熊本スーパーハイスクール「クリエイトハイスクール」指定校
令和3年(2021年)10月11日 ~ 令和7年(2025年)3月31日
地元自治体や関係団体等との連携・協働による地域資源を活用した探究的な学びを通して、課題解決に取り組み、持続可能な地域社会づくりに貢献する人材の育成を目指します。
熊本スーパーハイスクール「クリエイトハイスクール」指定校
令和3年(2021年)10月11日 ~ 令和7年(2025年)3月31日
地元自治体や関係団体等との連携・協働による地域資源を活用した探究的な学びを通して、課題解決に取り組み、持続可能な地域社会づくりに貢献する人材の育成を目指します。
電子機械科2年の河口です。今期も引き続き生徒会役員として頑張っていきます。よろしくお願いします。
さて、7月11日(火)から13日(木)までの3日間、2年生はインターンシップ実習を実施しました。事前指導の際では、教頭先生が「笑顔で楽しんできてください。」とお話しになりました。
実習先は様々な企業で、保育園やスーパーなどの人と関わる仕事、また電気工事会社や機械関係の会社など工業系の仕事がありました。自分達が勉強していることが、社会の中ではどう生きているのか、実際に目にすることができる貴重な体験となりました。
インターンシップを終えて、「きつかった」「楽しかった」など様々な声を聞きましたが、ほとんどの生徒が3日間休むことなく実習を終えることができたことはとても素晴らしいと思います。このインターンシップが自分達の進路選択に役立つものとなったのではないでしょうか。
ご協力いただいた多くの企業の方々に感謝の気持ちを忘れず、これからの学校生活に生かしていきたいと思います。
皆さん、こんにちは。この度生徒会長に就任しました、情報管理科2年、坂田浩人です。
本日より、この生徒会ブログは、新しく就任した新生徒会の面々で運営していこうと思います。よろしくお願いいたします。
さて、先日6月30日(金)の4限目に、推戴式と、新生徒会認証式が行われました。
推戴式では、高校野球選手権熊本大会及びビジネス計算競技と弁論の全国大会に出場される皆さんにエールを送りました。
野球部主将の藤本君による選手宣誓は、潔く堂々としたもので、非常に素晴らしいものでした。10日に行われた初戦では惜しくも敗れてしまいましたが、この大会が選手の皆さんにとって思い出に残るものとなっていたらいいなと思います。
新生徒会認証式では、生徒会長の私・坂田(J2)、2年副会長の藤木さん(C2)、1年副会長の堀本君(D1)、2年生徒会委員の畑君(J2)と河口君(D2)、1年生徒会委員の平岡君(C1)と黒木さん(D1)、以上の7名が新生徒会役員として認証されました。
またこの7名以外に、須崎君(M2)、田渕さん(C1)、東君(M1)の3名も生徒会総務に加わりました。これからこの10名で学校をより良くするために頑張っていこうと思います。
生徒会認証式は、生徒会委員や各委員会の委員長の交代式の意味も持っていました。学校の新しいリーダーとなる人たちの顔触れが明らかになるとともに、これからの商工の委員会活動からは、目が離せないものとなるだろうという期待が湧き上がってくる時間でした。
最後に、これまで1年間、学校の為に尽力してくださった前生徒会の先輩方の皆さん、本当にありがとうございました。今度は私たち新生徒会が、その役を受け継ぐ番です。今ある学校をよりよいものにしていく為に、『考動』を忘れず、生徒会一同頑張っていこうと思いますので、皆さんよろしくお願いいたします。
生徒会委員の石井(情報管理科3年)です。
6月7日(水)6限目に、生徒会選挙の立ち会い演説会が行われました。
会長に1名、副会長(定数2)に3名、生徒会委員(定数4)に6名が立候補しました。
自分の名前を「あいうえお作文」で紹介した人や、ハチマキを巻いて演説を行った人、あえて黙って聴衆を見渡すところから演説を始めた人や、クロムブックを使って演説を行った人など、どの候補者も工夫を凝らしていて、生徒に訴えたいという熱意が伝わってきました。
会の中で一番印象に残っているのは、会長候補だった坂田君の演説です。声・発言内容・ジェスチャーからその覚悟が伝わってきて、この人になら商工を任せられると感じました。
←候補者による選挙ポスター
翌日(6/8)昼休みに選挙の結果が発表されました。
当選した人、落選した人、それぞれいますが、商工を良くするために勇気を出して立候補した皆さんに拍手を送りたい気持ちでいっぱいです。
生徒会が代替わりした後も、全校生徒が一体となって協力し、鹿本商工をより良い学校にしていきたいという気持ちになった選挙でした。
僕たちの代も、この6月で任期を終えます。
一年前、初めて生徒会に入った頃は緊張してばかりでしたが、生徒会役員のみんなが優しく接してくれたおかげで、とても充実した一年になりました。
次期生徒会役員の皆さん、今期の生徒会が新しく始めたことをさらに盛り上げ、またやり残した「宿題」を引き継いでいく中で、鹿本商工をさらにいい学校にしていってください。
商工を頼んだ!
生徒総会総務2年の、須﨑です。
昨日(6/24)に、推戴式と生徒総会が行われました。
推戴式では、総体・総文、全国高等学校ビジネス計算競技大会熊本県予選、ものづくりコンテストに出場する選手達にエールを送りました。
選手代表の原君(M3・バドミントン部)が、「青春の締めくくりである各種大会に参加できることに、感謝の気持ちでいっぱいです。先生や保護者、そしてこれまで支え合ってきた仲間への感謝を忘れず、精一杯のパフォーマンスをすることを誓います。」と選手宣誓を行いました。その後、各部のキャプテンが抱負を述べ、野球部キャプテンの藤本君(J3)が激励の言葉を贈りました。それぞれ練習の成果を発揮できるよう頑張って下さい。
生徒総会では、HR委員長の最上君(M3)が議長となり、4つの議題について全校生徒で考えました。
第1回となる「校則見直し」の議題については、各クラスから出された意見を生徒会役員が集約し、何度も議論して、最終的に今年度見直したい校則を2つまで絞りました。生徒総会では特に問題なく、スムーズに終わらせることができたので良かったです。
生徒総会までの時間で、自分たちの手で「より良い学校」にしていこうという思いが生まれました。
生徒全員の力で、鹿本商工をもっと魅力的な学校にしていきたいと思います。
生徒会総務2年の藤木です。
本日5月19日(木)のチャレンジタイムの時間に「ストテリの窓」がありました。
「ストテリ」とは、「ストーリーテリング(storytelling)」の略です。生徒会・図書委員会・放送委員会が協力して読み聞かせや図書館案内を行い、読書の世界に通じる「窓」を開こうという取り組みで、昨年から始まりました。
今年度第1回となる今日は、『やりたいことが見つからない君へ」という本の冒頭の読み聞かせが行われました。この本には、10代に向けた熱いメッセージが込められていました。私自身まだやりたいことが見つかっていないので、すごく励まされました。図書館に行って、続きを読んでみたいなと思いました。
この「ストテリの窓」を通して、様々なことに関心・興味を持って生活していきましょう!
生徒会副会長、3年の大林です。
5月13日(土)に体育大会が行われました。
今年度は4年ぶりに来賓や保護者、地域の方々を招いての開催でした。あいにくの雨でしたが、今まで暑い中で練習を頑張ってきた成果を見ていただけたので嬉しかったです。そして、各競技、一人一人とても頑張っていたので、とても良い体育大会になったと思いました。
グラウンドのコンディションが良くない中、まず100メートル走や科対抗リレーなどを行いました。途中ですべって転んだりしながらも、最後まで諦めずに走り抜いていました。
男子の商工体操は、みんな声を出していたので、今までで1番の商工体操になったと思います。また、女子はK-POPの創作ダンスを披露しました。みんなノリノリで踊っていて、見ている人も楽しめたと思います。
僕自身にとっては最後の体育大会だったので、思い出に残るように一生懸命取り組みました。特に長縄跳びでは、クラスのみんなと心を一つにして合計71回も跳ぶことができたので、とても嬉しかったです。
無事に体育大会を終えることができたので良かったです! この経験を、これからの進路決定に向けて生かしていけたらいいなと思います。
生徒会総務2年、河口です。
本日5月11日に、体育大会の予行練習がありました。よく晴れ、熱中症対策のために水分補給をこまめに行うように呼びかけがありました。
朱団・蒼団に分かれ、行進や学年競技、科対抗リレーなどを行いました。生徒一人一人が一生懸命競技に取り組んでいる姿があり、素晴らしいなと思いました。
本番は2日後の5月13日。朱団も蒼団も、優勝に向かって全力で競技や応援に取り組む姿を見せられるといいなと思います。また体育大会を通して、鹿本商工高校とかもと稲田支援学校高等部が団結していい学校になっていけるといいなとも思います。
コロナウィルス感染症が5類感染症に移行され、保護者や来賓の方々にご観覧いただけるようになりました。声を出しながら応援してもよくなったので、コロナウィルスが流行する前に戻りつつあります。感謝の気持ちを忘れず、この体育大会が一生の思い出に残るものとなるよう、生徒会一同頑張ります。
情報管理科2年、生徒会役員の坂田です。
先日、4月20日(木)に、放課後の時間を用いて部活動結成が行われました。
部活動決めというのは、今後の高校生活を左右する重大なことでもあります。それゆえに、1年生の皆さんは真剣にどの部活に入るかを決めていたことでしょう。
新しい舞台での部活動にわくわくする1年生、新入生入部の期待に胸を膨らませる2、3年生のそわそわした顔が印象的な放課後の時間でした。
僕も新しい新入生の仲間達と共に、部活動の大会などを頑張っていこうと思います!
また、翌21日の放課後には、校則見直しの話し合いが生徒会役員同士で行われました。前回のクラスでの話し合いを元に新しく出された様々な意見を、まとめたり整理したりしました。
学校を思って出された貴重な意見をきちんと汲み取って、生徒も先生も皆が納得できるような高校になるよう、生徒会一同、これからも努力していきたいです!
(校則見直しの会議風景)
こんにちは。生徒会総務3年の平川です。
先週の金曜日に行われた歓迎遠足は、あいにくの雨で科の交流が中止になったのですが、水曜日のLHRの時間にそれぞれ集まることができたので、科ごとに先輩・後輩が交流する時間を持てました。
私が所属する商業科では、3学年入り交じって自己紹介をし合ったり、初級・中級・上級が用意されたイントロクイズに挑戦したりして、みんなで楽しみました。
同じ科でも他学年と交流する機会は少ないので、後輩と話す時間は貴重で嬉しかったです。今後の体育大会などの行事も、3学年力を合わせて頑張っていきます。
情報管理科2年、生徒会委員の大朏です。
今日(3/29)は転退任式がありました。全クラスの生徒・先生方が体育館に集まり、転退任される先生方のお話を聞きました。先生方との関わり方はそれぞれでしたが、もうこれからお会いする機会が無くなるのだと思うと、少々の寂しさを感じます。
私も学年が上がって、最上級生となります。新しい学びがあり、また新しい出会いもあるかも知れません。進級することに期待や不安、思うことは色々ありますが、一期一会を大切に前を向いていこうと思います。
令和6年度 熊本県育英奨学生募集
令和6年度 奨学生募集案内NO1
4月~5月申し込みのものが多いですのでご希望の方は早めにご相談ください。R6奨学生募集の案内01.xls
令和6年度 3年生進学者向け大学等予約奨学生の案内R6 3年生進学者向け 大学等予約奨学生.xls
令和5年度第2回山鹿市奨学資金貸与の募集について
8月いっぱい、山鹿市に居住する方の被扶養者に月額20.000円以内の無利子貸与募集の案内があります。詳しくは、学校奨学金担当者までか、山鹿市ホームページからご覧ください。
熊本県育英資金募集のお知らせ令和5年度熊本県育英資金募集HP用.docx
R5年度 奨学金案内NO1 を掲載します。見ていただいて必要なところはお問い合わせください。R5 HP用 奨学生募集の案内01.pdf
〒861-0304
熊本県山鹿市鹿本町御宇田312番地
TEL:0968-46-3191
FAX:0968-42-3031
メールアドレス:
kamoto-cth@pref.kumamoto.lg.jp
管理責任者:藤本 隆
管理運用者:広報部