泉分校生の生活
ALTのマシュー先生、来校!
ALTのMatthew Trecek (マシュー・トリーチェック)先生は、月に2回ほど来校され、主に3年生に授業をされます。
今日は「国立公園」がテーマで、たくさんの美しい写真を見ながら雄大なアメリカの国立公園について教えていただきました。すぐにでも行ってみたくなるような公園ばかりで、馴染みのある公園もありました。
授業の後半は、逆に子どもたちから英語で日本の国立公園についてマシュー先生に教えることにトライしました
時々辞書がわりにタブレットも用いて調べた内容をグループメンバーみんなで協力してマシュー先生に英語で伝えていました
やま部 釣りをする
中間考査が終わり、放課後は部活動に打ち込む日々が始まりました
やま部では渓流釣りを行い、アブラメなど8,9匹釣り上げることができました
最近は気温が上がり、来週には新体力テストが予定されています。
熱中症に気をつけて、元気に過ごしましょう
後援会総会が行われました!
5月20日(土)に後援会総会が行われました
午前中は公開授業、午後から総会でした
生徒達は、土曜日の授業でしたが一生懸命取り組んでいました
来年度、70周年を迎える泉分校
総会では、同窓会の皆様からもお言葉をいただきました
総会後は、茶話会や学級懇談が行われました
少しずつ、コロナ禍前の泉分校らしさを取り戻しています
保護者の皆様、同窓会の皆様、本当にありがとうございました
校内農業鑑定競技会がありました!
本日
本日は中間考査の最終日でしたが、3限目に校内農業競技会が行われました
最初に学生ホールで全体説明があった後に3年生から学年順に競技会場の体育館に移動しました。
1年生は待ち時間の間に3年生の先輩からコツや練習問題を出してもらったりして緊張をほぐしてもらっていました
1問の解答時間は、最後の39問目の40秒以外は20秒間です。
熊本県学校農業クラブ連盟農業鑑定競技会の予選を兼ねており、真剣な眼差しで解答に挑む姿が印象的でした
後日、コースごとに上位5位の成績が発表されます 結果が楽しみですね
中間考査2日目!
中間考査2日目が行われました
明日が最終日です
1年生①自習②歴史総合③総合実習
2年生①フード/自習②言語文化③総合実習
3年生①自習②地理A③総合実習
総合実習は全学年、校内農業鑑定競技会です。
20(土)は授業参観及び後援会総会が予定されています。