水高diary

学校生活

海外インターンシップ現地報告①

「専門高校生による海外インターンシップ」という県の事業に本校から2名参加しており、その旅行団から現地報告がきております。

 

1023()、出発式を終え、飛行機に搭乗後、飛行機の中からも手を振っている保護者のみなさんの姿が見えました。羽田に向かう途中、富士山もきれいに見ることができました。成田に行く際にはスカイツリーやディズニーランドを見つけて喜んでいました。

1024()、平田機工様でのインターンシップ、無事に終わりました。10時前から1430分まで滞在しました。ニューハドソン工場の社長はじめ副社長に大変お世話になりました。平田機工さんでは、英語での自己紹介、頑張りました。成果発表はひとりずつ社長の前で行い、質問を受けていました。質問には?でしたが、かなり頑張りました。

工場見学は品質マネージャーのアーノルドさんに説明を受けました。

時差ボケの生徒もおりますが、とりあえずみんな元気です。」

 

とのことでした。本校でも今週は、2年生がインターンシップで地域の事業所等にお世話になっております。実り多い研修になることを期待しています。

SGHシンガポール視察研修③

視察研修も3日を終えました。現地から12()の様子についてメールが届きました。

「本日は朝から「NEWater」という工場を訪問しました。ここは、シンガポールで使用する水の30%を賄っている「新生水」(=汚染水を処理して引用可能とした水)の精製する工場だそうです。

その後、地下に雨水を貯める貯水槽の上に建設されたGardens by the Bayへ行き、持続可能な観光施設の在り方のきっかけを学びました。

午後は、北東部にあるVertical Farming(広い農地が不要な垂直農場) を経営しているSky Green社を訪問し、狭い土地や都市部での農業の在り方について学習しました。

最後はシンガポール最大の繁華街にあるショッピングプラザ界隈(東京銀座ぐらい?)を夕食を含め散策し、東南アジア随一の大都市の住人の生活を体験しました。

環境政策について多くを学べた1日でしたが、最後の生活体験では今日いちばんの元気を見せた一面には、高校生らしい若さを感じました。

明日はシンガポール研修最終日ですが、最後まで少しでも多くの事を学べるようにします。」

ということでした。今日でシンガポール滞在最終日となりますが、充実した研修ができているようです。

 

茶道部校外活動(白梅の杜でのお茶会)


 107()の放課後、茶道部が白梅の杜にてお茶の振舞いをしました。学校外で初めてお茶をたてるイベントに生徒も少し緊張した様子でしたが、入所者の皆さんとの懇談の時間にはすっかりリラックスして話ができていました。

SGHシンガポール視察研修②

 10()の初日は、福岡空港よりシンガポール空港に向かいました。約7時間の長旅で生徒も疲れたのではないかと思います。滞在中は、オーチャードホテルシンガポールです。

 翌11()は、シンガポール大学を訪れ、プレゼンをしたり大学生と交流を深めたり、市内見学で異文化に触れることができました。



第3回初恋のまちづくり実行委員会

 1011()は、第3回の初恋のまちづくり実行委員会でした。今回は1119()にエコパークで実施するイベントの概要確認をし、商品開発やイベント企画のチームに分かれて詳細な打合せ等行いました。最後は、各チームから報告してもらい、内容を共有しました。高校生・市民・行政が一体となってのまちづくり、その名も「恋フェス!」たくさんの人に喜んでもらえるイベントになるよう頑張っていきます!

 ちょっとだけ内容を紹介すると音楽フェスやイルミネーション点灯式、マルシェにグランピング展示会などなど盛りだくさんです。ご期待ください!


SGHシンガポール視察研修出発

 1010()AM4:45に、SGH事業で初めての海外研修に生徒8名と校長先生、春木先生が出発しました。早朝にも関わらず、保護者の皆様や先生方に見送られ、元気に出発していきました。本日から14()までの5日間の研修で、貴重な経験をして成長して帰国してくれると思います。

 可能な限り、現地での様子をアップしていきたいと思いますので、どうぞご覧ください。

第2回初恋のまち実行委員会

 927()、第2回初恋のまちづくり実行委員会が開催されました。今回は、1119日(土)に予定されているイベントに向けて、具体的に何を行うかを話し合いました。何を行うかは公式発表を楽しみにしてください。


 またイベントを行うにあたって、前日26
日(月)には水俣市内のお菓子屋さん(*)に取材に行きました。スイーツや水俣に対する熱い思いを聞いて、生徒もたくさん質問をしていました。

(*)取材協力:アルルカンさん、鬼塚日昭堂さん、モンブランフジヤさん(アイウエオ順)

交通安全教室開催

 9月21()本校グラウンドでスタントマンを活用した交通安全教室が開催されました。JA共済と県警察本部が毎年開いている活動で、スケアード・ストレイト教育技法といわれるものだそうです。

 自転車の安全な走行や交通ルールについて説明があった後、スタントマンによる自転車事故が再現されました。交通事故の怖さを目の当たりにすることで、改めて交通ルールを遵守することの大切さを学びました。

 

 スケアード・ストレイトとは、「恐怖を直視させる」という意味で、受講者に「恐れ」を与えることにより、社会通念上望ましくない行為を自主的に行わせないようにする教育技法のこと。

台風16号の影響に伴う登校時刻の変更について

 台風16号が今夜から明日未明にかけて九州に接近し、早朝には宮崎県沖に達する見込みです。各家庭でも被害がないよう十分な安全確保をお願いします。

 明日20日(火)については、全日制は学校の始業を遅らせます。安全に注意して10時30分までに登校してください。3限目から授業(木曜日の授業)を実施いたします。

 なお、定時制は通常日課です。

 また、台風の影響による被害があったり、列車の運行状況や道路の状況等で登校できない場合などは学校または担任までご連絡ください。

台風16号接近に伴う対応について

 台風16号が20日(火)以降、九州へ接近することが予想されます。

17日(土)、18日(日)の模試等については、予定通り実施をし、19日(月)の部活動等については、台風の影響を踏まえ、実施する場合にあっては部顧問から連絡いたします。

9月20日(火)の授業等の実施については、19日(月)の夕方までに安心安全メール及びホームページでお知らせしますので、必ず確認をしてください。

3年生:就職進学等の試験が予定されている生徒で、対応に困った場合は、担任(企業担当者等)に連絡をとり、対応するようにしてください。)

第1回初恋のまちづくり実行委員会開催

 913()、本校会議室で第1回初恋のまちづくり実行委員会が開催されました。水俣の魅力を私たち自身が再発見し、それを発信していこうという事業です。本校生も13名が実行委員に入り、行政や地元企業の委員も含め30名で活動していきます。

 その実行委員長を2年の迫脇親太朗くんが務めることになりました。こういった事業で高校生が委員長になるということはなかったということもあり、注目を浴びそうです。

 ワクワクするようなまちづくりを合い言葉に頑張りますので今後の活動にご期待ください。

台風12号接近に伴う対応について

台風12号接近が九州へ接近することが予想されます。

全日制については、明日9月3日(土)及び4日()は課外、部活動等すべての教育活動を中止します。両日とも、不要な外出を控え、終日自宅で過ごすなど安全確保につとめてください。また、5日(月)についても朝課外を中止としますが、安全を第一に考え登校してください。

定時制については、明日9月3日(土)及び4日()は、特に教育活動は予定されておりませんが、安全に留意して過ごすようにしてください。

 

全日制、定時制ともに状況によっては授業開始を遅らせるなどの措置をとる可能性があります。その場合は、おって安心メール等で連絡します。御不明な点がありましたら担任まで連絡願います。

2年生夏学習会

 7月27日(水)~30日(土)の4日間、2学年夏学習会が行われました。壺溪塾から数学の上園信武先生、英語の内 博文先生、化学の原田毅先生をお招きし、特別講義をして頂きました。この学習会を通して学習に対する意識向上がみられました。この経験を今後の学習に繋げて欲しいと思います。

平成28年度 熊本県合唱コンクールにて金賞受賞


  本校音楽部は、7月23日(土)大牟田文化会館で行われた第71回九州合唱コンクール熊本県予選で金賞を受賞し、9月9日(金)佐世保で行われる九州大会に出場することが決定しました。

 
 また、8月3日(水)広島県で行われる第40回全国高等学校総合文化祭に熊本県代表として出場します。応援よろしくお願いします。

救急法研修

今日は、午後から部活動生を対象とした救急法の研修を行いました。
水俣消防署より4名の署員の方を講師としてお招きして、各部活動の代表70名が、胸骨圧迫、人工呼吸、AED使用法等を学びました。夏休みにも入り、日中、高温の中での活動も増えてきますので、予防も大切ですが、もしもの場合にも迅速に対応できることも必要であると感じた研修でした。
【全体説明】
 
【AED】
 
【人工呼吸】
 
【胸骨圧迫】
 

第98回全国高等学校野球選手権熊本大会3回戦


 7月21日(木)第98回全国高等学校野球選手権熊本大会3回戦(対千原台高校)が藤崎台県営野球場で行われました。ベスト8をかけての試合に、校内で希望者を募り、100名を超える応援団で選手たちとともに戦いました。試合は2対3で惜しくも負けてしまいましたが、今年の悔しさを来年度につなげてくれるでしょう。


第98回全国高等学校野球選手権熊本大会の開会式


  第98回全国高等学校野球選手権熊本大会の開会式で本校3年生音楽部の小野大志君が大会歌「栄冠は君に輝く」を必由館高校山下由貴さん、玉名高校松野江里さんと一緒に声高らかに歌い上げました。小野君ら3人は、昨年度の県高校独唱コンクールの入賞者。6月の県高校総文祭では入賞者や、全国総文祭へ出場する本校音楽部の合唱も出演する予定でしたが、地震の影響で県総文祭は一部を除いて中止となったため、県高野連が文化部の部員に晴れの舞台を用意しようと初めて企画したものでした。小野君は「地震で練習ができなかったかもしれませんが、悔いが残らないよう、自分の力を出しきって欲しい」と願いを込めて歌いました。

 

  7月10日(日)10時~KABで放送したものがそのまま配信されています。

  コチラの「オススメ動画」に“熊本大会開会式「復興の力に」”とございますので、ご覧ください。
http://www.asahi.com/koshien/local/movie/kumamoto_opening.html


第13回熊本県高校生ものづくりコンテスト

 
 先日、本校より旋盤作業、電気工事、木材加工部門の3つの種目に参加しました。3名の選手はこれまでの練習で身に付けた技能を遺憾無く発揮しました。結果は3名とも敢闘賞を頂きました。これからも、ものづくりに対し努力を惜しまず果敢に挑戦します。

 

平成28年度熊本県高等学校総合体育大会結果

【平成28年度熊本県高等学校総合体育大会結果】

 先日行われました、高校総体の大会結果をご報告します。更なる上位大会に出場する選手・チーム、惜しくも敗退した選手・チーム、結果はそれぞれですが、3年生を中心に大変頑張ってくれました。


 なお、個人戦は3回戦出場以上、または入賞したのものを掲載しております。ご了承ください。


〈陸上競技〉
草野優萌(3年) …走り幅跳び 6位入賞【南九州大会出場】

〈弓道〉団体男子予選敗退

団体女子予選敗退

男子個人…溝口和真(3年)・・・準決勝敗退

女子個人松﨑朋華(2年)・・・3位【九州大会出場】

        井川佳奈(3年)・・・準決勝敗退

〈ソフトテニス〉 男子個人…久保山望(3年)・浦部栞門(3年)ペア 3回戦敗退

男子団体…2回戦敗退

女子団体…2回戦敗退
 

〈テニス〉 男子団体戦…1回戦敗退

      女子団体戦…2回戦敗退


〈剣道〉
男子団体戦…3回戦敗退


〈男子バスケットボール〉
1回戦敗退


〈女子バスケットボール〉
2回戦敗退


〈バドミントン〉
男子団体敗退
               
女子団体敗退


〈男子バレーボール〉
1回戦敗退


〈女子バレーボール〉
1回戦敗退


〈新体操〉
個人競技 金田亮(3年) 個人総合2位【九州大会出場】

  

〈ハンドボール〉1回戦敗退


〈柔道〉
男子個人 1回戦敗退


〈サッカー〉
3回戦敗退


〈卓球〉
男子団体 1回戦敗退

 

〈カヌー〉K-2  3位(渕上佑太(3年)・山口ゆう蔵(3年))【九州大会出場】

5位(伊藤光太郎(2年)・本山恵太(2年)

     K-4  2位(大久保瞬介(3年)・渕上佑太(3年)・前田陽平(3年)山口ゆう蔵(3年))【九州大会出場】

          5位(橋本輝貴(3年)・江口勇汰(3年)・伊藤光太郎(2年)・本山恵太(2年))

     C-2  6位(松本海地(3年)・江口勝(2年))

     WK-1 1位(林田薫(3年))【全国大会出場】

 4位(上田あやめ(2年))【九州大会出場】

     WK-2 1位(林田薫(3年)・上田あやめ(2年))【全国大会出場】

     WK-4 1位(林田薫(3年)・山下莉海(3年)・上田あやめ(2年)倉本怜奈(2年))【全国大会出場】