分校生活

泉分校生の生活

ピース 第2回 熊本県立劇場「文化芸術コミュニケーション能力事業」

 11月19日(火)、2回目の熊本県立劇場「文化芸術コミュニケーション能力事業」 でコミュニケーション活動を行いました。今回も講師に柏木陽様、後藤あかり様、葉山悠介様を招き実施しました。

 1・2年生はお題に合わせて並び順を決める活動や短歌を作る言語活動を行いました。並び順を決める活動(寝た時間の遅い順。一番遠くに行った順)では、自分と他人の尺度の違いを知るきっかけとなったようでした。短歌を使った言語活動では普段はなかなか上手に表現できない生徒も、遊びをとおして表現することで活動に参加することができていました。

 

 

 3年生活動では第1回の活動同様、答えのない問いについてについて活動(幸せとは、なぜ働くのか、社会人に必要な力)を行いました。自分の持っている知識、経験から答えを導いていたようでした。活動をとおして感じたことが、答えをすぐに出そうとしていたのでもう少し考えを深めることができればもっと良くなるのかと思いました。

 

 

 

 

泉支所の花植えに行きました。

11月18日(月)グリーコースの2年生がビオラとパンジーの花苗を泉支所の花壇に植えました。ちょうどこの日は曇りの天気で一時的に雨がぱらついていましたが、なんとか本降りになる前に、花苗を植えることができました。来週後半に花が咲いてくれることを願っています。

   

お祝い 九州カヌーポロ選手権大会優勝

 11月17日(日)、大分県豊後高田市で行われた九州カヌーポロ選手権大会に参加してきました。今大会が3年生にとって最後!!「絶対に負けられない戦いが・・・」という意気込みでこれまで練習を重ねてきました!!

 結果から言うと見事優勝することができ、優秀の有終の美を飾ることができました。初戦は硬さも見られましたが、普段の力を発揮することができ勝利することができました。

 また、今回の大会には多くの泉分校OB生も参加してくれました。部員が少なく思うような練習もできませんでしたが、多くの方に支えていただいた結果だと思っています。本当にありがとうございました。

 一人でも多く部員を増やし、分校カヌー部がポロを盛り上げていけるようこれからも頑張りたいと思います!!

 

 

 

会議・研修 COC+事業、中山間農業支援事業の成果と将来像~地方創生・持続可能な地域発展の実現を目指して~

 11月15日(金)、熊本県立大学で行われたCOC+事業、中山間農業支援事業の成果と将来像についての会議に参加してきました(職員)。

 県内の大学が進めているCOC+事業の一つに中山間農業モデル地区支援に関する取り組みについての報告会が行われました。八代市泉町も対象地区として取り組みがされており、町の特産を活かした活性化について話がありました。

 泉分校でも町の資源をいかした活動を行っているので共通する部分も多く、今後の参考になるところも多く、大変勉強になりました。

 11月末には矢山岳のイベントもありますので、準備を頑張ります!!

 

 

 

 

雪 ス ト ー ブ 降 臨 !

今朝は熊本県でも結構冷え込みましたね。webの情報では泉町柿迫の最低気温は4℃だったそうです。
いつもなら暖房をつけるのですが、トイレ工事もあったので、きちんと検査をしてからの運転をします。
そこで、ストーブの登場です!
1・2年生は、教室の隅に設置しましたが、3年生は、教室のど真ん中に設置しました。8人のメリットを活かしています!
これで、ポッカポカ授業。集中して受けられますね! ということで、2週間後の期末考査も大丈夫・・・・ですね汗・焦る