あまたか最新情報

天高日記

芸術(書道)部 熊本県高等学校揮毫大会出場

9月9日(土)宇土市民体育館で行われた標記大会に

本校芸術部書道部門の生徒が出場しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県下の書道部員250名あまりが一堂に会し、2時間の制限時間内に

 あらかじめ練習してきた作品を仕上げます。

 

書道といえば、事前に制作した古典作品を展覧会に出品したり、

複数人で一つの作品を仕上げる書道パフォーマンスを行ったりすることがほとんどで、

このように緊張感漂う雰囲気で他校の生徒と刺激し合いながら個人制作を行う機会は

大変貴重です。

 

残念ながら入賞はなりませんでしたが、7月から練習を重ねてきた成果を十分に発揮し、

多くの部員が「今までで一番良い作品が書けた!」と満足のいく表情を浮かべていました。

 

2学年インターンシップ

 8月28日~8月30日に2学年の希望者がインターンシップを経験しました。

受け入れて下さったのは、天草市や上天草市にある17の事業所です。

インターンシップを経験した生徒たちは、このように振り返ります。

 

「普段体験できないことができて、とても興味がわきました。『働く』という感覚を知ることが出来る良い機会でした。」

「知りたかったことをたくさんお聞きすることができました。」

「このような貴重な機会を用意して下さった皆様に感謝をしたいです。とてもいい経験になりました。後輩にあたる皆さんも是非参加したほうが良いと感じました。」

 

 校外で、実際に「働く」という貴重な経験を通して、1人1人が将来の自分の姿を思い描くことができたようです。

 受け入れて下さった事業所の皆さん、ジョブカフェ・天草ブランチの皆さん、本当にありがとうございました。

【市役所】

議会について説明を伺っている様子。

 

【病院】

緊張しながらも看護師の皆さんから温かく看護について教えていただきました。

【地方法務局】

法律について、丁寧に教えていただきました。

【水産研究センター】

貝が繁殖できているか確認するための解剖の様子。熊本の海洋資源を保護し活用する研究を経験しました。

【学童】

子どもたちと楽しく過ごす中で教育に関わりたい気持ちを新たにしました。

 

【動物病院】

命と向き合う責任の重さを感じました。

 

 

ドローンスクール「岳」での実習(OneTeamプロジェクト)

科学部の10名がドローンスクール「岳」にてドローンの活用や操作について学びました。

これは、天草地域の高校が合同で行うOneTeamプロジェクトの一環として行われたものです。

本日は天高だけでなく、倉岳校、天草拓心高校、天草工業高校の生徒の皆さんも参加していました。

実習では最新型ドローンを用いた活用方法の講義、一般的なドローンやトイドローンの操作実習が行われました。

ドローンスクール「岳」の皆様、大変お世話になりました。

今後は学んだことを課題研究に生かしていきたいと思います。

<最新型ドローンの活用法講義>

<ドローンの操作実習>

令和5年度 夏季トレーニング講習会

8月3日(木)天草市民センターにて、希望者を対象に令和5年度夏季トレーニング講習会を実施しました。

運動部活動生を中心に総勢100名を超える参加があり、活気あふれる講習会となりました。

原 ゆうか 先生を講師に招き、スポーツリズムトレーニングを指導していただきました。

講習会に参加した、剣道部の山田さんは、「今まで音楽に合わせて体を動かす機会はあまりありませんでしたが、今回音楽に合わせて”裏拍”を意識したトレーニングを通して、考えながら体を動かす難しさを体感しました。また、部活の仲間と息を合わせてリズムを取ったり、ステップを教え合ったりする活動が団結力が高まりました。」と語り、楽しくトレーニングできた様子でした。

五和中学校学習支援ボランティア

8月8日(火)、五和中学校学習支援ボランティアに参加しました。                                                      夏休みを利用し、苦手科目の克服など希望する中学1~3年生を対象に、夏休みの宿題を中心に、                                                            中学校の担当の先生の指示を仰ぎながら個別に学習支援を行いました。

本校から1年~3年生の11名の生徒が参加しました。

ボランティア参加者は五和中出身者が多く、懐かしさを感じながら、母校の後輩へ熱心に学習指導を                       行いました。                                                                                   中学生の質問に苦労する場面も見受けられましたが、五和中学校の先生の御指導を受け、教えることの                                                  難しさを感じながらも、質問に回答できた時のやり甲斐を感じ、楽しく活動でき、大変勉強になりました。

五和中学校の先生方、生徒のみなさん、ありがとうございました。

台風6号の接近に伴う学校の対応について

天草高校
保護者の皆様
生徒の皆様

台風6号が九州地方に接近することに伴い、8月8日(火)夜から強風と大雨が予想されています。
8月9日(水)につきましては、部活動等の学校関係の教育活動は原則中止とします(公式戦等は主催者の判断による)。
生徒のみなさんは不要不急の外出を控え、安全の確保に努めてください。
また、8日(火)及び10日(木)の教育活動につきましても生徒の安全を第一とし、安全が確保できない場合は活動を自粛する場合がありますので、担当職員の指示または御家庭の判断で自宅待機等の対応をお願いいたします。
なお、被害等が発生した場合は学校へ必ず連絡をしてください。

Amakusa English Camp - Final Day

天草イングリッシュキャンプの最終日となりました。

最終日は生徒たちのライフミッションの発表です。午前中は発表の練習を行い、午後に発表しました。

練習の様子

発表の様子

たくさんの保護者の方が発表を見に来られました。ありがとうございました。

生徒たちは5日間で本当に成長しました。初めは話すことを恥ずかしがったりためらったりしている様子が見られましたが、日を追うごとに積極性が高まり、発話量も多くなっていきました。最終日のMy Life Missionでは、大勢の前で堂々と発表していました。5日間をとおしてコーチ(講師の先生)のこと、世界のこと、自分自身のことを知り、これから歩む自分の道を明確にすることができました。さらに、英語の運用能力も向上させることができ、充実した時間を過ごすことができました。

For the coaches, thank you for your kind instruction. All of you encouraged them to speak English.

今年度初めて実施したイングリッシュキャンプでしたが、とても有意義な5日間でした。来年度も実施予定ですので、在校生の皆さん、中学生の皆さん、ぜひ天草高校で行われるイングリッシュキャンプに参加してください。

We are looking forward to coming to Amakusa English Camp next year!!

Amakusa English Camp - Day 4

All the students attended the English Camp today, too.

Today's activities are here.

  • One of the Coaches Life Mission
  • Another Coaches Life Mission
  • Making One Sentence Story
  • SDGs Discuss / Preparation
  • Presentation for SDGs

 

In the evening, three students made presentations of their life mission because they saddly will not be able to attend the Camp tomorrow.

     As for the coaches life mission, they listened to the presentation. Especially, they've got interested in the  coaches study in their university such as social anthropology and material culture. For the students, it is a good chance in thinking about their future career. In the latter half, they researched information for SDGs they decided to make their presentation about. Then they discussed the solutions about their theme such as poverty, water resource, reuse and hunger. It is very meaningful for them to convey their opinions about SDGs based on their worldwide perspective. 

Amakusa English Camp - Day 3

Day 3 of Amakusa English Camp has started.

 Today, two special teachers presented their majors and told about their future careers or dreams.

Here are the summaries of what they said:

 

Emily 
She majors in anthropology and education in the United States in UCSB in California.

She explained what anthropology is to the students.

She defined a word “ethnography”, which is a combination word between ethnology and geography and told the students about the attraction of the diversity of world cultures and human histories.

She also mentioned an elementary school near her university and talked about her special experiences about that school.

In addition, she also emphasized the importance of looking to the future. She has not decided her next step after her graduation, but she has a dream to be a researcher in the future and will try everything she can do.

 

Dan
He majors in engineering on aircrafts. 

He explained how engineering helped people, and innovate human society.

There exist so many fields of engineering.

He explained what aeronautical engineering is to the students.

He was an expert on how aircrafts are created and how we should reduce the impacts of winds against airplanes.

Surprisingly, he designed wheels of one special airplane.

Finally he talked about his life mission; he wants to provide much more comfortable travel by air by reducing the impact of air and climate change.

Students were really touched by their enthusiastic ways of talking in her presentation, and listened to her carefully.

 

In the afternoon, they discussed what are the goals of SDGs and what they can do for the environment.

 

 

Amakusa English Camp ー Day 2

 本日、天草English Campの2日目が行われました。今日は、「好きなものが一緒な人を誘おう!」というスピーキング活動から始まり、その後、コーチ(English Campで指導するスタッフ)の在籍している大学についてのプレゼンテーションを聞いて質問をしました。更に、アメリカやイギリス出身のコーチに日本のおすすめの場所のツアーを考えよう!という活動を行いました。

 English Campが始まったばかりの昨日はなかなか話せなかった生徒も、コーチと顔見知りになり、昨日よりリラックスできている様子です。スピーキング活動においても、自分からコーチに話しかけたり、質問にジェスチャーを交えて笑顔で答えたりと、自然なコミュニケーションができています。大学のプレゼンでは、日本の大学との違いやどんなことを学んでいるかなど、自分の将来にも関係する内容ということもあり、生徒はみんな興味津々の様子で積極的に質問をしていました。

 午後からは、Future of Japanをテーマに、これからの日本の姿についてディスカッションをして、最後にプレゼンテーションをするという活動をしました。ディスカッションで考えを共有したSNSについてや教育についての内容をうまく取り入れて、素晴らしいプレゼンを完成させていました。

 English Campに参加している生徒たちは、英語に興味をもっており、とても意欲的な生徒たちですが、英語が完璧!という生徒はひとりもいません。普段は日本語を話していて、シャイな生徒もいれば、間違ったらどうしよう、と不安な気持ちでいる生徒もいます。その中で、コーチが生徒の言ったことやアイデアを褒めたり、休み時間に話しかけたり、話題を広げる質問をしたりして、とても上手に生徒を導いてくれているので、どの生徒も間違いを恐れずチャレンジできているのだと思います。どの生徒に尋ねても、「楽しい」という声が返ってきます。どの生徒もキラキラした目をしていて、見ている私たちがうらやましくなる程です。

 またとない貴重な機会です。英語を思う存分に使って、明日からも楽しんでください!

 

Amakusa English Camp First Day 2023 August 1st

Here come 5 foreign university students in Amakusa!!

The first day of the Amakusa English Camp has started.  There are 21 Amakusa High School students participating in the program. 21 students are separeted into 4 groups and each grous has 1 university student coach.  The coaches come from the UK and the US. 

Day 1 schedule is here.

  • Opening Ceremony
  • Self-Introduction
  • Stretch Break
  • Classroom Ice Breakers + Share Your Passion
  • Coach University Presentation
  • Lunch Break
  • High School Presentation + Speaking Exercise
  • Discussion about Personal History
  • Presention about Personal History
     

 

 

The high school students tried to speak English as much as possible.  The coaches gave them a good opportunity to talk in English and encouraged them to speak English.  One of the coaches told them not to be scared and to enjoy communicating with each other.   The students really enjoyed the program.

 

Some junior high school students visited the program after the open school.  Thank you.

 

Just before the lunch, they play a game with team members.

Good job for everyone participating in the program. Improve your English skills and enjoy communicating!! 

 

 

【体験入学】保護者駐車場について

当日の駐車場は以下をご用意しております。

 

本校第2グラウンド(約150台) https://goo.gl/maps/Pv62Gekv4nz5egS36

立正校成会駐車場(約30台) https://goo.gl/maps/hceHkBreuaV1s2jz6

 

当日は周辺の混雑が予想されますので、お気をつけてお越しください。

 

心肺蘇生法・AED・アレルギー対応職員研修

7月19日(水)に職員研修を行いました。

養護教諭からアレルギー緊急時対応やエピペンの使用法について、

体育科教諭より心肺蘇生法・AEDについて説明をし、

その後、トレーナー等を用いて実践練習を行いました。

「いざ」というときに、しっかりと対応できるよう

今後も研修を続けていきたいと思います。

1学期終業式

7月20日(木)、1学期終業式を迎えました。昨年度までは新型コロナウイ

ルス感染症の影響でオンラインでの終業式でしたが、今年度は体育館にて全校

生徒が対面で実施しました。

校長先生の講話、生徒のピアノ伴奏による校歌、通常通りの終業式を落ち着い

た心地よい雰囲気で実施することができました。

式後の諸連絡では、保健部、生徒指導部から連絡がありました。

さくら保育園学童での出前実験講座

本校3年生22名がさくら保育園の学童に通う児童の皆さんに出前実験講座を開きました。

小学生の皆さんが楽しめる講座になるよう各グループ工夫しながら準備しました。当日は小学生皆さんの笑顔をたくさん見ることができ、高校生も楽しそうに取り組んでいました。

「ぐるぐるシャボン玉」「ストロー笛」「スライム風船」「空気鉄砲」「固まる水」の5講座を行いました。

貴重な機会をいただいた、さくら保育園の皆さんに感謝申し上げます。

本渡北小学校学習支援ボランティア

7月24日(月)・25日(火)、本渡北小学習支援ボランティアに参加しました。

3年生から6年生の本渡北小学生へ、計算や漢字の練習等の学習が円滑にできるよう、

小学校の支援担当の先生の指示を仰ぎながら個別に学習支援を行いました。

開始直後は緊張もあって堅さが見られましたが、北小の先生方のサポートもあり、

すぐに慣れて楽しく学習支援を行うことができました。

教えることの難しさを感じながらも、やり甲斐も感じることができ、大変勉強になりました。

本渡北小学校の先生方、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒保健委員連絡協議会に参加しました

7月7日(金)市民会館シアーズホーム夢ホールで行われた、

生徒保健委員連絡協議会に保健委員4名が参加しました。

この協議会は県下の保健委員が一堂に会す、年に2回実施の貴重な会議です。

今回は、午前中に宇城市教育委員会教育長の平岡和徳先生(大津高校サッカー部総監督)、

午後に九州中央リハビリテーション学院専任教員の岩下祥平先生の講話を聞きました。

平岡先生のお話しでは「24時間を自分流にデザインすること」、そのためには

主体的に考え、習慣化する「考動力」が大事だということを学びました。

岩下先生のお話しでは、良い姿勢と不良姿勢では力の入り方も変わってくることを

実際に自分たちも感じながら学ぶことができました。

今回の学びを、天草高校の保健意識の高まりに繋げることができればと思います。