2018年10月の記事一覧
平成30年度 繁根木八幡宮秋季大祭-竹灯籠展示
平成30年10月28日(日)
土木科では毎年
繁根木八幡宮秋季大祭前夜祭に竹灯籠を制作し展示しています。
過去2年間、連続で雨天でしたが、今年はすごくよい天気。
準備にも力が入りました。
これは参道に並べている様子です。
これは本殿に飾り付けている様子です。
竹灯籠は「課題研究」という授業で3年生5人で製作しました。また、並べ方も事前に考えてきました。
しかし、明るいうちは、どうなるか不安でいっぱいです。
いよいよ前夜祭の開催です。
毎年、ステージ上で土木科の紹介があります。
いかがでしょう?参道の様子。
幻想的で美しい。並べ方もばっちりでした。
(画質が悪くてすみません)
これは本殿の様子。
ビエントによるコンサートを彩ることができたのでは?
(ちょっと見えにくい。すみません)
土木科では、今後も地域の皆さんに少しでも貢献できるよう
竹灯籠を続けていきたいと思います。
来年の10月28日お待ちしています。
土木科では毎年
繁根木八幡宮秋季大祭前夜祭に竹灯籠を制作し展示しています。
過去2年間、連続で雨天でしたが、今年はすごくよい天気。
準備にも力が入りました。
これは参道に並べている様子です。
これは本殿に飾り付けている様子です。
竹灯籠は「課題研究」という授業で3年生5人で製作しました。また、並べ方も事前に考えてきました。
しかし、明るいうちは、どうなるか不安でいっぱいです。
いよいよ前夜祭の開催です。
毎年、ステージ上で土木科の紹介があります。
いかがでしょう?参道の様子。
幻想的で美しい。並べ方もばっちりでした。
(画質が悪くてすみません)
これは本殿の様子。
ビエントによるコンサートを彩ることができたのでは?
(ちょっと見えにくい。すみません)
土木科では、今後も地域の皆さんに少しでも貢献できるよう
竹灯籠を続けていきたいと思います。
来年の10月28日お待ちしています。
0
平成30年度玉工祭-木工教室
平成30年10月20日(土)
玉工祭(文化祭)が開催されました。
例年、土木科ではものづくり体験として「木工教室」を実施しています。
来場してくださった小学生や保護者の皆さんには、今年は蓋付きの小物入れ製作に挑戦していただきました。土木科の2年生が製作の補助にあたります。
手順は次の通り。
①電動ドリルで釘穴をあける
②接着剤で箱部分を組み立てる
③釘を打つ
④蝶番を木ネジで取り付ける
挑戦したいという方が多く、
20セット準備していたのですが、早々に材料がなくなってしまいました。体験できなかった皆さん、すみません。
来年も実施するので、よろしくお願いします。
玉工祭(文化祭)が開催されました。
例年、土木科ではものづくり体験として「木工教室」を実施しています。
来場してくださった小学生や保護者の皆さんには、今年は蓋付きの小物入れ製作に挑戦していただきました。土木科の2年生が製作の補助にあたります。
手順は次の通り。
①電動ドリルで釘穴をあける
②接着剤で箱部分を組み立てる
③釘を打つ
④蝶番を木ネジで取り付ける
挑戦したいという方が多く、
20セット準備していたのですが、早々に材料がなくなってしまいました。体験できなかった皆さん、すみません。
来年も実施するので、よろしくお願いします。
0