陸上競技部 ブログ

陸上競技部(長距離ブロック)

陸上競技部 集中練習

 12月21~23日の連休は、集中して練習が行えるよい時間です。

12月21日(土)午前
 人吉市の郡市対抗選手選考会が行われ、本校の生徒も参加させていただきました。中学生も参加しており、子どもたちも刺激を受けたようです。今年も何名かメンバーに入れるかもしれません。

・選考会開会式
選考会開会式1 選考会開会式2

・ウォーミングアップと5km走
5km1 5km2

5km3 5km4

5km5 5km6

・閉会式
閉会式


12月21日(土)午後、12月22日(日)
 選考会後、午後から南稜高校に移動し、人吉球磨の合同練習会に参加をしました。県内トップレベルの社会人の方にもご協力いただきました。21日(土)午後が20km走、22日(日)は400m×25本が行われ、生徒たちにとって有意義な時間となったようです。

・練習前の様子
練習前の様子1 練習前の様子2

・長距離練習前
長距離練習前1 長距離練習前2

・投擲練習風景
投擲練習風景1 投擲練習風景2

・短距離アップ
短距離アップ

・22日練習前のグラウンド
グラウンド

・ストレッチ
ストレッチ1 ストレッチ2

・長距離
長距離1 長距離2


陸上競技部 第61回球磨一周市町村対抗熊日駅伝大会

 12月15日(日)に須恵小学校をスタート、ゴールとした、第61回球磨一周駅伝が実施されました。

 24チームの出場があり、本校からも各市町村の代表として15名が出場しました。本校生徒と職員の結果を以下に記します。

区間名前クラス
チーム
タイム
区間順位
1区

横瀬
3MB
人吉市A
24′24″区間2位
愛甲
3MA
あさぎり町A
24′36″区間4位
黒木
1MA
多良木町A
24′52″
区間6位
橋口
1MB
錦町B
25′15″
区間8位
黒木
3 C
あさぎり町B
25′34″
区間11位
黒木
1 C
あさぎり町C26′56″
区間15位
2区
吉田
2 C
山江村
30′21″
区間6位
山下
2MB
錦町B
31′17″
区間8位
3区
西
3 C
多良木町A
28′01″
区間1位
山本
3 C
人吉市B
30′30″
区間6位
髙橋
3MA
錦町B
31′46″
区間11位
6区
藤河
職 員
人吉市A
25′54″
区間4位
猪原
2MB
多良木町A
26′58″
区間5位
山本
1 C
人吉市B
27′16″
区間6位
7区
椎葉
2MA
あさぎり町C
26′01″
区間14位

大会広報車
広報車

1区スタート前、スタート直後
1区1 1区2

2区 山下、吉田
2区1 2区2

3区 西
3区1 3区2

3区 髙橋、山本
3区3 3区4

6区 藤河先生、山本
6区1 6区2

6区 猪原、7区 椎葉
6区3 7区


陸上競技部 城南駅伝4

 Aチームフィニッシュと表彰式の写真です。

 Aチーム フィニッシュ!
Aチーム フィニッシュ

 2区 区間賞 横瀬
2区 区間賞

 3区 区間賞 横谷
3区 区間賞

 4区 区間賞 日熊
4区 区間賞

 6区 区間賞 山本
6区 区間賞

 総合優勝 球磨工 Aチーム
 総合優勝 球磨工 Aチーム

 優勝を祝して、集合写真
集合写真

 来年度の高校駅伝も、よい結果が出せることを期待しています。

陸上競技部 城南駅伝3

 城南駅伝、Aチーム5~7区、Bチーム1~7区の写真です。

 5区(Aチーム愛甲)
5区

 6区(Aチーム山本)
6区

 6区から7区へ中継
6区から7区へ中継

 7区(Aチーム西)
7区


 Bチーム
 1区山下、2区松本
1区 2区

 3区椎葉、4区高橋
3区 4区

 4区から5区へ中継、5区髙橋
4区から5区へ中継 5区

 6区猪原、7区黒木
6区 7区


陸上競技部 城南駅伝2

 文章と約30枚ほどの写真をいただきましたので、3回に分けて載せます。

 まずは、陸上競技部顧問井野先生からいただいた文章と選手宣誓などの写真です。

平成24年度 男子58回城南地区高等学校新人駅伝競走大会
 八代陸上競技場を発着点としたコースで行われ、本校からは優勝を目指すAチームとオープン参加のBチームの2チームが参加しました。スタート前に校長先生より激励をいただき、より気持ちが入った状態でスタートラインに立つことが出来たようです。
 Aチームの1区を予定していた2年生(那須)が感染性胃腸炎に見舞われ、急遽1区にエントリーした1年生(吉田)が区間2位の走りでチームを流れに乗せ、2区(横瀬)が区間賞の走りで28秒差を逆転し、トップに立ちました。さらに3区(横谷)、4区(日熊)の連続区間賞、5区(愛甲)の安定した走りと6区(山本)の区間賞で大きく引き離し、アンカー(西)は余裕を持って走ることができ、昨年の優勝タイムを2分2秒更新する1時間32分03秒でフィニッシュしました。
 Bチームも故障明けの選手たちが必死に頑張ってくれ、感動を与えてくれました。
 多くの先生方、保護者の皆様に応援していただいたことで、指導者、選手一同大きな力をいただき、2連覇することができました。来年度の高校駅伝では最高の結果を出せるよう精進していきたいと思います。大変ありがとうございました。

 選手宣誓
選手宣誓

 佐野校長の激励
佐野校長の激励

 1区(Aチーム吉田)先頭集団1
先頭集団1

 1区(Aチーム吉田)先頭集団2
先頭集団2

 1区終盤2位争い
1区終盤2位争い

 1区から2区へ中継
1区から2区へ中継

 2区(Aチーム横瀬)
2区

 2区から3区へ中継
2区から3区へ中継

 3区(Aチーム横谷)
3区

 4区(Aチーム日熊)
4区