定時制日誌
授業風景その2
卒業アルバムの写真撮影のため、4年生の授業にお邪魔しました。
情報処理コースの専門科目、課題研究です。
フェアトレードに関する調査をしています。
先生を交えて真剣に討論中です。
こちらは社会科の授業。
地理Bではサンゴが作る地形についての学習です。
「魚釣りが好きな人いる?」「それ先生でしょ!」と楽しく会話しながら学習が進みます。
世界史Bでは前時の確認テスト中。
「全問正解した人いるかな?」お!堂々と手が挙がりましたね。
日本史Bでは貴族社会の文化について、熱心に学習しています。
数学Ⅱの授業です。数学好きなメンバーが集まっています。
「2次曲線をきれいに描くのは難しい!」
先生と和気あいあいの学習です。
最後に、国語の授業です。
現代文Bでは井伏鱒二の「山椒魚」を学習しています。
古典Bは「朝三暮四」の学習です。
練習問題の解答を黒板に書いています。みんな、積極的です!
どの授業もいきいきと学習している様子が印象的でした。
取材に応じてくれた4年生の皆さん、ありがとうございました。
授業風景(その1)
卒業アルバムの写真撮影のため、4年生の授業にお邪魔しました。
今日はその様子を紹介します。
1時間目は書道の授業。
この日は自分の名前を書く練習をしています。
先生と2人、熱心に練習していますね。
こちらは理科の授業。
生物は人体模型を使って楽しく学習中。
普段はフィールドワークに出ることもあるそうです。
物理基礎では等加速度直線運動の学習。練習問題を熱心に解いています。
フードデザイン(家庭科)の授業です。
この日のメニューはラタトゥイユのパスタ、ビシソワーズ、グレープフルーツゼリー。
一人で3品作るので、手際よく作業することがポイント。
なかなかハイレベルな実習です。
3,4年次は選択科目に分かれて学習することが多くなります。
どの授業も少人数で楽しく学んでいました。
本校の魅力の一つかな、と思います。
【「和」同好会】折り紙で作った七夕飾り
令和元年7月4日木曜日、地域貢献として、午後4時から「和」同好会による折り紙作品の贈呈活動を行った。贈呈先は本校近隣の熊本県立熊本支援学校と熊本市立出水南小学校、介護老人保健施設「湧心苑」に、折り紙の七夕飾り【 織姫・彦星・天の川 】を各2セット贈呈し、本校の校長室と副校長室にも各1セット贈呈した。熊本支援学校と出水南小学校と湧心苑でも喜んで頂き、前回同様、飾って頂けるとのこと。次回の作品も期待するとのお言葉を頂いた。製作には4人の生徒が参加して、それぞれが学校や施設に送る作品を担当して、責任を持って製作に望んだ。次回も喜んでもらえるように頑張りたい。
メニューボードの紹介
給食のメニューボードです。
今年は絵が好きな生徒がイラストを描いてくれています。
カラーでとってもかわいいイラストを描いてくれました。
選べる揚げパンはきなことシナモンでした。
定時制の1日は給食から!
おなかいっぱい食べて、今日も勉強頑張ります!
進路講演会
進路講演会
6月27日(木)進路講演会が行われました。講師は濱田重工株式会社
管理グループ 久保裕之先生でした。
まず自分自身の生い立ちや幼少期を丁寧に紹介してくださいました。そして就職してから、熱が出ようが容赦なく働かれていた実体験も語っていただき、その中で、
①親や周囲の人に感謝すること
②傾聴力を持つこと
③人の心の痛みが分かる人になること、等々
人として大切なことを話していただきました。 文責 森川千賀子
トライアングル編集会議(振興会)
6月27日(木)午後7時より振興会役員12人の出席のもと『トライアングル№78』の編集作業が行われました。「熊本県定時制通信制体育大会」の写真や文章チェックや「子供の声・親のおもい」の原稿入力を協力して行ないました。
作業の終了後、全国定時制通信制体育大会出場生徒へのサポート(協賛金のお願い)や次回、役員会の議題内容の確認等についても話し合いが行われました。 文責 中島好治
映画鑑賞会 「アラジン」を満喫
例年行われている芸術鑑賞会。今年は「アラジン」を鑑賞しました。ディズニーのアニメでお馴染みの「アラジン」を実写化したもので前評判も高かった作品です。歌や踊りのエンターテインメント性に加え、身分の違いを乗り越えて恋を成就するアラジンとジャスミンの社会性のあるストーリー。色々な意味で映画を満喫できた一日だったと思います。
(文責:津田)
※以下、生徒のアンケートから(抜粋)
・最初から最後まで面白かったです。学校の行事で見せてもらえて嬉しかったです。ダンスのシーンがとても楽しかった。(3年男子)
・ミュージカル要素満載で明るく前向きになれたし、ハッピーエンドでめちゃ面白かった。(4年女子)
・登場人物の関係性や世界観、ストーリーなど、見ていて飽きずに最後までとても面白かったです。(3年男子)
・映画も面白かったけど、みんなで同じものを一緒に見ていると楽しいし、あまり話したことがない人と笑うとこが一緒だったりしたら嬉しくなる。(2年女子)
・一番はジャスミンが心の声を出そうとしていたところ。ジャスミンみたいに強い女性になりたいと思った。(2年女子)
・予想を上回る面白さで、笑いあり、涙ありで感動しました。原作もよいけど、原作をよりよく作られていてとてもよかったです。(1年女子)
・伝えたいことを歌詞にして歌っていたのがすごかった。(3年男子)
・夢をあきらめずに努力し続ければ必ずかなうと教えられました。(3年女子)
ストレスマネジメント講座
6月25日(火)
ストレスマネジメント講座が実施され、本校スクールカウンセラーの疋田忠寛先生にご講演をいただきました。ストレスを感じる仕組みやチェックシートを使った自己分析、「考え方を変える」ことでストレスと上手に付き合うことなどをお話しいただきました。自己分析の結果発表では「当たってる!」「そうかな~?」などの声が上がり、自分のことを知るよい機会になったようです。今日学んだことを日頃の生活に生かして、ストレスと上手につきあってほしいと思います。
【生徒の感想】
・いつもと違うことがストレスになるということにとても納得しました。
・ストレスは全くなく無いのもいけないんだと知って驚きました。
・普段から「ストレス」という言葉をよく使いますが、深く考えたことはなかったので、とてもためになりました。
・物事の捉え方によってストレスの感じ方が違うということが分かりました。
・チェックシートでは自分が思っていたのと全然違って意外だった。
・自分は自己批判が強いタイプだったけど、自分ではそう考えることが当たり前になっていて他の考え方を見つけられなかったので、これからは色々な考え方で受け止めようと思いました。
・自分も良く寝てストレスを解消しようと思います。
第1回地域清掃ボランティア
第1回地域清掃ボランティア
6月5日(水)、本年度1回目の地域清掃ボランティアを行いました。今回、初めて参加してくれた生徒もいました。暑い中でしたが、学校生活を送る出水地域でのゴミ拾い活動に、生徒たちは熱心に取り組んでいました。これからも、社会の一員として、環境を守る心を大切にしてほしいと思います。 文責(岡本麻友子)
令和元年度 熊本県定時制・通信制総合体育大会
6月9日(日)
熊本県高等学校定時制通信制総合体育大会が開催されました。
本校からはバスケットボール・卓球・ソフトテニス・バドミントン競技に出場しました。
どの競技も白熱した試合が繰り広げられ、選手も応援メンバーも一丸となってプレーができたと思います。応援ありがとうございました!