1月29日は、3年生による課題研究発表会が行われました。
3年生は、商業に関する課題や地域が抱える課題について、1年間研究活動を行ってきた成果を発表しました。
午前中は、商業系、工業系の各学科ごとに発表会を行いました。各科から代表2班を選び、午後の学科を超えた全体発表会が行われました。
午前中の商業科・情報管理科の発表会の様子です。
1 調査研究班
2 web制作班
3 観光(地域貢献)班
4 販売実習「商業と工業のコラボ(焼印)&校内パン販売」班
5 商品開発「ギョーザ」班
6 ビジュアル・プログラミング班
午後は、代表として、販売実習「商業と工業のコラボ(焼印)&校内パン販売」班と商品開発「ギョーザ」班が発表しました。
午後の全体発表会の様子です。
3年生の発表内容は、とても素晴らしく、1年間充実した研究活動であったことが感じられました。 1,2年生は、3年生の発表を聞くことで、今後の学習に生かしてほしいと思います。また、商業に関することや地域の課題について、興味を持つきっかけにしてほしいと思います。
3年生の皆さん、1年間の研究活動と発表会は、大変お疲れ様でした。
全商協会主催簿記実務検定試験が1月28日(日)に実施されます。
2週連続の検定試験となりますが、生徒たちは授業と放課後学習を頑張っています。
下の写真は、商業科1年と情報管理科1年の放課後学習の様子です。
検定試験まで残りわずか!
生徒たちは、” 絶対合格するぞ! !と声を掛け合い学習に臨んでいます。
全商協会主催の情報処理検定が1月21日(日)に実施されます。
現在、生徒たちは授業と放課後の課外に取組ながら合格を目指しています。
下の写真は、パソコンを使った実技試験の学習と理論を中心とした筆記試験の学習の様子です。
クラスのみんなが、お互いに励まし合いながら頑張っています。
〒861-0304
熊本県山鹿市鹿本町御宇田312番地
TEL:0968-46-3191
FAX:0968-42-3031
メールアドレス:
kamoto-cth@pref.kumamoto.lg.jp
管理責任者:藤本 隆
管理運用者:広報部