生活デザイン科通信

生活デザイン科通信

ミニトマト定植

「生活デザイン科1年」

 

 まずは、支柱を立てて紐で結んで固定。片付けのことも考えて紐はすぐとれる結び方でむすんでいきます(`・ω・´)ゞ 固結びだけはやめてね。

 

 植穴を掘って3号ポットから優しく優しく苗が傷つかないよう取り出して植えつけます。

 

 立てていた支柱に苗を誘引。

 そして、たっぷりの水をかん水。

 

 

 今回、ミニトマトの定植方法を変えています。

①     これまでしてきたように植穴を掘って植える方法

②     植穴は掘らず、ポットから取り出して置くだけの方法

 

 先生が植え方の説明する時に

  先生「②の方法はどんなメリットがあるかな?」

  生徒「時短になる」

  先生「(・∀・)イイネ!!」

 

 今後の生育では、どのような生育の変化があるのか?記録を撮っとこー。

 

1年生最後の実習は新1年生が使用する更衣室をきれいに掃除。

 

 

 楽しい学校生活を一緒に楽しもヽ(^o^)丿

 

 

【生活デザイン科】スワッグ つくってみた

「スワッグ」とは、壁などに飾って楽しむボタニカル(植物)雑貨ですにっこり

生活デザイン科2年生が、その制作に挑戦しました音楽

まずは、植物の確認とイメージを膨らませます。

花束は華やかさがありますが、スワッグはナチュラル感と素朴な雰囲気が特徴です鉛筆

また、「壁に飾ることを目的」としており、逆さまに吊るすような感じになります。

表裏や形が決まったら、麻ひもでしばり、リボンをつけましたキラキラ

枝の先は、あえてそろえず、ランダムな長さにします花丸

とりあえず、壁に飾ってみました笑う

壁に飾りながらドライフラワーになっていく「過程を楽しむ」「色の変化を楽しめる」のも魅力ですハート

ドイツから広まり、欧米各国では「幸運のアイテム」とされています。

幸運が訪れますように・・・Good luck !ピース

鉢上げ準備中

「生活デザイン科2年」

 

 ベゴニアは種まきして一カ月たってもまだ1㎝にも満たない大きさ!

 

 マリーゴールドは成長が早い!!種まき後1日で発芽しています\(◎o◎)/!

 

 3月下旬には鉢上げ出来るよう3号ポットに土を詰めていきます。土詰めも1ポット1ポット詰めていくのではなく、一気に135ポットの土を詰められるスピードポッターという道具を使用します。

 2年生の実習中に進路のことやバイト先での社会体験などの話が出るようになってきたので成長しているなと実感ヽ(^o^)丿

 

 

ミニトマトハウス準備中③

「生活デザイン科1年」

 

 植物の生長ってこんなに早いの!!!

 

 記録を撮ることで成長過程がよくわかりますね(`・∀・´)エッヘン!!

 

 前回の続きでポットに土を詰めていきます。2回目なので要領よく出来ています。

 

 

 2回目なので要領よく又余裕が出てきていますね。

 

 ハウス内に73ポット設置完了ヽ(^o^)丿

 よーし。後はここにミニトマトの苗を植えるだけだ!

 

 いえ。まだこのままでは植えられません。

 

 (@ ̄□ ̄@;)!!

 

第3弾 何の種でしょう?

「生活デザイン科2年」

 

 今までまいてきた種とは形が全然違うΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 うーん。・・・・・(。´・ω・)?

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 答え マリーゴールドです(^O^)/

 

 

 

 イエロー、オレンジ、レッドの3色の種をまきました。

 

 

 まいた後は、もみがらくん炭で覆土を厚過ぎず薄過ぎず均等になるようにかけていきます。

 覆土の厚さは基本的には種の大きさの1~3倍です。だだし、種の特性で光がすきな種などもあるのでそういう種には覆土はしません( ..)φメモメモ

5日程度で発芽するので、金曜日にはもしかして発芽しているかも。