設備工業
【設備工業科】第一種・第二種電気工事士課外 R5.12.12
設備工業科では国家資格の電気工事士(一種・二種)も取得が可能です。
【第一種電気工事士】
今年は2年3年生の希望者15名が受検しました!
先週末に実技試験を終えましたが、毎日放課後練習頑張りました。
全員合格しますように!
【第二種電気工事士】
1年生は学科から全員受検します。
今年1年生は学科試験に34名合格しました!
実技試験を二週間後に控え、放課後も実技の練習に励んでいます。
全員合格を目指して頑張ります!
【設備工業科】第61回技能五輪全国大会報告
令和5年11月25日に技能五輪全国大会配管職種部門に出場してきました。
【塚本晃生くん(竜北中出身)】
これまで6ヶ月間の練習の成果を発揮し、打切り時間内(7時間)に完了する事が出来ました。
またその後の公開水圧検査でも漏水することなくクリアすることが出来ました。
入賞することは出来ませんでしたが、良い経験となりました。
応援してくださりありがとうございました。
なお、本校設備工業科2021年度卒業の松本斗我君(八代四中出身)が東京都代表で出場し、銀賞を受賞しました。
おめでとう!
出場者集合写真
【設備工業科】第61回技能五輪全国大会(R5.11.17)
技能五輪全国大会に向けて昨日熊本を出発しました。
今日は、競技説明・支給材料確認・工具展開まで完了しました。
明日いよいよ本番です。
明日の競技の様子は8時よりライブ配信されます。
応援よろしくお願いします。
【設備工業科】第61回技能五輪全国大会・第43回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)結団式(R5.10.13)
ものづくりの技術を競う「技能五輪」と障害者が仕事の技術を競う「アビリンピック」の全国大会が11月開かれるのを前に熊本県防災センターで選手団の合同結団式が行われました。
副知事から激励のお言葉をいただきました。
大会まで約1ヶ月。
現在、放課後の時間や休日に猛練習しています。
大会までみんなで頑張ります!
【設備工業科】1年生実習
設備工業科1年生実習風景です。
1年生の実習では「配管・屋内配線・溶接・パソコン・測量」の5種類の実習を行います。
<配管グループ>
<屋内配線グループ>
<溶接グループ>
<パソコングループ>
<測量グループ>の実習は後日掲載予定。