学校生活

2016年12月の記事一覧

校内長距離走大会



 12月16日に校内長距離走大会が行われました。男子は12km、女子は10kmのコースを寒い中、懸命に走っている姿が見受けられました。クラスマッチ形式で表彰されるため、クラスの団結が深まり、すがすがしい表情を見せてくれました。走り終わったあとは育友会から、うどんとおしるこが提供されました。冷え切った体も温まり、みんな笑顔で何杯もおかわりする生徒もおり、大満足の様子でした。協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

修学旅行事前指導


修学旅行まであと1ヶ月をきりました。2年生を対象とした全体指導や保健指導を行いました。大勢での集団生活という意識を常に持ち、思いやりを持った行動で有意義な4日間となるよう理解を深めましょう。

球磨支援学校との交流及び協同学習


球磨支援学校・球磨商業高校との協同学習が行われました。テーマは『年賀状を作ろう』
同じ年代の生徒どうし、協力しあって作成していました。
楽しく会話も弾んでいたようです。協力し合って、世界に一枚しかない年賀状を完成させていました。

人権LHR


 今週は人権週間です。人権教育の一環として、外国にルーツを持つ生徒に言語や文化の違いについて発表してもらいました。同じ学校に通う仲間として知り、ともに支えていく大切さや相手を思いやる気持ちを再度、見直す良い機会となりました。