ようこそ天草高校倉岳校のホームページへ!!
実際の取組
★授業づくり
授業が行われるすべての教室に「目標」「流れ」のシートを設置しました。各教科の授業で活用し、生徒たちの学びに繋がる授業づくりをしていきます。
国語 | 数学 | 英語 | |
活 用 例 |
|
|
★環境づくり
すべての生徒が視覚的に理解できるよう、「掃除の手順について」「棚の整理について」という掲示物を作成しました。文字だけではなく、イラストや実物写真を用いてイメージしやすい内容になっています。教室やトイレなどに掲示しているため、生徒たちはいつでも確認できます。
掃除の手順について | 棚の整理について |
※詳しくは下記のPDFをご覧ください。
★人間関係づくり
全校集会において、年間を通して下表のとおりワークショップを行います。また、各学年のLHRでもプログラムを実施していきます。生徒が互いの良さや違いを認め合い、安心して自分を表現できる人間関係を構築できるようになることを目的としています。
〇令和2年度
月日 | プログラム | 内容 |
7/9 |
自分を知ろう | いくつかの場面に対する対応の仕方を選択し、自分のアサーションの傾向を知る。 |
10/1 | 上手な聴き方 | 相手の話を上手に聴くポイントについての講話とロールプレイ。 |
11/2 | 二者択一 | 異なる2つの価値観のうち、どちらかを選ぶ。グループ内で理由とともに発表し、それぞれ価値観が違うことを知る。 |
12/1 | アンガーマネジメントゲーム | 「できごとカード」の内容がもし起こったら、カードを引いた回答者がどのくらいの怒りを感じるかを他の人が予想する。その「できごと」をどのように対処するかも話し合う。 |
〇令和3年度
月日 | プログラム | 内容 |
6/1 | 質問じゃんけん | じゃんけんをして勝者は敗者に質問をし、相互理解を図る。 |
7/1 | 上手な聴き方 | 相手の話を上手に聴くポイントについての講話と聴き方の良い例、悪い例についてのロールプレイ。 |
10/1 | 分からないことを質問しよう |
「質問の仕方」のスキルを見につけることで、人間関係づくりが一層うまくいくことを理解する。 |
12/3 | 規範意識に関わるテーマについて、いくつかの項目に軽重の順位を付けることによって、自己と他者の差異に気づき、他者を理解し、自己理解を深める。 |
〇令和4年度
月日 | プログラム | 内容 |
6/1 | 2人1組になって「あなたことば」と「わたしことば」のロールプレイを行い、感じたことを話し合う。 | |
7/1 | アサーティブに表現しよう | アサーティブな自己主張のポイントを学び、ワークシートを用いて、3つの会話パターンからアサーティブな表現を選択する。 |
10/7 | 気持ちが伝わる話し方 | 気持ちを伝えるときの2つのポイントと話の内容整理に役立つ4つのステップを学び、アサーティブな注意の仕方についてグループワークを行う。 |
12/1 | 上手に断ろう | 設定場面に応じたアサーティブな断り方を考え、ロールプレイを通して、自他を大切にすることを学ぶ。 |
リンク
カウンタ
3
2
4
8
2
7
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 岩嵜 毅
運用担当者
総務部ホームページ係