機械
【機械科】1・2年生工場見学
工場見学のご報告
11月20日と21日に、1・2年生の機械科生徒がそれぞれ工場見学を実施しました。本田技研工業熊本製作所では、最先端の製造ラインや効率的な生産工程を見学し、生徒たちは驚きと感動を体験しました。昼食を兼ねた熊本県立技術短期大学校では、進学や就職の可能性について理解を深めました。午後は、2年生はソニーセミコンダクタマニュファクチャリング、1年生は平田機工株式会社を訪問し、高度な技術が支える現場の様子を学びました。
生徒たちは、機械科で学ぶ知識と現場の技術を結び付ける貴重な機会を得て、将来の進路への視野を広げることができました。この経験を通じて、学びを深め、夢の実現に向けて新たな一歩を踏み出しています。
1年生 36名、2年生 34名が参加
【機械科 マイスター実技講習(普通旋盤作業・機械検査)】
職業能力開発協会のご協力のもと、高校生の技術・技能向上を目的に、高度熟練技能士の方々が指導に来てくださっています。今回は「機械加工・普通旋盤作業」3級部門に2年生2名と1年生2名の計4名、「機械検査」3級部門に1年生4名、さらに2級には県内高校生初の挑戦となる2年生1名が参加します。特に機械検査2級では、県内初の合格を目指し、大いに期待しています。普通旋盤作業は全10回、機械検査は全5回の講習を予定しています。
※熊本スーパーハイスクール(KSH)構想県指定校事業の支援も受けております。
機械検査作業の様子 ↑
普通旋盤作業の様子 ↑
第21回熊本県ものづくりコンテスト溶接部門
令和6年6月16日(日)、熊本県産業技術センターにて熊本県ものづくりコンテストの溶接部門が開催されました。県内の5校から14名が参加し、当校機械科の3年生である草西君と安田君も出場しました。
惜しくも上位入賞とはなりませんでしたが、後輩へつなぐ良い大会となりました。
第21回熊本県ものづくりコンテスト旋盤作業部門 銀賞!!
令和6年6月15日(土)と16日(日)に玉名工業高校で熊本県ものづくりコンテストが開催されました。機械科からは3年生の德田大晟君が旋盤作業部門に出場しました。昨年度も出場し、銀賞を受賞した彼は今年こそは金賞を目指して頑張ってきました。今回の課題はネジ加工の部分が増え、制限時間も昨年度の2時間半から2時間に短縮され、難易度が高まっていました。大会当日はトラブルもなく無事に終えることができました。競技の結果は銀賞でした。昨年と同じ結果となり悔しい思いもありますが、全体的なレベルが上がり、難しい課題を製作することができたことは良い経験になりました。来年こそは金賞を目指して頑張ってもらいたいと思います。
【機械科】機械検査作業 実技講習会
若年技能者人材育成支援等事業の一環として、ものづくりマイスターの派遣による実技指導(機械検査作業)を受けました。今回は機械検査作業における器具の知識と適切な使用方法を学び、正確な測定ができるように技術を習得することを目的としています。講師の先生の指導のもと、3年生4人が実技指導を受けました。講習は6月4日、6日、11日、13日、17日の5日間にわたって実施されます。国家資格でもある機械検査3級技能士を目指して頑張りましょう!
※熊本スーパーハイスクール(KSH)構想県指定校事業の支援も受けております。
機械科は、様々な『ものづくり』をおこなう科です。
いろいろな工作機械等を使い、『ものづくり』を通して、作る喜びと楽しさを学ぶ科です。
就職、進学の内定率100%!
県内外の業種は問わず、様々な企業、専門学校・大学等に就職進学可能です!
また、資格取得、就職進学指導などにも万全のサポート体制でお手伝いします。
普通教科の国数社理英芸と、機械の専門的な知識を学びます。
実習では、工作機械等を使って最先端の実験・実習を体験し学ぶことができます。
<リンク> インスタ用リンク
令和6年度の学校パンフレットを掲載しました。
詳しくはこちらをクリック
熊本県教育広報誌「バトン・パスvol.75」を掲載しました。
ばとん・ぱすvol.75
「ふるさと納税」を活用して
小川工業高校を応援してください。
詳しくは↓
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 真田 武
運用担当者 教務部HP係