生活文化科
カラーセラピーをしました♪(生活文化科)
「生活と福祉」の授業では、本日「カラーセラピー」をしました現在の自分自身について、
また、将来のめざしたい自分像に向けて色が投げかけるメッセージを読み解きました
【感想】
・本当にその通りだと思いました。自分の時間を確保し、大切に過ごしていきたいです。
・改めて自分自身について気づかされたことが沢山あった。
・自分自身の課題を指摘されたような気がした。生活の中に色の持つ力を効果的に取り入れていきたい。
・ポジティブなアドバイスをもらい、みんなと楽しみながら色々な気持ちを知ることができた。
ものづくりマイスター先生による和服製作講習会(生活文化科)
生活文化科3年専攻「被服」では、ものづくりマイスターの竹本先生に講師としてお越しいただき、
衿の始末や袖付けについて教えていただきました。
今日、初めて登場したアイテム「くけ台、かけ針」!これを用いると、手縫いのスピードが上がります
専門の道具を使いこなせるよう、練習に励みます
ガーベラ販売のご案内(生活文化科)
生活文化科では、今年からガーベラの栽培を始めました
春に播種し、生徒たちの栽培管理により、きれいに開花しました
販売場所は野球グラウンド横のハウスです
4号鉢250円
5号鉢300円
花壇の手入れ(生活文化科)
生活文化科では、「農業と環境」「総合実習」「専攻学習」等の授業の中で、生活文化科の圃場や農場センターの花壇の管理実習を行っています。使用する花苗は、自分たちで種から蒔いて育てた愛情たっぷりの花たちです。みんなが見て和んでもらえる花壇になるよう気持ちを込めて実習に取り組んでいます。
カーネーション販売のご案内(生活文化科)
カーネーションの販売を開始しました!!
母の日に合わせて栽培管理をおこなってきました。
カーネーションの色は7色あります。
1鉢800円での販売です。
是非、生活文化科へお越しください(^^)/
販売時間は平日9:30~16:00
春の花苗も1ポット60円で販売中です