学校生活
青空の下で!
今日は半そででも汗ばむ陽気です
野菜専攻生は
温室内で栽培した、スイートコーンの試食です
「甘くておいしぃ~」
芝生では、農業工学科の生徒が平板測量競技の練習中
おや、よく見ると昨年度の県大会優勝者だ
今年も期待していますよ
バンペイユの交配終了
1学期が始まってから、毎日こつこつと交配していましたが、今日でやっと終わりました。
生徒たちはもうすっかり交配のテクニックを身につけ、広いバンペイユハウスの中を縦横無尽に交配してまわっていました。
はじめのころに受粉したバンペイユはもうこんなに大きくなりました。
食品化学分析も楽しいよ!
皆さんもよく飲む有名な乳酸菌飲料と本校のハチピスの酸度を滴定しました。
生徒もいつになく真剣に実験をおこない、結果の考察まで無事完了です
乳酸菌飲料は、新しいものよりも古いものが乳酸菌の出す乳酸によって酸度が高いのですね
微生物の不思議にも触れた実験となりました
校内意見発表大会が行われました
各学科から10人の代表が全校生徒の前で、自分の将来の夢や
自分自身が八農に来てがんばろう!!と考えていることなど・・・
様々な発表がありました。
この中から八農の代表が1名選ばれ、今度は県大会で発表です
結果発表が楽しみです・・・・
旬の素材を活かして!!
調理コースの初調理実習は・・・
今が旬!!「たけのこ料理」です
みなさんは、筍のあく抜き処理の仕方をご存知ですか?
先日、あく抜き処理も自分たちでしました!
先人の知恵!米ぬかってすごいですね~
ではでは、調理の様子です
まずは、しっかりレシピを確認して・・・
まだまだ、手つきがおぼつきません(汗)
ジャーン!完成
〈献立〉
・たけのこご飯
・若竹汁
・鶏肉の鍬焼き
今年もできましたイチゴジャム!!
(詳しくは4月24日のブログをご覧ください)
2年食品科学科 製造コースのデビュー製品です
今年のイチゴジャムは、素材のおいしさ・美しさを十分に出すことができた色鮮やかなジャムに仕上がりました!
緊張しながら、ビンに一つ一つ詰めています。
もちろん、官能検査もしました♪
おいしくてとまりません♪
園芸科学科2年生 レベルアップ中!
今日は園芸科学科2年生の課題研究の授業です
自分で課題を設定し、自分で解決への道を探します
スイカ・トマト・ホウレンソウ。栽培するモノも自分で決めます
「今日からここは俺の畑だ」
♪みかんの花が咲いている~♪
ウンシュウミカンの花が満開です
果樹園に近づくとミカンの花のよい香りでいっぱいです。
そういえば、不知火(でこちゃん)はハウスの中で栽培しているので、花も終わってしまいました
咲き終わった花をよーく観察すると、、、
小さいですが、もうすっかり「でこ」が出ているんです!!
今年もよい「でこ」の出た不知火ができそうです
ウメじゃないよモモだよ
今日の授業では小さい実や奇形果などを摘果して、よい形の大きなものを残しました。
実習服デビュー!!
糊のきいた真新しい実習服に袖を通し、ピザを作りました♪
班で協力して作ったピザは格別です!!
食品科学科 特製トマトケチャップをたっぷり使いました
「あっつーーーい」 と言いながら、
ハフハフ、フーフーしながら口いっぱいにほお張ると・・・
「おいしい」「初めて作った~」「大成功」と
おいしい笑顔があふれていました
メロンってすげ~!!
この間まであんなに小さかったメロンが
もうこんなに大きくなってます
実習していると、
「せんせーこれなんですかぁ?」や「何でこうなるんですかぁ」
という質問があがります
実習で感じる疑問が大切な勉強へとつながります
「自分のメロンはかわいくてしかたないっすねぇ」
赤と白のカーペット!
お勧めの花をインタビューすると
「ペチュニアですね!赤と白の鮮やかな感じがいいです。一面に咲いているとカーペットみたいでしょ?花だんでもいいですが、プランターとか鉢に植えてもいいですよこれで一鉢50円はお買い得です!」
普段から心を込めて管理している3年生、よく勉強しています!
「全力青春!もちベーション」
現在も、JA熊本経済連「緑のシンフォニー」とボンブさんで販売中(230円税込)です。ぜひ、お買い求めください。もちもっちとろーりの食感がたまりませんよ
現在は果肉入り(300円税込)も発売中
全九州ウエイトリフティング競技大会熊本県予選会
ウエイトリフティング競技の九州選抜予選が行われました。
八代農業のメンバーもそれぞれベストを尽くして、団体優勝
6月の九州大会出場が決定しました
5月末から始まる高校総体に向けてこれからも頑張ります
グリーンフェスタ 食品科学科コーナー大盛況!
食品科学科コーナーでは、ジャムやトマトケチャップの実習製品販売、クッキー作り体験、トマトスープ無料配布、薫製品試食会を催しました 。
例年になく盛り上がり、お年寄りからちびっ子たちまで多くの方々が来てくださいました
生徒たちも多くの地域の方々と触れ合いとても喜んでいました。ありがとうございました。
また、実習製品は随時販売中ですのでよろしくお願いします。
グリーンフェスタ・家庭クラブ
家庭クラブではカップケーキを作って販売しました。
福祉家庭科で実習や交流をしている
氷川学園さんの卵を使用し、
地元産のい草のパウダーを入れた
特製のカップケーキです!
氷川学園さんの工芸作品もお預かりして販売しました!
金太郎の置物や積み木などかわいい作品に
みなさん興味を示されていました。
グリーンフェスタ@農業工学科
農業工学科のコーナーでは、カレーを販売しました。
このカレーのじゃがいもは、
使われなくなった田畑(耕作放棄地)を再生し、
3年生が課題研究の授業を利用して栽培したものです
食べていただいた方にアンケートを実施し、
今後の取り組みに反映させていきます。
ちなみに、カレー販売数は、なんと100杯
皆さんありがとうございました
グリーンフェスタ!
今日は晴天の中、グリーンフェスタが行われました。
花苗ハウスの中の様子を見てみましょう!
満開の中、お客様に質問攻めにされてタジタジの生徒を発見!
「うっ!いやー毎日水やった方がいいと…思います…」
この経験が成長に繋がります!
こちらは3年生!「これ何て花?」「ジニアって言うんだよ!」
小さなお子さんに色々聞かれても、
さすが!余裕の笑顔で答えられています!
明日はグリーンフェスタ!
こんにちは 果樹班です
明日はいよいよグリーンフェスタということで、
今日は明日のPOP作りをしました
明日は果樹ではでこちゃん(不知火)と甘夏を販売予定です。
毎年好評であっという間に売切れてしまうので、
9時~9時半の間の来場をお勧めします。
そして!
チラシにも載せていますが、
明日はあのギネス申請中の世界一大きなバンペイユを解体します!!
解体ショーの後には試食会もありますので、ぜひご参加ください。
時間は明日お知らせいたしますので、
アンテナを張っておいていただけるとうれしいです。
さらに! 解体ショーの前には、
世界一大きなバンペイユとの撮影会も予定しています。
撮影した写真はすぐにお渡しする予定です。
ふるってご参加ください。
もちろん持ってみるだけでも結構です。
ぜひ世界一を体験していただけたらと思います。
いちご狩りに行ってきました
春の陽気とはいえ、ビニルハウスの中は暑くて、汗びっしょりになりました
いちごジャムは5月連休明けには、販売予定です お楽しみに♪
農場のアイドルが皆さんをお待ちしてます!
明日は八農グリーンフェスタです
農場ではヤギも待っています
天気もよさそうですので、皆さんお待ちしてま~す
レンゲが咲いています!
10月に種を播き、咲いたあとは水田にすきこみますぜひ一度ご覧になられてください
写真は園芸科学科3年生です毎日楽しく元気に実習しています
その名も、キンチャクソウ!
グリーンフェスタに向けて第2弾!
今日は5号の鉢花を紹介します。
カーネーション、マリーゴールド、そしてカルセオラリアを
今度のグリーンフェスタで販売します。
写真のカルセオラリア、珍しいですね!
別名、キンチャクソウ!巾着草です!花弁が似ているでしょ!?
今日は2年生の男子がハイチーズ!八代農業高校で待ってまーす
農業クラブオリエンテーション
本日、農業クラブのオリエンテーションがありました。
これから意見発表や鑑定競技、プロジェクト発表など自分たちで取り組んでいく活動の機会が増えてきます。
自分を磨くためにも様々な経験を体験しをこの3年間をよりよいものにしていきましょう
グリーンフェスタに向けて、花、満開!
園芸科学科草花専攻生が栽培している花苗が開花、満開を迎えようとしています。
4月25日に開催されるグリーンフェスタに向けて、
ペチュニア、ジニア、サルビア、ケイトウ、トレニアなど、たーくさん準備しています。
今日は紹介のために協力してくれた2年生と花苗ハウスで「ハイ、チーズ!!」
たくさんのご来場、お待ちしておりま~す!
農業クラブがんばります!
今年度の農業クラブ役員です
明日は農業クラブオリエンテーション今年度の運営は私たちに任せてください
城南大会選手推戴式
城南大会の選手推戴式が行われました
いよいよ今週の金曜日が本番です。
各部活動のみんなガンバレー!!!!!!!
新体力テスト・身体測定がありました!!
新体力テストが実施されました。
天気にも恵まれ、自己ベストを記録した人も!?!?
特に1年生は初めての体力テストだったので、これからの記録が楽しみですね
バンペイユの交配が始まりました。
昨年のバンペイユを超える大きさの果実を求めて
専攻生が毎日真剣に取り組んでいます。
早く大きくならないか、待ち遠しいです
今後の情報をお待ちください!
収穫が待ち遠しいです
でも、毎日楽しく実習しています。まだまだ小さいけれど、早く食べてみたいなぁ
季節の調理実習
献立は、たけのこご飯・若竹汁・鶏のくわ焼きです。
とってもいいかおりにつつまれて、おいしい春をいただきました。
集団宿泊研修 in 天草青年の家
4月16日から2泊3日で集団宿泊研修がありました。
高校生活が始まったばかりで、
友達作りに不安と期待で緊張した面持ちでしたが、
クラスや学科の仲間全員で
ウォークラリーやペーロンなど
様々な研修を乗り切ることができました。
この団結力を学校生活に
も生かしていきましょう!
ミニトマトの管理、がんばってます!
芽かき、交配、誘引。収穫の日が楽しみです
情報の授業始めました
生活産業情報の授業で
CAD室の使い方を学びました。
パソコンが充実していて、
これから授業を受けるのが楽しみです。
ビジネス文書実務検定も
挑戦していこうと思います。
メロンの交配はじめました。
約二ヵ月後の収穫のため、管理に励みます。巣箱の近くの実習は要注意です
学科集会を行いました
城南大会 in 県営野球場
4月11日(土)
県営野球場で城南大会1回戦が行われ、
人吉高校と対戦しました。
紙一重の攻防が続きましたが、
チャンスを先に拾われてしまいました。
あと少しでシーズンの夏に入ります。
次に繋がるよう、これからも頑張ってください!
お疲れ様でした
オリエンテーションがありました
今日は対面式と部活動紹介がありました。
新入生に向けて、
生徒会や各部活動が工夫を凝らして紹介しました。
お互いに緊張していましたが、途中笑いが起きるなど、
和やかな雰囲気で終えました。
わからないことがあれば、先輩を頼ってくださいね
お待ちしていました!!
新しい制服に身を包んだ新入生54名が
本校に入学しました。
式には在校生代表として
生徒会、農業クラブ役員、家庭クラブ役員が出席しました。
新入生は今日から八農生としての生活が始まります。
勉強や実習に精一杯取り組んで、
充実した高校生活を送ってほしいですね。
入学おめでとうございます!
新学期スタート!
本日、新任式が行われました。
12名の先生方を迎え、
転退任式での寂しさが飛んでいきました
その後、始業式が行われました。
クラスの担任発表があり、大いに湧きました
また、放課後には
三部会役員によるコサージュ作りも行われました。
新入生の顔を思い浮かべながら製作したことでしょう。
新学期も始まりました。新たな気持ちで、
八農を盛り上げていきましょう!
入学の準備
入学予定者の制服受け渡しがありました。
高校生活もあと少しで始まります。
八農関係者一同、お待ちしています!
資格取得に向けて
3月30日~31日にかけて、
農業工学科3年生が小型建設車両の講習を受講しました。
初日は講義、2日目より実技講習でした。
小さな機械ですが、操作に苦戦しました。
機会があれば、
この資格を生かして活躍してほしいですね
桜満開!
学校は新学期の準備で慌しく動いています
部活動の活気ある声も聞こえます
校内では桜が見頃を迎え、
こちらも新学期を待ちわびているようです。
始業式は4月8日(水)です
1S 最後のLHR
春は出会いと別れの季節
桜の花も咲き始めた本日、転退任式が執り行われました
それぞれ別れの言葉をいただきました
式には卒業生も多数来校し、
お世話になった先生を送り出しました
生徒の目にも光るものが見られ、
最後の時間を惜しみながら式は閉じました
それぞれの場所でご活躍されることを願っています
本当にお世話になりました!
ユニセフへ募金
11月に行われた八農祭の収益金を
ユニセフへ募金しました
新生徒会長と副会長が代表して送金しました
また、本日は、生徒会会計の二人が
事務長の立会いの下、監査を行いました
初めてのことで大変でしたが、
なんとか無事終了です
どちらも貴重な経験でしたね!
お疲れ様でした
今年度の締めくくり
国立大学に合格など、八農生の活躍が目立ちました
私はあっという間に過ぎた1年間に感じましたが、
皆さんはどうでしたか?
春休みでしっかり準備し、
新たな気持ちで新学期を迎えましょう
菜の花ウォークinやつしろ
八代市鏡支所から九州新幹線沿線にかけて、
菜の花畑7kmコースの誘導、
給水所や弁当の係運営を行いました
八農で加工したジャムやケチャップの販売も行いました。
ご購入していただき、ありがとうございました
菜の花は今が見頃です。
皆さんも散策してみませんか
講演会
午後は、警察署の方から
「薬物乱用」、「スマートフォン」、「SNS」の危険性について、
保護者も多数参加しての講演会がありました
自分たちの身近な問題として捉え、
今後の利用についても、しっかり考えてほしいですね
合格おめでとうございます!
受検番号が提示されると、記念写真を撮ったり、歓喜の姿がみられました
合格おめでとうございます。
皆さんのご入学を心よりお待ちしています
祝!卒業
今日は卒業式
3年生にとって晴れの舞台
在校生が見守る中で
卒業証書の授与が行われました。
卒業生の答辞は、
男女2名で行われました。
3年間の思い、 後輩や先生へのメッセージが
会場みんなの胸を打ちました。
八農を巣立つ3年生のみなさん
卒業おめでとう
聴講生修了式
今日は本校で1年間の学習に参加した
聴講生8名の皆さんの修了式がありました。
授業や実習でも私たちに
優しく接していただき本当にありがとうございました。
修了おめでとうございます
最後にみんなで写真撮影
農業アカデミーが行われました。
「平成26年度くまもと農業アカデミー6次産業化(農産加工)チャレンジコース」が昨年度に引き続き開催されました。
食品科学科の先生方が
県内で6次 産業化を目指す農家や一般の方々へ講義・実習を行いました。
野菜の加工理論からトマトの加工まで行い、参加した方々は大変勉強になり、
今後の参考になったと話されていました。
食品科学科の生徒もしっかりサポートをしてくれ、よい交流の機会になりました。
地域の若手農業者に学ぶ
意見発表とプロジェクト発表を聴講しました。
本校からは将来農業を目指す3年生が2名参加
若手農業者の農業に対する熱い気持ちが
伝わる意見発表でした
今は高校生ですが、
いつかはこの舞台に立つ日がくるかも・・・・
お菓子づくり講習会
福祉家庭科が所属する家庭クラブ役員による
「お菓子づくり講習会」を実施しました
家庭クラブでイベント毎につくって販売している
カップケーキのつくり方を一般会員にもつくってもらい、
クリスマスバージョンのアレンジデコを楽しみました
かわいくておいしいミニケーキがたくさんできました
鏡ヶ池植栽ボランティア
花の植栽ボランティアに参加しました
この植栽の活動は、
地域の方々が美化活動の一環で行っているそうです
私たちも学習の成果を活かして、
花壇への植栽がきれいにできました
雨が心配でしたが、
なんとか終わることができて一安心です
なぎなた県新人大会
なぎなた部は、熊本県内でも3校のみが活動しており、
本校も毎年、九州大会や年によってはインターハイに
出場しています
今回は残念ながら上位入賞はなりませんでしたが、
新チームの今後につながる大会となりました。
がんばれ! 八農なぎなた部
八農文化フェスタ
「八農文化フェスタ」が開催されました。
この文化フェスタには、
演劇部、吹奏楽部の発表をはじめ、
夏の海外研修、農業クラブ全国大会の報告
最後は、福祉家庭科3年生のコスチュームショーが
華やかに披露されました
多くの来場があり、会場が大きな拍手につつまれました
収穫感謝祭
八代農高で生徒が育てたお米や野菜を使って、
クラスごとにカレーを調理します
あっという間にカレーはなくなり、
さすがは食べ盛りの高校生
自然の恵み、食べる喜び、命をいただくことに感謝
八農祭に向けて、クラスの結束も高まりました
コスモス満開
今年の9月、本校の水田農場に
園芸科学科の1年生が種まきしたコスモスです。
このコスモス
見るだけでなく、なんと実際に持ち帰りができます
もちろん何本でも大丈夫
なぜって、50万本以上は咲いているから
ただし、駐車場がありませんので、
お越しの場合は、学校内の駐車場をご利用ください
鏡保育園 いもほり体験
「いもほり体験」にやってきました
天気も良好
農業工学科の3年生がお手伝いで参加しました。
みんな元気いっぱい
たくさん収穫できました
収穫した「おいも」は、保育園で食べるそうです。
また、来年も待ってますね
小学生のいもほり体験
「いもほり体験」にやってきました
天気も晴れ、最高の体験日和です。
大きないもが土の中からどんどん出てきて、
あっという間の収穫です
園芸科学科3年の野菜専攻生が
一緒に活動を行ないました
この日は焼きいも調理も行い、小学生も楽しそうでした。
ウェイトリフティング県新人大会 団体優勝
本校が会場です
全員が各階級で入賞を果たし、
団体優勝を飾ることができました
1年生も出場し、自己の記録に挑戦して成果を残しました。
1月の九州選抜大会に、園芸科学科2年の松岡君と
農業工学科1年の水口君が出場権を得ました
九州大会での活躍に期待したいと思います
高校駅伝 激走
今日は高校駅伝
本校からも男子チームが参加しました
3年生と1年生が交互にタスキをつなぎます。
激走の結果
昨年よりも大幅にタイムを更新、順位も上がりました
収穫の秋
園芸科学科で栽培しているミカンが
きれいな黄色に色づき、収穫最盛期を迎えました
ほんのり酸味がきいた甘いミカン
一袋300円で販売中です。
とってもおいしいですよ
また、草花専攻生が一生懸命育てた
シクラメンもきれいな花が咲きました
ぜひ見に来てください。
もちろん購入もできますよ
八農でお待ちしています。
ハッピーハロウィン
今日は、ハロウィンです
福祉家庭科1年生がジャックランタンをつくりました
ろうそくの灯りがとても綺麗ですね。
有志のみなさんとはい、ポーズ!
ちなみに、ハロウィンの起源は
秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す行事だそうです
八農も収穫の秋真っ只中です。みなさんお楽しみに
新商品「もちべーション」販売開始!
全力青春「もちベーション」の販売がスタート
10/25,10/26にKKT主催のイベント
「夢まちランド」でなんと350個完売
11/2に鏡町で行われた
JA経済連創業祭で150個がすぐに完売
新聞やテレビで放送され、大好評です。
ぜひお買い求めください
※「もちべーション」は、JAやつしろ緑のシンフォニー北部店、ボンプ(八代市洋菓子店)で販売しています。
2学年インターンシップ
園芸科学科は、
地域の農家に泊り込みで7泊8日の研修です
受け入れ農家のみなさんに感謝です。
お世話になります。
食品科学科は、
地域の調理やパン製造、看護関係で1週間の研修です
期間は5日間です。
それぞれが初めての挑戦で、緊張しつつも
なかなか服装も似合っていますね
農業工学科は、
八代、宇城地域の建設関係の職場で研修です
期間は5日間です。
実際の工事現場で、職場の方々とも
コミュニケーションを深めます
福祉家庭科は、
介護施設や福祉施設、看護、販売業で
3日間の実習です
どの学科も、
この2年生で得た社会での経験を
これからの進路学習に活かしていきます
農業クラブ全国大会で入賞
農業クラブ全国大会が開催され、
本校生徒が大健闘
農業鑑定競技 食品科学の部で
食品科学科3年の前田くんが優秀賞
平板測量競技で 農業工学科2年の
畑野くん、米田くん、田口くんが優秀賞
測量競技は2年連続の全国大会入賞です
みなさん本当にお疲れ様でした
つくる部 イメージアップ動画の記者発表
発表が県建設会館で行なわれました
この「つくる部」はイメージアップの動画撮影もあ
り、本校の農業工学科3年生も出演しました
この日は代表生徒2名が記者発表にのぞみました
インタビューは緊張しましたが、土木の魅力について
力強く答えてくれました
会場にはくまモンも登場し、賑やかな雰囲気でした。
氷川学園との調理交流
交流調理会を行いました
この交流会は毎年行なわれています
調理をしながら会話も弾みます
今回のメニューはミックスピザ、
ミモザサラダにミカンの果汁かんがついた
おしゃれなパーティーメニューです
楽しい交流会になりました
芸術鑑賞会
タイトルは「夏の庭」。
本格的な演劇に、
いつもの体育館がまるで劇場のような雰囲気に・・・
いつになく生徒も感動が大きかったようです
劇団のみなさん、八農にお越しいただき
本当にありがとうございました
サッカー部 熱戦
選手権大会の熊本県予選に出場しました
初戦の相手 開新高校です。
3年生は最後の大会
この日のために遅くまで毎日練習に励み、のぞんだ試合
チャンスもありましたが、結果は0-1。
敗れはしましたが、小人数ながらも善戦した選手に拍手
たくさんの応援ありがとうございました。
全国大会推戴式
「農業クラブ全国大会」
農業クラブ全国大会は、農業高校の甲子園とも呼ばれ、
日頃の学習成果や技術、知識を競う大会です
本校からは県内最多の11名が出場します
県内の各競技大会を勝ち抜いた県の代表者です。
今日は、出場者の推戴式
目指せ全国ナンバー1 みんなで拍手を送りました
手話講習会
福祉家庭科の2年生が手話講習を受講しました。
この手話講習は2回実施されており、
1回目は講義中心、2回目の今回は実践でした
初めての挑戦でしたが、
みんなで一緒に手話を学ぶことができました
福祉家庭科では、毎年、手話講習を実施しており、
将来の進路につなげています
稲刈り
今日は、泉分校1年生と一緒に稲刈りを行いました
台風が近づく中で、少し天気も心配しましたが、
なんとか収穫できました
このお米は11月の「収穫感謝祭」で
カレーライスとしていただく予定です
今年も豊作でした
体育大会を終えて・・・
先日の体育大会を終え、全校生徒でマスゲームを撮影したビデオを鑑賞しました。
次は八農祭です!気持ちを切り替えて盛り上げていきましょう
体育大会
体育大会 が行なわれました。
台風で思ったより練習ができなかった今年でしたが、
各学科対抗で競技も大盛り上がり
写真は全校生徒が参加するマスゲーム!
多くの観客を圧倒しました。
この日は、垂れ幕のとおり、「百花繚乱」
八農生の個性が咲き乱れました
北海道から高校生が来校!
東藻琴高校のみなさんと交流しました。
東藻琴町は網走の近くだそうで、
昨年から園芸科学科の生徒と交流活動を行っています
交流では、「い草」の加工品づくりを体験。
時間とともに交流も深まっていきました。
この日は晴天、
九州の暑さも体感して交流は終了しました
来年の交流も楽しみです。
体育大会の練習が始まりました!!
今日から体育大会の全体練習が始まりました。
義援金を届けました。
広島土砂災害救援金を届けました。
災害発生後、生徒会を中心に募金を募り、
生徒達の復興を願うこころのこもった
救援金が集まりました。
広島県の早期の復興を心より願います。
よろしくお願いします!!
2学期がスタートです!
長い夏休みも終わり、今日からいよいよ2学期です
いろいろな表情の生徒がいましたが、2学期は体育大会や八農祭など、大きな行事もあります。
がんばっていきましょう
写真は表彰式の様子です
現場の最先端を視察!
1、2年環境工学科が先進地視察研修として本田技研工業株式会社と芦北の西回り自動車道工事現場と阿蘇の災害復旧現場を見学しました。
甘い果実の正体は・・
「マンゴー」の実が大きくなりました
これまで数年の中で最大級の大きさ
温室の中も甘い香りがします。
さて、味のほうはどうでしょうか・・・
八農では、いろんな農作物の試験栽培を
「課題研究」という授業の中で行なっています
農業クラブ連盟九州大会
佐賀県伊万里市で
農業クラブ九連大会が開催されました
各県代表が集うこの大会に
本校からは生物活用研究部が出場しました。
おしくも入賞はできませんでしたが、
立派な発表でした
また、今大会のスローガンに
本校農業クラブ会長の畑野くんの作品が選ばれ、
表彰を受けました。(写真中央)
未来の農業自営者
農業のこれからの展望や視察研修で、就農する上で大切な内容を学びました。
ひまわり 満開です。
この「ひまわり」は、景観用の作物で、
咲いたあとは畑の肥料になります
今日は、鏡保育園の園児60名が遊びにきてくれました。
持ち帰ることもできますよ。
ひまわり畑は約4000㎡あり、
10万本くらい咲いているそうです
夏の青空と一面のひまわりがとってもキレイ
体験入学
87名の中学生が来校しました。
全体での説明のあとは、各学科の体験
福祉家庭科では、浴衣の着付け、車椅子の体験が
行なわれました。
指導をするのは、もちろん本校の生徒
日頃の学習の成果を中学生に披露しました
測量競技大会 1位-2位を独占
県内農業高校で測量を学ぶ14チームが参加しました。
本校から は、農業工学科から2チームがエントリー。
正確さやスピード、図面の仕上がりを競うこの大会は、
最優秀賞チームに全国大会(沖縄大会)の出場権
が与えられます。
練習の成果を十分に発揮した2チーム。
結果は最優秀賞(1位)、優秀賞(2位)と上位を独占。
もちろん、全国№1を目指します。
赤十字講習会
人工呼吸をはじめ、AEDの使用など
応急処置について学習しました
福祉家庭科では、毎年この講習会を行なっており、
将来、看護の仕事を目指す生徒もいます
また、日常生活にも活かせる内容ですね。
野球部 夏の大会4回戦 全校応援
八農野球部がベスト8をかけて
シード校の文徳高校と対戦しました
本校生徒も藤崎台球場で全校応援
試合に勝つことはできませんでしたが、
選手と応援が1つになって、
すばらしい試合となりました
鑑定競技県大会 入賞ラッシュ
熊本県立農業大学校で行われた農業鑑定競技県大会。
農業の部、園芸の部、農業機械の部で
本校生徒4名が優秀賞を受賞しました
これで入賞者は合計7名。
昨年の6名を上回る最多の人数です。
専門学習を活かして、
全国大会(沖縄県)での活躍が楽しみです
収穫の夏part2!!
スイカを収穫しました!スイカは4月に定植して整枝、6月には朝早く登校し、交配しました。
大きいものでバスケットボールの大きさくらいまで育ちました。甘くて美味しいスイカが収穫できて達成感でいっぱいです。
また、果樹専攻生が育てたぶどうが収穫、販売を迎えました。
袋がけ、台風対策と慌しい7月でしたが無事に販売できて一安心です。
野球部 夏の大会3回戦
今日は、ベスト16をかけて、天草工業高校と対戦。
接戦の末・・・
4対5で見事勝利、ベスト16に進出しました。
次は19日(土) 対戦校は文徳高校です。
がんばれ八農ナイン
みなさんの熱い応援、よろしくお願いします
鑑定競技(食品科学の部) 優秀賞!
熊本県産業技術センターで行なわれた
農業クラブ鑑定競技県大会 食品科学の部において、
食品科学科3年の前田浩希くんが第2位となり、
「優秀賞」を受賞しました
この競技は、県内の農業高校の代表者が集まり、
食品科学分野の知識を競う大会です。
成績上位者は、全国大会(沖縄県)に出場します。
前田くん おめでとう
八代・芦北・水俣地区生徒図書委員研修会
生徒図書委員研修会が本校で開催されました
本校の図書委員が企画を行い、
司会をはじめとする運営全般に活躍しました
この日は、「夏の本」をテーマに、
委員会活動の発表、ミニビブリオバトル、
図書館ディスプレイの研修が行なわれました。
図書委員の皆さん、研修の当番校の仕事
本当におつかれさまでした
火の国の翼 合同研修会
熊本農業高校で行われた「火の国の翼」合同研修会に
参加しました。
7月21日より4泊5日の
海外研修(台湾)に向けた事前研修です。
本校からも10名が参加。
語学や台湾の歴史について学習しました。
野球部 夏の大会2回戦
野球部 夏の甲子園を目指して
いよいよ試合開始、
今年は、各部活が集まって応援団を結成。
吹奏楽部も応援デビューです。
試合は甲佐高校に2対3で勝利!
3回戦は 7月15日(火)
八代県営球場 第3試合 VS 天草工 です
い草収穫
今日は「い草刈り」実習
朝早くから園芸科学科の3年生が
農場で栽培した「い草」を収穫し、泥染めしました。
機械が入らないところは手で刈り取ります。
心配された台風の影響もなく、
無事、収穫を終えました
アウターパンツ完成!
アウターパンツは、家庭科技術検定3級の作品です
福祉家庭科2年生が挑戦しました。
今日は全員で完成したアウターパンツの試着。
なかなかの出来栄えです。