分校生活

2021年11月の記事一覧

汗・焦る 今が 試験の はじまりの時

2学期の期末考査が始まりました試験

試験中は、どの分校生も、真剣そのものです花丸

勉強したことが出題されていなくても、諦めない!

予想していた答え方と違って焦っても、諦めない!

残り時間で終わらなさそうな窮地でも、諦めない!

初日で「やらかした」と感じていても、諦めない!

試験は、金曜まで続きます星しっかり頑張りましょう。

晴れ 吊し柿

3年生が吊し柿をつくりました星

頂いた渋柿の皮をむいて、ひもに吊しましたイベント

お正月の鏡餅とワンセットとなって、干し柿を見たり食べたりしたことがあっても、つくってみた経験がある分校生はほとんどおらず、良い経験になりましたひらめき

まさしくジャパニーズ・トラディショナル・ドライ・フルーツハートおいしい干し柿が楽しみですね音楽

汗・焦る 期末試験、迫る。

来週の火曜日から期末試験が始まります試験

放課後の教室に行くと、クラスメイトと一緒に頑張ったり、担当の職員に教わったり、1人で黙々と頑張ったり・・・、勉強に頑張る様々な姿が見られましたキラキラ

今週なかなか試験勉強が進まなかった分校生は、休日を有効に活用してくださいひらめき

キラキラ 体感!話題のスマート農業

11月17日に、2年生が話題の「スマート農業」に直接触れましたピース


まず、アシストスーツです。

農業においては、定植や収穫、資材の移動、圃場の整備などの際に、重い物を運んだり屈んで持ち上げたりする場面がかなりあります汗・焦る

そのような時に、身体への負担を軽くするのに役立つ製品がアシストスーツですキラキラ

こちらはセンサーで腰の動きを感知して、モーターで身体をサポートしてくれる製品ですひらめき

羽田空港や成田空港での荷捌きの現場で導入された理由がよく分かります飛行機

一方、次はモーターを使わずに、空気の力を利用した人工筋肉で身体をサポートするものですひらめき

比較的安価で、すぐに使えて、細かい調節が出来ることで、例えばイチゴ農家などへの普及が進んできているそうです晴れ

言葉で表現するのは難しいですが、実際に試着させてもらうと、10kgのコンテナでも随分と楽に動かすことが出来ました音楽


続いて、ドローンの飛行を実演していただきました。

ドローンはコントローラで操作するイメージが分校生にはあったようですが、このドローンは自動で飛行し、元の場所に帰ってくることもできました王冠

このドローンを使えば、例えば農薬の散布をする際に、かなりの時間短縮や負担の軽減につながり、その分他の仕事をすることが出来るようになるそうです花丸

また、直接足を踏み入れなくても良くなるため、農作物の病気を拡大させないことにもつながるそうです了解

分校生も大変興味深かったようで、所定の時間を過ぎても質問をしていました急ぎ

今回体験できなかったものもたくさんあるようで、技術を駆使した農業に触れ、新たな発見があったようでしたハート企画から当日実演していただいた皆さま、ありがとうございました。

学校 気付けば、もうこんな時期ですね。

ついこの間、入学したばかりのような22期生も3年生になり、そろそろ卒業の時期になってきました学校

そこで11月18日に、3年生は卒業アルバム用の写真撮影を行いました了解

この日は、黄金色に輝くイチョウと、玲瓏たる晴天、ぽっかぽか陽気のおかげで、絶好の撮影日和となりましたキラキラ

せっかくなので、出来るだけ良い写真になるように、分校生と確認しながら撮影を行いました急ぎ

あまりにイチョウと空がきれいなので、素人の撮影班でも何とかなった・・・・ような気がします汗・焦る

そして、全体での集合写真撮影の後は、個人写真の撮影をしましたひらめき

さぁ3年生は、いよいよになってきましたピース残りの分校生活を、より実り多いものにしてくださいね星

星 澄んだ夜空の下で

11月19日の夜は、「ほぼ皆既」の月食が見られる夜でしたキラキラ

ちょうどこの日、2年生がキャンプ実習だったので、澄んだ泉の夜空の下でばっちり見ることが出来ましたピース

次の写真は、18:30頃にいつものカメラで撮影した写真です。

拡大すると、クレーターらしきものの影やうっすらとした輪郭が見えるような見えないような・・・。

その後、40分程度経過してから再び撮影してみました。

色も含めて「いつもの月」になっていきそうですね。

次の月食がいつかと言うと、来年の11月8日に皆既月食があるそうですひらめき

なお、今回のような月食が次に見られるのは、2086年11月21日だとか汗・焦る

今日のキャンプ実習で深まった友情で、65年後も、この夜のように一緒に見ることができたのなら、実に素敵ですねハート

キラキラ 紅葉ど真ん中

泉分校の紅葉のピークが来たようですピース

上の8枚目の写真のように、グラウンド横のカエデは、深い赤色になるまであと数日(明日・明後日がピーク?)かかるようです急ぎ

しかし、分校全体としてはピークであると言えそうですねひらめき

県道沿いには、手前から緑色・赤色・黄色の3色になったカエデもあり、実に色鮮やかです美術・図工

今日も通りがかりの数名の方が、自動車から降りて泉分校の紅葉を見て行かれました車

天気予報によると、週明け月曜日は雨になるそうです小雨

散ってしまう前に、ご覧ください了解

了解 1年生キャンプ2日目(最終日)

 学校でのキャンプ2日目、起床後に朝食を食べました。そのあと、白岩戸までトレッキングを行ないました。道沿いに生えている植物を時々観察しながら、山々の紅葉を眺めながら期待・ワクワク約1時間10分程度歩きました。

到着後、吊り橋で記念撮影し、防災飯をつくって食べました昼。食事後にゆっくり景色を堪能しました。音楽

13時頃に学校へ向けて出発し、学校到着後に片付け、研修日誌を作成したのちにキャンプ実習の全日程が終了しました。花丸

ピース 1年生キャンプの1日目

 11月12日(金)にグリーライフ科1年生がキャンプ実習を行ないました。キャンプの初日、当初予定していたグラウンドでのキャンプは、地面が雨でぬかるんでいたため、急遽、体育館内にテントを張ることになりました。

テント設営後、河野先生よりシカ肉の切り方、アウトドアクッキングでの注意事項を学び、そのあと各班ごとにカレー、お米を飯盒で炊きました。

夕方から作り、食べるときは、辺りが一気に暗くなりました。

夕食後は片付けと入浴を済ませ休憩したのち、いよいよクラスでの語らいの時間です。

一人一人が日常の熱い思いやクラスメイトと共有したい事などを真剣に語り合い、クラスの親睦を高め、キャンプ1日目が終了しました。

昼 ピークはもう間近

五家荘の紅葉は、ピークを過ぎつつあるようです汗・焦る

ということは、泉分校の紅葉がピーク目前になる時期です急ぎ

グラウンド横のカエデのところへ行くと、やはりもうすぐピークがやってくるような感じでした了解

天気が良ければ、色づきがよく分かったのですが、仕方がありませんね小雨

(勘ですが、)あと5日から10日後くらいがピークかもしれませんひらめき

分校生を乗せた産交バスを降りた直後に、目に飛び込んでくるカエデです虫眼鏡

ぜひ、登校時は楽しみにしてくださいねハート