☆海洋科学科☆

2022年5月の記事一覧

【マリン校舎】カッター操練(1年生水産海洋基礎)

令和4年5月31日(火)

 本日、1年海洋科学科 栽培・食品コースの生徒達は水産海洋基礎の実習でカッター操練を行ないました!

カッターとは、大型の船に搭載される救命艇のことをいい、本校では授業のほかに、部活動でもカッターを漕いでいます。

栽培・食品コースの生徒達は、初めてカッターを漕ぐ生徒ばかりで最初はなかなか前進するのもままならない状態でしたが時間が経つにつれ、生徒達の息が揃い始め、徐々に前進するようになりました(^∇^)。

カッターの実習を通じて、生徒1人1人のつながりや連係を学ぶことができたと思います。

 

 

 

      カッターを頑張って漕ぐ生徒達

【マリン校舎】熊本丸2次航海日誌 No.9

令和4年5月28日(土)~5月30日(月)

 熊本丸は現在、調査を実施中です。

この3日間は、凪が続いており、生徒達も船での生活になれた様子で元気に過ごしています!!

28日(土)からは、トロールウィンチを生徒達が操作をしています。乗組員の方々にご指導頂きながら、緊張感を持って実習に取り組んでいます!

《5月28日(土)の様子》

 

 

 

 

《5月30日の様子》

 

 

【マリン校舎】熊本丸2次航海日誌 No.8

令和4年5月27日(金)

 熊本丸は、本日から第2レグの調査を開始しました。

天気は晴れで空には薄雲がある状態で、波は1.5m程度あるようです。

海況は良好で、生徒達はみんな元気に生活している様です(^∇^)。

《5月27日(金)の様子》

 

  他県の実習船とすれ違い、手を振ってます(^∇^)

  

         出港の準備中・・・

【マリン校舎】(栽培系)クルマエビ受け入れ準備も進んでいます!

令和4年5月24日(火)

 マダイと並び本校栽培系の養殖実習のもう1つの目玉でもある「クルマエビ」の受け入れ準備も着々と進んでいます。今年度も6月中旬に稚エビを入荷し、実習で大切に育てていきます。12月には校内販売も行う予定です。

 

    ①池の反面に砂を集める

 

      ②下のネットを外す

 

      ③池の底まで綺麗

 

    ④全体に砂をならして終了! 

【マリン校舎】熊本丸航海日誌 No.7

令和4年5月24日(火)~5月25日(水)

 熊本丸は現在、沖縄県の那覇新港に停泊中です。

23日(月)は昼過ぎから天候が悪化した為、調査を途中で中断して沖縄に向かったようです。

24日(火)も沖縄近海が時化に為、予定通り入港できず昼過ぎに入港しました。

生徒たちは元気に過ごしているようです。

《5月24日の様子》

 

       時化がひどいようです(;'∀')

 

          当直中・・・

《5月26日の様子》

 

       入港前の準備をしています

 

 

【マリン校舎】旬の果実を缶詰に・・・ びわ缶詰

令和4年5月25日(水)

 本日、2・3年生食品系の生徒達は、びわ缶詰の製造実習を行ないました!

原料として使うびわは、天草の鬼池地区で収穫されたもので旬を迎えています。

生徒達は、この実習を通じて天草で獲れる果実について学ぶと共に、果実缶詰を長期保存するためにシロップを酸性にするなど専門的な学習を行なっています。

本日作ったびわ缶詰はマリン祭等で販売予定です。皆さん、見かけたらぜひ召し上がって見てください(^∇^)。

 《実習風景》

 

原料のびわをカゴに入れ、お湯にくぐらせ皮を剥きやすくします

 

 

びわの果頂部と果柄部を切り落とし、専用ジグで種と薄皮を取り除いています。

 

 処理したびわを酸性の水溶液につけ、酸化を防止します。

 

    シラップを入れ、封をして完成です!!

【マリン校舎】身の回りの微生物を観察

令和4年5月23日(火)

 私たち人間の手や、日常生活を送る部屋には微生物が存在していますが、普通では見ることができません。

そこで、今回2年生食品系の生徒たちは食品管理の授業で標準寒天培地を用いて微生物の培養にチャレンジしました。

まず、自分の手にいる細菌と自分たちが使用する教室にいる空中落下菌を捕まえました。

すると・・・

 

上の写真の白っぽくなっている部分が微生物が増殖した箇所です(;'∀')

そして、この培養した微生物をスライドガラスに移し、顕微鏡で観察してみました。

 

    スライドガラスに微生物を移しています

 

      顕微鏡で微生物を観察しています

 

       顕微鏡でみた微生物

【マリン校舎】熊本丸2次航海日誌 No.6

令和4年5月21日(土)~令和4年5月23日(月)

 熊本丸は現在、東シナ海で順調に調査を行なっています!!

20日(金)は、天候が悪く4箇所調査する予定が1箇所しか調査が行えなかったようです(^_^;)。

しかし、その後は海況も良好で順調に調査を進められているようです。

本日、調査の第1レグが終了し、その後沖縄に向かう予定です。

生徒達は、元気に過ごしているようです!!

《5月21日(土)の実習風景》

 

               調査した緯度・経度を航海記録に記す様子

 

         獲れた魚の選別作業

《5月22日(日)の実習風景》

 

 

 

 

 

 

《5月23日(月)の実習風景》

 

 

 

【マリン校舎】熊本丸2次航海日誌 No.5

令和4年5月18日(水)~令和4年5月20日(金)

 熊本丸はこの3日間、東シナ海で調査を行なっています。

 昨日までの2日間は、海況も良く問題なく調査を行えていたようです。

しかし、本日は調査海域が時化のため、調査を見合わせているようです(^_^;)

 生徒達は元気に、実習に取り組んでいます!!」

《5月18日(水)の実習風景》

 

     レーダで船の周りを見張り中・・・

 

      船での食事も楽しんでいます!!

《5月19日(木)の実習風景》

 

            調査実施中・・・

 

         夜間当直中・・・

《5月20日(金)の実習風景》

 

    司厨員の作業をお手伝いしています!!

 

         当直実施中・・・

 

         調査で獲れた魚

【マリン校舎】江理海岸で磯採集(水産海洋基礎)

令和4年5月17日(火)

 本日の1年海洋科学科の生徒40名が学校近くの江理海岸で磯採集を行ないました!!

マリン校舎のある苓北町の海岸に生息する生物を実際に捕まえて、観察を行ないました(^∇^)

生徒達は、生き物を捕まえる際、最初は躊躇しているところもありましたが、時間が経過するにつれて夢中になってウニやナマコのほかに、イイダコやアナゴなど例年では捕まえられない生物も捕獲でき、とても充実した時間となりました。

今日の経験を、今後の学習に活かせるように頑張ってほしいです!!

 

 

    頑張って磯の生物採集をしています!!

 

      磯で獲れたイイダコとアナゴ

 

 

        磯で獲れたウミウシ

【マリン校舎】熊本丸2次航海日誌 No.4

令和4年5月17日(火)

 熊本丸は本日も東シナ海で順調に調査中です。

昨日まで海況は時化模様だったようですが、今は回復し良好の様です(^∇^)

生徒達も元気に過ごしているようです!!

《5月17日(火)の生徒達》

 

  調査が終わった魚を生徒達が捌いています(^∇^)

 

      自分たちで捌いた魚を実食中・・・

【マリン校舎】熊本丸2次航海日誌 No.3

令和4年5月14日(土)~5月16日(月)

 熊本丸は現在、東シナ海で調査を実施中です!!

この3日間は、海況が時化気味ではあったものの問題なく調査を続けています。

今現在、調査を行なっていますが例年になく網に入ってくる海藻の量が多いようです(^_^;)。

生徒達は元気に実習に取り組んでいます!!

 

《5月14日(土)の実習風景》

 

        海洋観測データを記録中・・・

 

  司厨員(船で炊事を行なう)の手伝いをしています!!

《5月15日(日)の実習風景》

 

       船内美化に努めています!

 

   調査で獲れた魚たちです(量がすごい( ・_・;))

《5月16日(月)の実習風景》

 

       調査する網に入った海藻

 

   調査で獲れた魚のサイズを記録しています!!

【マリン校舎】中和滴定実験

令和4年5月13日(金)

 本日、3年生の食品系の生徒達は中和滴定実験を行ないました!

 中和滴定とは、酸と塩基(アルカリ性)を混ぜることで中性になることを利用して、食品に含まれる未知の酸の濃度を計測するのに用いられる実験方法です。これを行なうことによって、食用油がどれだけ品質が悪くなっているかや清涼飲料水にどれだけ酸が入っているかなどを調べるなど食品の品質管理を行なう上で大事な実験です!

 実習で実際に食品を作るだけでなく、食品の品質管理についても学び、「食」のプロフェッショナルになれるように今後もしっかりと学習に取り組んで行きます!!

 

  操作方法についてしっかりと説明を聞いています!!

  

指示薬を入れた酸性の薬品に塩基性(アルカリ性)の薬品を滴下していきます

【マリン校舎】熊本丸2次航海日誌 No.2

令和4年5月13日(金)

 熊本丸は現在、東シナ海で魚の資源量調査を実施中です。

 現在は、海況も良く予定通りに調査を開始しました。

 生徒達も元気に過ごしているようです!!

 

       昨日、出港前の準備風景

 

   船内でもしっかりと学習に取り組んでいます!!

【マリン校舎】熊本丸2次航海日誌 No.1

令和4年5月12日(木)

 熊本丸は昨日、3年海洋航海コース9名の生徒を乗せて富岡港を10時に出港しました。

現在は、長崎県の三重式見港に入港しており、燃料や調査に必要な資材を積み込み、設置まで完了したようです。

そして、本日の15時に出港し、調査地点へと向かいます。

43日間という長い航海になりますが、生徒達が立派に成長してきてくれることに期待しています!!

 

         出港の準備中・・・

 

          当直中・・・

【マリン校舎】マダイの種苗生産スタート!

令和4年5月11日(水)

ついにマダイの受精卵が届きました!

まずは収容水槽との温度差を確認し、水合わせを行った後に収容水槽へ入れ、受精卵の卵数計算や顕微鏡観察等を行いました。生徒は初めて見るマダイの受精卵に感動していました。