商業科・情報管理科
【商業科・情報管理科】科集会を行いました!
令和7年度商業科・情報管理科の科集会を行いました。まず、商業科主任の垂水先生より今年度は”自主”という言葉を念頭におき、自分で考え行動できるようにしていこうというお話がありました。その後、商業科職員からのあいさつ、商業科代表の3年宮本さんと情報管理科代表の3年本田くんから、あいさつがありました。様々な行事等で二人のリーダーを中心に、盛り上げていってくれると思います。1年間よろしくお願いします!
卒業式後に最後のホームルームが行われました!
本日の卒業式後に、最後のホームルームが行われました。
商業科3年
情報管理科3年
ホームルーム後は、商業科職員室に挨拶に来てくれました。
3年生の皆さん、卒業おめでとう!!
地元特産品を活用した商品企画の発表会を行いました!
商業科2年「商品開発と流通」授業選択者12名の生徒たちが、地元特産品を活用した商品企画に取り組み、それをスライドにまとめて発表会を行いました。地元特産品を調べることからはじめ、環境分析により地元や観光客等の状況を調べました。その結果をもとに分析を行い、お客様のニーズを発見するための調査方法等を調べ、商品アイデアを考えました。そのアイデアをもとに「誰に、何を提供するのか」という商品コンセプトを考え、商品企画書を作成しました。
開発商品案としては、地元の有名な特産品とコラボさせたソフトクリームや石鹸、かき氷、ハンカチ、うちわ、またサウナや最中、パフェ、歯磨き粉、ムース、ウイスキーなどの商品が発表されました。地元の課題を見つけ、商品開発に結びつけたアイデアがありました。また、発想が豊かでユーモアのある内容の発表もあり、楽しく充実した発表会となりました。
第4回くまもとジビエ甲子園に参加しました!
2月1日(土)に第4回くまもとジビエ甲子園が花畑広場で開催され、商業科12名の生徒が開発した小籠包を販売しました。シカとイノシシ肉の食べ比べができるように販売をしたところ、好評で完売することができました。当日は、お客様からは「鹿本商工出身です、頑張って!」「ラジオを聞いて買いに来たよ!」「去年の餃子が美味しかったから、また今年も買いに来たよ!」など、お声かけをいただき、大変嬉しく思いました。雨の中、多くのお客様にお越しいただき、有難うございました。
**お客様からの感想をご紹介します**
〇肉肉しくて、美味しかったです!普通の小籠包よりも美味しくて、最高でした。
〇両方美味しかったですよ。
〇お肉の臭みがなく、美味しく頂きました。ただ、少し塩分が多いように感じました。
〇ジューシーで美味しかったです。市販してもニーズがあると思います。開発頑張ってください。
〇二種類の味が楽しめて良かったです。くさみもなく食べやすかった。
などなど、有難い感想をいただきました。いくつか課題も見つかりましたので、今後に生かしていきたいと思います。本当に有難うございました。
ちなみにお客様から、美味しいのはシカとイノシシのどっち?というアンケートを行ったところ、
シカが45.5% イノシシが54.5%という結果でした。ご協力有難うございました!!
課題研究発表会
商業科・情報管理科の課題研究発表会がありました。
①商品開発班 ②Web制作班 ③調査研究班 ④観光班 ⑤ビジュアル・プログラミング班
の5つの班の発表を聞きました。
1年間3年生の皆さんがどのような課題を研究していたのか、1,2年生はとても興味津々でした。
明日1月30日(木)は、3年生全体の課題研究発表会が全校生徒の前で行われます。