分校生活

2021年11月の記事一覧

お祝い いつもありがとうございます★60万件

爽やかな11月15日の朝、泉分校のホームページを見ると・・・、むむむっ汗・焦る・・・!

アクセスカウンタが、600,000を超えていましたー!キラキラ

アクセス50万達成が5月中旬だったので、およそ半年間で10万アクセスあったということです了解

この半年間は、新聞やニュース、農業の番組やCMなどでさかんに取り上げていただきましたお知らせ

※ 次の4枚の写真は、クリックすると該当のページにジャンプします。

このようなマスメディアを通して、たくさんの方の目や耳に触れてもらえる機会がありましたハート

そして、たくさんの方に、泉分校へ興味を持ってもらい、実際に多くの方が泉分校のホームページを見に来ていただいた結果だと思いますピース

しかしこれは、泉分校に関わっていただいている多くの方のご尽力と、何より分校生の頑張る姿や輝く笑顔があってこそのことです花丸

このホームページを通し、今後も、泉分校の様子を出来る限りお知らせしていきます情報処理・パソコンキラキラ

皆さまへの感謝と、特色ある泉分校の教育活動への誇りを胸に、分校生・職員ともども、これからも頑張ります!

キラキラ グリーンフェスタ展示作品が生まれるまで

グリーンフェスタの際に、展示していた作品が出来るまでを、少しご紹介します星


まずは「茶托」です。

完成品をパッと見ると単純な構造ですが、一定に彫刻刀を入れるのが難しいそうです汗・焦る

しかし、最初は出来なかったことが出来るようになっていくのが、実習の醍醐味と言えるでしょうハート

続いて、「ドングリ人形」です。

限られた空間内で、作りたいもののイメージをし、それに適した素材を見つけてくるのも、楽しみの1つです晴れ

制作者の好きなものや個性が滲み出ていておもしろいですね音楽

最後に家庭科で、身近な材料で作る防災グッズ・災害用品です。

配備されたタブレットを用いて作り方を学び、新聞紙や段ボールを材料にして、枕・スリッパ・簡易トイレを作りました動物

地震などの災害に備えることももちろん重要ですが、災害の後に、いかに健康的で安全に生き延びるかも大切です王冠

そのような意味でも防災に対する新たな見方が出来るようになったと思いますひらめき

バス 【全学年】林業ガイダンスに参加してきました!!

11月11日(木)全学年で林業ガイダンスへ参加をしましたバスバス

今回訪れたのは、午前は【熊本県林業研究・研修センター】午後からは【熊本木材株式会社】様でした。


午前中の熊本県林業研究・研修センターでは、次長の家入様から、センターの概要の説明を受け、熊本県の林業の概要について学びましたキラキラ

また、林産部長の馬把様から、木材強度試験の機械を見せていただき、仕組みを教えていただきました鉛筆

さらに、育林部長の横尾様から、成長が早い「センダン」についても教えていただきました鉛筆

「林業」と一口にいっても、様々な側面があり、色々な角度から林業について学ぶことができましたね音楽音楽生徒たちも間近に木材や、大きな機械を見て、驚いていました重要重要

施設内には、林業に関わる様々な展示物も掲示され、生徒たちは真剣にそれらを見学していました了解


午後の熊本木材株式会社では、藤川様より、木材市場について概要の説明を受けました。広い敷地内には、所狭しと木材が並んでいました星

木を切ったあとにどのような形で商品として流通するのか。乾燥や加工などについても詳しく教えていただき、社長の秋吉様からもお話をいただきました。生徒たちも興味をそそられたのか、たくさん質問をする姿が印象的でした了解了解


謝辞でも生徒が言っていましたが、今回の林業ガイダンスの経験を次の自分たちの学びに生かしていきたいですねハート熊本県林業研究・研修センターの皆様、熊本木材株式会社の皆様!本日は貴重な経験をさせていただきありがとうございましたイベントイベント

? キノコでパワーアップ!

2020年3月に駒打ちをしたシイタケが育ってきましたピース

泉分校の実習林にあるクヌギを用い、夏を2回超えて、ようやく収穫をすることが出来ましたキラキラ

大きさはありませんが、食べてみると、良い匂いとプニプニ食感でおいしいっ!

今後、たくさん収穫できるようになると良いですねハート

キノコを食べてパワーアップ星

美術・図工 秋の彩

五家荘では、紅葉が見頃を迎えているようですキラキラ

泉分校から見える五家荘方面の様子からも、ピークっぽさがうかがえます。周囲の山も色づいてきています虫眼鏡

さて、泉分校でも木々によって早い・遅いはありますが、紅葉がピークに近付いていますピース

天気がイマイチで写真映えしませんが、紅葉の様子をご紹介しますひらめき


教室の外に煌々と輝くイチョウです。葉の反射で教室内が照らされています。また、遠くからでもすぐに分かる鮮やかさですね星

また、紅葉の代名詞とも言えるカエデです。一方、全然まだのところもあります汗・焦る

さらに、サザンカの花も咲いています✿

春の泉も素敵ですが、秋の泉も綺麗ですね了解

右泉の「四季」をご覧になりたい方は こちら へ。