幼・小学部だより

幼小学部より、最近の出来事をおたよりします。

山口先生が来てくださいました

3月にご退職された山口先生が、子どもたちに会いに来てくださいました。

山口先生は、長年盲学校の環境美化にご尽力いただいた技師の先生です。

子どもたちも職員も、とても喜んでいました。

 子どもたちは山口先生が大好きです。

山口先生は、「子どもたちから元気をもらいました」とおっしゃっていました。

また、会いに来てくださいね。

 

長崎県立盲学校とのオンライン交流

小学部一般学級3・4年生の児童が長崎県立盲学校の児童と交流をしました。

自己紹介ゲームをして盛り上がりました。

点字カードを読んで友達を指名し、質問し合いました。

長崎の児童もたくさん質問してくれました。

幼稚部の様子

      ぷーるびらきをしました!

 プールが始まりました。新しいプールが直ぐにお気に入りになりました。まだ少し、肌寒いので、浅めのぬるま湯で入りました。ジョウロの水が顔にかかっても、平気でした。さすが、プール大好きです。水に慣れしてくると、足や手でバシャバシャし始めました。両足ジャンプも時々出て、水しぶきの大きな音で大喜びしていました。

新しいプール 最高!たのしい!座るのが上手になりました!ふわふわのお布団 気持ちいいよ!たらいのお舟で リラックス中!

 

幼稚部の様子

            かんてんつめたかったよ!!

 暑くなりました。来週からはプールです。プール体操を聞き始めています。新しいプール、水着の準備もバッチリできています。

 今週の本物さんは、「寒天」でした。一年ぶりの登場でした。初日は、泣くことはありませんでしたが、冷たいとつるつるの確認をした後は、「もう結構です」と、身体から落としました。寒天さんがどうしても、一葉さんと遊びたいとやってくるので、せっせと身体から落としました。今度は、足で踏むのにも挑戦します。

 家族の日のプレゼントも作りました。「いつもありがとう。パパのおんぶがだいすきです」のメッセージ付きの、ペン立てを作りました。

 寒天がおでこに乗っちゃた!!寒天冷たくてツルツルだったよ。学校に大きなミカンがなってたよ!