生徒会ブログ

生徒会ブログ

9月21日(木)性教育講演会がありました

皆さん、こんにちは。生徒会委員(会計)の、商業科1年 平岡です。

 

9月21日(木)の6時間目に、まつおレディースクリニックの松尾先生をお招きして、性教育講演会が行われました。

高校生の性に関する悩みについて教えてくださったり、事前に募集していた生徒個人の質問に分かりやすく答えてくださったりしました。

松尾先生のお話を聞いて、性感染症の恐ろしさや、男女関係なく相手の気持ちを思いやって行動することの大切さなどを学ぶことができました。また、「性教育は人権教育」という言葉がとても印象的でした。思いやりの心をもって、誰もが生きやすい社会にしていきたいと改めて思えた時間でした。

 

 

来月は中間考査や商工フェスタなどがあります。また、朝夕肌寒い季節となってきましたので、体調にも気を付けながら頑張っていきましょう!

商工フェスタ テーマ発表!

皆さんこんにちは。生徒会副会長の堀本です。

来月10月29日(日)に商工フェスタが開催されます。

先日、商工フェスタのテーマが決まりました!

今日はそのテーマを発表したいと思います。

 

今回の商工フェスタテーマは・・・

 

輝け! 商工FESTA ~みんなで創る 商工の笑顔~

 

現在、各学科で様々なアイデアを出し合いながら頑張っています。

地域のみなさんや先生、生徒の笑顔が溢れる商工フェスタにしたいと思います。

 

今年のフェスタは、商工ならではの雰囲気や取り組みを見たり体験したりすることができます。

僕自身も、自分のブースでしっかり頑張りつつ、他のブースなども見て回って楽しみたいと思います。

商工生徒一同、先生や来てくださるみなさんとともに思い出に残る商工フェスタにしようと意気込んでいます。

みなさんが来てくださることを楽しみに待っています!

いよいよ2学期のスタートです

こんにちは。機械科2年の須﨑です。

本日8月31日(木)から2学期がスタートします。

初日の今日は、表彰式と始業式が行われました。

表彰式では3名の生徒が表彰されました。夏休み中も様々な場所で商工生が活躍していたことを知り、嬉しくなりました。

また始業式では、教頭先生が校長先生のあいさつを代読されました。

夏休みのことやこれからのことを、校長先生や教頭先生の思いを交えながら話されました。

2学期は長いですが、楽しいことや、自分の力を発揮できる機会もたくさん待っています。商工生らしく頑張っていこうと思いました。

その後諸連絡として、6名の先生方が進路や健康などについてお話しされました。みんなしっかり聞いていて、良いスタートが切れているなと感じました。

 

コロナウィルスも第5類感染症に移行し、商工フェスタや修学旅行、長距離走大会など、いろいろな行事が通常通り開催できるようになりました。クラスや学年、学校全体で団結し、全校生徒で楽しんでいきましょう!

1学期が終了しました!

皆さん、こんにちは。

生徒会副会長に就任しました、商業科2年の藤木です。一年間よろしくお願いします。

 

7月18日(火)と19日(水)の2日間、学びの基礎診断が行われました。これまで勉強したことが基礎力として定着しているかを測るテストで、みんな一生懸命取り組んでいました。

 

また本日7月20日(木)は、表彰式と終業式が行われました。

表彰式では、競技大会等で優秀な成績を収めた多くの生徒が表彰されました。

今後も多方面で活躍できるよう、商工生一同頑張っていきましょう!

 

その後の終業式では、後迫教頭先生が藤本校長先生の式辞を代読され、一学期の反省と二学期に向けての心構えを話されました。その他先生方から、進路や夏休みの過ごし方、健康面などについてお話がありました。

明日からはいよいよ夏休みです。有意義な夏休みとなるよう、規則正しい生活を心がけ、計画的に過ごしましょう!

インターンシップ

 電子機械科2年の河口です。今期も引き続き生徒会役員として頑張っていきます。よろしくお願いします。

 

 さて、7月11日(火)から13日(木)までの3日間、2年生はインターンシップ実習を実施しました。事前指導の際では、教頭先生が「笑顔で楽しんできてください。」とお話しになりました。

 実習先は様々な企業で、保育園やスーパーなどの人と関わる仕事、また電気工事会社や機械関係の会社など工業系の仕事がありました。自分達が勉強していることが、社会の中ではどう生きているのか、実際に目にすることができる貴重な体験となりました。

 インターンシップを終えて、「きつかった」「楽しかった」など様々な声を聞きましたが、ほとんどの生徒が3日間休むことなく実習を終えることができたことはとても素晴らしいと思います。このインターンシップが自分達の進路選択に役立つものとなったのではないでしょうか。

 ご協力いただいた多くの企業の方々に感謝の気持ちを忘れず、これからの学校生活に生かしていきたいと思います。