泉分校生の生活
鳥獣被害の現地視察
10月6日(火)、泉分校で取り組んでいる鳥獣被害対策活動の一環で、八代工業高校の機械科3年生と合同で植林後の鳥獣被害の現地見学会を行いました
現場を知ることが対策に必要!!!ということで、普段の授業でも山に入り、シカやイノシシによる食害の観察は行ってきました。
しかし今回、改めて被害を確認してみましたが、シカの被害はかなり大きいことに驚きました一緒に観察を行った、八代工業高校の生徒のみなさんも同じようなことを感じていたようでした
また、今回の観察会を行い、泉分校の活動がちょっとずつではありますが、地域に広がっていることを感じることもできました。それは、観察会の新聞記事を見た、近隣の方からの励ましの言葉!!また、同じように鳥獣被害に苦しんでいる農林業従事者の方(阿蘇地域)から活動へのアドバイスをいただくことができたからです
私たちの活動が、少しでも熊本県の農林業従事者の力になればと思っています!!!
被害を減らせるようにこれからも活動を続けていきます!!!
鳥獣ではないが、自然災害による被害 |
八代工業高校との合同観察会Ⅰ |
八代工業高校との合同観察会Ⅱ |
現地見学に向けての班ミーティング |
成長点の食害 |
ドローン研修Ⅰ |
ドローン研修Ⅱ |
全体で写真撮影 |
高性能林業機械を2年生が操作体験
10月6日(火)東陽町の山林現場にて、熊本県南広域本部林務課、八代森林組合の指導により、グリーンライフ科2年生対象にグラップル、プロセッサ、フォワーダの3つの林業機械を操作体験する研修会が行なわれました。快晴の天候と見晴らしの良い景色でとても充実した一日となりました。
体育祭の解団式
体育祭の解団式が行われました。
冒頭に吉田教頭先生から総括があり、その後に各団の団長と副団長から挨拶が行われました。
どの団からも、体育祭への「思い」の大きさが伝わってきました
挨拶の後は、生徒会担当からの話しがあり、解団式は終了しました。
その後、各ホームルームで体育祭の反省や感想書きをしました
真剣に取り組む姿からは、団長・副団長だけではなく、一人ひとりが体育祭に向けて一生懸命だったことがうかがえました
3年生は、高校最後の体育祭に精一杯取り組みました。良い思い出になったことでしょう
1・2年生は、来年も、立派な体育祭になるように頑張っていきましょう
体育祭の後片付け
今日は朝から体育祭の片付けを行いました。
使った備品や、入場門、テントの骨組などを片付けていきます。
片付けは、教員が全部の指示を出すのではなく、3年生を中心とした先輩が、片付ける場所や上手な片付け方・運び方などを後輩に伝授していました
3年生は、彼らの先輩たちに教えてもらってきたことを、後輩に伝えています
みんなで協力できたので、あっという間に片付けが終わり、掃除まで行うことが出来ました
このような活動の中で、脈々と泉分校の体育祭の伝統や精神が受け継がれていくのですね
体育祭の様子がテレビで放送されます!
本日(10月5日(月))、泉分校がテレビに取り上げられます
先日の体育祭の様子などが放送される予定です
番組名 てれビタ (KKT くまもと県民テレビ)
放送時間 夕方6:15から(ニュースコーナー)
※ 放送は予定ですので、変更されることもあり得ます。