今日の出来事
生徒会役員交代式
12月3日(日)・4日(月) クラスマッチの前に、生徒会役員交代式を実施しました。旧役員のみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
調理実習
12月3日(日)調理実習(フードデザイン)を行いました。
「きんとん」「伊達巻き」「筑前煮」「松風焼き」をつくりました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yusinkan/wysiwyg/image/download/1/3250/)
「きんとん」「伊達巻き」「筑前煮」「松風焼き」をつくりました。
人権教育講演会
11月12日(日)・13日(月)、人権教育講演会を実施しました。
英語科研究授業
10月30日(月)英語科の研究授業が行われました。導入ではハロウィーンの紹介が。
生徒会役員改選及び文化発表会
10月29日(日)・30日(月)
生徒会役員改選と文化発表会を行いました。
文化発表会では生徒によるプレゼン、生け花・書道・手芸などの展示、「劇団天然木」によるミュージカル劇が上演されました。
生徒会役員改選と文化発表会を行いました。
文化発表会では生徒によるプレゼン、生け花・書道・手芸などの展示、「劇団天然木」によるミュージカル劇が上演されました。
江津湖散策&清掃作業
10月26日(木)総合学習支援企画として、上江津湖の散策とゴミ拾いを行いました。
晴天の中、生徒14人が参加しました。
晴天の中、生徒14人が参加しました。
定通文化大会
10月8日(日)、熊本県立劇場コンサートホールで「定時制通信制文化大会」が実施されました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yusinkan/wysiwyg/image/download/1/3191/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yusinkan/wysiwyg/image/download/1/3193/)
後期入学式
10月1日(日)
平成29年度 後期入学式を実施しました。
12名の生徒が新入学を許可されました。
平成29年度 後期入学式を実施しました。
12名の生徒が新入学を許可されました。
平成29年度前期卒業式
9月24日(日)
通信制課程の前期卒業式を実施しました。
平成26年度後期入学生2名を含む、14名の生徒が卒業しました。
通信制課程の前期卒業式を実施しました。
平成26年度後期入学生2名を含む、14名の生徒が卒業しました。
生徒会交流会
8月3日(木) 本校において、県内定時制通信制の生徒会交流会が実施されました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yusinkan/wysiwyg/image/download/1/3073/)
認知症サポータ養成講座
6月15日(木)、「総合学習」の支援企画として「認知症サポーター養成講座」を本校視聴覚室で実施しました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yusinkan/wysiwyg/image/download/1/3000/)
全員が、「オレンジリング」を受け取って帰りました。
全員が、「オレンジリング」を受け取って帰りました。
県高校定時制・通信制総体
第67回県高校定時制・通信制総合体育大会が実施されました。
本校からは、ソフトテニス(県立体育館)・バドミントン(湧心館)・卓球(熊工)に参加しました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yusinkan/wysiwyg/image/download/1/2995/)
【試合結果】ソフトテニス 女子ダブルス優勝、男子ダブルス3位、女子団体優勝
本校からは、ソフトテニス(県立体育館)・バドミントン(湧心館)・卓球(熊工)に参加しました。
【試合結果】ソフトテニス 女子ダブルス優勝、男子ダブルス3位、女子団体優勝
平成29年度定時制通信制修学奨励資金貸与生募集
平成29年度定時制通信制修学奨励資金貸与生の募集について
○応募資格
①県内居住者であること。
②継続的に職業に就いている者であること。
③本人の収入が279万円以下であること。
④年間18単位以上の単位数を履修していること。
⑤4年以内で卒業が見込まれる者。(転編入生は前籍校の在籍期間も含まれます。)
※他の奨学金の貸与を受けている場合は申請できません。
○貸与金額 月額14,000円
○書類提出期限6月16日(金)厳守
○その他
詳細については、通信制奨学金担当 宮崎までお尋ねください。
○応募資格
①県内居住者であること。
②継続的に職業に就いている者であること。
③本人の収入が279万円以下であること。
④年間18単位以上の単位数を履修していること。
⑤4年以内で卒業が見込まれる者。(転編入生は前籍校の在籍期間も含まれます。)
※他の奨学金の貸与を受けている場合は申請できません。
○貸与金額 月額14,000円
○書類提出期限6月16日(金)厳守
○その他
詳細については、通信制奨学金担当 宮崎までお尋ねください。
3年フードデザイン調理実習
フードデザインで調理実習を行いました。牛奶豆腐、かんたん酢豚、拌三絲をつくりました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yusinkan/wysiwyg/image/download/1/2968/)
終業式
3月12日(日)終業式を実施しました。終了後は受講指導です。
![](https://sh.higo.ed.jp/yusinkan/wysiwyg/image/download/1/2853/)
生徒会役員認証式 表彰式 校長先生のお話
生徒会役員認証式 表彰式 校長先生のお話
卒業式
3月5日(日)
平成28年度 通信制課程 後期卒業証書授与式を挙行しました。
後期卒業生は144人です。
平成28年度 通信制課程 後期卒業証書授与式を挙行しました。
後期卒業生は144人です。
避難訓練
12月11日(日)・12日(月)、7限目に避難訓練を実施しました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yusinkan/wysiwyg/image/download/1/2609/)
非常階段を下り グラウンドへ 後方は体育館
非常階段を下り グラウンドへ 後方は体育館
合格体験発表会
11月27日(日)7限目。大学・短大に進学した先輩や、進学・就職が決まった生徒の皆さんが、卒業後の状況や進路決定までの取組や気持ちについて話してくださいました。28日(月)は視聴でした。
![](https://sh.higo.ed.jp/yusinkan/wysiwyg/image/download/1/2535/)
9人の先輩・生徒さんに発表していただきました。
9人の先輩・生徒さんに発表していただきました。
クラスマッチ
11月13日(日)・14日(月) クラスマッチを実施しました
![](https://sh.higo.ed.jp/yusinkan/wysiwyg/image/download/1/2514/)
開会式 バドミントン ビーチボールバレー
![](https://sh.higo.ed.jp/yusinkan/wysiwyg/image/download/1/2517/)
ドッジボール 卓球 百人一首かるた
![](https://sh.higo.ed.jp/yusinkan/wysiwyg/image/download/1/2519/)
囲碁(五目並べ) 表彰式
開会式 バドミントン ビーチボールバレー
ドッジボール 卓球 百人一首かるた
囲碁(五目並べ) 表彰式
江津湖散策・清掃活動
11月10日(木)総合学習の支援企画として学校近くの「江津湖散策・清掃活動」を行いました。
生徒16人と教師7人が参加しました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yusinkan/wysiwyg/image/download/1/2521/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yusinkan/wysiwyg/image/download/1/2522/)
清掃活動 何が見えるかな? 集合写真です。
生徒16人と教師7人が参加しました。
清掃活動 何が見えるかな? 集合写真です。