学校生活

七夕☆

今年も各教室には七夕飾りが飾られています。短冊のなかには英語で書かれているものもあり、さまざまな願いが込められています。みんなの願いが叶いますように!

 

 

山江村について学びました!

本日の1年生の球磨地域学では、山江村役場企画調整課の中村様を講師としてお招きし、やまえ栗のブランド化について学びました!

 

やまえ栗ブランド化のための様々な取組を紹介してくださいました。飛行機会社の機内誌にもこのように大きく取り上げられているやまえ栗。世界に羽ばたく栗になるのではないでしょうか。

朝自習

地域未来探究科の朝自習の様子です。皆黙々と頑張っています。期末考査に向けて頑張って欲しいと思います。

スリッパ並べ

朝からトイレのスリッパを並べている生徒がいました。本校の生徒は、皆次の人の事を思う心を持った優しい生徒達です。

放課後学習会頑張ってます!

6限目が終わり、放課と思いきや、放課後クラス全員残って学習会を実施しています。来週が期末考査なので生徒は一生懸命勉強に励んでいます。来週の期末テストで良い結果が出ることを祈っています!

2019/06/19 調理実習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

週に2時間、家庭基礎を履修している1年生。今週は高校生活初めての調理実習が各クラスで行われています。

メニューは冷やし中華、ナスのはさみ揚げ、フルーツヨーグルト。

作った料理はみんなでおいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

片付けもみんなで協力しながらてきぱきできていました。2学期の調理実習も楽しみです。