幼小学部より、最近の出来事をおたよりします。
幼稚部の様子
進級します!
進級記念の製作をしました。蓋つきの容器に紙粘土を貼り、ハートや星のビーズを付けたり色んな色の絵の具をペタペタして小物入れを作りました。手やスモックが絵の具で汚れるくらい、頑張って作りました。先生と一緒に絵具で、お絵かきもしました。
4月から年長さんになります。教室に遊びにきてください。
小学部一般学級3年居住地校交流
小学部一般学級3年生は、それぞれの居住地校で一日交流をしました。
【H小学校】
国語の時間は、ローマ字の学習でした。本校児童が触覚を頼りに滑らかにキーボードでローマ字入力をする様子に、周りの児童から歓声が上がっていました。
体育の表現運動では、友達と一緒に『ピザ』ができるまでの様子を身体で表現しました。
音楽の時間には、友達と一緒にリコーダーの音色を響かせていました。
学級活動の時間には、本校児童とのお楽しみ会を相手校の児童が企画してくれました。
最後は、「あと3年交流できるね。」「また4年生になったら交流しようね。」と互いに言葉を交わしていました。
【G小学校】
算数の問題をそろばんで解いている様子です。
国語の時間には、小学校3年生の教科書に出てくる点字について、本校児童が説明を行いました。パーキンスブレーラーでの点字の打ち方を友達に説明し、友達が打った点字を本校児童が指で読んで確かめました。
給食当番の手伝いもしました。
体育の時間には、友達と手を繋いでタグラグビーを楽しみました。
この日の放課後には友達が家に来て、一緒に宿題をして遊んだそうです。地域の友達との仲がさらに深まる交流となりました。
幼稚部の様子
久しぶりの学校 楽しい~!
熊本から離れて、手術・入院をお母さんと一緒に乗り越えました。病院でもみんなから可愛がられ、たくさんの笑顔を見せてきたことと思います。寂しかった幼稚部も元気を取り戻しチューリップも芽を出してきました。年中さん最後の活動を、元気に楽しく過ごしましょう。
暖かくなってきて、戸外あそびも楽しいです。ブランコに乗りました。歌を歌いながら、ユラユラブランコを楽しみました。裸足で、人工芝の上に立って、土の暖かさを感じました。
令和4年度 幼稚部・小学部学習発表会
2月17日(金)幼稚部・小学部学習発表会
今年一年間、幼児児童ががんばってきた姿を発表することができました。
お忙しい中ご参観頂きありがとうございました。
○重複A1組「A1チャンネル」
子どもたちのがんばりを大好きなYouTubeチャンネルのように紹介しました。
その中でも得意な学習は実際に披露することができました。
○幼稚部 劇遊び「おおきなかぶ」
音楽に合わせて声を出したり手足を元気に動かしたりして表現できました。
なかなか抜けなかった「おおきなかぶ」も最後は見事に収穫することができました。
○重複A2組「5ひきのがらがらどん」
トロルが出題する難問を見事に正解し、5匹のやぎのがらがらどんは音楽会に行くことができました。
○一般学級「ある日の昼休みと帰りの会」
日頃の児童同士の関わりの様子や学習の様子を発表しました。それぞれの学年で学習していることもお互いに紹介し、認め合う姿が印象的でした。
○全員合唱「ビリーブ」
最後は子どもたちの笑顔と一緒に元気な歌声を披露することができました。
幼稚部の様子
豆まきをしました。
体調が回復して元気な声が聞けるようになりました。遅れましたが、鬼をめがけてボールを投げて鬼退治をしました。その後に、やさしい福さんが来てくれて「頑張っているね!」といっぱい褒めてくれました。誕生日を迎え益々元気いっぱい遊んで頑張ろうね!
小学部一般学級3年 小学校との交流及び共同学習
現在、社会科では『火事からまちを守る』という学習を行っています。先日、東町小学校の3年生と一緒に東消防署へ見学に行きました。
消防署の方々の訓練の様子や仕事について詳しく内容を聞きました。
その後、東町小学校にて振り返りの学習をしました。
事前に東町小から『点字のことをもっと知りたい!』とリクエストをいただいていたので、点字の読み方や書き方を紹介しました。実際にパーキンスブレイラーを使い、 2人で協力しながら友だちに分かりやすく点字の打ち方を説明していました。
幼稚部の様子
雪が降りました!
「北風小僧の寒太郎」が、雪雲を運んできました。大好きな冷たい風にむかっていき大喜びしました。手足が冷たくなってファンヒーターで温まりました。霜や氷にも触って冬ならではの体験ができました。
今週は、絵の具でスタンプあそびや手型とりをしました。絵の具にも少しずつ慣れてきて、手の平に絵の具を塗る間、嫌がりながらも!我慢できました。
幼稚部の様子
畑の大根、育ったよ!
大根がなんとか育ち、念願の収穫ができました。小ぶりですが、大満足の育ちです。泥のついた指を舐めて怒っていましたが、甘い汁を舐めて機嫌を直して?ました。お家で美味しおでんになりました。
今週から、学習発表会に向けて少しずつ準備、練習を始めています。できることが増えるといいな!
幼稚部の様子
もうすぐ お正月!!
2学期も終わりです。手と足の踏ん張りがきくようになって、パワフルに動きまわったり立ちあがったりできるようになりました。運動会では、校長先生やお父さんと一緒に心を合わせて競技を頑張りました。3学期も元気に遊びましょう。
今週は、年賀状を作りました。絵具スタンプを先生と一緒にいっぱい押したり近くのポストに投函しに行ったりしました。おじいちゃん、おばあちゃん楽しみにしていてね。
家族へのありがとう作文 表彰式(小中高)
「家族へのありがとう作文」表彰
最優秀賞
小学部 長谷川さん
中学部 平馬さん
高等部 佐々木さん
優秀賞
小学部 高濵さん
奨励賞
高等部 土田さん
審査員特別賞
本科保健理療科 樋口さん
熊本県障害児・者親の会連合会
坂田会長が来校され、表彰いただきました。
ありがとうございました。
心温かくなる家族へのありがとうの作文です。
石焼き芋づくり
熊本県立鹿本商工高等学校からお借りした石焼き芋機を使って、石焼き芋づくりを体験しました。さつまいもは、以前本校にいらっしゃった先生からいただきました。
火を付ける前の機械に触れながら、「煙突があって機関車みたい!」と興味津々でした。
理科で学習したマッチを上手に使って薪に火をつけました。
火がついた薪を釜の中に入れ、さらに火が消えないよう薪を加えました。
じっくり焼いた熱々のお芋をおいしく頂きました。
熊本県立鹿本商工高等学校のみなさん、おいもを提供していただいた先生、ありがとうございました!
幼稚部の様子
ツリーの飾り付けを始めました!
今年も幼稚部にクリスマスツリーを飾っています。これから、少しずつ手作りの飾りを作っていきます。今週は、シールやお花紙の素材で飾りを作りました。シールが指から離れず、全身を使って悪戦苦闘しながら工夫して外しました。貼る作業も少しずつ慣れてきました。
小学部 居住地校交流の様子
先日、小学部3年児童の居住地校交流が行われました。算数の授業では、筆算の代わりにそろばんを使ったり、国語ではロイロノートの代わりにボイスオーバーを使いながらiPadで文章を入力したりと、交流学級の方法に合わせて授業に参加しました。社会科の新聞発表では、社会科見学旅行で学んだ内容が交流学級の児童と一致していたため、親近感を持ちながら本校児童も見学旅行で学んだことを発表していました。
休み時間にはクラスメイトや教頭先生と腕相撲やしりとりをして楽しみ、掃除も交流学級の児童と一緒に行いました。
さまざまな活動が普段の少人数の環境では経験できないことばかりであり、大変貴重な学びとなりました。
後日、この交流をきっかけに、交流先の児童と放課後や休みの日に遊ぶようになったと嬉しい報告がありました。
幼稚部の様子
公園で、落ち葉ひろいをしたよ!
今年も、あと1か月!気温が下がってきて、秋の深まりを感じます。久しぶりのお出かけをしました。「花立公園」で落ち葉ひろいをしました。北風に負けないで元気に遊具で遊びました。保育園のお友達との交流もできて、賑やか声をたくさん聞きました。
秋の野菜を体験しました。大きなお芋やカブ、二十日大根を触ったり切って匂いを感じたり、お芋はふかして少しだけ食べてみたりしました。美味しそうに、モグモグ、ゴクンしました。
【旅行業者様】令和5年度熊本県立盲学校小学部修学旅行について
旅行業者 各位
令和5年度熊本県立盲学校小学部修学旅行について
さて、本校小学部では、別添のとおり修学旅行を計画しております。つきましては、仕様書を御確認の上、見積書を令和5年(2023年)1月16日(月)までに提出していただきますようお願い致します。
幼稚部の様子
秋が深まってきました!
冷たい風が吹き始め、桜の葉っぱが紅葉しています。風が感じながら、敷地内のお散歩を楽しんでいます。中庭のミカンを取りに行きました。「すっぱい!」匂いと味の体験をしました。思ったより甘い果汁で、ちょっとだけ味見をすることができました。部屋中がいい匂いに包まれてリラックスできました。
小学部一般学級 長崎県立盲学校との交流
小学部一般学級では、長崎県立盲学校と休み時間のオンライン交流を実施しています。
休み時間なので、話す内容は自由です。
「小学部は何人いますか?」
「ペットは飼っていますか?」
「寄宿舎に入っていますか?」
「誕生日はいつですか?」
お互いにたくさんの質問が飛び交っていました。休み時間交流は、今後も定期的に実施する予定です。
幼稚部の様子
運動会楽しかったよ!
快晴の始めての運動会。家族の温かい声援に励まされ、運動会の雰囲気をしっかりと感じ、ご機嫌な一日でした。「大玉転がし」では、最初から最後まで、両足でボールを蹴って校長先生との見事な連携プレーを見せてくれました。「ボールを蹴って進む」楽しさをたっぷり味わいました。「鬼を倒せ」では、お父さんの俊足で駆け抜け、「キック打法」で鬼を一撃しました。全校生徒のお友達とも触れ合えて楽しかったです。
小学部3年 三校交流見学旅行
(児童の日記より)
東町小のみんなと社会科見学旅行に行きました。
バスの中で班のみんなと質問をしたのが楽しかったです。
Kくんが寝たふりをして遊んだのが楽しかったです。
博物館でYちゃんが手引きをしてくれました。動物の名前を言ってくれてありがとう。動物のはくせいがいっぱいあって勉強ができてよかったです。
昔の屋根だったり、瓦があったことをレコーダーに記録をしたのが楽しかったです。
お弁当はおいしかったです。
優峰園では、みかんが10個とれてよかったです。
みかん農家の人の説明を聞いてみかんをとったのが楽しかったです。少し小さいのが酸味と糖度が多くて、大きい方が酸味と糖度がうすいということが初めて分かりました。
最後、バスの方に行くときにRちゃんに手引きをしてもらって帰りのバスに乗って帰りました。
本当に本当にとてもとても楽しかったし、いっぱい話せてよかったです。
体育祭に向けてがんばってます!
体育祭に向けて毎日練習をがんばっています!
練習を重ねる度に上手になってきました
本番に向けてがんばるぞ!
幼稚部の様子
運動会の練習頑張っているよ!
運動会が近づいて、練習に頑張って参加しています。入退場の行進、ラジオ体操、ダンスの練習や、大玉を転がしたりボール投げをしたり鬼をめがけてのキックをしたり、いろいろな練習をしています。初めての運動会が楽しみです。
今週は、バランスボールでいっぱい遊びました。2個乗りにも挑戦しました。どうしても、ボールを乗り越えたくて必死に手と足の力で踏ん張りました!
幼稚部の様子
畑が賑やかになったよ!
先週畑に蒔いた種が、週末に一斉に芽を出しました。プランターに蒔いたカブの芽も、元気よく可愛い芽をたくさん出しています。力強い生命の力を感じ、気持ちが明るくなります。大きくなるのが楽しみです。
そして、負けじと、「立っち」の練習を頑張っています。紙遊びや運動会の練習もしました。
幼稚部の様子
種まきをしました!
肌寒くなりました。衣替えが進んでいます。畑に、「大根、カブ、玉ねぎ」の種をまきました。寒くなる頃に収穫ができる予定です。ちゃんと育つか心配です!水やりと追肥を忘れずにお世話したいと思います。
今週は授業参観で、日頃の学習の様子をご両親に見てもらいました。褒めてもらえるかな!
通潤橋はどんな橋?
小学部4年生は社会科で熊本県の発展に尽くした先人として山都町の通潤橋をつくった布田保之助さんのことを学習しています。通潤橋の模型を触り、自分でも組み立ててみました。アーチ型の工夫が分かりやすく、模型の上に自分が乗っても崩れませんでした。明日は見学旅行で実際に通潤橋について学習してきます。
かわいいお客さん
今日は、かわいいお客さんが小学部へ遊びに来てくれました。
校長先生の愛犬「ナッツちゃん」です。すぐにみんなの人気者になっていました。
毛がふわふわしているね。
上手に抱っこができるようになりました。
一日中、子どもたちを優しく見守ってくれました。
ナッツちゃん、ありがとう!
幼稚部の様子
涼しくなってきました!
外は涼しい風が吹いていて気持ちが良く、ブランコや散歩を毎日楽しんでいます。今週は、お友達や先生たちと遊ぶことが多かったです。お友達の声がして賑やかで楽しかったです。また、一緒に遊んでね!
楽器遊びをしました。CDに合わせてウインドチャイムやキーボード、歌を楽しみました。
幼稚部の様子
秋の気配を感じます!!
過ごしやすい季節が近づいてきています。運動会の準備も始まっています。先日、4年生のお姉さんが「白団です。一緒に頑張りましょう!」と知らせにきてくれました。初めての運動会なのでドキドキします。
絵具あそびで初めて足型をとることができました。キーボードの玩具にハマっています。
休み時間の様子(重複学級)
9月28日(水)休み時間の様子(重複学級)
台風一過、秋空の下休み時間には大好きな遊具で元気に遊びます。
友達と一緒のブランコも楽しいな~
こんな高い所ものぼれるよ!大好きな場所です。
秋の風を感じて気持ちよさそうでした!
交流及び共同学習(長崎県立盲学校)
9月22日(木)一般学級(1年生)
長崎県立盲学校の児童とリモート会議システムを利用して交流をしました
似顔絵を描いてこの日を楽しみにしていました。
最初は緊張していましたが、質問に答えたり、好きなことを紹介したりする中で、お互いに笑顔も増えて、楽しい交流の時間になりました。
校外学習(公共交通機関の利用と買い物学習)
9月21日(水)校外学習(一般学級、重複1組)
さわやかな秋風を感じながらバス停まで気持ちよく歩きました
バスに揺られて楽しい時間
バスの中ではマナーを守ります
降車ボタンを押したいなぁ~
たくさんある野菜の苗や種の中から、それぞれ自分で好きな種類を選び、買うことができました!がんばって育てるぞ~!
お話会(9月15日)
毎月1回、ボランティアグループ(いちご一絵)の方たちによるお話会を実施しています。
今回は、秋にちなんお話(お月様、くだものかくれんぼ)、手遊び歌で楽しませて頂きました。
手作りであたたかみのある布絵本に子どもたちは興味津々でした。
幼稚部の様子
敬老の日のプレゼントを作りました!
いつも可愛がって貰っているおじいさん、おばあさんに壁飾りを作りました。クレヨンを転がしてピンクの台紙を作りました。絵具を指に付けてペタペタもして、とびっきりの笑顔の写真を貼りました。眺めて思い出してくれるといいですね。
畑のピーマンの最後の収穫をしました。レンコンやキャベツと一緒に、スタンプ遊びをしました。絵具はまだまだ苦手ですが、先生と一緒にいっぱい「ギュー」と押しました。
小学部一般学級3年 東町小学校との交流及び共同学習
東町小学校で交流開きがありました。
途中、ポストに立ち寄り、宮崎県立明星視覚支援学校の友だちに書いた点字の手紙と、ポニーキャンプのお礼状を投函しました。
初めて会う友だちの前で自己紹介をする子どもたち。少し緊張した表情です。
盲学校に関する3択クイズを出しました。
①「点字はいくつの点でできているでしょう?」
②「僕たちは、どうやって時間を確かめているでしょう?」
初めて見る音声時計に、東町小学校の友だちも興味津々です。盲学校の子どもたちへの質問もたくさんしてくれました。
最後はみんなで輪になって歌を合唱しました。次回の交流及び共同学習は、社会科見学旅行の事前学習を予定しています。
幼稚部の様子
2学期も頑張ろうね!
台風が去って、涼しくなりましたが、まだまだ、残暑が続いています。元気に毎日、バランスボールやピーナッツボールで、繰り返し遊んでいます。わざと、スリリングな動きをしては、教師が驚くのを楽しんでいるようで、笑い転げています。体験では、「寒天あそび」をしました。久しぶりだったので、少しずつ触ったり舐めたりして思い出しました。
YMCAのポニーキャンプ
YMCA主催のポニーキャンプに参加をしてきました。
例年、野外キャンプを行っていましたが、コロナ感染拡大の影響で近年は実施できませんでした。
今年度は、YMCAみなみセンターのプールで学生リーダーの方と一緒に宝探しやカヌー体験等、水遊びを存分に楽しみました。
○開会式の様子
「学生リーダーのみんさんよろしくお願いします。今日はみんなで楽しみましょう!」
(代表挨拶:中学部 平馬羽菜さん)
○宝探し 水中にどんな宝物があるのかな?
○カヌー体験 最初は怖がっていましたが、オールの操作も練習して上手になりました!
音声レーザー距離計「おしゃべりメートルン」
レーザー距離計で測定した距離を音声で読み上げてくれる装置です。「おしゃべりボールぽん」と同様に、盲学校用教材開発サークルのソレイユさんが寄贈してくださいました。
理科の学習で、風の力で進む車がどれくらい動いたかを調べるのにとても役立ちました。
小学部 熊本はばたき高等支援学校の販売会に行きました。
木工班の作業製品の販売会にお邪魔しました。初めて手に触れるものばかりで、児童たちは興味津々の様子で製品の説明を聞いていました。
小学部ご機嫌プール
ビニルプールで水遊び。
とっても楽しいようで、可愛い声が周辺に響いてました。
小学部 1学期点字・墨字競技会の様子
小学部では、毎学期「点字・墨字競技会」を行っています。学習に欠かすことのできない点字や墨字の読み書きの力を確かめ、成長を感じる機会でもあります。今年度も1学期に第1回を行うことができました。1年生は初めての参加でとても緊張していましたが、よく頑張っていました。パーキンスブレイラー、点字盤、墨字など自分の学習に合った文字や道具を使い、参加しています。
小学部4年 三校交流見学旅行
小学部では近隣の東町小学校と熊本聾学校と交流を続けています。コロナの影響で3年ぶりの復活となりました。見学旅行には東町小学校と盲学校が参加し、小学部4年の児童は1年生の時以来の交流でした。お互いのことを少しずつ知っていく機会となりました。
7月1日(金)に見学旅行としてリサイクルを行っている「石坂グループ」、「水の科学館」、「防災センター」に行ってきました。学んだことは学校に帰ってからまとめて新聞作成中。終業式の日に発行予定です。
「手引きお願い!」と自分で援助依頼をして誘導してもらいました。「あと3段だよ。」「右に曲がるよ。」と優しく教えてくれました。
大事なことはICレコーダーにすぐ録音!
点字盤でメモをとりました。「どうやって書いているの?」たくさん質問してくれました。
東町小学校の学校便りでも三校交流の内容が紹介されました。2学期も交流を通してお互いに学ぶことができればいいですね。
幼稚部の様子
ひまわり、終業式までに咲くかな!
ひまわりがお日様に向かってぐんぐん伸びて蕾を膨らませています。もうすぐ、咲きそうです。トマトやピーマンも次々に大きな実を付けています。収穫に毎日畑に行っています。幼稚部の子供も上回るパワーで、毎日プールで水しぶきを上げています。顔を傾けて顔の半分を付けたり、シャワーが顔にかかっても平気になりました。自由自在にプールを動きまわっています。
小学部トランポリンから抱っこ
小学部重複学級Sくんがトランポリンで遊んでいるところにお邪魔しました。
こっちに来る?と声をかけると、自分から動き出して、
ぴょんと抱きついてくれました。
嬉しい。
幼稚部の様子
七夕さまに 願い事をしました。
台風がきて雨が多い週でしたが、雨がやむと、セミの賑やかな鳴き声も聞こえ夏の到来を感じます。天気のいい日は、大好きな水遊びを楽しみました。手と足を使って大きなプールを縦断することができました!
今年も七夕飾りを作りました。お花紙をぎゅーとにぎって丸めたり、折り紙を先生と一緒に両手で持ってビリビリやぶったりして、飾りを作りました。願いごとが叶いますように!
幼稚部の様子
おおきなプールで泳いでいます。
猛暑の毎日ですが、大好きな水遊びに元気いっぱいです。小さなプールで水慣れができたので、大きいプールデビューです。始めは、戸惑っていましたが、すぐに、身体を伸ばして、先生の手も浮き輪もスティックもいらないと、一人でバランスよく身体を使って、頭を水に浸けたり、上げたりして、遊ぶことができました。
小学部重複学級 掃除中
廊下掃除をしてくれてます。
「もう3回行った!」と報告してくれました。
ピカピカになりよるねぇ。ありがとう!
小学部重複学級今日の様子
今日の様子です。
一人一人の仕草や表情が可愛らしくて仕方ありません。
幼稚部の様子
まいにち あめです!
畑に植えたピーマンとトマトが、雨の中、グングン成長しています。ピーマンを収穫しました。独特の匂いがしますが、自分から口に入れて確認することができました。トマトもすこし色づいています。早く、収穫できるといいな!
水遊びも楽しんでいます。シンクロの選手みたいな足技を披露してくれます。頭を水につけても平気になって、プールの中の移動も頭と手を少しずつ動かして頑張っています。
小学部授業中
3年生、4年生、点字の教科書で国語の授業中。
「くす玉ってなあに?」すぐに質問をしていました。
1年生 先生の後に続いて、リズム良く読んでました。
山口先生が来てくださいました
3月にご退職された山口先生が、子どもたちに会いに来てくださいました。
山口先生は、長年盲学校の環境美化にご尽力いただいた技師の先生です。
子どもたちも職員も、とても喜んでいました。
子どもたちは山口先生が大好きです。
山口先生は、「子どもたちから元気をもらいました」とおっしゃっていました。
また、会いに来てくださいね。
長崎県立盲学校とのオンライン交流
小学部一般学級3・4年生の児童が長崎県立盲学校の児童と交流をしました。
自己紹介ゲームをして盛り上がりました。
点字カードを読んで友達を指名し、質問し合いました。
長崎の児童もたくさん質問してくれました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 仲山 加津恵
運用担当者
情報部