学校生活
2025/2/6 「学校保健委員会」を実施しました。
2/6(木)外部から、学校歯科医・今藤先生、学校薬剤師・荒平先生、育友会副会長・東様にご参加いただき、保健室の利用状況と、保健委員・環境美化委員による活動を報告したのち、本校における健康問題の改善に向けて協議しました。
今藤先生より健康問題の一つとして「人吉球磨地域全体の口腔リテラシー(※)の低さ」(※口の中の健康に関する知識を上げ、予防への取り組みを積極的に行い、歯の健康を守っていくこと)のご講話をいただき、他人事ではない学校を含めた地域が抱える健康問題に、委員長・副委員長とも真剣に向き合いました。
この会で、問題改善のアドバイス、活動方法へのご意見をいただいて、委員会としてやれることはまだまだたくさんある!と感じています。学校全体で取り組めるよう今後の委員会活動に反映させたいと思います。
▲今藤先生による講話
▲保健委員の活動報告
▲環境美化委員の報告
▲保健室利用について報告
▲育友会副会長からのご意見
▲荒平先生よりアドバイス
2025/2/5(水)雪の日の様子をお届けします!
2/5(水)本日は久しぶりに雪が降りました。雪景色に生徒たちはとても喜んでいました。
雪が降ったことで休み時間や昼休みに雪合戦をしていた生徒もいました。その様子をお届けします。
めったに見ない雪景色、綺麗でしたね。
明日は、安全を一番に行動をしてください。
▲雪合戦を楽しむ生徒たち
▲校舎の中から雪を楽しむ生徒たちpart1
▲校舎の中から雪を楽しむ生徒たちpart2
2025/02/04 2年生球磨地域学「志望理由書の書き方」第4回!
2/4(火)6限目球磨地域学の時間に行った「志望企業・志望校の情報収集」、「自己理解」をもとに、今日は「志望理由書」書きに取り組みました。
情報を整理するために下書きをしたり、意見交換をしたりしながらまとめました。写真は進路資料室で求人票を見ているところです。
▲求人票を見ています。
▲ちなみに今日は雪が降りました。寒い日が続きますがお体にお気を付けください。
2025/1/28 2年生「球磨地域学」の様子をお届けします!
1/28(火)現在、2年生は「志望理由書の書き方」を学習しています。先週は「志望企業・志望校の情報収集」、今週は「自己理解」に取り組みました。
そして来週は集めた情報をもとに「志望理由書」を書きます。
進路実現に向けて気合を入れていきますので、応援をよろしくお願いします。
▲2年1組の活動風景
▲2年2組の活動風景
▲2年3組の活動風景
2年4組の活動風景
2025/1/14 感謝を込めて!駅舎清掃
2025/1/14(火)委員会の時間に、球磨中央生が毎日お世話になっている「肥後西村駅」の清掃活動を行いました。
清掃活動を行ったのは、環境美化委員の生徒たちです。落ち葉収集を中心に、トイレ清掃、自販機拭き上げなど、
3年生も最後の委員会活動を頑張ってくれました。
環境をきれいに保つことは防犯の役目も担います。今後も学校と地域のために率先して清掃活動を続けていきます。
▲落ち葉収集の様子
▲自販機拭き上げの様子
▲落ち葉収集⓶
▲駅まで移動中!
▲駅舎清掃の準備中
2024/12/20 調査研究班✕麻葉珈琲 共同開発商品「芋金団大福」が販売されました!
12/20(金)より、調査研究班と人吉球磨地区で活躍されています、株式会社つばめタクシー様が運営されているカフェ「麻葉珈琲」との共同開発商品の販売が期間限定で始まりました!
商品名は、「芋金団大福(いもきんとんだいふく)」です!
本プロジェクトは、麻葉珈琲様より調査研究班に新商品開発のオファーを受け、7月より取り組んでまいりました。メンバーが試行錯誤を繰り返し、味・デザインなどにこだわりを入れています。
麻葉珈琲の雰囲気に合った和のスイーツとなっております。期間限定の商品ですが多くの人に食べていただければと思います。
詳しくは、ホームページトップに掲載してある「芋金団大福」商品説明をご覧ください。
▲芋金団大福①
▲芋金団大福⓶
2024/12/14 第71回熊本県高等学校ビジネス計算競技大会に参加しました!
12/14(土)に熊本市立千原台高等学校で、第71回熊本県高等学校ビジネス計算競技大会が開催され、本校より2年生5名が参加しました。
結果は、団体準優勝、個人で3等に1名が入賞という素晴らしい成績を収めてくれました。
大会前の練習は、修学旅行や期末考査などで時間の確保が難しく、本調子が出せるのか心配でしたが、全力を尽くしてくれました。大会に向け、個人で沢山頑張ってくれたと思います。
勇気をもって出場してくれた生徒たち本当にありがとう。そしてお疲れさまでした。
来年6月には全国大会をかけた、ビジネス計算競技大会も開催されます。全国大会に出場できるように頑張ります。応援よろしくお願いします。
修学旅行最終日
今日は国会議事堂を見学しました。
4日間の研修を終えて全員で間もなく飛行機です。
修学旅行中は天候に恵まれ、非常に実りのある研修になりました。
(帰着予定時間等については、すぐーるで配信しています。)
修学旅行2日目も無事終了
2日目も無事に終わりました
各班充実した自主行動ができたようです。
全員元気に夜の班長会議に参加しています。
明日は待ちに待ったディズニーです。
天気も良さそうなので、みんな楽しんでくれることでしょう。
修学旅行2日目
修学旅行2日目は、東京班別自主行動です。
それぞれの班で事前に調べた場所で自主研修を行います。
写真は朝食バイキングの様子です。みんな元気です!