学校の様子

2024年1月の記事一覧

2年生修学旅行(1日目)

おはようございます。

修学旅行に出発します!

いざ飛行機へ

東京スカイツリーと一緒に。

ホテル到着!

おしゃれな焚き火と

ウェアやブーツを試着

ビュッフェスタイルの夕食

部屋長会議で明日の予定を確認して、就寝・・・。

明日も楽しもう!!

2年生修学旅行出発式

本日4限目に明日から始まる修学旅行に向けて出発式を行いました。団長からのお話では、高野教頭先生よりスキー用具を使って基本的な使い方や滑り方を教えていただき、生徒たちは実際に用具を目にすることで熱心にお話を聞いていました。続けて農業科の河内柔人さんが生徒代表挨拶を行いました。3泊4日の修学旅行、全員無事に4日間過ごし、笑顔で帰熊できるように頑張ってきたいと思います。明日は朝6時40分、トラクター演習場に集合完了です。

 

火災避難訓練

今日は火災避難訓練が行われました。出火想定場所は事前に知らされておらず、生徒たちは非常ベルが鳴ると放送に耳を傾け、指示に従いグラウンドへ避難しました。皆、落ち着いて整然と動くことができていました。その後、高城広域防災により消火器の使い方についての説明がありました。教頭先生による講評では今年初めに起きた災害の話や備えの話があり、生徒たちは真剣に聞き入っていました。災害が起きた時どう行動すればよいか考える機会となりました。いざという時に身を守る行動が取れるよう、今後も全校で取り組んでいきたいと思います。

3学期 表彰式・始業式

 今日は3学期の始業式でした。久しぶりに揃う生徒たちは明るい表情で、休み中の話などに花を咲かせていました。校長訓話では、3学期は1年間の仕上げ、まとめの時期であり有終の美を飾れるよう取り組んでいくことが大切だということ、新たな目標を定め、今何をすべきかを主体的に考え行動することが肝要であることが話されました。その後、生徒部から日常に感謝し、状況に応じた行動を主体的に取れるような力をとの話がありました。生徒たちは凛とした雰囲気で、それぞれの目標を思い浮かべているようでした。皆が自分で考え行動し、飛躍する年になればと思います。