定時制ブログ(楽しくNight)

ブログ(楽しくNight)

【定時制】中間考査が終わりました!

 今年度、最初の考査も無事終わりました。勉強の成果が出た生徒も、そうでなかった生徒も「終わった!」ということでホッとしているようでした。准看との併修の生徒は、そちらの方のテスト期間も重なっているようで大変そうでした。いずれにしても定時制の生徒はみな頑張っていました。

 本日、4限目は「心のきずなを深めるLHR」でした。6月は「心のきずなを深める月間」です。LHRの内容は、まず最初に「アサーティブな自己表現法」、次に「人権学習」、そして「心のアンケート」でした。アサーティブ=「しずかちゃん的」ということでした。人権学習では、アメリカの白人警官による黒人男性暴行死事件に端を発するデモ激化、そして北朝鮮拉致被害者めぐみさんについて、みんなで考えました。拉致被害者の救出が実現するまで、私たちはいつも心の片隅にとめておきたいと思います。事後の感想もみんな一生懸命まとめていました。人定は、世界の人権問題、日本の人権問題、そして身近な人権問題について、今後も積極的に取り組んでいきます。

 

 

0

【定時制】今日から前期中間考査

6月17日(水)~19日(金)まで中間考査があります。1年生は、初めての定期考査で緊張の面持ちでした。今回は、臨時休校期間中の課題や動画視聴、そして学校再開後の授業内容から出題されています。知識・技能、思考力・判断力・表現力を問う設問が入っています。最終日まで、しっかりがんばってほしいものです。

0

【定時制】熊本県花き協会からきれいな花が届きました。

くまもと「花っていいよね!」緊急キャンペーンで、本校に2つ届きました。1つは、事務室受付前に、もう1つは、定時制職員室前(保健室入り口前)に飾られました。栽培農家の方々が一生懸命育てていただいた花は、見事に生徒・職員の「心の栄養源」となっています。ほんとうに癒やされます。花ってやっぱりいいよなあ・・・と。

0