分校生活

タグ:24期生

お祝い 卒業式が行われました!①

今年も卒業の季節がやってきましたキラキラ

今年度は13名の卒業生が泉分校を巣立っていきましたハート

たくさんの皆様方にご臨席いただきありがとうございました花丸

あっという間の3年間。卒業生だけでなく担任の先生も含め、

様々な人の目に涙が浮かんでいました汗・焦る

在校生は、先輩たちの姿をしっかりと目に焼き付けておきたいですねキラキラ

卒業生の皆さんのこれからの人生が輝きあふれるものであることを祈っていますハート

【同窓会入会式の様子】

グループ 3年生に向けた、予餞会が行われました!

泉分校では毎年、在校生が卒業生を送り出す「予餞会」(よせんかい)が行われます!

今年も1年生と2年生から、3年生に向けた出し物がありました花丸

1年生は、テーマ付きビンゴを行いました笑う

知っているようで知らない3年生について、インタビューしましたキラキラ

2年生は、宝探しクイズゲームを行いました合格

学校内に隠された宝を探し、3年生が唸るクイズがたくさん出題されましたお知らせ

その後、生徒会が作成したムービーを見ましたハート

様々な先生方からのメッセージに3年生も感動していました音楽

いよいよ明日は卒業式。しっかり卒業生を送り出しましょうお祝い

 

情報処理・パソコン 課題研究発表会!!

今日3年生が1年間かけて取り組んできた課題研究の発表会が行われました了解

自然研究班、食研究班、ヤマメ研究班の3つから発表がありましたキラキラ

3年生の集大成に、1年生、2年生は真剣な表情花丸

会場からもたくさんの質問がありましたハート

在校生は、3年生の後ろ姿をしっかり目に焼き付けられたでしょうか!

来年もしっかり伝統を引き継いでいきたいですねお知らせ

会議・研修 (3年)新社会人セミナー/スーツ着こなし講座

3年生は2月に入り、家庭学習期間となっていますキラキラ

今日と明日は、登校日ですイベント

今日は、新社会人セミナーとスーツ着こなし講座が行われました晴れ

卒業後に向けて、電話対応などの社会人としてのマナーやスーツの着こなしを教えていただきましたお知らせ

卒業まで1か月。しっかり準備を進めていきたいですねハート

晴れ 3年生、最後の体育!

3年生は、今週末から学年末考査が行われます急ぎ

考査後は、家庭学習期間となるため、3年間の様々な授業が最後となりましたグループ

今日、3年間最後の体育が行われましたお知らせ

 競技はソフトボール。2年生のメンバーも参加して行いました了解

長いようであっという間の3年間。

それぞれがどんな思いで過ごしたのでしょうか?

のこりわずかな時間ですが、卒業後の自分の進路で精いっぱい頑張れるように

しっかり準備の時間を過ごしていきたいですねキラキラ

 

晴れ 3学期始業式!!

今日、3学期の始業式が行われましたキラキラ

2週間程度の冬休み、生徒の皆さんはどのように過ごされましたか?

今日の始業式では、残りわずかとなった令和5年度をどのように過ごしていくのか、

様々な先生方から話がありました了解

その後、学校農業クラブおよび生徒会役員任命式が行われましたハート

来年度に向けて、着々と進んでいっていますお知らせ

3年生の姿をしっかり焼き付けておきましょう花丸

明日からは、通常授業が始まります星

 

雪 2学期終業式!

数多くの行事で、あっという間に2学期が過ぎ去っていきましたキラキラ

分校生の皆さんにとってどのような2学期だったでしょうか?

昨日のクラスマッチと合わせて、多くの生徒が表彰されましたお祝い

校長先生のお話では、分校らしい学びを大切にしてほしいというメッセージが、

相手を大切にする「言葉」の大切さと合わせて伝えられました

年末年始に色々な人と話をして2024年に向けて気持ちを新たに、3学期頑張っていきましょう晴れ

始業式は1月9日(火)ですハート

グループ 今年度最後のコミュニケーション事業!

これまで2回実施していた、文化コミュニケーション事業の第3回が行われましたキラキラ

毎年お世話になっている皆さんに今年もお願いしましたハート

1年生と2年生は、ルールを守る意味や、交流をする意味を演劇を通して考えましたお知らせ

3年生は相手を動かすにはどうすればいいのか、ペアで一生懸命作戦を練っていました音楽

自分の行動や、自分の言葉晴れ

それがどのように相手に伝わっているのか、コミュニケーションの大切な部分を、

今回教わったことをもとに、しっかりと大切にしていきたいですね了解

車 交通安全講話を聞きました!

泉分校では、12月15日の「泉分校交通安全の日」に合わせて、

例年この時期に交通講話を実施しています花丸

今年は八代ドライビングスクールの菅村様、百瀬様にお願いしました了解

泉町の事例をあげていただき、私たちにとって身近な場面について

分かりやすく説明していただきました音楽

交通事故はいつ起きるか分かりません汗・焦る

日ごろから大切にする姿勢を心がけていきたいですねハート

急ぎ 防災訓練を行いました!

先週のテスト期間最終日に、防災訓練(火事)を行いましたキラキラ

日ごろの訓練を真剣に取り組んでおくことが非常に重要です!

避難する姿は、真剣そのものでした了解

また、今回は実際に消火器を使用して、初期消火の訓練も行いましたお知らせ

火事が起こりやすい、乾燥の時期です重要

対岸の火事と思わず、いざというときに動けるようにしたいですねにっこり

 

グループ 文化コミュニケーション事業の二回目がありました!

今日は第2回の文化コミュニケーション事業がありましたキラキラ

3年生は、台本に沿って演劇を行いました美術・図工

登場人物はどのようなねらいがあって会話をしているのか、

そのことについて、熱心に話をしている姿が印象的でした急ぎ

1・2年生は、隣の人と息を合わせて活動をしたり、

具体的な状況でどのようなふるまいをすべきか、

こちらもまた熱心に話し合いをしていましたグループ

 

毎年、この時期はコミュニケーションについて考えを深める時期ですねハート

残すところあと一回ですが、最後までしっかり考えていきましょう晴れ

ハート 郷土料理講習会(3年・ライフコース)がありました!

3年生のライフコースを対象に郷土料理講習会が行われましたキラキラ

講師は毎年、五家荘から来ていただいている高尾様です了解

今年のメニューは、『鹿南蛮』『山菜おこわ』『里芋汁』の3つ音楽

高尾様に丁寧に教えていただき、ばっちり完成花丸

あまりに美味しくて、生徒たちはもりもり食べていました!

地域の方とつながりながら、食について考える温かい時間でしたハート

高尾様、今年も大変ありがとうございました!

 

 

情報処理・パソコン 楽しく歴史を学びましょう!!

今日、1年生の教室から楽しげな声が響いてきました花丸

のぞいてみると、ICTを活用したクイズ形式での定期考査対策が行われていました重要

チームプレーで解答を考え、あーでもないこーでもないと言いながら、

話し合って、協力して進めていきますキラキラ一生懸命でしたキラキラ

今日は定期考査1週間前。これからの準備が肝心です了解

しっかり立ち向かっていきましょう急ぎ

お知らせ 全校でバドミントン部を応援しにいきました!

11月17日(金)に全校で、熊本県立体育館で行われた、

世界レベルのバドミントンの試合、『熊本マスターズジャパン』を見に行きました音楽

目の前で繰り広げられる、世界レベルの応酬に生徒たちは大きな歓声をあげていました晴れ

校外でのなかなかできない経験を通して、全員でレベルアップしていきたいですねキラキラ

 

グループ 今年も文化コミュニケーション事業!

今年度も文化コミュニケーション事業が行われます!

これから、3回にわたってコミュニケーションについて考えを深めます王冠

例年お願いしている皆様!2年生、3年生は1年ぶりの再会となりました花丸

普段、私たちは当たり前のように会話をしますグループ

でも、そこには、なかなか見えない「相手の気持ち」や「相手の思い」があります音楽

そのことについて思いを馳せる素敵な時間になりましたハート

次回に向けて、日ごろのコミュニケーションを振り返りましょうキラキラ

 

林業視察研修(林業ガイダンス)

全学年の生徒が参加し林業関係企業への視察研修をおこないました。

午前中は新栄合板工業水俣工場で改良木材の合板(ごうはん)についてや製造方法を学び、

午後からは中山リサイクル産業(株)グリーンパーク津奈木で

バイオマス発電用の木材チップの製造や木質資源について学びました。

各企業の皆様、お忙しい中ご対応ありがとうございました。

       

 

晴れ グリーンフェスタが開催されました!

11月5日(日)にグリーンフェスタが実施されました!

体育祭の後から準備をスタートし、各学年や委員会、部活動で準備を進めてきましたハート

そして、3年生にとっては最後の文化祭ですグループ

午前中に実施されたバザーは、晴天に恵まれてどの店も売れ行きはとても好調キラキラ

また、授業等で作成した、展示のコーナーも多くの人にご観覧いただきました了解

午後のステージ発表では、保健委員会や学校農業クラブ、各学年からの発表がありました花丸

泉分校らしい、ハートフルな内容ばかり。ご来場いただいた方も和やかな雰囲気でしたハート

 

 

体育祭や学校農業クラブの全国大会、グリーンフェスタなど大きな行事が目白押しの2学期も後半戦ですお知らせ

次は定期考査に向けて、頑張っていきましょう急ぎ急ぎ

情報処理・パソコン 日本学校農業クラブ全国大会熊本大会(オンライン)

現在、日本学校農業クラブ全国大会熊本大会が開催されています花丸

本校からも3年生の5名が学校の代表として参加していますキラキラ

学校に残っている生徒は、オンラインで会に参加しましたお知らせ

映像越しに3年生が頑張る姿を見て、教室では歓声が上がっていました了解

講演も含めて、なかなか経験できない貴重な時間を過ごしましたね音楽

明日も大会は続きますハート

 

キラキラ 秋のヨシムタMTBレース!

マウンテンバイク部は、14日(土)に吉無田高原で行われたMTBレースに参加しましたキラキラ

 3年生にとっては、これが吉無田高原で行われる最後のレースですイベント

また、1年生は、これが最初のレースになりますお知らせ

100分間の耐久レースです!アップダウンの激しい道を何度も何度も上り、下っていきます花丸

最終的には、全員が走り切りました!2週間後には3年生最後の大会があります了解

悔いのないように、練習を重ねていきましょうキラキラ

 

グループ 防災訓練を行いました!

本日は、中間考査の最終日!

地震を想定した、避難訓練を行いました花丸

避難後は、地震に関する映像資料を見てさらに学びを深めましたキラキラ

訓練のための訓練ではなく、もしものときを想定した訓練ができていましたねにっこり

日ごろから、防災や減災に対して意識を高めていきましょう急ぎ

 

鉛筆 2学期中間考査!

先日までは体育祭の様子をお伝えしましたが、

本日から泉分校では2学期の中間考査が行われていますキラキラ

体育祭から1週間。

中だるみすることなく、気持ちを切り替えて考査に臨む姿が印象的でしたハート

最終日の金曜日までしっかり走りきりたいですね鉛筆

晴れ 体育祭の様子⑥【全6回】(綱引き・団対抗リレー・閉会式)

本日で体育祭の様子をお伝えするのは最後になります!

少人数での体育祭花丸

それぞれの生徒が競技への出場や係活動に一生懸命ですキラキラ

全力で取り組んだからこそ、最後の綱引きと団対抗リレーは盛り上がりが違いますお知らせ

まずは綱引きです!

この競技は緑団(3年生)が1年生のときから、勝ち続けている競技ですキラキラ

結果は圧勝。3連覇を華々しく飾って競技を終えました花丸

最後を飾るのは団対抗リレーですキラキラ

グラウンドじゅうに声援が響き渡りますお知らせ

快速の赤団(2年生)が周回差をつけて勝利をおさめましたお祝い

閉会式での結果発表!

結果は総合優勝 緑団(3年生)!!

先輩として、最後の体育祭として、有終の美を飾りましたキラキラ

 

生徒や先生だけでなく、ご参加いただいた全ての皆さんが

一致団結して作り上げた、思い出に残る体育祭でしたハート

この経験を、これからの学校生活にも絶対に生かしていきましょうキラキラ

晴れ 体育祭の様子⑤【全6回】(部活動対抗リレー・宇宙船地球号・MTBレース)

本日も体育祭の様子をお伝えします!

昼食を挟んで、最初の種目は部活動対抗リレーですグループ

はじめに部活動ごとに行進をして、会場に紹介した後、リレーですイベント

各部活動ごとにリレーを走りますが、それぞれの部活動ならではのバトンでリレーをつなぎます星

ここで保護者競技を挟んで、次は宇宙船地球号ですグループ

小さな台の上に8人の生徒が10秒間のります重要

どうにか乗るために話し合いを重ねて、練習してきました花丸

ここは僅差で白団(1年生)が勝利! 先輩たちにどうにか食らいつこうとします急ぎ

  

そして、MTB(マウンテンバイク)レースですお知らせ

実習でも取り組んでいるMTBハート

コース上の障害物を越えながらゴールを目指しますキラキラ

MTB部を中心に、颯爽と駆け抜けていきました急ぎ

晴れ 体育祭の様子④【全6回】(集団長縄跳び・泉音頭&フォークダンス)

本日も引き続き体育祭の様子をお伝えします!

泉分校では、長縄跳びも大盛り上がりを見せますキラキラ

先生たちも一緒に参加して、長縄を盛り上げましたお知らせ

ここでも緑団(3年生)が力を発揮しましたが、

どの団も一生懸命、掛け声をかけあう姿が印象的でしたハート

午前の部の最後は、泉音頭&フォークダンスですグループ

泉音頭は、泉の名産品などをモチーフにした踊りですピース

ここでは、御来賓の方や地域の方、保護者の方も参加して、全員で踊りますハート

続いての午後も大いに盛り上がりました花丸

明日以降もお伝えしますハート

晴れ 体育祭の様子③【全6回】(二人三脚・借り人競走)

ここで体育祭恒例の二人三脚です花丸

大会の放送でも流れていましたが、ここでも泉分校は盛り上がりを見せますキラキラ

各団の保護者の方と先生方も走者として出場しますお知らせ

声援がグラウンド中に響き渡っていました音楽

 続いては、これまた泉分校おなじみの「借り人競走」ですハート

様々な服に着替えたり、顔を真っ白にしながら、場内は和やかなムードになりましたキラキラ

明日は長縄跳びと恒例のフォークダンス&泉音頭をお伝えします!

晴れ 体育祭の様子②【全6回】(アウトドアライフ競走・ウォールクライミング)

昨日に引き続き、本日も体育祭の様子をお伝えします重要

泉分校体育祭の名物競技が続々とありますキラキラ

まずは、アウトドアライフ競走です花丸

普段の実習での取り組みが、これでもかと目白押しの競技キラキラ

ここでも緑団(3年生)が、積み上げてきた実力を発揮しました了解

続いては、ウォールクライミングです!

高くそびえた壁を、各団で協力して登ります花丸

ここでは、一生懸命に練習を重ねた白団(1年生)が僅差で勝利をもぎ取りましたお知らせ

明日も、大変な盛り上がりを見せたあの競技をお伝えしますキラキラ

晴れ 体育祭の様子①【全6回】(開会式・100m走・丸太切りリレー)

体育祭の様子についてお伝えしますキラキラ

朝早くからの準備のあと、開会式では、どの団長からも頼もしい挨拶が行われました了解

来賓の方も、保護者の方もたくさん参加していただき、

大変な盛り上がりをみせましたハート

100m走では、代表選手が全力疾走 全員のエンジンがかかりますキラキラ

丸太切りリレーでは、緑団(3年生)の圧巻のスピードお知らせ

途中、のこぎりが折れるハプニングもありましたが、危なげなくゴールしましたハート

慣れない白団(1年生)に、最後まで「がんばれ」の声援お知らせ

一生懸命の中でも、相手を思う気持ちを忘れない素晴らしい雰囲気でした音楽

明日も分校ならではの競技が目白押しです花丸

晴れ 体育祭の練習2日目!

本日は体育祭の練習2日目でしたお知らせ

炎天下の中、水分補給をこまめにとりながら、

開会式や閉会式の練習、ラジオ体操や係打ち合わせを行いましたキラキラ

明日は予行です重要

練習の成果を発揮しつつ、本番に向けての課題を明確にしていきましょう急ぎ

晴れ 体育祭練習1日目!!

本日から、今週末の体育祭に向けて練習がスタートしました急ぎ

テントの設営から、泉分校は全員で準備を行います音楽

慣れない1年生に、きびきび動く2・3年生重要

それぞれの経験の差はあれど、体育祭の成功に向かってキラキラ

一致団結していきましょうお知らせ

 

グループ 体育祭の係打ち合わせ!

泉分校の名物行事、体育祭がいよいよ来週に迫ってきました!

昨日は、本番に向けての係打ち合わせが行われましたキラキラ

少人数の学校ならではの「自分たちで運営する」体育祭花丸

体育祭中は、あちこちを忙しく動く姿が毎年見られます急ぎ

今回の写真も、撮影係の生徒が撮影を行いましたハート

本番に向けて、しっかり準備を重ねていきましょうピース

晴れ 授業の様子を覗いてみました!!

6時間目に学校の様子をのぞいてみました花丸

1年生は数学の勉強中。先生の説明を聞いていました鉛筆

2年生は家庭総合で明日からの修学旅行と関連させて一生懸命にタブレットで調べていました情報処理・パソコン

3年生は課題研究の授業。燻製や釣り具の確認を行っていました遠足

2学期が始まって、今日で3週目お知らせ

学校行事が目白押しの2学期ですが、日々の授業も大切にしながら毎日を過ごしたいですねキラキラ

グループ 模擬面接会が行われました!

3年生は受験シーズン真っ只中急ぎ

昨日、キャリアサポーターの先生と一緒に模擬面接会を行いました重要

3年生一人ひとりが緊張のおももち…困る

そんな緊張の中でも、勇気を振り絞って

入退室や返事、志望動機を伝える3年生たちキラキラ

目の色変えて取り組む姿が、本当に頼もしかったですハート

夢の実現に向けて、がんばれ3年生お知らせ

会議・研修 ALTマシュー先生の授業

泉分校では、3年生の英会話の授業で、ALTのマシュー先生をお呼びして、

授業を行っていますキラキラ今日は何かしらの言葉遊びをしていましたが、

英語による説明で難しそう汗・焦る

でも3年生たちは、うんうんとうなずきながらルールを理解していた様子でした了解

さすが3年生。様々な人たちと交流して、さらに学びを深めていきたいですね音楽

 

グループ ダンスの練習を行いました!

今日、体育館を覗いてみると、3年生がダンスの練習を行っていましたハート

選曲も自分たちで行いながら、タブレットを使って振り付けの確認をしていました視聴覚

担当の先生からも、高い集中力でよく取り組んでいるというお言葉がありましたキラキラ

進路活動と並行して、授業にも一生懸命の3年生花丸 とても頼もしいですねキラキラ

体育祭や文化祭にも繋がっていくといいですねお知らせ

晴れ 体育祭の結団式が行われました!

本日、放課後、体育祭の結団式が行われましたピース

泉分校の名物行事のひとつである、体育祭晴れ

団長や副団長、それぞれが決意表明を行いましたお知らせ

9月30日(土)の本番に向けて、それぞれの学年、学校全体が一致団結する時期ですハート

はりきっていきましょう!!

   

グループ 2学期が始まりました!

泉分校では今日から2学期がスタートですキラキラ

長い夏休みでしたが、大きなケガや事故もなく、

全員そろっての始業式スタートとなりました了解

校長先生の訓話では、全員そろって2学期をスタートしたことに対してお褒めの言葉がありました花丸

「他人の痛みが分かる人であってほしい。」「自立してほしい。」

訓話にもあった、校長先生のお言葉を生かして、2学期の様々な行事を乗り越えたいですね音楽

様々な行事を経験して、またひとつ大きく成長していきましょうハート

体育・スポーツ 一学期クラスマッチ!

7月19日(木)にクラスマッチが行われましたお知らせ

1学期の種目は、体育の授業でも取り組んできたバレーボール了解

日頃の体育の授業の成果が発揮されるクラスマッチとなりました急ぎ

優勝チームは2年生お祝い

弾丸サーブが飛び交う強豪チームでした重要

MVPは2年生の吉海さんが受賞しましたキラキラ

クラスを超えて声をかけあう姿がとても印象的でしたねグループ

この団結力を2学期に生かしていきましょうハート

  

 

 

 

グループ 1学期終業式が行われました

7月20日(木)1学期の終業式が行われました了解

生徒の表彰式(クラスマッチ・学校農業クラブ意見文・MTB・心のきずなを深める標語)や、

全国総文(弁論)に参加する2年生の森田君の推戴式が行われました花丸

校長先生からは、ご自身の経験をもとに「心の豊かさ」と「泉分校らしさ」についてお話をいただきましたハート

これから夏休みにしかできないことに一生懸命取り組み、2学期に元気な姿をまた見せてくださいキラキラ

 

 

グループ 学校農業クラブ・生徒総会が行われました!

6月8日(木)6限目に、学校農業クラブ・生徒総会が行われました

例年、生徒会や学校農業クラブのメンバーが中心になって運営を行いますお知らせ

今年も、生徒会長の寺川くんや、学校農業クラブ会長の池田さんを中心に

選出された議長のもとでスムーズな議事進行が行われました音楽

自分達の学校を、自分達の手でより良くしていくひらめき

来年度以降もこの流れを引き継いで行きたいですねハート

会議・研修 後援会総会が行われました!

5月20日(土)に後援会総会が行われましたグループ

午前中は公開授業、午後から総会でした音楽

生徒達は、土曜日の授業でしたが一生懸命取り組んでいましたハート

 

 

 

 

来年度、お祝い70周年を迎える泉分校お祝い

総会では、同窓会の皆様からもお言葉をいただきました急ぎ

  

総会後は、茶話会や学級懇談が行われました了解

少しずつ、コロナ禍前の泉分校らしさを取り戻していますキラキラ

保護者の皆様、同窓会の皆様、本当にありがとうございました星

遠足 歓迎遠足で矢山に登りました!

5月12日(金)晴天の中、歓迎遠足が行われました遠足

例年、近くの白岩戸キャンプ場などで1日を過ごすことが多いのですが、

今年は初めての取り組み!!矢山へのトレッキング&矢山の植物の説明を行いましたハート

片道5.5km!往復で11km!生徒と職員が皆で登って行きました

矢山のふもとに到着すると、各グループごとに3年生が中心になって矢山の植物の説明を行います了解

3年生はなんと、この説明を行うために何回も実際に矢山に登ったそうです!

1年生や2年生も、3年生の説明を真剣に聞いていました急ぎ

(途中、校長先生による説明もありましたキラキラ

急勾配の路をどんどん登っていくと、目的地の栗木六大神社に到着!!

ご厚意でお借りした、駐車上で各学年の自己紹介と目標発表および職員の自己紹介が行われましたハート

お昼休みを挟んで、下山です昼

今回は、場所をお借りした栗木六大神社をはじめ、

矢山から泉分校へと向かう道すがらの清掃活動を行いながら、下山しましたハート

どの学年も一生懸命にゴミを拾う姿が印象的でした 了解

 

例年になく、ハードな行程でしたが、一人ひとりが充実した表情でした興奮・ヤッター!

これからの学校生活に、しっかりつなげていきましょうキラキラ

グループ 学校農業クラブ校内意見発表

本日、泉分校では学校農業クラブ意見発表がありましたお知らせ

各学年から代表が選ばれ、全校生徒の前で発表をしました花丸

1年生の初々しい発表と、経験を積んできた2年生と3年生の発表グループ

それぞれがとても素晴らしい発表でしたピース

発表を聞く、生徒達の姿勢も素晴らしかったですね音楽

この中から代表が選ばれ、次は県大会の発表になりますキラキラ

泉分校生の活躍にも期待です!

了解 部活動デビューの日!

4月は始まりの季節。最近、1年生が初めて取り組んでいることを中心にお伝えしていますが、

先週、部活動編成が行われ、1年生は今日が部活動デビューでしたキラキラ

先輩達の優しい声かけで、高校での初めての部活動を楽しんでいるようでしたハート

これまでも、部活動を通して泉分校での高校生活を充実させている先輩達がいました晴れ

部活動を通して、たくさん成長していきたいですね!

 

お知らせ シェイクアウト訓練を実施しました!

平成28年度熊本地震から7年。

当時の教訓から、防災意識を高めるためにシェイクアウト訓練を実施しました。

終礼後に全校で安全確保行動を行いました。

訓練だからと、適当にするのではなく、訓練から一生懸命にお知らせ

地震だけでなく、豪雨による災害など日頃から意識を高めて行動をしていきたいですね了解

星 泉分校には色々な部活動があるよ!!

今日は6時間目に部活動紹介がありましたハート

毎年、生徒会や2年生・3年生の先輩達が中心となって説明をしますグループ

入学したときは、話を聞く側だった先輩達も、

自分の所属する部活動について一生懸命に説明をする姿にとても成長を感じました花丸

 

 

部活動で、いきいきと輝く泉分校生達キラキラ

1年生もしっかり先輩の後姿を追いかけていきましょうキラキラ

学校 日常生活がスタートしました!

昨日の入学式を終えて、今日は通常授業がスタートしました!

とはいえ、1年生と2年生は実力テストからのスタート!

終日をかけて行われたテストにへろへろになりながらも汗・焦る

休み時間や昼休みには楽しげに過ごす姿も見られました花丸

1年生は明日はオリエンテーション花丸2・3年生は通常授業ですキラキラ

少しずつ、少しずつ、泉分校での生活に慣れていきましょうイベント

  

キラキラ ようこそ!新しい先生たち!

4月10日は、新年度がスタートする日です!

久々の登校に、新2年生も新3年生もワクワクとドキドキ急ぎ

始業式もあったのですが、今日はもうひとつのハート大切なイベントハートがありました

新任式です。昨年度、4名の先生方を見送って、新たに4名の先生方をお迎えしました晴れ

校長先生からご紹介をいただいたあとで、お一人ずつ自己紹介ハート

大自然に囲まれた泉分校での生活を、どの先生も楽しみにしていらっしゃいました昼

生徒会長の寺川くんの挨拶では、泉分校らしいあたたかい歓迎の言葉がありました音楽

新しい先生方、泉分校の良さをいっぱい体感してくださいねキラキラ

さてさて!明日はいよいよ入学式ですお祝い

 

 

ハート 気持ちは 伝わる

全体での転退任式を終えると、教室などに職員を招きました王冠

学級や部活動で集まって、ちょっとしたお別れをし、転任者からお礼や励ましの言葉を受けていました星

心温まるメッセージつきの色紙を学級で準備していたり、中には手作りのプレゼントを用意している分校生もいました記念日

分校生のやさしい気持ちは、分校に勤める職員みんなに、しっかり伝わっていますよハート

ぜひ、この日のようなやさしい気持ちで、新年度を迎えてくださいねピース

なお、転任者がお昼のお弁当を食べられるのも、ごくわずかになりました。あと数回で何を食べるか迷いますね汗・焦る

ハート 別れじゃなくて 出会いの予感

去る3月1日、12名の3年生が立派に卒業していきましたお祝い

そして今度は、4人の職員が泉分校を去ることになりました急ぎ

そこで3月28日は、4人の職員を送るための転退任式を開きました学校

まず、橋口校長が転退任者1人1人について、これまでのエピソードや性格などをユーモアを交えて紹介をしていきましたひらめき

そして、転退任者が1人ずつ挨拶をしましたひと休み

涙はありませんが、それぞれの立場や、それぞれの個性が強くにじみ出た最後の言葉でした星

職員の挨拶が終わると、生徒会長の寺川くんが代表して別れの挨拶をし、花束が贈呈され、校歌でお別れですキラキラ

4人の職員とはこれでお別れです小雨

さぁ、別れの3月はもうすぐ終わりますバス

4月は、残った1・2年生と職員で、気分を新たにして、新たな職員や不安と希望に満ちた新入生を気持ちよく迎えましょう晴れ

たくさんの新しい出会いが待つ4月が、今から楽しみですねハート

学校 2022年度修了式

3月24日に、修了式を行いました学校

まず、表彰式を行いました王冠

全国がんばる林業高校生表彰で「優良賞」を受賞した地域探究同好会や、1年間皆勤だった「精勤賞」の6人を表彰しましたキラキラ

表彰の後は、橋口校長による訓話です会議・研修

1年間の振り返りに加え、林業が専門の橋口校長は、サクラに関することを話しました❀

知識を少し習得するだけで「いつものサクラ」が、また違ったように見えますねひらめき

最後に、校歌を流して各部からの連絡を経て、修了式を終えましたひと休み

終始、分校生は様々な話しを自分のこととして一生懸命に考え、耳を傾けていました星

謙虚に自分のこの1年間を振返ることは、きっとより良い次年度につながることでしょうピース

キラキラ 一人ひとりが社会を支える

3月23日は、今年度最後の授業日でした学校

そして最後の6時間目は、1・2年生合同で主権者教育を実施しました会議・研修

昨年度は八代市選挙管理委員会の皆さまをお招きして、模擬投票を行いましたEメール

そして今回は、そもそも「なぜ投票に行くべきなのか」について、みんなで考えましたひらめき

過去の選挙公報を見たり、どのような政策を実現すべきかをグループ間で議論しましたグループ

意外と白熱した意見のやりとりが行われました了解

結局、若者が投票に行くことが、若者にとって大事だということでしたね王冠

1・2年生の中で、今春の統一地方選挙で投票できる生徒はいませんが、今回思ったことを忘れずに、選挙の際には「社会を支える一人」になってください星

星 マウンテンバイクトライアル

3月8日に、2年生がマウンテンバイクトライアルを行いました王冠

プロの技を見られるので、分校生も楽しみにしていましたピース

マウンテンバイクに乗ったまま段差を「ひょいっ」とのぼったり降りたりする様子には、やはり驚かされますね汗・焦る

分校生も目を輝かせて見ていましたキラキラ

続いて、今度は分校生が挑戦しましたひらめき

今回の実習中はサドルに座らずにやろう、ということで、みんな頑張ってキープしていました了解

さすがに段差をのぼることはしませんが、一本橋を渡ったり、丸太を越えたり、倒れずにキープしたりして、楽しみながら実習に取り組むことができました音楽

最後は、みんなでパチリイベント

なかなか出来ない貴重で充実した実習ができましたねハート

晴れ ありがとう、先輩。

卒業式の前日、各部活動でお別れ会が開かれていました星

バドミントン部は、後輩から先輩に記念品が渡され、後輩・卒業生、そして顧問が挨拶をしましたピース

その頃、やま部でもお別れ会をしていました昼

後輩から卒業生へ「寄せ書き」と「名場面を集めた写真立」を贈られ、1人1人が挨拶をしていました了解

一生懸命に頑張る姿や、優しく接してくれたこと、相談に乗ってくれたことなど、卒業生との思い出が尽きないようでしたハート

お祝い 23期生の卒業式

いよいよ卒業式ですお祝い

3年間の思いを抱いて、1人1人が胸を張って堂々と入場してきました花丸

今回は、以前より随分と少数ながらも4年ぶりに来賓の方をお招きして、一緒に卒業をお祝いしていただくことが出来ました音楽

国歌を流した後は、メインイベントの卒業証書授与ですキラキラ

証書は1人1人が登壇して、橋口校長が全文を読み上げ、手渡しましたピース

全員が卒業証書を受け取ったら、橋口校長の式辞に続き、来賓の熊本県教育委員会の竹中様、熊本県議会議員の磯田様、後援会会長の松本様からご祝辞を頂きました晴れ

続いて在校生の代表として、生徒会長の寺川くんが送辞を述べましたひと休み

卒業生への素直な気持ちが良く表われた内容に、心打たれた卒業生や保護者もいたようです美術・図工

そして、卒業生代表の本吉くんが答辞をしました動物

これまで何度も本吉くんの代表としての言葉を聞いてきましたが、卒業生みんなの気持ちと、少しの自分の気持ちを含めた、圧巻の内容でした王冠

最後に校歌を流し、卒業式は閉式しましたグループ

式後の行事として、卒業生の保護者代表として再び松本様からご挨拶をいただきました記念日

いよいよ卒業生退場です急ぎ

退場の途中では、保護者に・職員に、卒業生を代表して岩崎くん・中村くん・中居くん・丸田くんの4人が挨拶をしましたにっこり

挨拶を終え、体育館から退場しました喜ぶ・デレ

入学式で、新型コロナウイルス感染症のために、先輩たちから迎えられることなく体育館に入ってきた23期生ですが、3年間泉分校で頑張り、この日、後輩たちからの拍手と温かい眼差しに見送られ、体育館をあとにすることが出来ましたハート

ハート 今日から晴れて同窓会の一員です。

3月1日の卒業式の日に、泉分校同窓会への入会式を行いました王冠

同窓会副会長の寺田様の司会・進行で会が始まりました学校

まず、同窓会会長の野田様が挨拶をされましたひらめき

原稿を見ずに、前にいる卒業生の方をしっかりと見て、挨拶をされていましたキラキラ

卒業生はもちろん、職員や在校生もみんな、真剣に野田会長の声に耳を傾けていました晴れ

そして、卒業生の代表として、吉村くんが宣誓をし、松本くんが記念品を受け取りました記念日

いよいよ泉分校の生徒ではなく、泉分校の卒業生になるのですねピース

卒業生としての自覚と誇りを持って、この後の卒業式に臨みます。

花丸 3年間の頑張りを、みんなで表彰

3月1日は、卒業式の日ですお祝い

泉分校では、表彰式・同窓会入会式・卒業式をこの日の午後に実施しますが、その様子を少しずつお知らせしていきますひらめき


まず今日は表彰式の様子です花丸

後輩たちや職員が総出で、会場を整えてくれましたハート

そして今年度は、準備をしてくれた1・2年生も卒業式に出席して、一緒にお祝いしてくれますグループ

始まる前までは緊張しつつもリラックスした表情をしていましたが、いざ始まると、さすが卒業生はキリッとしていますねキラキラ

表彰は、御下賜金(ごかしきん)記念優良卒業生表彰(産業教育振興中央会会長賞)をはじめ、全国農業高等学校長協会賞、熊本県農業高等学校長会賞、熊本県高等学校保健会会長賞などの他、成績優秀賞、皆勤賞、精勤賞なども表彰されましたピース

1人でいくつもの賞を受賞する卒業生もいて、泉分校での大活躍ぶりを改めて実感できました王冠

また、12名の卒業生のうち、3名が皆勤賞(3年間全て出席)、2名が精勤賞(3年間で欠席3日以内)でした了解

そして、以前の自分から大きく成長したと実感している卒業生もいます。たとえ賞は取れていなくても、胸を張ってほしいと思います晴れ

お祝い 予餞会

明日は卒業式ですお祝い

「卒業式の前日」と言えば、泉分校名物「予餞会(よせんかい)」の日ですイベント

みんなが集まって3年生の卒業を祝うイベントを開催しました。学生ホールに全学年が集まって予餞会を開催したのは、何と、19期生以来(2018年度卒業)の4年ぶりです汗・焦る

中止(20期生)リモート(21期生)リモート(22期生)で寂しい気がしていましたが、少しずつ日常が、そして泉分校らしさが戻ってきていますね晴れのち曇り

さぁ、1・2年生が待つ学生ホールに、拍手に包まれて3年生が入場しました星

司会進行は、新生徒会役員が行いますキラキラ

梶原教頭と寺川生徒会長の挨拶がありましたひと休み

最初の1年生の企画では、泉分校に関するクイズが出されましたひらめき

3年間も泉分校に通ったのだから簡単・・・・、という訳ではなく、意外と歯ごたえのある問題でした急ぎ

次に、2年生の企画です2ツ星

2年生は、3年生に泉分校の各所で行われているコントや漫才を見てもらい、代表がまるバツを出してもらう企画をしました。2年生の個性がよく発揮されていて、楽しめたようですにっこり

校舎を一周したら、アニメの聖地巡礼クイズです出張・旅行

運動大好きの3年生ですが、アニメ好きも多く、次々に正解を出していました了解

その後、生徒会役員が準備してくれた卒業記念品を贈呈しました記念日

そして3年生から、3年間の思い出や、後輩たちに伝えたいことを話してもらいました笑う

様々なことがあった3年間。それも、もうすぐ終わろうとしています。後輩たちに囲まれながら、この3年間を思い出すと、どことなく、晴れ晴れとした顔つきになっていますね晴れ

その様子を見ていた梶原教頭も思わずニッコリハート

こうして、今年の予餞会は終わりました王冠

3年生も楽しめたようで、よかったですねピース

明日は、いよいよ卒業式です学校

試験 乗り越えろっ! 学年末考査

昨日から、1・2年生の学年末考査が始まっています汗・焦る

いわゆる「空きコマ」の自習の時間には、必死に「最後の追い込み」をする分校生もいました了解

いざ試験が始まると、解答用紙に向かって、一心不乱に頑張っていました星

自分の目標のために頑張るのは、自分ですひらめき

体調に注意しながら、最終日の金曜まで頑張りましょうひと休み

理科・実験 DNAを抽出しよう

2年生の「生物基礎」では、DNAや遺伝子について学んでいます鉛筆

そこで今回は、野菜や果物からDNAを抽出する実験を行いました理科・実験

各自持参した野菜や果物を細かく刻み、すり潰します動物

塩化ナトリウムと中性洗剤の水溶液を、ゆっくりと混ぜます星

そこにエタノールを混ぜると、なんと!エタノール層にDNAが出てきました虫眼鏡

何だかDNAというと、小難しくて遠い存在に思えますが、持ってきた身近な野菜や果物にもDNAが入っていることが、実感できましたねひらめき

ハート 人権について考える

今日のLHRでは、人権について考えましたハート

1年生は部落差別、2年生は日本人拉致問題について学び、人権について考えましたひらめき

1年生は職員とのやり取りの中から、考えを深めていきましたひと休み

自分の考えをしっかりと表すことが出来ていました花丸

2年生は、『めぐみ』を視聴しました情報処理・パソコン

当事者の気持ちになるといたたまれない気持ちになったようで、真剣に視聴し、感想を熱心に記入していました鉛筆

また授業後、職員に自分の気持ちを伝えに行く生徒もいました急ぎ

社会には様々な課題があります。

そのような課題を知り、自分事として考え、実際に日々の生活に活かすことが大切だと感じたようでした。

MTB練習会(OBから学ぶ)続編①

今回はOBとの練習会の続編として未公開部分を紹介します。

①練習では、先輩から技術面での助言や生徒たちからの質問に対するアドバイスをいただきました。

  

②バランスをとりながらのスラローム走行などをおこないました。

 

見た目は地味ですが、実際やってみると意外と難しいです。このような練習で身についたことが、今後のレースで発揮されます。

花丸 ガブッと恵方巻き

今日は節分です晴れ

これに合わせて、2年生のライフコースで恵方巻きをつくりました星

節分には豆まきをしたり、イワシを食べたりする伝統がありますが、恵方巻きも有名ですねハート

具材を並べ、慎重に巻いていきますひらめき

うまく巻けたようですキラキラ

今年の「恵方」である南南東(のちょっと南側)を向いて、ガブリ!

「喋らずに」「目を閉じて」「笑いながら」食べると良いという説もあるそうです急ぎ

おいしく食べて、元気になると、何だか良いことがありそうですねピース

会議・研修 課題研究発表会

今日は、3年生が登校して「課題研究」の発表を行いました。

週に3回の授業の中で、グループで研究してきた成果を発表する場ですグループ

さらに、3年生が研究の成果を発表するだけではなく、その発表を1・2年生も見て、来年度以降の学習に役立ててもらいます星


授業担当の職員が説明をした後、いよいよ発表です会議・研修

(暗所での素人の撮影につき、写真のブレがあります。ご容赦ください)

まずは「自然研究班」が発表しました。

ジビエの保存性を高めるための燻製の研究、泉分校の横を流れる氷川の環境調査などを行ったそうです虫眼鏡

1・2年生も、先輩たちの発表を聞き、たくさんメモしていました晴れ

質疑応答でも様々な質問がなされていました。特に1年生が積極的に質問していましたキラキラ

3年生の質問に対する答えも、しっかり出来ていました花丸

続いて、「木工班」の発表です。

木工班では、竹の有効活用を考え、グリーンフェスタにも登場した竹灯りなどを制作しましたひらめき

木工班にも、多くの質問が出されていました。

1・2年生も、自分の研究のように真剣に考えた結果ですね了解

最後に、学科主任がまとめをしましたひと休み

「研究すること」の大切さがよく分かりましたね理科・実験

これで今年度の課題研究発表会は終わりました。

1・2年生は、ホームルームで発表をまとめたり、感想を書いたりしました鉛筆

その頃3年生は、木工班が制作した竹灯りを囲んでパチリ。

やりきって晴れ晴れとした表情ですね王冠

研究の成果は、後輩たちが引き継いでいってくれることでしょうハート

晴れ 陽のあたる場所へ

1月25日は、前日に引き続き寒さを感じる1日でした急ぎ

「泉分校は雪深い山奥の学校」というイメージがあるかも知れません夜

しかし泉分校の近くの道路には積雪はあるものの、融雪剤などがまかれていて、安全に注意すれば通行は十分にできる状況でした。もちろん、路線バスも運行していましたバス

全国的な冷え込みの影響で、朝7:30過ぎの気温が氷点下5.8℃でした衝撃・ガーン

十分に寒いのですが、なんと!熊本市の観測所とそれほど変わらなかったようです汗・焦る

グラウンドには雪が積もっていますが、昼前には陽のあたる場所は雪が解けてきましたキラキラ

休み時間のホームルームを覗いてみると、みんな何となく陽があたる南側に集まっていました晴れ

雪景色に慣れていない1年生は、うきうきで雪で遊んでいました雪

寒い1日でしたが、分校時代の良い思い出になったようですハート

グラップル操作体験(高性能林業機械操作)

熊本県南広域本部林務課主催の高性能林業機械研修を、熊本県林業研究・研修センターにて実施しました。

今回体験した高性能林業機械はグラップルです。

2年生が研修に参加し、はじめに操作方法を学習しました。

次に丸太をつかみ動かしました。

ほとんどの生徒がスムーズに操作できました花丸

ピース 全学年共通!第2回数学計算テスト

今年度第2回目の数学計算テストが実施されました王冠

前回と同じく、1年生から3年生まで同じ問題が出題されていますひらめき

月曜の1時間目の実施でしたが、数学が得意な者も苦手な者も、一生懸命に取り組む姿はかっこいいものですキラキラ

せっかくなので、たまたま目についた出題された問題を掲載します虫眼鏡(答えはドラッグすれば見えます)

【因数分解をせよ】 3x2-16x-12 = (3x+2)(x-6)

ちょっと高校生になった気がしますね汗・焦る

花丸 先輩から後輩へつなぐもの

1月10日の始業式の後、学校農業クラブと生徒会の新旧役員の引継式と任命式を行いました星

始業式とは異なり、司会進行も生徒が行いますひらめき

まず、旧役員に橋口校長から労いの言葉をかけてもらいましたハート

橋口校長の話を聞きながら、これまで頑張ってきた活動を振返ると、晴れ晴れとした表情になりますねキラキラ

退任する学校農業クラブ会長の森くんと、生徒会長の本吉くんの挨拶がありました花丸

そして生徒が入替わり、新役員が整列しました急ぎ

新役員には、任命の辞令が橋口校長から1人1人に手渡されました王冠

こうして、欠席者を含め、学校農業クラブ役員7人、生徒会役員5人が新たに任命されましたお祝い

続いて、新学校農業クラブ会長の池田さんと、新生徒会長の寺川くんが挨拶をしました晴れ

これまでも、学校農業クラブ役員や生徒会役員は、学校生活の充実のために多くの努力を続け、時間を割いてきました汗・焦る

退任する役員も例外ではなく、みんなの学校生活の充実の陰には、みんなの信頼を得た役員たちの頑張りがありました了解

新役員には、そんな脈々と続く先輩たちの気持ちを、ぜひ引き継いで欲しいと思いますイベント

学校 最後の3学期が幕を開ける!

3学期が始まりました3ツ星

朝からホームルームや大掃除を終え、学生ホールに集合して、表彰式と始業式を行いましたグループ


まず、2学期の終わりに実施したクラスマッチの表彰です体育・スポーツ

1位・2位の3年生チームと、3位の1年生チーム、MVPの岩木くんが表彰されましたピース

続いて、10月に実施された熊本県高等学校弁論大会で最優秀賞(1位)の森田くんと優良賞(4位)の吉海さんの表彰です王冠

森田くんは12月に出場した九州大会の表彰も行われました晴れ

そして、10月にマウンテンバイク部が出場した、セキアヒルズカップの表彰です急ぎ

クマコースの男子ソロの部で2位の寺川くんと3位の本吉くんです了解

一生懸命に頑張った成果が表われた人は、嬉しさもひとしおなことでしょうハートおめでとうございます。


表彰を終え、始業式を始めました星

校長訓話では「次への準備」の大切さについて、よく考えることが出来ましたね王冠

校長訓話を終え、校歌を流して始業式を終えましたピース

始業式で気持ちを新たにした分校生もいることでしょう。短い3学期ですが、日々を思う存分充実させてくださいねひらめき

ニヒヒ 子どもの心を、いつまでも

 2年生の「家庭総合」の授業で、保育士出前講座を実施しました。講師として、宮原慈光保育園から入山眞佐美先生、鏡第二保育園から田嶋綾子先生をお迎えし、保育のこと、子どもの発達や遊びについて学びましたひらめき

 講座の始めに手遊び歌をしました。分校生は少し恥ずかしがりながらも、先生方に合わせて、みんなで手遊び歌をしました音楽

 その後『はらぺこあおむし』のパネルシアターをしてくださいました。音楽に合わせて物語が進み、それに合わせて先生方がパネルを動かしている様子に、高校生の生徒たちも興味を持って聞いている様子でしたピース

 それから、保育の重要性、子どもとの関わり、実際の保育現場でのやりがいや苦労について、先生方の実践を踏まえながら講義していただきました会議・研修

 最後に、子どものおもちゃを体験することができました。木でできた二段構造のパズルや、牛乳パックで作られたバネの付いたおもちゃ、ストローをくっつけて動くように作られたおもちゃや、色とりどりのブロックを自由に組み合わせて作るこまなど、さまざまな種類のおもちゃを紹介していただきました。実際に触って遊んでいると、いつの間にか夢中になってしまう生徒もいましたイベント

 先生方の話を聞いて、「自分の幼いころの記憶を思い出して懐かしい気持ちになった」「自分も子どもができたら、手作りのおもちゃで遊んであげたい」などの感想を述べる生徒もいました動物

 今日の学びを活かして、子どもと適切に関わることや、子どもにとっての保育の重要性について、改めて学んでいきたいですね星

王冠 オレたちのサッk・・・・、フットサル!

12月22日、恒例の冬のクラスマッチを行いました急ぎ

3年生にとっては、卒業前最後のクラスマッチです動物

3年生と言えば、体育祭で二連覇を果たすぐらいの「運動大好き集団」で、中でもサッカーに最も熱が入ります星

しかし、今まで一度もサッカーがクラスマッチの種目になったことはありませんでした小雨

今回は待望のサッカーが予定されていました了解

ところがこの日は天候が悪く、予定ならばサッカーではなく、バスケットボールに・・・・、なるはずでしたが、生徒会と体育科の「粋な計らい」で、フットサルを行うことにしましたピース

熱い戦いが続きましたが、やはり3年生チームどうしの決戦が、見応えがありました重要

熱戦が終わった後は、ご覧の通り。死力を尽くしました雷

優勝は、もちろん3年生です。MVPは大量得点をあげた3年の岩木くんでした王冠

サッカーではありませんでしたが、フットサルができて良かったですねハート

花丸 米粉でロールケーキ★

 2年ライフコースの「フードデザイン」の授業で、米粉インストラクターの河野京子さんをお招きし、米粉講習会を行いました。米粉を使ったシフォンロールケーキを作り、それに一人ひとりデコレーションをしましたピース

 今回は、メレンゲの気泡性を活かして膨らませた生地を使ってケーキを作ります急ぎ

 モコモコツヤツヤのメレンゲに仕上げたら、卵黄の生地と合わせてオーブンに入れます家庭科・調理

 焼き上がったケーキは、とてもふわふわできめ細かく、しっとりとしていました。端っこを少し味見。その美味しさにみなこっそり笑顔になっていました。その生地を冷やし、生クリームのホイップとイチゴを入れてロールケーキにし、デコレーションに入りますキラキラ

 生クリームをきれいに塗ることにこだわり、イチゴを飾りつける段階でまた色々とアイデアが出てきて、なかなか進みません。イメージを形にすることの難しさを感じながら、ようやく完成させることができました王冠

 それぞれのアイデアあふれるケーキに仕上げることができました。デコレーションしたケーキは持ち帰って家族に食べてもらったようです。「美味しくて、家族みんなで取り合いでした」など、美味しく食べることができたようです記念日

 河野様の明るく優しいお人柄に触れ、丁寧に御指導いただいたおかげで、なんとか完成させることができました。米粉で美味しいケーキが出来ることに感動し、また、自分のアイデア込められたケーキを完成させることができ、生徒たちはとても達成感を得ることができたようです。今日の学びを活かし、米粉を使った様々な調理にも挑戦していきたいですねひと休み

グループ コミュニケーションを深く学ぶ

12月20日に、今年度3回目の文化コミュニケーション事業を行いましたハート

今回は1・2年生対象の時の様子をお知らせします2ツ星


前日に雪が降るぐらい寒い日だったので、日当たりの良い窓側を中心に、ぽかぽかとした中で実施しました晴れ

まず「料理がうまそうな人」・「一緒に旅行に行ったら楽しそうな人」・「家にたくさんネコがいそうな人」などのイメージがある人のところに集まるゲームを、楽しみながら行いました♪

人には何らかのイメージがあることを実感したところで、「藤野様からペンを借りるにはどうすればよいのか」を、みんなで考えました了解

良い案を考えて、柏木様が演じてみます。しかし、なかなかうまくいきません汗・焦る

何度かトライしてようやく成功しました花丸

やはり、その場・その人に合った言い方や動作がありますねひらめき

次は「亀井様から授業のノートを借りるにはどうすればよいのか」を、今度は分校生が実践してみますが・・・・雷

柏木様がやってみると・・・・、成功しました合格思わずガッツポーズ!

だんだんと、コミュニケーションで大切なことが分かってきたようです星

そこで、もう少し深めてみますひと休み

「忙しくしている人に、頼み事をするときはどうすればよいのか」を考えました動物

どんなことに気をつけるかを踏まえて、グループで演じてみましたグループ

全体を通して、コミュニケーションとは単なる言葉のやり取りだけではなく、言い方やタイミング、雰囲気も大切だと感じたとようです家庭科・調理

3回の事業で、コミュニケーションが得意な者も、苦手な者も、大変有意義な学びをしたようですキラキラ

今後の分校生活で、これまでに学んだことをぜひ実践してみてください王冠

学校 雪の2学期終業式

12月23日、2学期の終業式を行いました学校

いつもは八代農業高校(本校)で終業式を終えた校長が、23km移動をし、泉分校に到着をしてから終業式が始まります汗・焦る

しかし今日は、朝は大丈夫なものの、後で雪が強まる予報が出ています。帰宅できなくなっては大変です☃彡

そのため、朝イチで終業式を行い、そのまま9時台の路線バスで下校することにしましたバス

道具を持ったまま学生ホールに集合します。窓の外には雪が積もっています雪

教務主任が開式をし、梶原教頭が橋口校長の代理で訓話をしました会議・研修

非常に短時間でしたが、終業式を終え、学級ごとの終礼をして解散しました急ぎ

2学期の締めくくりは慌ただしくなりましたが、冬休みを元気に過ごして、1月10日の3学期に登校してください星

伐木シュミレーター・刈り払い機・ジビエ料理【八代地区林業研究グループとの交流会】

12月3日(土)、泉町コミュニティーセンターにて、八代地区林業研究グループ、しゃくなげ会、八代森林組合、県南広域本部林務課の方々とグリーンコースの2・3年生13人が森林・林業体験研修会会議・研修を行ないました。今回は、ジビエ料理、刈払い機の刃研ぎと操作方法、高性能林業機械のシュミレーターを体験しました。

        

3年生がジビエ料理を作り、2年生が刈り払い機&高性能林業機械シュミレーターを体験した後、参加者で会食しました。シカ肉がとてもやわらかく、おいしかったです。

御指導くださいました八代地区林業研究グループ、しゃくなげ会、八代森林組合、八代県南広域本部林務課のみなさま、ありがとうございました。花丸

昼 冬の泉路を駆ける

1・2年生の長距離走の授業がありました晴れ

先日、第1回の様子をお知らせしましたが、それから何度か行い、そろそろ慣れてきた頃でしょうかイベント

特別に寒いわけではありませんが、V字坂を使ってしっかりとアップを行いますひと休み

少しずつ冬らしくなってきましたが、沿道には、わずかに紅葉が残っていました星

準備をしてスタートです急ぎ

1回目の覇者・森田くんが快調なスタートを切りましたキラキラ

その他の分校生も頑張ります音楽

全員、無事に完走しました花丸

整理運動をし、総括を聞き、体育の授業を終えました了解

走り終えて、次回の目標タイムを考えた者も多かったですが、ただ「頑張ろう」だけではなく、アップの仕方を考えたり、ペース配分を考えたりすること、体調を整えること、そして疲労を取ることも、長距離走の大切な学びですねひらめき

ピース 大切な手入れ

2年生の「森を守る」の授業で、チェーンソーを分解してメンテナンスを行いました了解

泉分校の授業では、チェーンソーを使った授業も行っています会議・研修

チェーンソーのような道具を使うからには、安全に使わなければなりませんキラキラ

そのためにも「手入れ」は大切ですね動物

みんなチェーンソーの構造を理解しながら、丁寧な実習をすることが出来ました花丸

これからも実習で使う道具を大切にしていきましょうひらめき

ハート 相手の心とコミュニケーション

 今日は、1・2年生の文化コミュニケーション事業の第2回の様子をお知らせします2ツ星

 まず、柏木様から「人間関係で工夫していることある?」との問いを考えてみることから始まりました。ペアで話してみた後、柏木様が意見を求めましたが、なかなか発言してくれる生徒がいません汗・焦る

 次に、「ケンカしないようにするための工夫だったら?」という自分が実践していることを伝え合いました。その一つ一つに対して、「じゃあ、こんな場合はどうしてるの?」と柏木様、亀井様が提示したパターンに、対処する方法を考えていきました。その都度、相手の問いには、様々な意見が出ました。「マジにならない」「イライラしても距離を置いて落ち着く」など、性格や、その場の雰囲気などを読み取り、相手とうまく関わっていくことの多様な方法について考えましたひと休み

 そして「提案する人・提案される人」など、2方向の人間関係で交渉するスキルについて実践していきました。「お昼ご飯に友人を誘うが、どんな提案をしても断られたらどうするか」という実践では、何を提案しても誘いに乗らなかった相手が「おごってあげるから寿司食べよう」と言ったらスムーズに交渉成立した場面もありました。最後まで交渉がうまくいかない場面もありました急ぎ

 最後に「夜市でモノを売る」という場面を想定し、講師の皆さまや分校の職員に対して、「どんな商品で、誰がどんな役割をすれば売れるか?」といった実践をしました。売る商品やパフォーマンス、声かけ、商品説明など、様々な工夫がありました。1回目にはどのグループも買ってもらえませんでしたが、2回目には購入してもらえる場面もあり、それぞれの長所や性格を生かして販売につなげることができたようでしたピース

 今回も、様々な人間関係の在り方について考え、工夫する場面がたくさんあり、あっという間の2時間でした星

重要 身近な危険と交通安全

12月8日に、交通安全に関する講演会を行いました車

今年度は、講師の日本自動車連盟(JAF)の緒方 将 様に泉分校までお越し頂いて、交通安全について学びました会議・研修

自転車や歩行者の安全、夜間の注意点などを、実際の映像を見ながら学んでいきました視聴覚

注意暗幕をした室内での撮影につき、写真はブレが大きくなっています)

「交通安全」は、言葉は知っているだけではなく、行動に移すことが大事なことが良く分かったようですひらめき

そのための視点や考え方、工夫の仕方を学ぶことが出来ましたピース

緒方様の講演が終わり、謝辞を2年生の寺川くんが行いました王冠

最後に、全体を通して質問を募ると、次々に手が挙がりましたキラキラ

学んだことを自分の生活に落とし込んだので、質問が浮かんだのでしょう。学びが深まりました花丸

緒方様には、質問の1つ1つに丁寧に答えてくださいましたハート

今日の学びを大切にして、これから先の人生を良いものにして欲しいと思います星

緒方様、本日は有意義な講演をありがとうございました。

雪 冬支度

今日は二十四節気の1つ「大雪」です☃

本格的な冬の訪れを前に、職員室のエアコンのフィルター掃除をしました急ぎ

リモコンを操作し、パネルを降ろしてフィルターを外しますイベント

一見すると汚れていないように見えますが・・・・。

屋外で埃を掃除します虫眼鏡

ズームすると、汚れがびっしり重要

きれいに埃を落として、エアコンに再びセットしましたピース

これで大寒波が来ても大丈夫ですねハート節電も期待できそうです。

昼休みに学生ホールに行くと、何やら3つの家電製品が並んでいました3ツ星

やがて各学級の保健委員が集まり、フィルターを掃除し始めました了解

寒さだけではなく乾燥も心配される、これからの時季に備えての加湿器なのだそうですキラキラ

1年生は初めて使うので、2・3年生と一緒に、使い方や手入れの仕方などを確認していました動物

分校生も職員も、元気に毎日を過ごせるように、みんなが協力して頑張っています星

急ぎ あたらしい長距離走授業

今年も体育で長距離走の授業が始まりました汗・焦る

1・2年生は、コースをリニューアルして実施されますNEW

今日は第1回目の授業です。準備運動を入念に行います遠足

前日の雨でグラウンドのコンディションは良くありませんでしたが、今日は潤いのあるひんやりとした空気の中で最終盤の紅葉も楽しみながら走れる、という好条件でしたキラキラ

準備を整え、スタートです急ぎ

得意な者も、苦手な者も、横っ腹がつった者も、最後まで一生懸命に頑張りました了解

長距離走1回目の今日は、1年生が1着でした王冠

今後、それぞれが自己記録更新を目指して、頑張っていきましょう星

注意 燃えさかる火炎を消すのだっ!

泉分校では、定期考査が終わると、地震・水害・台風・火災などに対する防災教育を行っています了解

今回は防火避難訓練を行いました急ぎ

期末考査も終わり、ゆるりとした時間を過ごしていましたが、非常ベルと放送でどんどん避難をしました汗・焦る

全員がグラウンドに集合しました。あっという間ですピース

そして、株式会社ホリタシステムの古川様に、消火器の使い方を教えていただきましたグループ

早速、実践です。1・2年生の代表者が炎に見立てたパイロンに、水消火器で放水しました小雨

どうしても炎に向けて消火したくなりますが、炎の根元を狙いましょう、と助言をいただきましたひらめき

そして、お待ちかねの本物の炎を消す実践です。

グラウンドの鉄板に油が注がれていきます。緊張感が漂います注意

そして点火!

3年生の松本くんが、本物の消火器で炎を消します・・・・が、中身の粉で状況が見えません雷

しかし、粉がなくなった時には、炎はすっかり消えていました。これには思わず拍手!キラキラ

最後に、梶原教頭が講評をしました会議・研修

このような機会に使い方を学んでおくことが、いざ本番のときに慌てることも減ると思いますハート

古川様におかれましては、寒い中で丁寧に分かりやすく指導して頂き、ありがとうございました。

汗・焦る テストは明日が最終日!

期末考査が3日終わりました3ツ星

放課後に教室に行ってみると、今日も勉強に励む様子が見られましたピース

学生ホールに行くと、そこでも勉強をしていました了解

何と、床に教材を広げ、それをみんなで覗き込みながら、互いに教えたり意見を出したりしながら勉強をしていました王冠

以前からの「授業を黙って聞く・問題を黙って解く」のスタイルに加えて、「意見を出したり学び合ったりする」スタイルも、分校生にとって自然なものになってきているのかもしれませんねグループ

いずれにせよ、明日が最終日ですひらめき

今から出来ることを頑張りましょう星

急ぎ いざ、期末考査っ!

今日から2学期の期末考査が始まりました試験

試験中なので当たり前ですが、みんな実に真剣でした了解

また、学年によっては、自習の時間もありました鉛筆

「今からでも出来ることがある!」とばかりに、頑張って勉強していました花丸

期末考査はあと3日です3ツ星

今後、天気の回復と共に、だんだんと気温が下がるそうです雪

体調に気をつけながら、満足できる結果になるように頑張りましょう星

汗・焦る 近付く期末考査

来週の火曜日から期末考査が始まります雷

放課後の教室に行ってみると、自主的に勉強を頑張っている分校生の姿がありました花丸

クラスメイトの「放課後に頑張っている姿」が、互いのモチベーションアップにつながっていると思いますキラキラ

自分が満足できる結果を出せるように、頑張りましょうひらめき

ピース 楽しいコミュニケーション

今年も、演劇百貨店店長の柏木陽様をはじめ、亀井純太郎様、坂口佳乃子様、藤野未波様の4名に遠路はるばるお越し頂き、体験をとおして、コミュニケーションについて学びました飛行機

1年生ははじめてですが、2・3年生の中には柏木様たちとの学びを楽しみにしている分校生もたくさんいますニヒヒ

分校生の歓迎する気持ちを代弁するかのように、窓から見えるイチョウがきれいでした晴れ

「コミュニケーション」というと、言葉を用いたものがすぐに思いつきますが、今回は言葉を使わずに行う様々なコミュニケーションをやってみました音楽

やっている方も、見ている方も、みんなニコニコでしたハート

楽しみながら、同じテーマの表現をしても、表現が各グループで違っていて、「自分が意図したいこと」と「相手に伝わったこと」との差が生まれることや、より強く「自分の意図を表現すること」の大切さや難しさがよく分かりましたねひらめき

様々な活動をしながら、考えを揺さぶれながら、少しずつ学びを深めていったようでした星

次回の文化コミュニケーション事業は、12月に予定されています。楽しみですねピース

2年生の企業見学(熊本県雇用整備協会支援事業)

 10月19日(水)に八代市内の4つの企業を2年生が見学しました。この研修は公益財団法人熊本県雇用整備協会の支援によるものです。

①株式会社江川組・・・【建設業の仕事についての学習】

 

②株式会社エーブル・・・【食品製造の仕事についての学習】

 

③有限会社ロータスハシモト・・・【自動車整備・販売の仕事についての学習】

 

④株式会社末松電子製作所・・・【イノシシなどの獣よけ電柵等製造・販売についての学習】

 

当日の行程は上記の順に各会社を訪問し、職業について鉛筆考える機会となりました。

各企業の方々、生徒たちのために丁寧に分かりやすくご対応いただき誠にありがとうございました。

会議・研修 薬物乱用防止講演会

10月27日に、薬物乱用防止講演会を行いました会議・研修

今回は、長崎税関八代税関支署から泉分校にお越し頂き、講演をしていただきました星

まずは、税関のお仕事についての映像を見て勉強をしました視聴覚

普段「税関」について関わる機会はそれほど多くない分校生がほとんどでしたが、よく分かったようです了解

そして薬物密輸の実態や、薬物依存になった方のことなどを、写真などを交えて丁寧に説明していただきましたキラキラ

分校生は、事前に配付されていたメモに、何やらたくさんのことを記していました花丸

講演の最後に、1年の杖先くんが謝辞を述べましたひらめき

たくさんの学びがあったようです。ご講演頂きありがとうございました。

今後もこのような場でしっかり学び、自らを高めていきましょう晴れ

虫眼鏡 グリーンフェスタの裏側に迫る!

11月5日に開催したグリーンフェスタの「準備の様子」をご紹介しますひらめき

ネタバレにならないように、本番が終わってからのお知らせです。


まずは1年生です1ツ星

熱心にダンスの精度を高めていました音楽

続いて2年生です2ツ星

映像撮影組はロケ中だったようで、教室にはダンス組がいました動物

この時はまだ映像を見ながらやっている段階だったのようです。ここからよく仕上げてきましたね花丸

ALTのマシュー先生も、頑張っている分校生の様子を見に来ていました急ぎ

3年生は、食品バザー用のポップをデザインしたり、撮影した映像を編集したり、今後の計画を立てたりしていました情報処理・パソコン

また放課後も、ポップをつくったり、映像用のロケを行ったりして、みんなで協力し合って頑張っていましたキラキラ

みんなが主役であり、みんながスタッフであり、みんなが観客になる泉分校ならではのグリーンフェスタの準備期間でしたピース

グリーンフェスタ当日は完成形のみをご覧頂きましたが、準備はこのような様子でした星

星 グリーンフェスタは、みんなが主役。

グリーンフェスタの午後は、ステージ発表ですイベント

本吉生徒会長や梶原教頭の挨拶の後、寺川生徒会副会長の司会により進行しました会議・研修

体育館後方の両サイドにはモニターを設置し、せっかくのスライドや映像などを見やすくしました虫眼鏡

まず、先日の弁論大会で最優秀賞に輝いた1年の森田くんが、みんなの前で弁論を行いました花丸

熱量溢れる語りに、会場もすっかり引き込まれました急ぎ

続いて、保健委員会が「健康クイズ 目指せ健康マスター」と題して、クイズ方式で楽しみながら発表を行いましたグループ

意外と難しいクイズもあって、盛り上がりました王冠

2年生は、ダンスと映像の2つを披露しました2ツ星

ダンスは、いくつもの曲に乗って、制服のままでも楽しく華やかなものでしたキラキラ

また、映像作品では「泉あるある」として、分校生には納得の場面がおもしろく再現されていましたニヒヒ

学校農業クラブも、スライドを使って発表をしました情報処理・パソコン

泉分校で取り組んでいる鳥獣害対策も含めて、泉の地域文化について発表していました朝

勉強になりましたね鉛筆

1年生もダンスをしました♪

初めての経験で、緊張したようですが、練習の成果は発揮できたのではないでしょうか了解

来年・再来年と、更なるレベルアップが期待できそうです飛行機

最後は3年生の映像作品です視聴覚

マウンテンバイクをカッコ良く撮影していましたひと休み

また、エンドロールに感動した方も結構いらっしゃったようです。もうすぐ卒業ですねキラキラ

閉会式では、橋口校長も森学校農業クラブ会長の講評や挨拶がありましたが、思いがあふれていることがよく分かるものでしたハート

みんながスタッフで、みんなが観客で、みんなが主役のグリーンフェスタでしたピース

閉式後には、やはりみんなで協力して片付けをしました遠足

3年ぶりに、外部の方にもご来場頂いたグリーンフェスタでした。

ご来場頂いた皆さま、ありがとうございました。

また来年度も、良いグリーンフェスタになるように頑張ります。

ひと休み グリーンフェスタの展示作品

11月5日に行ったグリーンフェスタでの展示作品の一部をご紹介しますイベント

まず、農業科目・グリーンコースの作品ですピース

木材を加工した写真立てや組木の他、木の枝や竹、どんぐり、まつぼっくり、落葉、石、コケなどの自然の素材を活かした「虫」・「どんぐり人形」・「こいのぼり」などの恒例のテーマとした作品が展示されました昼

また、「竹灯り」も展示されました。暗くなって撮影すると、カッコいいですね王冠

続いて、家庭科・ライフコースの作品です記念日

食や被服、保育、プロジェクト学習の展示がなされていました理科・実験

温かみのある作品で、何だかホッとしますね晴れ

また、1年生の書道「25期生の日常と小さな秋」をテーマとした展示もありました朝

2年生が9月に行った修学旅行のまとめも展示されていました飛行機

「大人になっても忘れられない3日間」だったようで、良かったですね花丸

修学旅行の様子は、「分校生活」の記事に詳しく書かれています情報処理・パソコン

保健委員会は、今冬の関心事である「節電」についてまとめていました雷

また、心が元気になるおみくじがあり、1つ1つ丁寧につくられていましたハート

弁論の発表原稿が貼られていました会議・研修

それぞれの分校生の思いがよく乗っかった文章は、文字で読んでみても、発表者の声で脳内再生されてきますひらめき

当日午後の森田くんの弁論も良かったですね。さすが全国レベルでした笑う

これら全てをつくるのには、膨大な時間と労力がかかっています星

だからこそ、見る者の心を掴む何かがあるのでしょうねキラキラ

晴れ 秋晴れのグリーンフェスタ

泉分校の文化祭にあたる「グリーンフェスタ」を実施しましたイベント

3年ぶりに来場者を制限せず、感染症対策を行った上で、食品バザーも復活させました家庭科・調理

バザーでは、グリーンフェスタ名物のヤマメの塩焼きの他、シカ肉のピザまん、ごま団子、ココアとレモネードを販売しました動物

そして、後援会の皆さまも、恒例の鶏の鉄板焼きをつくっていただきました王冠

1年生はもちろん、3年生も入学して初めての食品バザーで、苦戦するかと思われましたが、経験不足は仲間との協力や思いやりで補い合い、無事に全品完売しましたピース

お買い上げ頂きまして、誠にありがとうございましたハート

また、実際にキャンプ実習で使っているテントやタープを使ったイートインコーナーも好評でした給食・食事

今日の良い天気のような、ステキな笑顔があちらこちらで見ることができましたキラキラ


食品バザーと並行して、実習の授業等で制作した作品の展示を学生ホールで行いました

作品を1つ1つご覧になって頂き、ありがとうございました星

展示作品は他日ご紹介します。

ピース 明日はグリーンフェスタ!

明日、11月5日はグリーンフェスタですイベント

今回は3年ぶりに食品バザーを準備しました家庭科・調理

新型コロナウイルス感染防止対策として、グラウンドにイートインスペースを設けています給食・食事

感染防止をしながら、少しだけ紅葉が見られるようになった泉の自然の中で、キャンプのような雰囲気をお楽しみくださいピース

会場の設営を一通り行ったら、ステージ発表のリハーサルを行いましたひらめき

リハーサルの様子を、ネタバレしない程度に、お知らせします動物

最後に、明日の諸注意などが行われ、放課後となりました急ぎ

放課後も、リハーサルで見つかった課題をクリアしようとする者、やり残した準備物を用意する者、映像作品に足りないシーンの追加ロケを行う者など様々でした視聴覚

明日のグリーンフェスタを心待ちにしている分校生も多いと思いますが、今日の準備・リハーサルで疲れていると思います。早く眠り、明日を元気に過ごせるようにしましょう王冠

セキアヒルズカップMTB秋の大会「クマコースで2位と3位入賞」

 10月30日(日)南関町のセキアヒルズホテルのコースにて、2時間耐久レースが開催されました。秋の大会では、パンダコースで1名、クマコースで7名の生徒が出場しました。

先月の練習会での卒業生3名【山内健正さん、緒方悠人さん、上野蓮さん】からのアドバイスお知らせの効果もあり、

なんと・・・クマコースソロの部でお祝い2年寺川くんが2位、3年本吉くんが3位となりました。

3年生は最後レース、1年生は初めてレースでしたが、それぞれの選手たちが全力を尽くしました。星

吉無田MTBフェスタ【秋の大会】参加しました。

10月15日(土)御船町の吉無田高原でマウンテンバイク大会へ参加しました。

泉分校からは6名が出場しました。

【XC100 男子ソロの部】・・・一人で100分間を走り続けるレースイベント

 

 

 

   

この過酷なレースで3年押方くんが6位に入りました。

分校から出場した他の選手も最後まで走りきりました。