◆上天草高校ブログ◆

上天草高校の『いま』をお伝えします

読み聞かせに行ってきました

終業式が終わった午後に、近くの小学校の学童保育室へ読み聞かせに行ってきました。

「つるにょうぼう」「てぶくろ」「ねずみくんのクリスマス」を読みました。

お話を終えた後は、みんなでクリスマスリース作りをしました。

コタツの中で、おしゃべりをしながら楽しいひとときをすごしました。

良い、クリスマスやお正月が過ごせますように・・・。

百人一首大会

終業式、終礼を終え、図書館で百人一首大会をおこないました。

主催は図書・放送委員会です。

先生がたも交え、楽しい年末のひとときをすごすことができました。

現代アート 課題テーマ「自分を表現しよう」特集4

 

 

課題テーマ「自分を表現しよう」  NO.10/ 12

作品タイトル : ちぱみんご

制作者コメント:みんなが思う自分のイメージをイメージマップを通して、意見を集めました。そして、友だちに言われて嬉しかった特徴にぴったりな動物を作品にしました。首の部分はぐるぐるにすることで立体感や動きを出して、胴体と頭のつながりを意識しました。木の上に立たせることで、自然を生きる動物を表しました。

課題テーマ「自分を表現しよう」  NO.11/ 12

作品タイトル : 現実晩餐
私は、食卓に小論文が巻かれたタイが出てくるという不思議さと、なぜだろうという疑問を、シュールな表現で作品に制作しました。そして、タイは私が好きなおかずで小論文は自分にとって常に頭の中にある現実で嫌なものでした。そこで私が、この作品を通して伝えたいことは、ご飯を食べているとき=楽しみ、小論文=苦しみとしても他のことをしている時も自分は常に現実で嫌なことに取り組んでいるけど見ているあなたはどうなのということを伝えたいです。

 

課題テーマ「自分を表現しよう」  NO.12/ 12
作品タイトル : 涅槃

悩み事の解決方法教えたる。
とりあえずエレキギター持って1時間くらいスタジオ借りるやろ?
でそこにある一番でっかいアンプに繋げて、ボリュームやらゲインやらMAXまで上げるやろ?AmでもDでもなんのコードでもいい、ジャーン!!ってかき鳴らせばもうそれで完璧。何からなにまで全部吹き飛ぶ。
テストとか課題だけじゃなく、煩悩や苦しみからも完全に開放される。
でも結局気にしないのが一番。ねばーまいんど!!!

 

 

【R6 長距離走大会】

12月20日(金)。今年も校内長距離走大会が開催されました。

コースは「維和島コース」男子約15km、女子約12kmで競われました。

今年は生徒を激励する横断幕も掲げられました。生徒の皆さんには『完走の感動』と育友会からの『温かい豚汁』を目指して頑張ってください!

カメラはラスト4km、最後の給水地点で構えています。

ALTのクリスチャン先生も参加。10km近く走ってのこの笑顔!

3年生は今回で最後の参加。自分のペースで頑張っていました。

最後の給水地点。ドリンク飲んで、最後のチカラを蓄えます。

 

特に大きなケガもなく、参加者全員無事にゴール!

温かい豚汁とおにぎりをいただきました。

大会後には表彰式が行われ、男女とも6位までに表彰状。上位3名にメダルが授与されました。

 

男子6傑

女子6傑

 

無事に終了した長距離走大会。これで2学期の大きな学校行事が終了しました。

学校行事が盛りだくさんだった2学期。勉強に行事に色々と大変でしたが、生徒全員真剣に一生懸命に取り組んでくれました。何事にも全力で頑張る上天草高校生。たくさんの思い出ができた2学期となりました。

 

 

【R6長距離走大会炊き出し】

12月20日(金)長距離走大会が行われました。保護者の方から、今年もあたたかい豚汁とおにぎりを準備していただきました。完走した生徒は、「美味しいです。いただきます。」「おかわりに来ました〜!」と次々に受け取って、美味しくいただきました。保護者の皆様、本当にありがとうございます。

 

 

クリスマス調理②「クリスマス献立をつくろう!」

3年福祉科「フードデザイン」では、テーマ「クリスマス献立」と設定し、献立作成、調理、テーブルコーディネートを生徒が行いました。

 

<今回の献立>

1ツ星ローストチキンと野菜のグリル 

1ツ星ほうれんそうのポタージュ

1ツ星クリスマスケーキ

 

▼まず、スポンジケーキを焼きます。手早く、生地を練りすぎないように気をつけました。

 

▼スポンジにシロップを打ち、クリームと果物をはさみ、ナッペ(ケーキにクリームを塗ること)をして仕上げます。回転台なしのナッペに苦戦しましたが・・・

 

 

▼無事に完成!よく見ると、ケーキに木こりとサンタクロースがいますひらめき探してみてください。

 

 

▼その他の料理も完成!クリスマス献立ということで、赤・緑の食材を生かした献立を作成してくれました。

 

▼クリスマスの名曲を流しながら、楽しく、美味しくいただきました給食・食事みなさんもメリークリスマス!星

現代アート 課題テーマ「自分を表現しよう」特集3

 

 

NO.07 / 12  作品タイトル : 趣味描画

 私がこの作品に込めた思いは、自分の趣味を見つけその趣味をとことん楽しんでほしいという思いを込めて作成しました。
 私は今は野球と釣りが趣味でとても楽しい人生を送っています。
趣味がなかった時はそれはそれで何一つ不満はありませんでしたが、趣味をみつけ、過ごす日々がまた高校生活においてとても有意義で充実していいたということを今は感じています。
 そこで私は趣味がまだみつかっていない人たちに自分の趣味を見つけることの素晴らしさを感じてほしいと思い、この作品を作ろうと思いました。  

 

NO.08 / 12  作品タイトル :世界に一つだけのルアー

私は趣味で好きなものを3つ集めて作品を作りました。1つ目は好きな野球球団、2つ目は好きなサッカー球団、3つ目は釣りで、一つのルアーに2つの球団の絵を描き表現しました。私は釣りが好きで釣りをしていると嫌なことでも忘れることができ、休日の癒やしとなります。サッカー観戦と野球観戦も休日の楽しみになります。この3つの好きなことを組み合わせたことにより自分の好きな世界に一つだけのルアーができました。

NO.09 / 12  作品タイトル :murataバランス

私はこの作品を3年間で一番お世話になったバットを素材として作品を作りました。バットはかけがえのない思い出の詰まった私のアイコンと呼べるモチーフです。
また、私は夏が好きですが、暑いのは苦手です。その暑さを打ち返そうと思いこの作品を作りました。
夏を連想するモチーフのほかに、配色にも工夫をしています。
 明るいときはスイカやひまわりが映えるように、暗いところでは花火が映えるようにに特に色彩表現を工夫して表現しました。

クリスマス調理①「トライフルをつくろう!」

3年総合選択「生活と福祉」では、主に高齢者の福祉について学んでいます。

今回は、高齢者福祉施設での調理レクリエーションをイメージし、トライフルづくりを行いました。

 

<今回の調理レクのねらい>

家庭科・調理クリスマスにちなんだ食にふれることで、季節を感じ、年中行事を楽しむ。
家庭科・調理カステラをちぎる、クリームを絞る、果物を切るなどの作業で手指の機能改善を図る。
家庭科・調理果物やチョコペンの飾り付けなどで、創造力を刺激する。
家庭科・調理自由に具材を重ね入れ、仕上げることで料理を作る楽しさを味わう。

 

▼カステラや果物をカットし、生クリームとあわせて好きなように重ねていきます。

 

 

▼どれも可愛く仕上がりました!いちごのサンタクロースがクリスマスらしいですね1ツ星

現代アート 課題テーマ「自分を表現しよう」特集2

NO.04 / 12  作品タイトル : タジリン

私のこの作品は自分と似ている動物を考えて制作しました。私はキリンのように好奇心旺盛で人や環境に打ち解けてからはいろんなものに興味津々でとても愛くるしいです。私がこの作品を通して皆さんに伝えたいことは、様々な視点で物事を見てほしいということです。この作品も一つの角度だけで見るとキリンということはわかるかもしれないけど基本的にはわかりません。しかし様々な視点を持ち、色んな角度で作品を見ることでキリンということがわかってくるでしょう。このように一つの視点で物事を決めつけるのではなく色んな視点で物事を見ることで本質が見えてくるのではないでしょうか。

NO.05 / 12  作品タイトル : すぺしゃる!

好きなラッパーでCDケースを作りました。
HIPHOPは世界を救います。
hiphopとは、dj、ブレイクダンス、グラフィティの3大要素でできています。
その中のグラフィティをモチーフにこの作品を作りました。壁に落書きをするイメージで何も無い白紙に自分なりに描いてます。高校卒業後、またこれから新しい人生に自分なりの色つけていこうという気持ちを表現するために無彩色にしてす。この作品をみて、ラップに興味を持ってくれると嬉しいです。

 

 

NO.06 / 12  作品タイトル : あらイゴール
 自分の好きなアーティストを缶バッチにしたいと思い、好きなアルバムをテーマにデザインしました。アクセントとして濃いめのピンクのインクを使用し、立体感を出しました。この作品元のアルバム『IGOR』は前作とは雰囲気が違い、流れ出る気持ちの発散から収束した一つの意思の塊を本作品から感じ、この作品を好きになりました。自分の気持ちとリンクする部分があったので、この思いを胸に込めるという意味で缶バッチに落とし込みました。

 

 

【情報会計科】イコット×上天草高校コラボ企画「クリスマスミニイベント」のお知らせ

本当に寒い冬がやってくるのかな…と心配していたのですが。毎日寒い日が続いております。

この寒い季節のビッグイベントと言えば「クリスマス」!

今年は、情報会計科2年生が「課題研究」という授業で企画したクリスマスイベントを、上天草市の図書館「イコット」さんとコラボで実施することになりました!

小さなお子様から大人の方まで、どなたでも楽しめるイベントや体験コーナーを企画しておりますので、ぜひ「イコット」に遊びにきてください。お待ちしております!

 

 

長距離走大会前日です。

本日も快晴の上天草高校です。

海も空もきれいです。手前のグラウンドを走っている体育服が見えます。体育では長距離走大会の練習に取り組んできました。

明日は男子15キロ、女子12キロの維和島コースを走ります。明日は天気も良さそうです。

今までがんばった成果を発揮できますように。

地域意見交換会in上天草に参加しました。

12月17日(火)上天草市大矢野庁舎で行われました。総勢50名近くの方が集まり、上天草高校の将来の姿について意見を交換しました。ワールドカフェ方式で、いろいろな立場の方と話をすることができました。

上天草高校からは、生徒4名と職員、そしてPTA役員の皆様、同窓会の皆様もご参加いただきました。 

上天草市役所、地域おこし隊など様々な立場から意見が出てきます。最初は遠慮しがちな発言も、席を動くにつれて、どんどん活発になっていきます

 

意見やメモが書かれた模造からは、皆さんの熱意が伝わってきます。

 18時~20時の遅い時間時間だったにもかかわらず、多数ご参加いただき本当にありがとうございました。

これからの上天草高校のあり方についていただいたご意見を取り入れながら、今後も地元の学校としてがんばって参ります。これからもよろしくお願いいたします!

3年4組の窓から

本日の掃除の時間に立ち寄った教室から。

美しい紅葉が見えます。国語のJ先生から一言いただきました。

「いとをかし」。ぜひ生で御覧ください。期間限定です。

現代アート 課題テーマ「自分を表現しよう」特集1

NO.01 / 12 作品タイトル : 自分標識

制作者コメント: 自分の外見の特徴と、入ってる部活をシンボルとして簡略化し、できるだけ視覚でわかるようにしました。
 色を混ぜずに、チューブから出した原色の絵の具をそのまま紙の上にベタ塗りし、また寸法を測ったりコンパスで円を描いたりすることで単純な図形として表現。
 色彩と形態をできるだけシンプルにすることで、強い印象が与えられるように工夫しました。

NO.02 / 12 作品タイトル:FREEDOM

制作者コメント:このポスターは、「自己啓発」をテーマに、前向きな気持ちを象徴するデザインで制作しました。中央に配置された力強い言葉は、困難に立ち向かい挑戦を続ければ、自分らしく生きることができるということを表しています。周囲に散りばめた言葉は、そのための目標を明確にするためのヒントとして機能します。このポスターを通じて、見る人が自分の可能性を信じ、一歩踏み出す勇気を持てるように願いを込め制作しました。

NO.03 / 12 作品タイトル : 新しいスイッチ???

制作者コメント:この作品は自分が好きな釣りとゲームを詰め込んだ作品です。釣り場にて拾ったルアーを再利用してみました。そして色はゲーム機をイメージした配色を行いました。
釣れるか釣れないという釣りのゲーム性とゲーム機をかけて作品にしてみました。
将来的にはこの作品を使って大きい魚を釣ってみたいと思っています!

高校美術 現代アートやってみた!

こんにちは。美術科からです。

現在、美術Ⅲ 3年美術では「現代アート」に挑戦しています。
明日(予定)から、美術選択者12名の作品を随時アップしていきます。。

 突然ですが、現代アートと聞いて皆さんはどのようなイメージを持ちますか?
 一言で伝えることはとても難しく、本校美術選択の3年生全員が「??」の状態からのスタートでした。それでも一生懸命悩んで苦労して生み出した思いが形となり、HP、インスタグラムへの発表ができるまでとなりました。

就職や進学で特に忙しい時期を過ごす生徒たちですが、難しい美術課題に挑み、不安ながらも自分なりの答えを出せたのではないかと思います。どうぞ暖かい目で鑑賞していただければ幸いです。

 また、コメントも作者本人が考えた文章を掲載します。そちらもどうぞお読みください。
皆様からの「いいね!」をお待ちしております!

【総合選択/保育基礎】園児との交流会

本校では、「総合選択」の授業として「保育基礎」の授業を開講しています。

 

今日は、その授業の一環で、保育園の子どもたちを学校にお招きし

交流活動を行いました。

 

▼まずは、子どもたちに向けて、高校生から自己紹介!

 

▼保育園の子どもたちも自己紹介をしてくれたあとは…

みんなで、「しっぽとり」をしました!

広い体育館全体を使って、高校生と子どもたちで遊びます!

 

▼子どもたちの元気のよさに、若干バテ気味の生徒たち。

心地よい疲れです。

 

▼さあ、気を取り直して、二回戦!

体育館半面を使って、より狭い範囲でしっぽとりをします。

 

 

▼最後まで残れた高校生は一人だけ。子どもたちが生徒のしっぽを狙ってみんなで追いかけます!

 

▼園児のみなさんが、ダンスを披露してくださいました!

 

最後は、生徒たちから、折り紙で作ったクリスマスリースをプレゼント。

笑顔溢れる、充実した時間となりました!

 

 

園児のみなさんを前に、お兄さん・お姉さんとしての頼もしい姿が印象的だった生徒たち。

今日の学びを、これからの毎日に活かしてほしいと思います。

 

【2学年修学旅行最終日③】

海ほたるを出て、羽田空港に到着しました。

4日間お世話になった看護師さんとお別れ。大変お世話になりました。

毎日声かけをしていただき、おかげさまで全員無事に空港までたどり着きました!

最後のお土産を抱きしめて搭乗口に向かいます。

搭乗した飛行機では、機長さんからのご挨拶のアナウンスがありました。

「修学旅行の生徒さん方が乗っておられます。本日は丁寧に空からの景色をご案内いたします」

いいんですか?!ありがとうございます!疲れた彼らに生気が戻りました。その次の瞬間!

なんと富士山が!

帰りまで幸運な私たちです。無事に阿蘇くまもと空港に到着しました。

バスの中で解団式も終え、小雨の中、上天草高校到着です。

行くときは「いってらっしゃい」だった横断幕が「おかえりなさい!!」に変わっています。

事務長先生手作りのイラスト、ありがとうございます。ミッキーがお出迎えです。かわいい。

お迎えいただいた校長先生をはじめ、たくさんの先生方、ありがとうございました。

また雨の中お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

そして、旅行を支えてくださった旅行会社、またバス会社の皆様にも御礼申し上げます。

たくさんの思い出とお土産を持って全員で帰ってくることができました。感謝の気持ちでいっぱいです。

さて、生徒の皆さん。

「月曜日、登校するまでが修学旅行」です。

週末はゆっくり休んで月曜日に元気な顔を見せてください。お疲れ様でした!

 

【2学年修学旅行最終日②】

ホテルをチェックアウトして向かった先は「海ほたる」。

本日は曇っていますが、なんと!富士山が見えました。

空港も近いので頭上を飛行機がたくさん飛んでいます。

滞在時間が短かったのですが、お土産を買いに、「幸せの鐘」を鳴らしに走り抜けた生徒たちです。

今から羽田空港に向かいます。

【2学年修学旅行最終日①】

おはようございます。最終日の朝です。

今日も晴天に恵まれ最高の朝を迎えております。

全員朝食を済ませ、いまから海ほたるに移動です。

予定では10時40分羽田空港発に搭乗します。

15時から15時30分には上天草高校に帰着を目指します。

行ってきます!

【2学年修学旅行3日目③】

午後のタイムラインはまずこちら!

東京駅をバックに。今日も青空が広がっています。

ひとまず夕方はホテルでグループの帰着を待ちます。町の中もホテルの中もクリスマス一色です。

ロビーでは添乗員と職員が、荷物の宅配と受付の準備をしています。

17時頃には帰ってきた班もあったようですが、ほとんどの班が19時を過ぎて帰ってきました。

早く帰ってきて買い物に出かけていた人たちもいました。

無事全員帰着しました。今日は歩き疲れた人もたくさんいると思います。

「これ見てください!」と言って差し出した、その数値は。。

なんと20000歩越え!。足も痛くなるはずです。体もあちこちが痛くなりますね。よく頑張って帰ってきました。

明日はとうとう最終日。スーツケースに思い出とお土産を詰めて、上天草に帰ります。

今日はゆっくり休んで、最後の1日を元気に過ごしましょう。

 

 

 

 

【2学年修学旅行3日目②】

生徒が出発して6時間が経ちました。

さて予定通りに進んでいるでしょうか。

送られた写真をみてみると。。。。

先生たちが生徒をキャッチ!この広い東京で奇跡です!

もう一つ学年主任の松岡先生が生徒をキャッチ!

横浜中華街グループを発見。おいしいものを食べてきてください!

生徒のタイムラインから送られてきたものを確認してみます。

なるほど、無事新橋についたのですね。

そして、新宿に移動。建物もいいけれど、無事な姿を見せてくださいな。

こちらはディズニー組ですね。今日の東京は風が強いから、防寒はしっかり!

こちらはしっかり頭を防寒しているグループ。これなら暖かそうです。

素敵な夢の世界を楽しんでください。

さあ、残り時間は半分!日が傾いてきました。

夕飯も食べて、お土産も買って。気を付けて帰ってきてくださいね。

 

 

【2学年修学旅行3日目①】

本日は班別自主行動です。

早い班は6時から朝食会場に入っていました。

しっかり朝食をとったら、いよいよ出発です。

宿泊階のエレベーターホールから出発です。防寒対策にカイロを一つずつ準備していただきました!

お心遣いに感謝です。

8時に全班出発しました。行先は新宿、東京駅、渋谷、秋葉原、ディズニーランドに、ディズニーシー!

楽しみにしている様子が伝わります。

帰着時間は20時。無事に戻りますようにお知らせ

いってらっしゃい!

 

 

 

【2学年修学旅行2日目④】

午後の研修です。

まずはBコースのカナダ大使館の様子です。

初めての大使館訪問。カナダ関連の展示を楽しみました。

カナダの「C」でポーズ!

さて、Aコースは集合写真のあと、それぞれに目的の場所に移動していきました。

上野恩賜公園のイチョウが色づいてきれいでした。今年は寒くなるのが遅かったそうで、今が見ごろの紅葉です。

それぞれに散っていった生徒たち。後で聞いたら、動物園が多かったそうです。

集合後、浅草寺に向かいます。最初についたのはBコース。みんな集まってパチリ!

続いて到着のAコース

仲見世通りや雷門にそれぞれ散策にいきました。

あっという間に日が暮れる東京です。

昼間は暖かったのですが、日が落ちるとぐっと寒さが増してきます。

全員そろって夕食に移動します。

夕食はしゃぶしゃぶでした!お寿司一緒にいただきました。

寒かった体を温めることができました。

明日はそれぞれが立てたプランに沿って自主行動です。

2日目お疲れさまでした!

【2学年修学旅行2日目③】

Aコースです。東証アローズの見学から始まりました。

金融教育のブースもありました。

次は貨幣博物館へ!

一億円の重さを体感!

貨幣の歴史を学びました。この後は上野恩賜公園に移動です。

東京の空は青くて、美しい紅葉に囲まれています。

国立科学博物館の前で集合写真。上野を散策後、浅草寺に向かいます。

【2学年修学旅行2日目②】

本日も素晴らしい天候に恵まれました。Bコース報告です。

まずは東京大学見学。

 

足元から空まで東大!

次は早稲田大学キャンパスツアーです。

日本トップの大学を肌で感じることができました!

志高く!自分の目標に向かって勢いづいてくれることと思います。

午後はカナダ大使館と浅草寺に向かいます。

【2学年修学旅行2日目①】

2日目が始まりました、

皆元気に起きてきました。ホテルのレストランで朝食をいただきます。

朝から食欲旺盛な生徒たち、セルフの海鮮丼もありました。デザート系も充実しています。

本日はコースに分かれて見学です。

Aコースは東証アローズ見学、上野方面に向かいます。

Bコースは早稲田大学、東京大学、カナダ大使館に向かいます。。

行ってきます!

【2学年修学旅行1日目です。】

学校を出発し、阿蘇くまもと空港へ

 

 

 

しばらく、空港で待ち時間はありましたが、いざ搭乗!

機内でお弁当を食べている間に、東京羽田に到着しました。

 

車窓から都内見学です。

そして、本日のメイン、国会議事堂の見学です。

傍聴席に座り、解説を聞くことができました。

 

 

国会議事堂の中を歩きました。

最後にライトアップされた国会議事堂の前で写真撮影!

明日は2コースに分かれて研修していきます。

 

【2年生/修学旅行】東京に向けて出発!

2年生が心待ちにしていた学校行事「修学旅行」が始まりました!

 

▼出発前に、校長先生の挨拶がありました。

 

▼いよいよ出発!先生たちも生徒を見送ります♪

事務長先生とクリスチャン先生が手にしているのは、事務長先生手作りの旗!

 

▼こちらも事務長先生の手作りです!

 

生徒たちの様子は、動画でしっかり撮影しています!

後日、学校公式Instagram等で公開させていただきますので、ぜひご覧ください!

※学校ブログでもお知らせいたします!

 

2年生の皆さん!沢山の楽しい思い出をつくって、無事に帰ってきてくださいね!

 

【上天草バザール】当日の様子

上天草バザールへご来場いただいた皆様、数多くのご支援、ご協力を賜りました皆様を始め

上天草バザールに関わってくださったすべての方々に、心より御礼申し上げます。

 

長らくお時間を頂戴してしまいましたが、「上天草バザール」当日の様子をまとめました。

ぜひご覧ください!

※最後に、特設サイトへのリンクもありますので、ぜひスクロールしてくださいね♪

 

▼まずは、お客様をお出迎えする準備。

店舗ごとに商品を搬入し、陳列していきます。

 

▼担当の先生を交えて、店舗ごとに打ち合わせ。

 

▼コラボ弁当が搬入されました!これから陳列していきます。

 

 

▼開会を前に、緊張の面持ちの生徒店長たち。

 

▼会場入り口では、受付担当の生徒と職員が、お客様を出迎えます。

来場者アンケートにもご協力いただき、ありがとうございました。

 

オープニングイベントとして、松島中学校の生徒さんたちが、「水軍太鼓」を披露してくださいました!

(肖像権の兼ね合いにより、写真の掲載は控えさせていただきます。)

 

▼オープニングイベントで会場のボルテージは最大に!

その後の開会式では、来賓の方々の挨拶ののち、テープカットが行われました。

いよいよ、上天草バザール2024、開店です!!!

 

▼上天草バザールは生徒が主体。オープニングイベントや開会式の司会も、

全て生徒たちが頑張ってくれました!

 

▼いよいよ開店!現金を扱ったり、お越しいただいたお客様とリアルタイムでやり取りをしたりすることもあり、

生徒たちは緊張している様子でした。真剣なまなざしが印象に残ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼情報会計科で、商業科目を学んでいる生徒たちにとっては腕の見せ所!

真剣なまなざしで、的確に、素早くレジ操作を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼会場の外では、ウニやコダイなど、新鮮な海産物の販売もありました。

実は、この店舗を担当する生徒と職員は、朝5時に漁港へ行き、商品を仕入れているんです!

 

 

▼時間が経つにつれて、生徒たちの表情も柔らかくなってきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼午後からは、豪華景品が当たる抽選会も行われました!

くじを引くのは校長先生。 当選された皆様、おめでとうございます!

 

本年も、千人を超えるお客様にご来場いただきました。

貴重なお時間を使ってご来場くださり、誠にありがとうございます。

 

今後とも、上天草高校を、どうぞよろしくお願いいたします。

 

上天草バザール2024特設サイトはこちら!

※総店長あいさつを更新しています!ぜひご覧ください♪

 

上天草ちいきKAIGO・REBORN・PROJECT 2024

利用者、介護者がともに負担がない介護術を学び、「介護って楽しい!」を体験しました。

ケアプロデュースRX組代表 青山幸広先生とアシスタントの皆様、サポーターズの方々からの

御指導のもと、たくさんのことを学びました。

生徒の実習で得られたことや難しかったことについての発表をもとに青山先生などから様々な

助言をいただきました。

  

 

 

 

 

 

続いて、介護技術を学びます。椅子からの移乗や床から椅子への移乗など

負担のない介護方法を学びました。

 

 

 

 

 

今後もさらに多くのことを学びたいと思います。

皆さん、ありがとうございました。

 

 

米粉講習会を行いました!

くまもと米粉インストラクターの岩下和美先生にお越しいただき、米粉講習会を行いました。

米粉講習会は、農業への理解と関心を高め、米や米粉を活用した調理実習等を通して地産地消への理解や県産米の消費拡大を推進するために、熊本県の多くの高校で実施されています。

本校では、1年・2年福祉科、3年福祉科地域類型の生徒が、米粉のシチュー、米粉のシフォンケーキに挑戦しました。

米粉での調理には、次のようなメリットがあることを実習で学びました。

1ツ星ダマになりにくいので、液体に溶けやすく、簡単にとろみをつけられる

1ツ星小麦粉と違い、グルテンを形成しないので、シフォンケーキの生地をしっかり混ぜても良く膨らむ

1ツ星小麦粉と片栗粉の両方の良い点を持っており、幅広い調理に活用できる

1ツ星小麦アレルギーの人でも、シチューやケーキなどを安心して食べられる

今回が3度目の参加となる3年生徒は「3年間でたくさんの米粉のレシピを教えてもらえてよかった。今後の人生でいろんな人と出会うと思うが、小麦アレルギーのある方や子どもに調理する際にもこの経験を生かしていきたい。」と感想を述べていました。

チンアナゴのメロンパンを作りました!

11月18日(月)に、3年福祉科でチンアナゴのスティックメロンパンを作りました。

白黒まだら模様と、オレンジの縞模様の2種類を、2人で分担して作りました。

 

 

縞模様と白目の部分はアイシングで描いていきます。

 

アイシングが垂れて涙目のチンアナゴになったり、黒目のチョコチップが足りないので生地に練りこんだチョコチップを削ったりと、いろいろと試行錯誤した結果、とてもかわいく美味しく仕上げることができました了解3ツ星

足下をご覧ください。

最近、先生たちの中で密やかな楽しみがあります。

第1弾。見えますか?少し消えてしまいましたが、英語の不定詞を学んだ日の作品。

第2弾。言語文化で学習した万葉仮名っぽく。先生方に愛を込めてた作品。

第3弾 これはきっと、漢文を学んだ後に違いない。

 少し水がこぼれていました。すみません。

第4弾!なんと巨人が出現。

 

そして、本日の最新作。

 そう、ここは職員室。掃除担当生徒の作品です。

 学びがカタチとなっていて、ワクワクしています。

 毎日楽しませてくれてありがとう興奮・ヤッター!

 さて、しばらく作品はお預けとなります。

 職員室は明日から立ち入り禁止!期末考査1週間前です。

 生徒の皆さん、テスト勉強がんばりましょう!

【上天草バザール】特設ページのお知らせ(おすすめ商品紹介等)

いよいよ、「上天草バザール」当日となりました!

今年度の上天草バザールでは、店舗一覧やおすすめ商品等を見ることのできる

「上天草バザール特設サイト」をご用意しております。

 

下記のリンクからアクセスいただき、お買い物の参考としていただけますと幸いです。

 

【ご注意事項】

・お客様がお使いのスマートフォン・タブレット・ブラウザ等によっては、

改行の位置が異なる、文字がずれた状態で表示される等、

サイトの体裁が乱れてしまう場合がございます。

あらかじめご了承ください。

 

・一部商品につきましては、販売当日のやむを得ない事情により

販売価格が変更となっている場合がございます。

最新の販売価格については、店舗で表示されている価格をご確認ください

※店頭価格と特設サイトでの表示価格が異なる場合がございます。

 

・一部、店舗名と店員(生徒・職員)の写真のみとなっている店舗もございます。

 

▼こちらをクリック

上天草バザール2024特設サイトはこちら

 

本日の上天草バザールまで、生徒・職員一丸となって準備を進めてまいりました。

短い時間ではございますが、どうぞお楽しみください!

【上天草バザール】経理課・催事課・広報課

上天草バザールでは、店舗に立って商品を販売する生徒とともに、上天草バザールの運営に欠かせない3つの課を設けています。この3つの課の生徒たちも、上天草バザールを盛り上げるべく、毎日活動、準備に励んできましたので、皆さん応援よろしくお願いします!

上天草バザール「経理課」担当:福祉科、業務内容:銀行業務、クイズラリー景品準備など

福祉科の皆さんは、売上金や釣銭を取り扱う重要な業務を担っていただきます。当日の銀行業務がスムーズにいくように、電卓や両替の練習をされていました。明日は、よろしくお願いします!

上天草バザール「催事課・広報課」業務内容:お楽しみ抽選会の準備、店内放送、お客様アンケートなど

催事課・広報課では、お客様にお買い物以外の場面でも楽しんでいただくための準備をしています。特製の「お菓子ブーケ」は、生徒たちが駄菓子を詰め込んで作成しました。他にもたくさんの景品を準備して皆さまをお待ちしております!当日は、広報課の生徒がメインアリーナ入口で皆さまをお迎えします。明るい笑顔で頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!

 

【上天草バザール】店舗紹介⑤

いよいよ明日、上天草バザール開店の日となりました!

本日も店舗紹介を行います。これまで、各店舗の店長を中心に、皆様にお買い物を楽しんでいただけるよう準備を進めてきました。ぜひ、明日は松島総合センターアロマまでお越しくださいませ

~「松下物産」店長より~

松下物産では上天草のわかめや塩辛など海産物が盛り沢山!!他にもジュースやアイスクリームも販売しております。アイスクリームは数に限りがございますので、お早めにお買い求めください!

~「大矢野はまゆう会」店長より~

万十とおはぎはどちらも粒あんで、あんこは北海道産のものを使用し、小豆から手作りしています。からいもスティックの芋は熊本県産のサツマイモを使用しています。ピーナッツ豆腐はタレも手作りで、ご飯のおかずにもなります。すべての商品を朝から作っていただいて仕入れますので、とてもおいしいです!ぜひお越しください!

~「JAあまくさ女性部大矢野総支部」店長より~

JAあまくさ女性部の皆さま選りすぐりの商品を今回取り揃えております。チーズケーキや巻き寿司、お花まで、豊富に商品を取り扱っておりますのでぜひ一度お立ち寄りください!

~「林商店」店長より~

上天草バザールで"唯一"乾物を取り扱う店の林商店です!林商店は水揚げされた海藻類の中でも品質がいいものだけを選別し商品化しています!今年もたくさんの売れ筋商品を仕入れますので、ぜひ林商店に来てください!お待ちしてまーす!!!

明日は、多くの地域の方々にご来店いただけたらと思います。生徒、職員一丸となって皆さまをおもてなしするための準備をしてきました!明日は会場でお待ちしております。

【上天草バザール】店舗紹介④

いよいよ上天草バザール開店まであと3日となりました!

店舗紹介をご覧いただき、ぜひ当日も松島総合センターアロマまでお越しくださいませ!

~「合資会社シガキ食品」店長より~

(資)シガキ食品です。シガキ食品では甘酒や竹炭豆などの健康食品を取り扱っています。当日は、試食ができますのでぜひ食べてみてください。シガキ食品一同、笑顔で接客いたします。ぜひお越しください。

~「藍のあまくさ村」店長より~

藍のあまくさ村では、主にお土産品を取り扱っており、その中でも、のりや大漁焼がオススメです。今年は、丹精を込めて接客することを心がけていきます。藍のあまくさ村一同、元気に販売しておりますので、当日はぜひお立ち寄りください。

~「天草梅肉ポーク(株)」店長より~

私達の店舗では天草梅肉ポーク株式会社が独自に開発し、特許を取得した「梅肉エキス」を与え飼養した「梅肉ポーク」を贅沢に使い、それぞれ大葉、ペッパー、にんにくが練り込まれた3種類の『梅肉ウインナー』と、梅肉ポークの旨味と甘味を強く味わえる『梅肉ソーセージ』を販売いたします!
梅肉エキスを与え飼養した梅肉ポークにはさっぱりとした優しい甘みがあり、お肉も柔らかくて食べ応えバツグン!
さらに血中のコレステロール濃度を下げ、脳の活性化を助ける効果がある”リノレン酸”を多く含んでおり、健康にもGood!
梅肉ポークの美味しさが伝わるように精一杯がんばりますので、ぜひお買い求めください!

~「キムラパン」店長より~

キムラパンでは、さまざまなパンを取り扱っています。地元食材を利用して地産地消を目指しています。当店のおすすめメニューは、メロンパンです。外はサクサク中はふわふわで昔ながらの味わいです。他にも、王道のクリームパンやあんぱんなどが人気商品です。美味しいパンをぜひご賞味ください!

明日(前日準備)は、いよいよ準備の大詰め!お客様を笑顔にできるよう頑張っていきますので、ぜひご来場くださいませ。お待ちしております!

 

【上天草バザール】店舗紹介③

上天草バザールまであと3日となりました!

~うらもとストアー(青果店)店長より~

こんにちは!うらもとストアーです。うらもとストアーでは、美味しい野菜や果物をできるだけ安くたくさん売ります!毎年大人気ですぐに売れてしまう商品もあるため、お早めにお越しください!たくさんのご来場、お待ちしておりまーす!

~サンはらいっぱい(うどん)店長より~

今年も心も体もあったまる美味しいうどんを販売します!お客様が満足してくださるような美味しいうどんを提供します。みんな笑顔で接客をしますので、ぜひサンはらいっぱいのおいしい「天草わかめうどん」を食べにお越しください!1杯450円です!

~スーパーセンターTAIYO本渡店(日用品・お菓子)店長より~

こんにちは、スーパーセンターTAIYOです。スーパーセンターTAIYOは主に日用品やお菓子を販売します!店長おすすめの品はポテトチップス(100円)です。お子様から大人の方々まで楽しめますので、ぜひお越しください。

~森山商店(駄菓子)店長より~

こんにちは。この店舗では駄菓子の販売を行います。数ある駄菓子の中から、さまざまな年代の方が楽しめるような駄菓子のリストアップを行い仕入れを行います!今年は昨年度より仕入商品を増やしますので、是非お越しください!

~リサイクルバザー 店長より~

こんにちは。リサイクルバザーでは、保護者の皆さまや生徒、先生方から提供していただいた未活用品をリサイクル品として販売します。今年も日用品から様々なものを販売します。私のおすすめ商品は、タオルです。きれいな状態で販売しますので、是非お越しください!

上天草バザールまであと3日。まだまだ店舗紹介を行いますので、お楽しみにお待ちくださいませ!

世界津波サミット(若き津波防災大使)記念植樹

11月5日、本校代表として世界津波サミットに参加した生徒4名が

校内で記念植樹を行いました。

 

この日植えたのは、世界津波サミット(若き津波防災大使)において

トンガ王国の若き津波防災大使から贈られた「肥後椿」。

 

※先日の、「世界津波サミット(若き津波防災大使)スタディーツアー」には

本校2学年の生徒全員が参加し、「天草ビジターセンター」にて国際交流を行いました。

世界津波サミット(若き津波防災大使)スタディツアーの様子はこちら

 

※熊本城ホールで行われた「世界津波の日」高校生サミットin熊本には

本校代表として、4名の生徒が参加しました。

「世界津波の日」高校生サミットin熊本の様子はこちら 

 

▼まずは、苗木をそっと植えます。

 

▼みんなで協力して、土をかけます。

思いのほか難しく、生徒たちは苦戦している様子でした。

 

▼じょうろを使って水やり。

 

▼校長先生も一緒に記念撮影!

 

▼肥後椿が開花するのは、来年の2~3月ごろ。

立派な花を咲かせてくれる日が待ち遠しいです。

世界津波サミットに参加しました!

10月23日~24日にかけて、熊本城ホールで行われた「世界津波の日」高校生サミットin熊本に

本校の生徒4名が参加しました。

 

※「世界津波の日」高校生サミットin熊本とは…

詳細はこちら!

 

 

▼プレゼンテーションの時間を前にして、緊張の面持ちの生徒たち。

この日のために、半年間かけて、オールイングリッシュでのプレゼンテーション資料を作成、

発表練習を行ってきました。

 

▼英語で、グループワークに挑戦します!

 

▼すべての行程が終わり、ほっとした様子の生徒たち。

 

世界各国から集まった高校生を前にした発表やディスカッション。

とても緊張したことだと思います。

 

準備から当日まで、お疲れ様でした!

 

【上天草バザール】協賛事業所紹介②

~「キララきたざと」店長より~

キララきたざとでは、上天草市で生産されている「じゃこかりんとう」(販売価格:380円)を販売します!「じゃこかりんとう」は、かりんとうの中でも珍しく、かりんとうの中に天草産のちりめんじゃこが入っています。そして、カルシウムも豊富なお菓子でとても美味しいです!私たちは、店員一同、笑顔で接客しますので、どうぞご来店ください!

~「ファミリーショップうえの」店長より~

こんにちは!今年もB級グルメの大砲巻き、天草大王コロッケ、メンチカツ、そして、チキン南蛮&のり弁当、味噌豚&のり弁当を仕入れます!昨年も大人気だったお弁当の販売数を増やし、今年も売上1番を目指して、お客様に楽しんでもらえるように笑顔で頑張りたいと思います。数量限定の商品もありますので、売り切れる前にぜひお越しください!

~「ジラソーレ」店長より~

ジラソーレでは、手作りの彩りあるレモンケーキ、ジラソーレオリジナルのジラルBOWなど、色々なケーキを取り扱います。上天草高校とのコラボ商品で、不知火みかんを使用したオレンジケーキも販売されています!ジラソーレは、イタリア語で「ひまわり」という意味があり、店舗の装飾にはひまわりをたくさん飾り付けたかわいいケーキ店になっています。明るく販売して皆さまに笑顔をお届けしますので、ぜひご来店ください!皆さまのご来場を、心よりお待ちしております!

【情報会計科】2年生課題研究@「イコット」

11/1(金)2年情報会計科の課題研究では、地域活性化に向けた取り組みについてかんがえるために、上天草市「イコット」の松下様とプレゼンテーションや話し合いをしてきました。

今回、私たちはイコットが開館してから1年間の現状と、運営していく上での課題や困っていることについてお聞きし、今後イコットを中心に上天草市を盛り上げるためにどのようなことができるか、についてお話を伺いました。

担当の松下様は、季節に合わせたイベントやHPを活用したPRにもっと取り組みたいという気持ちはあるが、図書館業務の方も忙しく、高校生が手伝ってくれると助かると、私たちと協働して取り組むことに対して、前向きな考えをお持ちでした。

現在、私たちが企画しているイベント内容ややろうと思っていることをプレゼンテーションで説明し、その実現に向けての課題ややるべきことを明確にすることができました。

イコットはとても良い図書館です。イコットを中心に、上天草市をより良い地域にするために活動していきたいと思いますので、楽しみにしていただければと思います!

 

【上天草バザール】協賛事業所紹介①

天草漁業協同組合松島支所

今年も新鮮な魚を提供していただくことになりました。担当の諸井さんと仕入について打ち合わせをしてきました。

店長より、みなさまに一言ご挨拶!

こんにちは、漁協関係です。漁協では朝一で仕入れた新鮮な海産物を販売します。この季節旬のコダイ、コノシロ、ワタリガニがおすすめです。毎年、上天草バザールの開店と同時に沢山のお客様に来店していただき、次々と商品が売れていてとても嬉しいです。今年も、楽しくお買い物をしていただけるよう頑張りますので、アロマ入口の漁協にお立ち寄りください!

よろしくお願いします!

 

【福祉科】「R6福祉科出前講座スタート!」

上天草市内の近隣小学校へ福祉科出前講座を行いました。(写真は小学校から許可を頂いています。)

今回は4年生の児童のみなさん・先生方と福祉科の生徒がいっしょに学習しました。

「ふくしって何だろう?」



小学生へ大人気、UD‐eスポーツ!

担任の先生もいっしょに参加してくださいました。児童のみなさんは先生を一生懸命応援していました!

ボッチャ、白熱した試合が繰り広げられました!大きな歓声「よっしゃー!」

高齢者疑似体験では、高齢者の気持ちになってみました。

関係していただいた皆様、ありがとうございました。

これからも、出前講座を続け福祉の魅力を発信していきたいと思います。

 

                                    

【福祉科】「入浴実習」

上天草高校福祉科には、充実した入浴実習室があります。

今回は座学で学習したことをもとに、実際にお湯をはり入浴補助用具を使い実習しました。

入浴では特に留意点が多々ありますが、利用者の方の立場を想像し介護技術を高めていきたいと思います。

さわやかな汗と充実した笑顔で、生徒はきらきらしていました!

 

 

 

 

 

 

【野球部】令和6年度第3回城南地区高等学校野球秋季大会1回戦結果報告

10月26日(土)、熊本県営八代運動公園野球場にて行われた令和6年度第3回城南地区高等学校野球秋季大会1回戦において、本校野球部は天草拓心高校、天草高校と連合チームを組み、八代工業高校と対戦しました。

 

初回、残念ながらエラーが重なり、大量失点を喫する苦しい立ち上がりとなりました。しかし、その後チームは奮起し、2点を返し、会場を盛り上げました。しかし、最終的には2-12で6回コールド負けという結果となりました。

 

本校からは2名の選手が出場し、前回の大会で出場できなかった悔しさを晴らすべく、懸命にプレーしました。特に守備では、味方のミスをカバーするなど、献身的な姿を見せてくれました。今回の経験を活かし、今後の成長に期待したいと思います。

 

今冬は、来年の春に行われる大会に向けて、チーム一丸となって厳しいトレーニングに励みます。

皆様の変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。

2学期人権教育LHR

 本日の7限は、2学期人権教育のLHRでした。

 1年生は各教室でアニメ「めぐみ」を視聴し「北朝鮮による日本人拉致問題」について学習しました。

 拉致問題は生命や安全を脅かす人権侵害・人権課題の一つであり、生徒たちは、北朝鮮による日本人拉致問題が二度と起きないことを願うとともに、問題の早期解決を望む気持ちを強くしていたようでした。

 

 2年生は水俣病センター相思社と県から3名の先生をお迎えして講話をいただいた後、グループワークに取り組みました。

 各班とも積極的な意見の交換がなされており、代表者による発表では、ほかの班からも大きな拍手が送られていました。

 

 3年生は、「NPO法人外国から来た子ども支援ネットくまもと」副代表の岩谷先生をお迎えして「外国人の人権 ~日本で暮らす外国ルーツの子どもたち~」というテーマでご講演いただきました。

 国内で暮らす外国人も多く、その人たちに対して偏見や差別心を持つことなく国際的な常識や人権感覚を持ってもらうことがねらいです。社会人となる日が近い3年生は、メモをとりながら真剣な表情で聞き入っていました。

 

【情報会計科】上天草バザール準備中

上天草バザールオープンに向けて準備真っ最中です。

各店舗の店長を任された3年情報会計科の皆さん。授業の始まりには「接客7大用語」の唱和からスタートです。

授業の時間を使って、事業所の担当者様と打ち合わせをする店舗もあります。

なかなか訪問ができない事業所へは電話を使って打ち合わせをします。

取扱商品の情報や金額、納品の方法について密に連絡を取り合っています。

もちろん、電話のかけ方やメモの取り方など、ビジネスマナーを体験的に学んでいます。

 

 

 

移動期日前投票所が設置されました

午後より駐車場に、10月27日に行われる衆議院銀総選挙の移動期日前投票所が設置されました。
バスの内装に投票記載所を設け、小選挙区、比例代表区、最高裁判所裁判官国民審査の投票が行われます。


18歳から選挙権が与えられます。
高校の敷地内にこのような投票所が設けられることによって、若者の選挙に対する意識を向上につながります。

放課後、早速生徒が投票に向かっていました。

世界津波サミット(若き津波防災大使)スタディツアー

熊本県では、10月23日(水)から24日(木)にかけて、「世界津波の日」2024高校生サミットin熊本が行われます。

熊本地震や令和2年7月豪雨を経験した熊本県。地震や津波などの自然災害による被害を最小化し、国土強靭化を担う将来のリーダー育成と世界各国の「きずな」を一層深めることが目的です。

「世界津波の日」2024高校生サミット in 熊本

高校生サミットの開催に向けて上天草高校(2年生)ではスタディツアーを企画しました。天草ビジターセンターにおいて、世界各国から集まった若者たち(津波防災大使)との交流会が開かれました。

※訪問国:サモア・トンガ・ハワイ・フィリピン・モンゴルの5か国

 

オープニングセレモニーの後、3班に分かれてスタディツアーがスタートします。

まずは各グループに分かれ、自己紹介が行われました。

~展示見学~

上天草市松島町の永浦島周辺に生息する「ハクセンシオマネキ」など、天草の自然について展示見学を行いました。隊長約2cmほどの小さなカニで、オスは片方に大きな白いハサミを持っています。絶滅危惧種に指定されているハクセンシオマネキの生態について学びました。

 

~映像視聴~

天草地域の歴史を学ぶ動画を視聴しました。上天草高校の生徒も地元の歴史を知ることができた学びの時間となりました。

 

~クラフト制作 貝殻ストラップ作り~

天草に訪れた記念に、貝殻を使ったストラップ作りに挑戦しました。貝やカラフルなビーズ、ガラスを使い好みのものを作りました。上天草の産物であるカスミ草も準備されていました!天草の海と自然をイメージするようなストラップが完成しました。

 

たのしい交流会はあっという間に終了...。移動の時間までテラスのいたるところで交流会や記念撮影が行われました。

 

短時間ではありましたが、世界各国の同世代の方々とコミュニケーションをとるという上天草高校生にとっても貴重な体験となりました。 

 

 10月23日(水)から24日(木)にかけての「世界津波の日」2024高校生サミットin熊本にも上天草高校の生徒が参加します。

 

公開授業週間が始まりました!

上天草高校では、10月21日(月)~11月1日(金)までの2週間、

公開授業週間として、全ての授業を公開しています。

 

今日は、初日の様子をお届けします!

※2限目には、研究授業も行われました。

 

▼研究授業(2年保育基礎)

…月齢に合わせた離乳食のメニューを、班ごとに考えます!

 

▼最初は、離乳食に関する座学から。

 

▼真剣に取り組んでいます

 

▼授業終盤には、美味しそうなレシピがたくさんできあがっていました!

 

▼他のクラスの様子もお届けします!

1年グローカル文理コース「英語コミュニケーションI」

 

▼1年福祉科「英語コミュニケーションI」

 

▼2年グローカル文理コース「物理基礎」

 

22日からも、引き続き「公開授業週間」を実施しております。

ぜひ上天草高校の授業をご参観いただき、皆様からの御意見や御感想を頂戴できましたら幸いです。

 

学校ホームページでも、引き続き生徒たちの頑張りを伝えてまいります!!

 

上天草バザール全体指導Ⅰが行われました。

本日、上天草バザールの全体指導Ⅰが行われました。
今回は、販売実習に参加する生徒たちが、販売員としての心構えや礼法指導を通じて、販売員としてのスキル向上や散会する意識の高揚を目的としました。

まず、GMの千原先生から上天草バザール全般について講話がありました。先生は、「なぜ地域のお客様が上天草バザールを訪れ買い物をしてくださるのか?」という問いかけをし、私たち高校生の頑張る姿を見たいというお客さまの思いについてお話してくださいました。私たちはその思いに応えなければなりません。
接客において重要なポイントは「さわやかな笑顔」「明るく元気なあいさつ」「きちんとした身だしなみ」といった販売員の心構えを教えていただきました。

 

その後、各店舗の店長による自己紹介が行われました。各店舗の店長から意気込みや目標など発表されました。店舗の特色や魅力が伝わったようです。

 

次に、実際の接客に役立つ礼法指導が体験され、基礎的な接客マナーについての理解が深まりました。最後には、各店舗・各課に分かれてのミーティングを実施し、日々の業務における課題を話し合いました。

今回の全体指導を通じて、生徒たちはより一層成長し、お客様に喜んでいただけるサービスを提供する準備が整いました。これからも上天草バザールをよろしくお願いいたします!

 

 

SAGA2024国民スポーツ大会 ウエイトリフティング競技 報告

10月9日(水)佐賀県有田市で開催されています、SAGA2024国民スポーツ大会 ウエイトリフティング競技に3年生の須﨑さんと2年生の池田さんが出場しました。

結果はどちらも初入賞!!素晴らしい結果を残すことができました。二人とも全国レベルの大会で上位入賞は初めてのこと…

須﨑さんは3年生であり、この大会が引退試合となりましたが見事に有終の美を飾ってくれました。

*結果詳細*

須﨑さん 81㎏級

スナッチ5位、クリーン&ジャーク7位

池田さん 89㎏級

クリーン&ジャーク6位

入賞おめでとうございます。

 

令和6年度2学期公開授業のお知らせ

令和6年10月21日月曜日から11月1日金曜日までの2週間公開授業を実施します!

本校では日頃から「全職員による生徒一人一人に応じた学力の定着をねらいとする『わかる授業』の実践」という視点で授業の工夫・改善を進めております。そこで、授業を公開し、授業参観を通じて皆様からの貴重な御意見や御感想をいただき、今後の指導・改善に生かしていきたいと考え、授業を公開することとしました。

また、この期間、本校職員による研究授業も計画しております。

本校職員の生徒や学科の特性に合わせた授業や、生徒の頑張りを見ていただけると幸いです。

受付は事務室前です。たくさんの見学お待ちしています!

令和6年度時間割.pdf 2学期公開授業週間案内.pdf

【情報会計科】上天草バザールに向けた情報会計科の学科集会

情報会計科では第13回上天草バザールに向けて、視聴覚室にて学科集会を行いました。この集会には、情報会計科の全学年の生徒が参加しました。

1. **上天草バザールの内容や取組についての意識づけ(特に1年生向け)**

   - 昨年度の上天草バザールの様子を写真を使って紹介し、イベントへの期待感を高めました。

2. **商業科職員からの指導**

   - 上天草バザールに参加する生徒への姿勢や心構えについて、職員から貴重なお話がありました。

3. **店長の紹介・挨拶**

   - 各店舗の店長が自己紹介を行い、店舗での目標を発表しました。「どの店舗からも完売を目指す」との意気込みが語られました。


4. **担当店舗生徒の顔合わせ**

   - 店長から業務内容について説明があり、顔合わせの際には積極的な意見交換が行われ、今年の目標や工夫についても話し合われました。1・2年生の生徒たちも真剣に耳を傾けていました。


今回の上天草バザールに向けての学科集会では、情報会計科が中心となって団結した姿勢で臨むことができることを確認する素晴らしい時間となりました。生徒たちは一丸となって成功を目指し、今年のバザールを盛り上げることを誓いました。

 

 

【情報会計科】かみあまカレッジ開講

情報会計科の全学年の生徒を対象に、地域の観光ビジネスや地域活性化に関する学びを深めるための特別講座「かみあまカレッジ」を実施しました。


このプログラムの目的は、まず新教育課程における「観光ビジネス」の学習内容を地域に関連付けて考えることです。さらに、上天草市の観光や地域活性化の取り組みについて、地域おこし協力隊の方々の貴重な経験を通じて学ぶことも目的としています。


この日は、上天草市の地域おこし協力隊より、横溝南海様と岩﨑綾乃様を講師としてお招きしました。講師の方々には、5限目にお話をいただきました。岩﨑様からは「地域おこし協力隊」の仕事について詳しくお話しいただき、続いて横溝様と岩﨑様それぞれの自己紹介と、現在取り組まれている内容についてご説明いただきました。

上天草市地域おこし協力隊 横溝 様

上天草市地域おこし協力隊 岩﨑 様


その後、6限目には、2・3年生を対象にワークショップを行い、現在の取り組み状況の共有を行いました。3年生は、地域活性化のためのビジネスプランを。2年生は、上天草市立図書館「イコット」のイベント企画を考えました。生徒たちは、地域おこし協力隊の先生方のアドバイスを受けながら、地域活性化に向けたプラン作成に取り組みました。皆が活発に意見を交わし、楽しく学び合う充実した時間となりました。

本日のアドバイスをもとに、実際に活動する形まで完成できるように頑張ります。

文化祭レポート⑥

9月21日(土)に開催された本校の文化祭「陽蒼祭」。 レポートは今回が最終回です。最終回である今回は動画発表と有志発表の様子をお届けします。

 

まずは動画視聴。生徒は一旦各クラスの教室に戻り、電子黒板から発表を見るという形式で実施しました。

倫理選択者による「それっとどうなの?私たちは考えた」、

1年2組による「上天草市地方創生戦略検討チーム」、

そしてサッカー部による「夏をこえて」を、生徒たちは食い入るように見ていました。

別室で発表する生徒たちは緊張しながらも頑張って発表してくれました。

 

 

その後、生徒たちは体育館へ行き、教職員有志によるバンド演奏音楽

暑い会場がさらに熱く!会場は大盛り上がりでした。最後はなんとサプライズ!で校長先生による弾き語りキラキラ

会場の生徒たちから、驚きと歓声の声が響いていました。

長々となりましたが、本校の文化祭「陽蒼祭」の報告は以上となります。

それぞれのクラスの個性が光った、そして生徒の笑顔がたくさん見られた陽蒼祭でした。

朝からたくさんの来場者の皆さんが、生徒を励ましてくださいました。

カレーを前日、そして早朝からご準備いただいたPTAの皆様、ご参加いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

これからも上天草高校をよろしくお願いいたします!

 

文化祭レポート⑤

9月21日(土)に開催された本校の文化祭「陽蒼祭」。

今回はステージ発表が終わった後の他会場の様子をお届けします!

 

まずは家庭科棟。本校育友会の皆様による「カレーライス」販売でした。価格はなんと200円!ボリューム満点のカレーに外部からのお客様や生徒たちは大満足のようでした。

 

 

続いて礼法室。茶道同好会による「お茶会」でした。部員によるお点前、そして抹茶とお菓子。癒されるひと時を過ごすことができました。

 

 

こちらは教室棟エレベーター前。ボランティア同好会を中心とした「レモネード販売」。募金活動の一環として実施されました。

 

 

外部からのお客様も含め、皆さん楽しんでいる姿が多く見受けられました!

文化祭レポート⑥へ続きます。

【2年生】進路学習会

10月2日(水)、2学年では「進路学習会」が行われました。

まずはスケジュールの把握。進学、就職がどのような流れで進んでいくのかを皆で確認しました。その後、自己PRのお手本となる動画を見て、良かった点や改善すべき点をそれぞれで確認。ただ単に事実や実績をアピールするのではなく、それらを通してどんなメッセージを伝えることができるかが重要だと学びましたね。

そして、自分に足りない要素とそれを解決するための具体的な行動目標をそれぞれで書き、周りの人と話し合いを行いました。グループによっては足りない要素について改善策を提案する声も。

進路に向けてどのような取り組みが必要か、深く考える機会となりましたね。これからも進路の目標について深く考え、具体的な行動を今から起こしていきましょう!

文化祭レポート④

9月21日(土)に開催された本校の文化祭「陽蒼祭」。

今回はステージ発表が終わった後の武道場と図書館棟の様子をお届けします!

 

まずは武道場での様子を一部ご紹介します。

書道部、美術部、書道及び美術選択者による作品展示です。丹精込めて作られた作品が所狭しと並んでいました。

 

 続いては1年1組。この学校で最も人数が多いクラスが行ったことは「縁日」と「フォトスポット」。いくつかのブースを設けて盛り上げてくれました。

 

 

 

 一方の図書館棟です。

 まずは図書・放送委員会による「ブックカフェ」です。飲み物とお菓子のセットの販売を行いました。テラス席では本棚が設置され、本を読むこともできました。

 

続いては2年3組。「ポップコーン販売」と「自主製作映画鑑賞」です。専用の機械で作られた出来立てのポップコーンを販売でした。また、「スマッシュNo.1」という映画を映画館のような会場の暗さで鑑賞することができました。

 

こちらは保健環境委員会による「確認しよう!自分の手洗い」。専用の機械を通して、自分の手がきちんと洗えているのか確認ができます。ちゃんと洗えていますか?

 

 その他にも教職員有志による展示物もありました。生徒たちが教職員の方々の思い出の品を思い思いに眺めている姿が印象的でした。

 

文化祭レポート⑤に続きます!

文化祭リポート③

9月21日(土)に開催された本校の文化祭「陽蒼祭」。

今回はステージ発表後編をお届けします。

 

音楽選択者によるオカリナ演奏、カップス、バンド演奏です。

1か月以上前から音楽の授業で練習している音が学校中に響いていました。本番の今日はその成果を存分に発揮したのではないでしょうか。

 

続いては1年4組による上天草高校〇×クイズ。

意外と難しい問題の数々。会場は盛り上がっていました!

 

1年3組によるダンス。

数々のダンスメドレーに合わせて頑張って踊っていました!

 

最後は2年1組による劇。

ジブリのあの名作を生徒たちなりにアレンジをして演じてくれました。

 

ステージ発表は以上です。

文化祭リポート④へつづきます。

文化祭リポート②

今日は…ステージ発表の合間の、生徒たちの笑顔をお届けします!

 

▼ステージ発表の合間に、生徒たちの笑顔をパシャリ!

 

▼図書放送委員の生徒たちも、会場内のアナウンスを頑張っています!

 

▼2年音楽選択者の発表前の様子!

 

▼残暑厳しく、気温も上がった体育館でしたが、暑さ対策もばっちりです!

 

生徒の笑顔がはじけた文化祭。

文化祭リポート③では、引き続きステージ発表の様子をお届けします!

お楽しみに。

文化祭リポート①

来る9月25日、文化祭(陽蒼祭)を開催いたしました。

写真と文章で、今日から複数回に分けて、文化祭を振り返っていきたいと思います。

 

まずは、ステージ部門から…!

 

▼書道部による書道パフォーマンスで陽蒼祭の幕が上がりました!

一筆一筆に思いが込められていて、力強さを感じます。

 

▼一曲目は、Mrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」

 

 

 

▼透明なビニールシートに書かれる緑色の文字…何を書いているのでしょうか?

 

▼一人一文字ずつ筆を運んだ先には…本年度の陽蒼祭のテーマ(千祭一遇)が!

途中、思わぬアクシデントもありましたが、堂々としたパフォーマンスを見せてくれた書道部の皆さんを見て

会場全体の雰囲気も温かくなりました。

 

▼続いての生徒発表は、手話パフォーマンス!

JPOPに合わせて、生徒たちがパフォーマンスを披露します。こちらは、3年生の二人!

 

▼福祉科の生徒たちのパフォーマンス

 

▼総合選択の授業で、福祉科目を選択している生徒たちのパフォーマンス

 

▼2年2組、4組の合同発表は「マジックショー!」

幕開けは、2組副担任の田中先生による「テーブルクロス引き」です。

 

▼結果は…大成功!!!会場も大盛り上がりです!

 

 

▼トランプを使ったマジック。校長先生も参加されました。

 

▼2組担任の佐藤先生が箱の中に…入れられて真っ二つ!?

最初から最後まで、大盛り上がりのショーでした。

 

文化祭リポート②へつづく。

 

 

【グローカル文理コース1年】上天草市官民共創戦略ピッチに参加しました!

9月21日(火)午後、1-2みんなでL'sola THE BIRDにて、

上天草市官民共創戦略ピッチに参加してきました。

 

この夏、熊本大学の田中先生を座長に、

地方創生についてワーキング会議で話し合ったプロジェクトについて発表をしました。



その後、パネルディスカッション。

田中先生からの質問に、何とかその場で答えることができました(*^_^*)

 

 

 

データの読み解き方や、地域創生についての考え方、たくさん勉強しました。
今後、私たちの考えたプロジェクトが上天草市によって具体化されていく予定です。楽しみです!

終了後はL'sola THE BIRD様の御厚意で施設内も見学させていただきました。素晴らしい景色に上天草の良さを再認識することができました!

座長の田中先生を始め、上天草市役所の皆様、L'sola THE BIRD様、貴重な機会を本当にありがとうございました。

文化祭前日!

文化祭前日です。気温がぐんぐん上がる中、準備とリハーサルが行われました!

 

 各クラスで準備も大詰めです。

クラスTシャツを準備したクラスもあります。なるほど、先生もおそろいで準備したんですね。

おっと。これは何をする人ぞ。本番が楽しみ。

展示の準備もクラスみんなで取り組みます。

 

さあ!体育館ものぞいてみましょう。

ステージでは立ち位置を含めて確認作業が始まっています。

図書館棟では、保健委員会や図書・放送委員会、食バザーの準備が進んでいます。

保健委員会、ですよね!?

 優しい高校生が、あなたの手の汚れに迫ります。

 こちらは映画館作りの2-3。

自作の映画とポップコーンでおもてなしの準備。

さて、次は武道場に行ってみましょう。

1-1が縁日の準備をしています。

 

文化部や授業の成果発表も展示されています。

 

さあ、空は青いぞ、陽蒼祭!

 

暑さを乗り越え、楽しもう!

皆さんのお越しを心よりお待ちしています。

 

 

【野球部】第155回九州地区高等学校野球熊本大会

9月19日(木)、第155回九州地区高等学校野球熊本大会2回戦が熊本県営八代運動公園野球場で行われました。なお本校野球部は天草高校・天草拓心高校と連合チームを結成して本大会に参加してます。

 

今回の相手は宇土高校でした。試合は相手が序盤から3点リードを奪う展開で始まりました。中盤で打線が爆発して同点まで持ち込みましたが、終盤でリードを広げられてしまいました。結果は4-7。残念ながら2回戦敗退という結果でこの大会を去ることとなりました。

 

本校の生徒は残念ながら出場することはできませんでしたが、グラウンド整備やランナーコーチなど、サポートに徹していました。次回は試合に出場できるようトレーニングしていきましょう!

 

野球部の次の大会は10月下旬から行われる城南地区大会です。次の大会に向けて全力プレーで頑張ります!

薬物乱用防止教室講演会

9月11日、外部から講師をお招きし

全校生徒を対象とした薬物乱用防止教室講演会を開催しました。

 

これは、生徒たちが、薬物乱用の意味や害、周囲への影響を知り

自分の心や体を薬物乱用から守る方法を考えることができるようにすることを目的として開催したものです。

 

講演のあとには、全校生徒を代表して

保健副委員長の生徒が、謝辞を述べました。

 

講師の先生のお話や、薬物乱用に関するVTR視聴を通して

生徒たちの学びが深まった時間となりました。

【サッカー部】最近の様子

高校サッカー選手権まで、あと1か月を切りました。

本校サッカー部の生徒たちも、日々練習に励んでいます。

 

そして今日、9月14日には、後期リーグ戦(対 玉名工業高校)も行われました。

※本校サッカー部は、「FCK MARRYGOLD AMAKUSA U-15」と

合同チームを結成して出場しています。

 

終始苦しい試合展開となった今日は、大きな点差をつけられ、敗北を喫しました。

どの選手も、今回感じた悔しい思いをバネにして

次の試合、また、選手権で活躍してくれると確信しています。

 

 

 

 

【福祉科】UD℮‐スポーツを実習施設で体験していただきました!

 昨日より本校福祉科1年生が初めての福祉体験実習に取り組んでいます。

 本日は、今年度より取り入れたUD℮-スポーツを実習施設のご利用者の皆様に楽しんでいただきました。

 初めてゲームをした利用者の方もおられ、はじめは「私はいいよー」という方もおられましたが、たくさんの方に楽しんでいただけました。

【職員研修】人権教育の校内研修を行いました

本日は、熊本県教育庁市町村教育局人権同和教育課より講師をお迎えして、教職員全員を対象に人権教育の校内職員研修を行いました。

1つ目のテーマ「部落差別(同和問題)」については、①現在もまだ、差別が存在すること②その中には不正確な情報により誤った認識を持っている人もいるということを話されました。その誤った認識を持っている人に気づいてもらい認識を改めてもらうことが重要であり、そのためには、行政や私たち教職員が部落差別の解消を推進するために地域の実情に応じて教育・啓発に取り組む必要があるということを学びました。「寝た子をおこすな」ではなく、「正しくおこす」ことが大事なのだと再確認しました。

 

2つ目のテーマ「第三次とりまとめに示された理論と実践に関すること」では「人権が尊重される授業づくり」をテーマに班別協議をおこないました。どの班も積極的に意見交換が行われており、これまでの自らの授業の振り返りとともに、互いに学び合う貴重な時間となりました。

本日の職員研修を受講して、今後も部落差別(同和問題)の解消に向けて学校全体で教育・啓発に取り組んでいくとともに教職員一人一人が「人権が尊重される授業づくり」に努めていかなければならないと改めて感じました。

 

 

【美術部】キャンバス張り

来たる高校美術展へ出展するべく、美術部ではキャンバス張りを行いました。

 

あらかじめ布地が張られているキャンバスも売られていますが、

今回は自分で布地を切り取り、諸道具を駆使しながら自分の手でキャンバス張りに挑戦。

初挑戦とのことでやり直しもしましたが無事完成!

 

良い絵を描くためには、こうした下準備がしっかり出来ないと良い作品制作が行えません。

 

 

 

さあ無事にキャンバスも出来たし、これから本制作頑張りましょう!

 

【1・2年生】卒業生による上級学校説明会

8月19日、グローカル文理コースの1・2年生と参加を希望する1・2年生を対象に

卒業生による上級学校説明会を開催しました。

 

これは、卒業生の話を聞き、パンフレットやオープンキャンパスでは分からない

上級学校の実情を知ることによって、有意義な進路選択につなげてほしいという思いから開催したものです。

 

この日は、昨年度の卒業生3名が登壇し

進学先での様子や高校生の時の学びについて話してくれました。

 

生徒たちは、先輩ならではの学習法や大学での様子など,時折メモを取りながら、真剣な様子で話を聞いていました。

 

同じ学校を卒業した先輩から聞いた「生の声」だからこそ

これからの学びに対して、モチベーションが上がったと思います。

 

今回、先輩方から得た知見をしっかり落とし込んで

それぞれの目標に向かって、力強く歩んでほしいと感じます。

 

これからも、応援しています!

 

 

【バドミントン部】天草地区合同練習会

8月9日(金)、松島総合センター「アロマ」にて

天草地区合同練習会を開催しました。

 

久しぶりの開催となった今回の練習会。

普段、校内で練習する生徒たちにとって、他校の生徒から沢山の刺激を受けるいい機会となりました。

試合での勝利に繋がるよう、これからも、日々の練習を積み重ねていきます!

 

【3年生】企業の方による模擬面接会

8月21日、3年生の就職希望者を対象に、「企業の方による面接会」を実施しました。

これは、企業の代表の方に模擬面接をしていただくことで、

就職希望者の意識の高揚を目指し、採用試験に向けて意欲の喚起を図ることを目的としたものです。

 

今回は、模擬面接の講師として、企業の要職に就かれている3名の方をお招きしました。

 

 

その後、生徒たちは、模擬面接を繰り返し受け、その都度講師の方からアドバイスを頂きました。

 

生徒たちの、緊張しながらも真剣に取り組んでいる様子を見て、とても頼もしく感じました。

 

就職採用試験を目前に控えた3年生のみなさん。

一人ひとりの頑張りが実り、大きな花を咲かせることができますように。

私たち職員一同も励んでまいります。

 

最後になりましたが、ご指導を頂いた講師の皆様、

お忙しい中本校の生徒たちのためにご指導くださり、誠にありがとうございました。

 

 

 

【福祉科】夏休み 訪問介護実習

福祉科の生徒は夏休みも介護実習に励んでいます。

3年生は、利用者のご自宅へヘルパーの方と同行し、訪問介護実習を行いました。実習指導者の方からは、「暑い中ですが、調理も上手で、聞き取りやすいはっきりした声でコミュニケーションをとっていたので、利用者の方とお話も弾み喜ばれていましたよ。」とお褒めの言葉をいただきました。

3年間野球部としても頑張り、このような場面でも生かされています。写真は記録の時間です。あたたかい雰囲気を感じ、記録の大切さも教えていただきました。

【野球部】練習の様子&大会日程のお知らせ

夏休み中の上天草高校。

野球場を覗いてみると、野球部が練習をしていました。

 

 

先月の夏の大会で3年生が引退し、現在はプレイヤー2名、マネージャー1名で日々頑張っています。

今日も炎天下の中でキャッチボールやノックなどを2時間行いました。

少ない人数でもみんなで協力し、やれることを自分たちなりに見つけて頑張っています。

 

 

そして、明日から「令和6年度 第62回城南地区高等学校野球夏季大会」が

県営八代野球場または川上球場で開催されます。

本校野球部は、天草拓心高校と天草高校と合同チームを結成して出場します。

 

1回戦の相手は芦北高校。

県営八代野球場で8月17日(土)12時プレイボールを予定しています。

応援よろしくお願いいたします!

【書道部】活動の様子

現在、9月に行われる揮毫大会(県下の書道部が一堂に会し、その場で作品を書き上げる大きな大会)や

作品展等の出品に向けて、日々の練習に励んでいる書道部。

 

今日は、その様子をお届けします!

 

▼お手本を参考にしながら、練習を重ねます。

 

▼1年生の二人は、初めての揮毫大会に向けて、時間を計りながら練習しています。

 

この夏の頑張りが、成果に繋がりますように。

応援しています!

【グローカル文理コース1年】上天草市まち・ひと・しごと創生推進会議に係る戦略検討会議

8月9日(金)、1年普通科グローカル文理コースの生徒たちが

第2回上天草市まち・ひと・しごと創生推進会議に係る戦略検討会議に参加してきました!

 

2回目の会議となった今日は、前回の会議で出た課題をブラッシュアップさせるべく

より活発な話し合いが行われました。

 

 

次は9月!総まとめの回となります。

 

【バドミントン部・バレーボール部】活動の様子

夏休み中の上天草高校。

体育館を覗いてみると、バドミントン部・バレーボール部が元気に活動していました!

 

今日は、その様子をお届けします!

 

▼バドミントン部

基礎打ちの様子です。

バドミントン部は明日9日、天草地区の高校生が集まる合同練習会に参加します!

 

 

▼バレーボール部

レシーブ練習の様子です。

実際の試合の時に、しっかりボールを拾って得点に繋げられるよう頑張っています!

 

 

それぞれが掲げた目標に向かって、日々頑張る上天草高生の頑張りに

これからもご着目ください!

 

 

 

【上天草プロジェクト】1学期の取り組み振り返り②

前回に引き続き、1学期最後の上天草プロジェクトの様子をお届けします。

※上天草プロジェクトとは…

地域課題の解決に向けて、上天草高校生がビジネスプランを考えるプロジェクトのこと。

 

今日ご紹介するのは、ギルドヒーローズゼミ!

上天草市にまつわるSDGs問題を解決するヒーローを作ることを目標にしています。

 

1学期は、株式会社ギルドヒーローズ所属のクリエイターの方を講師としてお招きし、

キャラクターやストーリーの作り方などをご指導いただくとともに

上天草市の農業・水産業にかかわりの深い方々から、「上天草市の農業・水産業」についてご講演いただきました。

 

この日は、2学期からの学びに向けて、「上天草市の農業・水産業が抱える課題」について、

miroを活用しながら、生徒たちが話し合いました。

 

 

2学期からは、いよいよ、キャラクター作成に入っていきます。

今回整理した内容をもとに、よりよい制作活動ができるよう、2学期も頑張っていきましょう!

 

今回、2回に分けてお届けした「上天草プロジェクト」のゼミ紹介。

2学期は、今回紹介しきれなかったゼミの様子をご紹介します!

 

これからも、上天草高生の活躍が楽しみです。

 

【上天草プロジェクト】1学期の取り組み振り返り①

現在、上天草高校は夏休み期間ですが、

生徒たちは、課外授業や部活動など、それぞれの場所で頑張っています!

 

さて、今日は、1学期最後の上天草プロジェクトの様子をお届けします。

※上天草プロジェクトとは…

地域課題の解決に向けて、上天草高校生がビジネスプランを考えるプロジェクトのこと。

 

今日ご紹介するのは、全7つのゼミのうち、2つです!

 

▼マリーゴールドゼミ

1学期は、上天草の特産品や特徴を生かした、ウェディングに関するビジネスプランを作成しました。

グループごとに話し合いを重ねながら、より良いプランとなるように取り組んでいます。

2学期以降は、株式会社マリーゴールド様のご協力をいただきながら

生徒が店舗を訪問させていただくほか、企業のご担当者様に、学校での講演を実施していただく予定です。

 

 

 

▼観光ゼミ

→「上天草市のためになる」観光プランを練るために、

1学期は、上天草市役所職員の方から、市が抱える観光の課題や現状についてご講演いただきました。

その学びを活かして、生徒たちは、コンテストへの応募に向けて

班ごとに調べ学習を進めたり、ビジネスプランを練ったりしています!

 

 

 

今回は、二つのゼミを紹介しました! 

どのゼミも、生徒たちが熱心に課題と向き合い、自主的に学びを深めている様子が印象的でした。

 

2学期も、生徒たちの頑張りに期待しています!!

インターハイ結果報告 女子55㎏級で総合4位

 8月1日~4日まで長崎県諫早市で開催されたインターハイに3名の選手が出場しました。

 なかでも女子55㎏級に出場した、2年生の川瀨さんんはスナッチ67㎏(3位)クリーン&ジャーク85㎏(5位)総合4位と素晴らしい結果を残しました。

 また、73㎏級に出場した須﨑さん、81㎏級に出場した池田さんは入賞こそ逃したものの、種目別では自己ベストを更新するなど、今後につながる記録を達成することができました。

 今年の夏もとても暑く、扇風機で暑さをしのぎながらの練習が続きました…うだるような暑さの中でも、毎日の練習に取り組んでいました。

 特に、3年生の須﨑さんは、進路活動と練習を両立しながらの日々でしたが、この積み重ねが、自己ベスト更新につながりました。

 みなさん、応援ありがとうございました。

 

【普通科グローカル文理コース】中学生体験入学

普通科グローカル文理コースです。

 7月31日(水)は中学生体験入学が行われました。他学科が様々な体験プログラムを用意する中、「"Kahoot!"を活用したクイズ大会」を用意しました。

 昨年度と同様のプログラムでしたが、今年は2年生がクイズ内容を作成しました。中学生にもわかりやすい表現やシンプルな文で作ることを心掛けました。

 当日は初対面の中学生たちに対して高校生たちも緊張しながらも頑張ってクイズや学科紹介をしました。後半になると中学生たちとのコミュニケーションもスムーズになり、質問にもしっかりと答えられるようになりました。

 クイズでは中学生の皆さんだけでなく、後ろで見守っている保護者の皆様も答えを必死に考えておられ、会場の雰囲気は大いに盛り上がりました!

 普通科グローカル文理コースの2年生たちが考えたクイズや学科紹介はいかがでしたか?

「上天草高校・普通科グローカル文理コース」を進路選択のひとつに検討していただければ幸いです。

体験入学が開催されました

上天草高校の体験入学が開催されました。

生徒会が中心となり、学校の紹介や発表をしたり、中学生の皆さんのサポートについたりと、生徒が活躍する体験入学になりました。

~学校紹介~

生徒会長による学校紹介。各学科の概要や制服の紹介、上天草高校生の1日のタイムスケジュールなどを紹介してくれました。

~普通科・普通科グローカル文理コース~

普通科では、普通科の学びや進路情報など、普通科の特長を生徒たちが丁寧に説明をしました。

普通科グローカル文理コースでは、「異文化コミュニケーション」の授業紹介として、Kahoot!(カフート)を使ったクイズ大会が行われました。上天草について英語で出題。中学生の皆さんに問題にチャレンジしてもらいました。

~情報会計科~

情報会計科では、商業で学ぶ科目の紹介を情報会計科3年生が行いました。また、ソフトウェア活用体験としてExcelで家計簿の操作をおこないました。情報会計科3年生の皆さんが、中学生をサポート。参加者との交流が行われました。

~福祉科~

福祉科では、「UDeスポーツ」「手話教室」が行われました。福祉科の学科紹介、体験学習の紹介を生徒が行いました。福祉科の学びを楽しく体験してもらいました。

 

~部活見学・ギルドヒーローズ体験会~

日差しが強い日でしたが、中学生皆さんは部活動見学に出発!各会場で高校生が部活動に汗流す様子を見学してもらいました。部活動によっては、ボールを触ったり、高校生と会話したりと高校生との交流も行われました。

 

上天草高校体験入学に参加いただいた、中学生の皆さん、保護者・引率の先生方々、ご来校ありがとうございました。

上天草高校の雰囲気は伝わったでしょうか?

何事にも一生懸命に取り組む姿、とてもフレンドリーな姿、上天草高校の魅力をたくさん紹介しました。

中学生の皆さんが、高校選択の時に上天草高校が入ってくれたらうれしいです!

なお、今回参加ができなかった方のために、「個別説明会」を随時行います。

上天草市内外の中学生、地域みらい留学希望者の皆さん。ぜひご相談ください!

数学科・美術科研究授業

7月、本校初任の先生方が、研究授業を実施されました。

 

▼数学科:村上先生

3年1組「グラフの形を推定しよう!」

電子黒板やタブレットといったICT機器をフル活用された授業で、

生徒たちは、同じグループの生徒と活発に話し合いながら、授業に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

▼美術科:福迫先生

3年美術選択者「彫刻刀で線質を工夫しながら版木を彫り上げよう!」

生徒たちは、熱心に自分の作品と向き合い、時折先生にも相談しながら、版木を彫り上げていました。

 

 

【福祉科】「教科書展示会見学 ~盲学校での学び~」

盲学校にお伺いし、視覚特性や学習上のニーズ等に基づいて開発している教科書や教材を閲覧するためのUDブラウザを実際に見学させていただきました。

書見台を活用して学習することも学びました。

書見台です。

立体地図を触って学校内の各場所・全体を把握することも教えて頂きました。

お昼休みは宇城不知火図書館の広場で昼食です♪

訪問を快く受け入れてくださいました盲学校の先生方、ありがとうございました。今後も福祉の学びを続けていきます!

「上天草の地域創生のため、高校生のアイデアを!」

 

7月24日(水)、1年普通科グローカル文理コースの生徒たちが上天草市まち・ひと・しごと創生推進会議に係る戦略検討チーム構成員として委嘱され、第1回の会議に参加してきました。

熊本大学の田中先生をはじめ、多くの有識者の方々とともにワークショップ。

副市長も参加してくださり、高校生なりの意見を述べることができました。

 

上天草の地域創生のため、そして誰一人取り残さない持続可能な社会のために、高校生も一緒に取り組んでいきます。

第2回は8月です。

【グローカル文理コース】グローバル視点養成講座

7月22日、グローカル文理コースの1、2年生を対象に

「グローバル視点養成講座」を開催しました。

 

この講座は、グローカル文理コースの生徒たちに、国際社会および国際協力についての理解を深めてもらい

グローバルな視点を涵養すること、また、進路選択の幅を広げる契機とすることを目的に開催したものです。

 

講師として、熊本県立大学特任教授 兼 熊本県庁国際政策相談役 遠藤様

トンガで音楽分野の国際協力を行った尾上様のお二人をお招きし、

時折グループワークも織り交ぜながら、講演いただきました。

 

 

 

 

 

 

JICAのこと、また、実際の活動に関する話を聞いて、刺激を受けた生徒たち。

今後は、この講座での学びを踏まえ、「未来の地球のために ~私たちにできること~」をテーマに

エッセイを書き進めていく予定です。

【福祉科】「OneTeamプロジェクト」(第1回)

 

みなさん「OneTeamプロジェクト」をご存知でしょうか。熊本の、様々な学科、コースを持つ県立高校の強みを生かし、学校や学科の枠を超えた教育活動を行うプロジェクトで県立高校のさらなる魅力づくりを目指しています。

今年度も福祉科は、昨年度に引き続き熊本県立学校OneTeamプロジェクトに取り組んでいます。

今年度第1回目の今回は、松橋支援学校にて本校の福祉科2年生が司会を務め、まずカードを使って自己紹介をしました。そして矢部高校さんが林産加工したボッチャの勾配具である「ランプ」を使い、3校でボッチャの試合をし交流を図りました。矢部高校「林業のチカラ」と本校福祉科「ふくしの心」を融合し、これからも交流を続け学習していきたいと思います。

※写真は松橋支援学校さんから提供していただいたもので承諾を得ています。

 

読み聞かせに行ってきました

7月19日(金)終業式を終えた午後、近くの小学校の学童保育室へ読み聞かせに行ってきました。

2年生3名、3年生2名の計5名で訪問しました。

まずは、「どうながのプレッツェル」から

つぎは、「どろんこハリー」です。

次は、「おじいさんのおくりもの」。さておじいさんのおくりものは何だったのでしょう?

大型絵本「そらまめくんのベッド」

最後にパネルシアター「くらげのほねなし」です。

みんなよく聞いてくれるので、とてもやりがいがあります。

この小学校を卒業した生徒が読み聞かせのメンバーにおり、

小学時代に習った先生に偶然再開して、お互いに感激していました。

また、お伺いしますね。

よい夏休みを・・・。

 

1学期クラスマッチ

1学期の最後の授業日。体育館ではクラスマッチ「バレーボール競技」が行われました。

男女パートに分かれ、競技が行われました。

この日も体育館が暑くなりましたが、それを超えるような熱戦が各試合で行われました。

ファインプレーや珍プレー、熱戦の様子をご覧ください。

 

ALTジュリー先生退任式

上天草高校、小川工業高校、松橋西支援学校でALTとしてご勤務されたジュリー先生の退任式が行われました。

ジュリー先生は、2年9か月の間ALTとして、生徒たちに英語の楽しさを教えてくださいました。

また、職員室でもコミュニケーションを積極的にとっていただき、職員室での楽しい雰囲気を作っていただきました。

 

 

お別れのスピーチでは、上天草での思い出や生徒との授業の様子などたくさんの思い出をお話しいただきました。日本語でうまく伝えられないかもしれないとおっしゃった挨拶も、しっかり生徒職員に伝わり、私たちは盛大な拍手で感謝を伝えることができました。

生徒会長からの感謝の言葉、生徒代表からの花束贈呈など、感謝の気持ちを表すにはまだまだ足りないくらいです。

最後は、生徒たちがアーチをつくり、生徒たちからの拍手の中退場されました。

いつも笑顔で接していただいたジュリー先生。本当にありがとうございました。

また新しい地でのご活躍をお祈りいたします。

 

【情報会計科】決起集会

7月17日、情報会計科の1~3年の生徒が一堂に会し、集会が開かれました。

今回の集会は「学科のタテの繋がりを強化するため」「今後の学校行事や検定試験へ学科で一致団結して臨むため」などいろいろな意味がありました。情報会計科の生徒たちは、夏休みの間も、検定合格に向けて学習に励みます。

 

はじめに、校長先生の講話があり、その後、情報会計科3年生から、下級生に向けた発表がありました。

 

「"接客七大用語"に含まれないものは?」

「昨年度の上天草バザールの来場者は?」など、3年生からクイズが出題され

教室は大いに盛り上がっていました。

 

その後も、「検定に合格するための勉強法」の説明をはじめ、

3年生の実体験に乗っ取った発表が続き、生徒たちは、真剣に耳を傾けていました。

 情報会計課に入って、充実した毎日を過ごしていることが分かりました。

今年度の11月には、上天草バザールも開催されます。

頑張れ!情報会計科の生徒たち!!!

上天草プロジェクトの取り組み(農業ゼミ)

7月17日(水)の上天草プロジェクト(総合的な探究の時間)の取り組みについて報告です。

農業ゼミ15名は、上天草市の農業の現状について勉強するため、「道の駅 上天草さんぱーる」へ行ってきました。

「どのようなものが売られていて、どのくらいの値段なのか?」「活用したい果物の旬はいつなのか?」など売り場を見て回りながらメモをしたり先生と話したりする1時間でした。

協力していただいた「道の駅 上天草さんぱーる」様、ありがとうございました。

普通救命講習が行われました

7月16日、本校普通科・グローカル文理コース・情報会計課の2年生と、福祉科の1年生を対象に

「普通救命講習」が行われました。

 

はじめに、天草広域連合北消防署の救急救命士の方から、

心肺蘇生法やAEDの使用方法などについて説明がありました。

 

 

座学の後は、実技講習が行われ、生徒たちは、胸骨圧迫や人工呼吸を実践しました。

胸骨圧迫は、実践してみると力加減が難しく、生徒たちは苦戦している様子でしたが

北消防署の職員の方からアドバイスを頂きながら、何度も訓練を重ねていました。

 

もうすぐ夏休み。

今回の講習で学んだことを、いかす場がないことが一番ですが、

知識としてしっかり身につけておきましょう。

 

食物調理技術検定2級合格を目指して

食物調理技術検定2級を目指して福祉科地域介護類型の生徒が日々頑張っています。

食物調理技術検定2級は筆記試験及び日常食の献立作成と調理を実技試験とし、

合格に向けて取り組んでいるところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できました!はい、チーズ!

とても美味しそうにできましたね。

 

【福祉科】おたっしゃ会(大矢野町協議体)に参加しました!

昨年度から取り組んでいる「移動販売」について発表しました。福祉科の生徒と情報会計科の生徒からの意見も取り入れて、移動販売を継続させるための高校生の意見をまとめました。今回、実際に地域ケア会議に参加させていただき、また地域の方からの意見を共有しました。これからの学習にいかしていこうと思います。貴重な経験をありがとうございます。

令和6年度 第3回全国高等学校女子ウエイトリフティング競技大会 金沢大会結果報告

7月13日(土)に実施された標記大会にて、2年生の川瀨さんが見事4位を獲得!

種目別のクリーン&ジャークでは3位に輝きました!

記録はスナッチ65㎏、クリーン&ジャーク88㎏、トータル153㎏

この大会で川瀨さんは、クリーン&ジャークで自己新記録を達成しました。

インターハイの前哨戦とも言われるこの大会で、素晴らしい結果を残すことができました。

ほんとうによく頑張ってくれました!

全国福祉高等学校研究協議会熊本大会の司会を務めます!

令和6年度全国福祉高等学校長会、第28回総会・研究協議会並びに福祉担当教員等研究協議会熊本大会が

8月1日(木)から2日(金)の2日間熊本の熊本城ホールで開催されます。

その大会の中で、全国で選ばれた生徒の体験発表があり、その司会を本校福祉科生徒が担うことになりました。

選ばれた生徒の皆さんが生徒体験発表を気持ちよく行うことができるように、縁の下の力持ちとして司会の練習を

行うことにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アナウンサーの経歴のある先生から御指導いただきながら、練習を積み重ねています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本番に向けて頑張ります。