機械科お知らせ

機械

【機械科 マイスター実技講習(普通旋盤作業・機械検査)】

職業能力開発協会のご協力のもと、高校生の技術・技能向上を目的に、高度熟練技能士の方々が指導に来てくださっています。今回は「機械加工・普通旋盤作業」3級部門に2年生2名と1年生2名の計4名、「機械検査」3級部門に1年生4名、さらに2級には県内高校生初の挑戦となる2年生1名が参加します。特に機械検査2級では、県内初の合格を目指し、大いに期待しています。普通旋盤作業は全10回、機械検査は全5回の講習を予定しています。

※熊本スーパーハイスクール(KSH)構想県指定校事業の支援も受けております。

機械検査作業の様子 ↑

普通旋盤作業の様子 ↑

第21回熊本県ものづくりコンテスト溶接部門

令和6年6月16日(日)、熊本県産業技術センターにて熊本県ものづくりコンテストの溶接部門が開催されました。県内の5校から14名が参加し、当校機械科の3年生である草西君と安田君も出場しました。

惜しくも上位入賞とはなりませんでしたが、後輩へつなぐ良い大会となりました。

第21回熊本県ものづくりコンテスト旋盤作業部門 銀賞!!

令和6年6月15日(土)と16日(日)に玉名工業高校で熊本県ものづくりコンテストが開催されました。機械科からは3年生の德田大晟君が旋盤作業部門に出場しました。昨年度も出場し、銀賞を受賞した彼は今年こそは金賞を目指して頑張ってきました。今回の課題はネジ加工の部分が増え、制限時間も昨年度の2時間半から2時間に短縮され、難易度が高まっていました。大会当日はトラブルもなく無事に終えることができました。競技の結果は銀賞でした。昨年と同じ結果となり悔しい思いもありますが、全体的なレベルが上がり、難しい課題を製作することができたことは良い経験になりました。来年こそは金賞を目指して頑張ってもらいたいと思います。 

【機械科】機械検査作業 実技講習会

 若年技能者人材育成支援等事業の一環として、ものづくりマイスターの派遣による実技指導(機械検査作業)を受けました。今回は機械検査作業における器具の知識と適切な使用方法を学び、正確な測定ができるように技術を習得することを目的としています。講師の先生の指導のもと、3年生4人が実技指導を受けました。講習は6月4日、6日、11日、13日、17日の5日間にわたって実施されます。国家資格でもある機械検査3級技能士を目指して頑張りましょう!

※熊本スーパーハイスクール(KSH)構想県指定校事業の支援も受けております。

 

 

 

 

株式会社永井製作所との連携による実技指導【溶接】

本校では、ものづくりの精神を育むため、様々な教育活動を展開しています。特に溶接技術の習得を目指す生徒たちは、ものづくりコンテストに参加し、高い評価を受けています。

この度のものづくりコンテスト溶接部門に向けた準備では、地元企業である「永井製作所」様から多大なるご協力をいただいております。同社から派遣された溶接技術者の方々は、本校の卒業生であり、5年以上に渡り技術指導と材料の提供を続けていただいております。

「真面目に鉄骨」をキャッチコピーとする永井製作所様は、その技術力の高さで知られています。派遣された技術者の方々は、溶接の専門家として丁寧かつ詳細な指導を行ってくださり、生徒たちと積極的にコミュニケーションをとり、安心して質問ができる雰囲気を作ってくれています。

本校からも毎年多くの卒業生が永井製作所様に就職し、同社の発展に貢献しています。今後も引き続き、地域の企業と連携しながら、生徒たちの成長をサポートしていきたいと考えております。

※熊本スーパーハイスクール(KSH)構想県指定校事業でも支援をいただいております。

永井製作所の訪問予定 5月29日、6月5、12日の3日間

参加生徒 3年生2名、1年生4名

 

機械科
機械科とは?>
 機械科は、様々な『ものづくり』をおこなう科です。
 いろいろな工作機械等を使い、『ものづくり』を通して、作る喜びと楽しさを学ぶ科です


就職進学については?>
 就職進学内定率100%!
 県内外の業種は問わず、様々な企業、専門学校・大学等に就職進学可能です!
 また、資格取得、就職進学指導などにも万全のサポート体制でお手伝いします。

どんなことをやっているのか?>
 普通教科の国数社理英芸と、機械の専門的な知識を学びます。
 実習では、工作機械等を使って最先端の実験・実習を体験し学ぶことができます。

<授業・実習の様子や製作物>