2017年8月の記事一覧
DNA抽出実習in鹿児島大学
8月29日(火)に鹿児島大学農学部でDNA抽出実習が行われました。
実習では午前中に石橋教授から講義を受けました。午後からは班に分かれて、農学部の学生方のご指導の下、大腸菌のDNAを取り出す作業を行いました。
各斑でDNAが多く抽出できたり、中々抽出できなかったりと結果は様々でした。しかし、実験が必ずしも成功するわけではないことや、失敗も重要なデータになることを学びました。
実習では午前中に石橋教授から講義を受けました。午後からは班に分かれて、農学部の学生方のご指導の下、大腸菌のDNAを取り出す作業を行いました。
各斑でDNAが多く抽出できたり、中々抽出できなかったりと結果は様々でした。しかし、実験が必ずしも成功するわけではないことや、失敗も重要なデータになることを学びました。
DNA抽出実習in熊本大学
8月28日(月)に熊本大学発生医学研究所でDNA抽出実習が行われました。
実習では畠山助教のご指導の下、ゲノム取り・PCR・電気泳動などの作業を体験しました。
開始当初はピペットマンの扱いに苦戦しましたが、後半は扱いに慣れていました。
残念ながら、狙ったDNAを抽出することはできませんでしたが、貴重な体験をすることができました。
実習では畠山助教のご指導の下、ゲノム取り・PCR・電気泳動などの作業を体験しました。
開始当初はピペットマンの扱いに苦戦しましたが、後半は扱いに慣れていました。
残念ながら、狙ったDNAを抽出することはできませんでしたが、貴重な体験をすることができました。
SSHの看板を設置しました。
8月16日(水)にスーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校であることを象徴する看板を設置しました。
正門から図南橋を渡り、職員駐車場奥の校舎壁面に掲げてあります。
正門から図南橋を渡り、職員駐車場奥の校舎壁面に掲げてあります。
SSH研究発表会 ポスター発表②
SSH研究発表会in神戸国際展示場の2日目です。
午前中に代表校6校のプレゼンでした。
どの研究も興味深い内容です。
午後は最後のポスター発表です。
海外チームののプレゼンも、大変面白い内容でした。
午前中に代表校6校のプレゼンでした。
どの研究も興味深い内容です。
午後は最後のポスター発表です。
海外チームののプレゼンも、大変面白い内容でした。
SSH研究発表会 ポスター発表①
いよいよ始まりました。
国内外231校、および研究機関や大学のポスター展示ブースが軒を連ね、様々な研究テーマについての発表です。天草高校チームのポスターにも、多くの方に見ていただきました。
国内外231校、および研究機関や大学のポスター展示ブースが軒を連ね、様々な研究テーマについての発表です。天草高校チームのポスターにも、多くの方に見ていただきました。
SSH研究発表会始まりました
いよいよ始まりました。
午前中はiPS細胞に関する基調講演でした。
夢は何でも叶えようと思えばうまくいく。
素晴らしい講演でした。
いよいよ研究発表会のプレゼン開始です。
頑張ります。
午前中はiPS細胞に関する基調講演でした。
夢は何でも叶えようと思えばうまくいく。
素晴らしい講演でした。
いよいよ研究発表会のプレゼン開始です。
頑張ります。
SSH生徒研究発表会1日目
神戸市の国際展示場にて、SSH生徒研究発表会に参加しています。
明日からの発表に向けて、今日は、ポスター展示と、リハーサルを行いました。
いよいよ明日は国内206校、海外25校参加の大きな大会です。
しっかり頑張ります。
明日からの発表に向けて、今日は、ポスター展示と、リハーサルを行いました。
いよいよ明日は国内206校、海外25校参加の大きな大会です。
しっかり頑張ります。
九州大学附属天草臨海実験所研修2日目レポート⑤
2日間に渡る研修が終わりました。
新垣先生から「皆さんはまだ高校一年生。今回の経験を次に活かして欲しい。いつもと違う学びでしたが、よく頑張りました。」と激励をいただきました。
新垣先生、TAの皆さん、渡慶次先生、ルーさん、田中船長、本当にお世話になりました。
新垣先生から「皆さんはまだ高校一年生。今回の経験を次に活かして欲しい。いつもと違う学びでしたが、よく頑張りました。」と激励をいただきました。
新垣先生、TAの皆さん、渡慶次先生、ルーさん、田中船長、本当にお世話になりました。
九州大学附属天草臨海実験所研修2日目レポート④
プランクトンのスケッチ上手くできてきました。
一つ一つのプレパラートに色々なプランクトンが存在しています。
種の鑑定も同時進行で行っていますが難しいようです。
実際のスケッチです。
実際の動物性プランクトンです。
一つ一つのプレパラートに色々なプランクトンが存在しています。
種の鑑定も同時進行で行っていますが難しいようです。
実際のスケッチです。
実際の動物性プランクトンです。
九州大学附属天草臨海実験所研修2日目レポート③
午後からはプランクトン採取の班と、プランクトン観察の班に別れての研修です。
採取の班は、九州大学の実習船「セラリオ」に乗って出航しました。
観察の班は、ミクロメーターを使って植物プランクトンと動物プランクトンのスケッチを行います。
細長いものや、丸いものなど様々な形がいるようです。
採取の班は、九州大学の実習船「セラリオ」に乗って出航しました。
観察の班は、ミクロメーターを使って植物プランクトンと動物プランクトンのスケッチを行います。
細長いものや、丸いものなど様々な形がいるようです。