【通信制】日誌

2024年6月の記事一覧

全国通信制高等学校教育研究会報告

6月13日、広島で全国大会が始まりました。令和8年度は熊本開催で本課程が事務局となります。

折しも熊本地震から10年の節目、創造的復興を掲げ水野校長から皆様へ開催の提案と案内を行いました。

願いをこめて

通信制職員室前に生徒会の皆さんが七夕笹を用意してくれました。

7月7日は七夕(たなばた、しちせき)と言って古来伝わる五節句の1つです。短冊を用意していますので、生徒の皆さんも願い事を書いて飾ってみてください。

教育振興会における職員表彰

6月6日(木)、来賓に熊本県議会中村亮彦様、熊本県教育庁関係者をお迎えし、熊本県高等学校定時制通信制教育振興会総会が本校で開催されました。

その中で、この10年に渡る本校への貢献を称え、本課程から松崎先生が表彰を受けました。

【クラブ】花彩る通信制

6月2日(日)のスクーリングでは特別活動でクラブ活動がありました。

通信制では生花クラブの講師に小原流の福島先生をお迎えし御指導いただいています。完成した作品は校内のあちこちを彩り、とても素敵です。

【通信制】総合探究支援企画

6月6日(木) 総合探究支援企画です。「探究活動を始めるみなさんへ」という題で、全国高校生マイプロジェクト熊本県事務局の井下友梨花様に講演していただきました。