2015年5月の記事一覧

テニス部 総体最後の遠征


 高校総体を1週間後に控え、5月16、17日は最後の遠征で最終調整を行いました。参加は団体戦の登録6人+αで、大分県の2~4位の高校と2日間、みっちり練習試合を行いました。
 5月16日は、福岡国際テニスクラブで福徳学院高校と団体・個人戦を行いました。福徳学院高校は、昨年11月に全国選抜高校テニス大会の九州大会で対戦した学校です。そのときは勝利しましたが、今回は単複共に惜敗しました。通算10勝11敗でした。しかし、練習試合ということもあり、思い切りのいいプレーや攻めのテニスができたたことが大きな収穫でした。

 福徳学院高校との練習試合(in九州国際テニスクラブ)

 翌17日は大分に移動し、別府青山・別府鶴見丘・高田高校と練習試合を行いました。場所は、日出町の糸ヶ浜海浜公園テニスコートで、青い海と白い砂がきれいな場所です。天候にも恵まれ、9~16時までテニスに明け暮れました。




 結果はまずますでしたが、選手個々の課題が見つかり大変有意義な遠征となりました。今回の遠征で、調子が良かった者、逆に不調だった者、回復の兆しが見えた者などさまざまですが、団体メンバーの「勝ちたい」気持ちが共有できたのは大きな収穫です。
 また、大分ではテニス部の先生方に大分名物の唐揚げが入った美味しい弁当を紹介していただきました。選手も大満足でした。大変感謝しています。



 高校総体まであとわずかです。あとは、体調を万全にして、これまでやってきた練習を信じて試合に臨みたいと思います。コートでは、いいプレーをイメージしながら、笑顔で攻撃的なテニスを展開します。
 
 応援よろしくお願いします。

テニス部 総体前の試練・・・・中間考査


 テニスは、5月23日(土)から高校総体が始まります。23日は個人戦のシングルスですが、その前の21日(木)には1学期中間考査が行われます。選手にとっては、総体前の大きな試練です。現在、中間考査前ということで部活動は休みですが、高校総体に出場する12人の選手は、放課後1時間程度の練習を行っています。放課後はテニス、家に帰ればテスト勉強と、いつになくけじめのある生活を送っています。
 インターハイ出場が目標ですが、文武両道を目指して今日も練習と勉強に励みます。
 応援よろしくお願いします。

テニス部 総体モード突入!


 高校総体まで、約2週間となりました。団体戦の組合せも決まり、総体に向けてメンバーの志気も高まってきました。
 今日は、パークドームで団体メンバーを中心に実践練習を行いました。現在熊本大学に通う第二高校OBの先輩から厳しく指導をしていただきました。練習の中心は、ダブルスのネットプレーです。団体戦のカギはダブルスの出来にかかっています。大学生相手にレベルの高い実践練習ができました。本当に先輩たちには感謝です。
 これからも応援よろしくお願いします。

テニス部 運動会を楽しむ


 5月10日に第53回運動会が開催され、テニス部も3年生を中心に大いに楽しみました。2,3年生男子によるプロムナードは、整然とした中に力強さが感じられ、見る者に感動を与えました。組み体操でも全員怪我なく、無事に競技を終えることができました。

 今日は運動会の代休ですが、台風6号の影響で練習はできません。明日から仕切り直しで総体に向けた練習を始めます。これから総体までは、メンバー中心に特別練習が始まります。この間、OBが駆けつけて、後輩へ指導をしてくれます。いつもですが、卒業生のテニス部への想いには感謝します。後輩も、先輩たちの想いに応えてくれることでしょう。

 応援よろしくお願いします。

テニス部ブログ開始!


第二高校テニス部(男子)のブログを始めました。
これから試合や練習の様子などを発信していきます。
よろしくお願いします。

高校総体まであとわずかです。
応援よろしくお願いします。