弓道部ブログ

カテゴリ:試合

弓道部・人吉大会

人吉弓道大会
 8月5日(日)に、第10回人吉弓道競技大会が、高校生60名、一般80名、計140名の参加で3立(4矢2立、1手1立:計10本、チーム計30本)の競技が行なわれました。
 結果は、高校生の部
 【団体】:30本中
  優勝:球磨工業高校 Aチーム 20本
  2位:人吉高校 Bチーム       15本
  3位:人吉高校 Aチーム
       14本
 【個人】:10本中
  
優勝:後村(1MA)、2位:西(2MB)、4位:馬場(2A)、9位:嵯峨(1MB)、犬童(1MB) 
  最高本数賞:園田(2E)10本中9本(矢筒をいただく) 


 1年生にとってはデビュー戦の者もおり、熱い中よく頑張ったと思います。8/7(火)~10(金)まで、芦北弓道場で天草高校と合同合宿を行ないますが、これからの成長が楽しみです。

 
             開会式の様子              高校の部の団体優勝した球磨工業高校Aチーム

 
         男子1年チーム                         女子1年チーム

 
 表彰式:優勝した球磨工業高校Aチーム                 個人優勝の後村君(1年)

 
       個人2位の西君(2年)                   個人4位の馬場さん(2年)

 
        個人9位の嵯峨君(1年)               個人10位の犬童君(1年)

                
                 最高的中数9本で「矢筒」を受取る園田君(2年)

弓道部・九州大会結果

平成30年度全九州高等学校体育大会
第64回全九州高等学校弓道競技大会

 7月8日(日)に平成30年度全九州高等学校体育大会、第64回全九州高等学校弓道競技大会の個人戦が沖縄県の奥武山公園弓道場で行なわれました。
 出場したのは、電気科2年園田慧伍君(人吉一中出身)。試合直後から30℃を超す暑さとの戦いでしたが、園田君は1立目3本、2立目4本、3立目4本と12本中11本という安定した射で予選をトップで決勝戦へとコマを進めました。予選で9中以上(17名)が決勝戦に挑み、射抜き(外した者から退場)決定戦では、3本目に外したため、5位・6位・7位・8位決定戦へ回り、競技の結果6位入賞を果たしました。
 本人は、「奥武山弓道場は、きれいで広くてとても引きやすかった。暑さは気にはなりませんでした。みんな同じ条件ですので!」と最後までモチベーションを保った結果の6位入賞でした。決勝戦では「さほど緊張はしませんでした。ただ、みんな中ててくるのでとても楽しかったし勉強になりました。今回学んだことを、次の新人戦・選抜大会に活かしていきたい」と、次の大会に向け、気持ちを新たにしていました。


 

 

                 

弓道・第10回おどんな日本一

第10回おどんな日本一・高校生弓道大会

 4月29日(日)に第10回おどんな日本一・高校生弓道大会が、人吉弓道場で開催されました。この大会は、1チーム5人で4射計20本での競技でした。大会には、県内だけでなく大分県・宮崎県・鹿児島県から男子43チーム、女子38チームが参加し、例年になくハイレベルな大会となりました。
 球磨工業高校は、男子2チーム・女子1チームをエントリーしましたが、結果は、Aチームがベスト8、Bチームと女子チームは残念ながら予選敗退でした。
 この大会は、高校総体前ということもあり、各県のトップレベルの高校が参加するためレベルは高く、地元高校としても胸を借りるつもりで挑みましたがやはりここ一番というときの的中率は高く、Aチームは宮崎県の延岡学園に18中対15中で負けてしまい、ベスト8でした。しかし、決勝トーナメントに残り、トップレベルの高校と戦えたことは生徒にとって大きな収穫でした。高校総体まで後1ヶ月!気を引き締め、精進していきます。応援、よろしくお願いします。

 
       開会の様子                松岡人吉市長の挨拶

 
  ベスト8の球磨工業高校Aチーム          女子チームも参加しました

弓道・人吉球磨大会結果

人吉球磨地区高等学校体育大会・弓道大会

 4月27日(金)に平成30年度人吉球磨地区高等学校・弓道大会が行なわれました。生徒は、4矢3立、計12本で競技を行ないました。
 男子団体は1位と2位、女子団体が2位でした。男子個人では、園田が12射中12本と1本も外さず優勝、2位廣岡、3位西、5位渕田と入賞し、女子個人では、同中競射で惜しくも優勝できなかったが、2位に益田が輝きました。
 当日の試合の風景写真と結果を報告します。
【結果】
男子団体 優勝 球磨工業高校A  準優勝 球磨工業高校B  3位 人吉高校
女子団体 優勝 人吉高校A    準優勝 球磨工業高校   3位 人吉高校B

男子団体 優勝:園田慧伍(2E) 2位:廣岡彪雅(2A) 3位:西呼人(2MB)
     4位:南稜高校生    5位:渕田優輝(3C)
女子個人 優勝:人吉高校     2位:益田水葵(3A) 

  
      大会の様子(左)と男子団体で優勝をした球磨工業高校Aチーム(右)

弓道部・大会報告

平成30年度
相良護国神社奉納弓道大会
 4月15日(日)に人吉弓道場において、平成30年度相良護国神社奉納弓道大会が行なわれました。
 今回の参加は、人吉高校20名、南稜高校17名、球磨工業高校18名、球磨中央高校13名、一般20名の計88名の参加で、4射3立の計12本で競技が行なわれ、高校の部は、男子優勝が園田慧伍(電気科2年人吉一中出身)、準優勝が西呼人(機械科2年水上中出身)、女子優勝が馬場菜月(建築科2年人吉二中出身)に輝き、アベック優勝を達成しました。
 男子は、園田が10本で単独優勝、同中により2位決定戦が行なわれ、西が中てたために準優勝に輝きました。女子は同中により優勝決定戦が行なわれ、馬場が中てて見事、優勝に輝きました。
  
                                                                        開会の様子
           
                   競技の様子

 
                女子優勝決定戦を制した馬場選手

  
                    表彰式の様子