天草拓心高校生の生活を紹介!

2023年7月の記事一覧

【マリン校舎】生徒会役員選挙立会演説会

7月14日(金)

 令和5年度生徒会役員選挙立会演説会が行われました。

 生徒会長、副会長(1・2年各1人)に対し、それぞれ1人が立候補しました。立会演説会のはじめに、選挙管理委員が「演説で候補者の思いを聴き、責任ある1票を投じましょう」と呼びかけました。続いて3人の候補者が責任者とともに力強い演説を行いました。

 最後に苓北町役場よりお借りした投票箱を使い、投票を行いました。運営にあたった選挙管理委員のみなさん、お疲れさまでした。

   

 

   

 

【本渡校舎】同窓会より激励金贈呈

令和5年7月5日(水) 同窓会より激励金贈呈式

 

 

 

 

 

 

 

 

第39回簿記競技大会熊本県予選で個人2位に入賞し全国大会に出場する商業科2年生へ、中尾友二同窓会会長よりプレッシャーではなく(本人談笑う)激励の言葉と共に激励金の贈呈が行われました。

令和5年6月17日(土)簿記競技大会熊本県予選に出場した商業研究部チームは団体で準優勝、個人で2位に入賞を果たしました。激励金をいただいた商業科の2年生は、熊本県代表として7月16日(日)東京(日本大学)で開催される全国大会に出場します。本校からは3年連続で全国大会に出場となりました。

 

【本渡校舎】2年生インターシップに行きます!

7月11日(火)~13日(木)の3日間、2年生はインターンシップに行きます。

事前学習として、キャリアサポーターの先生から話を聞きました。

学校では学べないたくさんのことを体験してきます。

卒業後の進路選択の材料となるように、充実した3日間にしてきてほしいと思います!

【マリン校舎】野球部・カッター部選手推戴式&全校集会

令和5年7月4日(火)

本日、野球部とカッター部の選手推戴式が行なわれました。

野球部は7月10日(月)に県営八代球場で岱志高校と対戦します。

カッター部は7月22日(土)~23日(日)に福岡で行なわれる全国カッターレース大会に出場します。

選手を代表して野球部キャプテンが「日々共に練習を行なってきた仲間を信じ、支えてくれた家族、友達、先生方に感謝の気持ちをもって最後まで全力でプレーすることを誓います!」と力強く選手宣誓を行ないました。

 

 

 

    力強く選手宣誓を行なう野球部キャプテン

選手推戴式に引き続き、7月の全校集会が行なわれました。

全校集会では今月の目標である「他人のためを思って行動すると一学期を振り返り、次学期に備える」が発表され、「他人のことを思いやって行動しましょう」と生徒会役員が述べました。

また、クラスマッチに関する注意事項も行なわれ、1学期の終わりに向けて学校の雰囲気も盛り上がっていってもらいたいと思います。

 

 

【本渡校舎】受賞者インタビュー(農業クラブ年次大会スローガン・総文祭標語)

 

L 生徒 農業クラブ年次大会スローガン

  「なんばしよっと?農業しよっと!~未来の農業を支えていくばい~」キラキラ

・意図・思い 昨年開会式に参加して、英語とか難しい言葉がスローガンだったので、親しみやすい言葉を使いた いなと思った。親しみやすいとなったら熊本弁かな、と考え熊本弁にこだわった。

・受賞を聞いたとき 担任から受賞を聞いて初めはびっくりした。農ク役員の友達や先生方から良かったよと声をかけて 頂き、実感がわいてきて嬉しかった。

 ・賞状を手にとってみて 意見発表ステージのインスタを見て、そこに自分の考えたスローガンが披露されていたので、すごい なーと思った。  

                                 

 F 生徒 高文連総文祭 標語  「青春 parade 公演開始!」キラキラ

 ・意図・思い 青春の醍醐味と言ったら文化祭。文化祭もパレードも盛り上がって欲しい、楽しんで欲しいという気 持ちを込めてこの標語にしました。総文祭に関わる皆が協力して全員が楽しめるような総文祭にし て行きたい、終わった後も達成感や楽しかったなと思えるように全力で楽しみたいと思ったから。

 ・受賞を聞いたとき 作品募集にはいつくもチャレンジいていましたが、選ばれたことが無く、めちゃくちゃ嬉しかったです。 

・授賞式 県下の校長先生方の前での授賞式だったので、緊張しましたが、賞状の重みを感じて嬉しかったで す。