授業実践(探究/ICT)

授業実践(探究/ICT)

倉岳校の先生が授業見学に来られました

7月12日(月)、公開授業が継続中です。

本日は、倉岳校の先生が授業見学に来られました。

数学や地理の授業で、Chromebookの使い方などを見学されました。

倉岳校も、先行実践校であり、端末を活用された授業を行われています。

互いに高め合えるよう情報交換を継続したいと思います。

Google forms での確認テスト【2年数学】

7月9日(金)の2年数学の授業です。

授業の冒頭に、前時の確認テストが web 上で行われました。

生徒は問題を見てノートに解答し、答えを選択して送信します。

そうすると、全員の正答率が画面上でわかり、正答率が低い問題は、担当の先生が解説を行います。

結果がすぐに分かるため、全員が意欲的に取り組んでいました。

生徒のみなさんは、web 上で何度も解答し直すことができます。

一つのツールとして活用し、基礎知識の定着を目指しましょう。

御船高校と水俣高校の先生方が一人一台端末の授業見学に来られました!

7月8日(木)、御船高校2名と水俣高校2名の先生方が、本校の一人一台端末を活用する授業を見学に来られました。

御船高校や水俣高校では、今年度9月頃に一人一台端末の Chromebook が配備される予定です。

今回は、公開授業という形での訪問でしたが、Chromebook導入に対する準備を進められているとのことです。

本校が先行的に実践してきたものを少しでも還元できるように、作成資料の共有を行いたいと思います。

見学では、英語や数学等で生徒がChromebookを使用している姿を見ていただきました。

英作文をスプレッドシートで共有!

7月8日(木)、公開授業が行われています。

1年生のコミュニケーション英語の授業では、スプレッドシートを用いた英作文の練習が行われていました。

教科書の確認から、英作文作成といった流れですが、スプレッドシートに書き込むため、全員の意見が共有できます。

様々な英作文に触れることができ、教師もすぐに訂正を指示できていました。

学びが深まる授業実践でした。

 

情報活用能力とKIスキル【職員研修】

7月7日(水)、情報活用能力とKIスキルに関する研修を行いました。

まず初めに、新学習指導要領における「情報活用能力の位置付け」を学び、熊本県のICTに関する方向性を確認しました。

次に、KIスキル(くまもとICTスキル)について学び、それぞれの教科におけるICTスキルを発揮する場面や、生徒・教師に必要なスキルをスプレッドシートに書き込みました。

同時編集で行ったため、他教科の意見を知ることができました。

最後に、自身の授業をKI指数でチェックし、研修は終了です。

今回の学びを活かして、授業改善に取り組みたいと思います。

付箋とICTと

2年生の保健「加齢と健康」の授業です。

将来にわたり健康的な生活を送るための留意点について、付箋を活用してお互いの考えを出し合います。

次に、Chromebook のスプレッドシートを活用して、考えを深めあっていました。

説明の際には大型掲示装置を使用されるため、教室の後ろからもよく見えます。

最後の確認テストは、Google フォームに記述して提出完了です。

 

明日からは公開授業週間です。

アナログと最先端機器が併用されている授業風景が見られます。

進路について考えました【2学年】

6月25日(金)のLHRの時間に、一人一台端末を用いて進路学習を行いました。

今回は、進路指導部が準備されたシートに調べた内容をまとめていきます。

進学希望者は、各学校の募集要項等から、アドミッションポリシーや入試の配点を見つけて記入していました。

公務員志望者は、市のホームページに掲載されている募集要項等から、必要な情報を集めていました。

各自の端末を使用しているため、スムーズに調べることができたようです。

外部講師による Online 講義【ASⅠ】

SSHのページでも紹介されているように、ASⅠでは生徒の地域に対する課題意識を広げることを目的として『天草学連続講義』が行われています。

毎年、多くの方々に御講義いただいていますが、新型コロナウィルスの影響もあり、対面での一斉講義が難しい状況です。

そこで、九州大学や熊本大学の先生方には、リアルタイムでの Online 講義を行って頂きました。

大型提示装置に映し出されるスライドや、講師の先生方の姿を見ながら、学びを深めることができています。

通信環境もよく、スムーズに受講することができました。

 

ICT支援員による授業サポート

今年度から、ICT支援員が本校に配置されています。

月に4回程度、ICT環境の整備や授業のサポート、行内研修等を担当して頂いています。

本日は、音楽の授業で使用する教材の開発を、授業担当者と進めていただきました。

完成後の授業では、生徒の深い学びにつながるように活用したいと思います。

モバイルルーターも活躍しています

化学の自学の様子です。

自分で問題を見つけ、数多くの問題を解いてみようという時間が設定されました。

場所は、図書館です。

図書館は Wi-Fi 環境がありませんが、貸し出し用モバイルルーターを持ち込むことで、Chromebookを活用した学習が行えます。

友達と教えあったり、先生に尋ねたり、自分のペースで問題を解いたり、それぞれの自由な学びがありました。

Online English Salon に参加しました

6月14日(月)の放課後、Online English Salon に、1年生の希望者5名が参加しました。

これは、高校教育課主催の取り組みであり、異文化交流の機会を増やしたいということで、今年度から開催されているものです。

ALTの出身国の文化や風習について理解を深めるための内容が充実しています。

本校は、個人のChromebook で参加し、他の参加者と英語を用いて交流しました。

現在、新型コロナウィルスの影響によって、本校にはALTが在籍していないため、貴重な機会となりました。

 

天草工業の先生方が一人一台端末関係の視察に来られました!

6月10日(木)、天草工業高校の3名の先生方が、本校の一人一台端末活用状況を視察に来られました。

天草工業では、今年度10月頃に一人一台端末の Chromebook が配備される予定です。

はじめに、先行実践校である本校の取組を紹介した後、実際に設備見学や授業見学を行って頂きました。

生徒全員が Chromebook を活用している保健の授業を見ながら、活用のイメージが共有できたようです。

授業プリントのICT化【保健の授業】

保健の授業において、授業担当者全員が一人一台端末を活用しておられます。

以前であれば、授業内容をまとめるプリントを印刷して使用していましたが、現在はその授業プリントをICT化し、生徒が編集できる状態で配信しています。

生徒は授業を受けながら、大事なことをChromebook上でまとめ、授業の最後にweb上で提出していました。

これにより、プリントの提出がスムーズになり、生徒も職員も新たな知識を学ぶことに集中できるようです。

進路を考える【1学年】

5月21日(金)のLHRの時間に、一人一台端末を用いて進路学習を行いました。

今回は、様々な進路情報が掲載されている“夢ナビ”に登録し、配信されている大学の講義を視聴しました。

スプレッドシートにクラス全員の意見を入力!【家庭基礎】

1年生の家庭基礎の授業の様子です。

クラス全員が「服を選んだ理由」を一つのスプレッドシートに入力しています。

一人一台端末を用いることで、それぞれの意見がリアルタイムで集約されていくため、意見の共有がスムーズにできるようです。

まだまだ試行段階ですが、深い学びに繋げられるよう改善を行いたいと思います。

  

はじめての Google Classroom 【職員研修】

5月12日(水)の職員研修の様子です。

Google Classroom という教育ツールを活用するための研修が行われました。

「生徒の立場で Classroom を活用してみる」「教師の立場で Classroom を活用してみる」といった2つの研修内容です。

実際に Chromebook を扱いながら、実践的な学びとなったと思います。

今回の学びを活かし、Classroom を活用した連絡のスマート化や、深い学びのための授業への活用を行っていきたいと思います。

 

【ASⅠ】研究発表を Chrome Bookで視聴!

ASⅠの年間の最終発表動画を、Chrome Book で視聴しました。

一人一人に配付された端末を使用することで、合計38本の研究発表動画の中から、自分の関心の高い発表を視聴できるためできるため、効率よく効果的に取り組むことができました。

(2020年2学期)授業活用の様子

今学期のICTを使った授業事例を紹介します

音楽 https://sh.higo.ed.jp/amakusa/blogs/blog_entries/view/435/771f1536448ac232446540371d493e74?frame_id=234
化学 https://sh.higo.ed.jp/amakusa/blogs/blog_entries/view/435/6e3753fd0e421bb868128085385126bd?frame_id=234
地理 https://sh.higo.ed.jp/amakusa/blogs/blog_entries/view/435/3139121a0c51acbc3be36409159bdfe6?frame_id=234
職員研修 https://sh.higo.ed.jp/amakusa/blogs/blog_entries/view/435/64581a4e3c5e9f78c403972fa23c3a07?frame_id=234