校長ブログ
3年ぶりに県高校総体の総合開会式が開催されました!
3年ぶりに県高校総合体育大会の総合開会式がパークドーム熊本で開催されました。総合開会式の楽しみの1つは入場行進前のアトラクションです。今日は第一高校のバトントワリングと全国でもトップレベルの熊本工業高校のマーチングが披露されどちらも非常に見応えがあり、高校生の無限の可能性を感じさせるとともに日々の絶え間ない努力が伝わってきました。これらの演技を生で見ることができただけでも今日の開会式に参加した生徒はとても得した気分になったのではないかと思います。
今日の入場行進はコロナウイルス感染対策として1高校あたり15人以内と決められ、参加77校の代表約1000人がマスクをつけて各校の特色を出しながら元気に行進しました。私もサッカー部のみんなと一緒に誇らしく、充実感に満ちて、楽しく歩くことができました。
また、選手宣誓では3月の全国選抜剣道大会で優勝した八代白百合学園高校剣道部の古閑彩夏選手が「私たち選手にとって、また世界の人々にとって、この数年試練の連続でした。それぞれの場所で彩り豊かな花を咲かせることができるよう誠実に競技に臨むことをここに誓います」と力強く宣誓し、高校生アスリートの凛とした姿を立派に示してくれました。
大会には33競技に約1万4000人の高校生が出場し熱戦を繰り広げます。本校の生徒も各競技で全力を尽くし悔いの残らない試合をしてくれることを願っています。できるだけ多くの競技の応援に行きたいと思っています。
県高校総体総合開会式、サッカー部と行進します!
6月3日(金)に熊本県高校総合体育大会の総合開会式がパークドーム熊本で開催されます。私が菊池高校の校長になって初めての総合開会式です。コロナ禍前は熊本県民総合運動公園陸上競技場で開催されていましたが、今回はパークドーム熊本で開催されます。この入場行進にサッカー部のみんなと一緒に学校代表として行進します。旗手は3年キャプテンの陶山翔矢君、プラカードは同じく3年マネジャーの吉永愛梨さんです。
今日は昼休みに職員代表として歩いてくれる顧問の内古閑先生、藤永先生も一緒に行進の練習をしてくれました。県高校総体で参加する全ての高校が一堂に会し、このような総合開会式を行う都道府県は全国的にも少なくなってきており、とても素晴らしい貴重な経験だと思います。また、練習に臨んでいるサッカー部の部員の姿がとても素晴らしく、心からうれしく感じると同時に私が足を引っ張らないようにしなければと思ったところです。
パークドーム熊本は私が開催に携わった男女のハンドボール世界選手権大会のメイン会場でとても思い入れの深い場所です。このような場所でサッカー部のみんなと菊池高校の代表として行進できることを心からうれしく思います。
卒業生の3週間の教育実習が始まりました!
本日から本校の卒業生の3週間の教育実習が始まりました。今年の実習生は1名で教科は公民科、クラスは3年1組を担当してもらいます。1時間目の時間を私が担当しましたが、とても初々しく私にもこんな時代があったかと我が身を振り返る時間にもなりました。とりあえず教職免許だけでもということではなく、先生になることを第一希望として実習に来たという話を聞いて嬉しく思いました。
私自身はこんな素晴らしい職業はないと思っていますが、私が教職に就いた30数年前からすると教師を取り巻く環境も大きく変わり苦労が多くなったことも否めません。本当に先生方の苦労の多さを痛感しています。しかし、教師ならではのやりがい、楽しみ、喜びがあるのも間違いなく、この3週間でその一端に触れてもらえれば嬉しく思います。
実習に当たっての思いとして、「何事にも関心を持って望みたい。自分が先生に合っているかを見極めたい。」という話をしてくれました。私からは「とにかく明るく元気に失敗を恐れず何事にも積極的に望み、特に生徒たちとの触れ合いを大切にして欲しい。」と伝え、3週間後の生徒との別れの時に名残惜しく涙が溢れるような思いになればいいなと思いました。
いよいよ教職人生もカウントダウンになっている私に「初心忘るべからず!」という言葉を思い出させる一時でした。
菊池高校生、日頃の練習の成果を発揮しています!
昨日から実施されている県高校総体の先行実施競技のサッカーの試合がありました。翔陽高校のグラウンドでの翔陽高校との試合に保護者の皆さん、卒業生に加え、3年生の生徒たちも応援に駆け付けてくれました。試合時は気温もかなり上がり体力的にも非常にハードな試合となりました。サッカー部は今年度8名の新入部員を迎え選手層もだいぶん充実してきました。8名中7名が合志中学校出身で春休み中から練習にも参加し、高い意識を持って入部してくれています。
その1年生も3名がスターティングから出場し頑張ってくれました。しかし何と言っても高校生活最後の県総体ということで4名の3年生の闘志溢れる気持ちの籠もったプレーぶり感動しました。残念ながら試合は1対4で敗れはしたものの最後まで諦めない緊張感のある好ゲームでした。朝練習もして頑張ってきた練習の成果が十分に発揮されました。3年生は選手権予選まで競技を続けるとのこと、さらなる成長を期待したいと思います。
また、昨日サッカー部の応援後に会場に向かうので勝ち残っているようにと約束しておいた男子バドミントン部、3年生でキャプテンの田代嗣恩君が見事4回戦まで勝ち進み、全国でもトップレベルの八代東高校との対戦を応援することができました。流石は八代東という感じでしたが、田代君も臆することない立派な試合ぶりにこれまた感動しました。
「努力は嘘をつかない。」今日も生徒たちの成長ぶりに触れることができ、とても嬉しい1日となりました。今週金曜日からの大会がとても楽しみです。
県高校総体先行実施競技の試合が始まりました!
今週は平日に1回も更新しないまま週が終わってしまいました。この土日に来週金曜日に「パークドーム熊本」で総合開会式が開催される県高校総合体育大会の先行実施競技の試合が行われます。本校から参加する競技ではバドミントン、テニス、サッカー、ソフトテニスの試合があります。
私も部活動に情熱を傾けてきた者として生徒たちの試合している姿、頑張っている姿を見ることが楽しみでなりません。今日はまずテニスの応援に行きました。「菊池高校にテニス部がありましたか?」と思われる方もおられるかもしれません。これまでソフトテニス部で頑張っていた2年生の松岡紗那さん(七城中学校出身)がテニスのシングルスに参加しました。
松岡さんは1年生の時から3年生と組んで城北地区大会で準優勝するなど中学校時代から県のトップで活躍する実力の持ち主です。しかし残念ながら本年度、部員1人になってしまい、他校生との出場も模索しましたが、オープン参加となり勝ち上がりもできません。
そこで、テニス指導の経験がある顧問の木田先生がシングルスで試合ができるテニスでの出場を提案ところ松岡さんもとても悩んだようですが、勇気ある決断で本日の参加となりました。地域の指導者の協力も得て本日の大会参加となりました。とても初めてとは思えない堂々とした素晴らしい試合ぶりでした。残念ながら敗れはしたものの、改めて松岡さんのポテンシャルの高さに感心しました。これからの成長がとても楽しみです。
その後、男女のバドミントン会場を回り、部活に青春を掛けてきた高校生たちの熱気に活力をもらってきました。県総体・総文祭とてもワクワクします。明日は10時からサッカー部が翔陽高校と対戦します。
明日から全学年で通常の教育活動を再開します!
コロナウイルスの感染拡大により、先週1週間1学年の学年閉鎖を行いましたが、この土日に新たな感染や体調不良の連絡は連絡はありませんでしたので、明日から全学年で通常の教育活動を再開します。しかし、まだまだ予断が許さない状況が続きますが、学校生活における基本的な感染防止対策を講じながら教育活動をしっかりと実施していきたいと思っています。
先週の金曜日で中間考査も終わり、今度の土日から3年生にとって最後の県高校総体、総文祭も始まります。1年生の時に中止を経験し、当時の先輩たちの無念さを目の当たりにしている3年生にとっては開催についての感慨も一入であろうと思います。
今年は1年生が例年になく春休みから部活動に参加するなど既に主力として頑張っている部員を多く目にします。この土日も最後の調整に余念がなく頑張っている姿を目にしました。3年生最後の総体、総文祭をみんなでしっかり応援したいと思っています。
全国的にはマスクの着用の基準など感染対策についても新たなフェーズに入りつつありますが、本校においてはまだまだ引き続きの慎重に対策を講じて行かなければならないと考えています。暑さも増してきますので熱中症対策も念頭に置きながら適切に対応していきます。
1年生を3日間の学年閉鎖としました!
新しい週の始まりですが、先週からのコロナウイルス感染拡大により、本日から3日間18日(水)まで1年生を学年閉鎖としました。昨日の時点でこれまでの感染に加え、新たな陽性者、体調不良者が判明し、学年閉鎖という判断に至りました。
1年生は先週の火曜日、水曜日に集団宿泊研修を実施しており、ゴールデンウィーク開けの感染拡大が懸念される中での実施の決定をした私の判断の甘さについても反省しています。コロナ禍における学校行事実施の可否の判断の難しさを改めて痛感しているととも、生徒や保護者の皆様方には大変申し訳なく思っています。
これに伴い、水曜日から予定していた中間考査も1年生は中止することとしました。これからも様々な学校行事や県高校総体、総文祭なども予定されています。これらの教育的価値は十分に踏まえながらも、生徒の安心安全を第一に考え適切に判断しなければならないと気を引き締めたところです。
学年の先生方にはこの期間のきめ細かい健康観察と学びの保障をお願いしました。先生方には通常と違う負担をお掛けすることになりますが、この学年閉鎖による生徒たちの不利益を最小限に抑えるよう最大限の努力をしなければならないと思っています。
大先輩方の熱い思いを新入生に伝えていただきました!
昨日の菊池市公営塾「菊池前進塾」の開塾式に引き続き、本日は1年生の集団宿泊研修を豊野少年自然の家において1泊2日で実施します。当初は昨年同様4月に、大分県日田市中津江の鯛生スポーツセンター(2002年のサッカーワールドカップでカメルーンチームが宿泊した施設)で実施する予定でしたが、コロナ禍により県外施設の使用禁止を受け、同じ時期に豊野少年自然の家に変更しました。ところが、コロナウイルスの感染拡大の傾向が見られたため、変更して本日の実施となりました。
この新入生の宿泊研修は菊池高校生としての自覚と誇り、学級や学年としての仲間作り、絆を深める上でも是非実施したいとの思いを持っていました。今回もゴールデンウィークによるコロナウイルスの感染拡大が心配でしたが、お陰でその傾向も見られず無事実施することができました。
その研修の最初の時間に本校昭和34年卒業の牧俊郎さん、同じく37年卒業の坂本敏正さんにお話をいただきました。お二方とも私も生まれる前にこの菊池高校を卒業されていますが、今もなお「文教菊池の再興」に熱い思いをお持ちです。私も日頃からご指導、ご助言をいただいています。
今日は1年生に対し今だ衰えない母校愛、郷土愛がひしひしと伝わって来るお話を情熱を持ってしていただきました。このお二人の思いが1年生の「菊高生としての自覚と誇り」を目覚めさせたものと思います。
菊池市公営塾「菊池前進塾」が開塾しました!
本日、菊池市の公営塾である「菊池前進塾」が開塾しました。この塾は菊池市内の3つの高校に通う生徒であれば誰でも無料で参加することができます。その開塾式が塾の会場となる本校のセミナーハウス「拓志館」で行われ、60名程度の生徒が参加してくれました。この数は私を含め関係者の予想を遥かに上回る人数で生徒たちのやる気が伺え、大変うれしく思いました。
開塾式では塾長である江頭実市長が開塾に当たっての熱い思いを語られました。目先の大学進学から今後ますます進行するであろう予測不可能な社会を生き抜いていくための人づくり、地域の発展に貢献できる人材育成まで、この塾に賭ける短、長期的ビジョンについて熱く話をされました。それを聞き入る塾生たちの表情、態度に感動しました。
私も菊池市内3高校を代表して挨拶をさせていただきましたが、本校の学科改編に合わせて、このような画期的な公営塾の開設は大変ありがたい事であり、本教教育との相乗効果を出し、地域の期待に応えることができればと思っております。
何より本日、この「菊池前進塾」にやる気を持って参加した生徒の気持ちを大切に、塾名の通り生徒たちが一歩一歩着実に前進し、自分の夢や目標に近づくことができるような塾を作り上げて行ければと思います。
今日はバドミントン部男子が頑張りました!
昨日から実施されている体育堂ラケットワークス杯熊本県高校生バドミントン春季リーグ戦の男子の部が大津町の総合体育館で開催されました。バドミントン部男子は2年前に競技経験がある現3年生のキャプテン田代嗣恩君と吉本陸人君が入部してきてくれたことをきっかけに、先輩たちも刺激を受けこれまで以上に充実した活動ができるようになりました。
これに高校から競技を始めた高本優斗君と本田龍昇君も経験者の同級生と一緒に本当によく頑張り力を付けて来ました。また、他校との試合や合同練習に加え、半年程前から外部指導員からの指導も受け、部活動への取組の意識も非常に高まっています。そこに競技経験のある田代君の弟さん(悠晋君)と安武紅輝君が入部し、今日はこの6人で団体戦に出場しました。
試合では見事に予選リーグを4戦全勝の1位で突破し、上位4校による決勝トーナメントに進出しました。惜しくも決勝戦で敗れはしたものの準優勝という素晴らしい結果を残すことができました。それでも部員たちはそれぞれの反省点や課題がわかり、これからの練習への意欲を高めたようです。
今日の準優勝を全校生徒の前で表彰できることを嬉しく思うとともに、他の部活動へも励みになると思います。3年生4人は最後の県総体まで悔いのないよう練習に励んで欲しいと思います。
学校情報化優良校に選ばれました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木原 徹
運用責任者 総務部 HP係
〒861-1331
熊本県菊池市隈府1332-1
TEL:(0968)25-3175
FAX:(0968)25-5758
mail:kikuchi-h@pref.kumamoto.lg.jp
保護者向け携帯サイト
学校周辺地図
菊池高校第3グランド
野球場地図
入学時・入学後にかかる諸費用について