日誌

商業科・情報管理科

3年生課題研究の様子

3年生の課題研究では、5つの班に分かれて、それぞれの班で、作品制作や調査・研究を行います。写真は、観光班の様子です。現在、観光班では、山鹿市の山岳や河川、史跡や建造物、食などの「観光資源」を紹介する観光マップを作成する計画です。山鹿市観光マップをどのように描くのか考えるているところです。

         

商工フェスタブースリーダー会議を行いました

本日は、商工フェスタのリーダ会議が行われました。商業・情報管理科は12ブースのお店を予定しています。12人のリーダーが集まり、商工フェスタの日までの日程や準備物等の確認、仕入計画などについて連絡がありました。10月に入り、いよいよ27日(日)が商工フェスタです。班員が協力しあい、当日までの準備を進めていきましょう!!

  

 

第71回情報処理検定合格発表!

9月22日(日)に行われた情報処理検定の合格発表を行いました。

情報管理科1年生は全員3級、情報管理科2年生は全員2級を受験しました。情報処理検定は今年度初めてクラス全員での受験でした。日頃の授業はもちろん検定前の学習会も熱心に取り組みました。

合格発表を見ている生徒たちの様子です。

  

プログラミング実習(情報管理科1年)

 「プログラムと情報システムの開発について実務に即して体系的・系統的に理解するとともに、関連する技術を身に付ける」ことを目的に、情報管理科ではプログラミングの学習を行っています。

 下の写真は情報管理科1年の実習の様子です。

 配列(テーブル)を使った集計処理を行っています。分からないことを教え合う姿が、随所に見られています。1月には情報処理検定(プログラミング部門2級)を受験する予定です。

 

情報処理検定に向けて! 夕課外を行っています。

全商主催情報処理検定試験が、9月22日(日)に行われます。

今回は主に、情報管理科1年がビジネス情報の3級受験、情報管理科2年と商業科3年が2級

受験、情報管理科3年がビジネス情報1級とプログラミング1級を受験します。

そこで、1年生と2年生は検定対策強化週間として夕課外を行っています。

合格を目指して、一生懸命に学習に臨んでいます。