泉分校生の生活
青少年の飲酒防止に向けて
10月29日、薬物乱用防止教育として、益城病院の 松永 哲夫 先生をお招きして『青少年飲酒防止に関するアルコール関連問題』と題した講演を行っていただきました
身近にある酒やタバコ、昨今 世間を騒がせている薬物に関する講演で、生徒たちの関心も高いようでした。また、松永先生の軽妙な語り口と普段目にしない写真もあって、どんどん引き込まれているようでした
講演を聞いて、『できることを何とかやっていく“勇気”、できないことをあきらめる“心のゆとり”、できることとできないことを見分ける“知恵”』の大切さがよく分かったと思います
また、松永先生に指摘していただいたように、泉分校の環境が『健康』に良いことも、改めて実感したことでしょう
松永先生、大変有意義な講演をしていただき、ありがとうございました
竹飯ごう調理
先週作った竹の鍋を使い、カレーを作りました!!!はじめに、自分達が作った竹の鍋に合わせて、かまどを組みました。それぞれ、工夫を凝らして(熱のこもり具合、鍋と火の距離など)レンガを積んでいました
かまどを組み終えたら、食材と火の準備です3年生ともなれば、調理、火起こしはお手の物!!!具材を鍋に入れ、火にかける「鍋の底が燃えないだろうか」「本当にできるのか」など、この時が一番緊張していた
火にかけて20分、少しぐつぐつしてきました。竹も燃えることありません。
火にかけて40分、ご飯の水分がなくなり良い具合!!カレーも野菜に火が通ってきた感じです!!
途中、竹に火が付くこともありましたが、その時はかまどから離して、地面にこすりつけ鎮火しました
火にかけて60分、ご飯も炊きあがり、カレールーも煮詰まり良い感じに完成です!!
初めて、竹を使って調理をしましたが失敗することなく完成させることができました
竹の学習は泉分校では1年次から行ってきました。一輪挿しや竹とんぼ、タケノコ料理、竹竿を使った釣り、木工作品の制作を行ってきました今回の実習で、竹が調理器具になるとを学びました!!今後も竹の有効活用に向けた活動を行っていきます!!!
*火を入れすぎるとこのようになります。
【全国大会&九州大会出場】令和2年度 熊本県高等学校弁論大会に参加しました
10月17日土曜日に熊本県立東稜高校で行われた、
熊本県高等学校弁論大会に参加しました
本校からは1年生の本吉朝陽君が「故郷(ふるさと)のエネルギー」という演題で参加しました
弁論は7分間という時間の中で自分の思いを相手に伝えます
これまでの自分の経験を思いを込めて伝える。簡単そうに見えますがとても奥深さがあります
本吉さんは【令和2年7月豪雨】を話題に発表を行いました
これまでの努力が実り、結果は優秀賞
昨年に続いて九州大会&全国大会へ出場権を獲得しました
泉分校は2年連続の優秀賞これからも分校生の活躍に期待です
MTB秋のセキアヒルズカップ!
10月25日の日曜日に南関町で開催されたマウンテンバイクの大会、
「セキアヒルズカップ」に参加しました
新型コロナウイルスの影響で各種大会が延期になる中、
今年度初めて参加する大会でした
3年生にとってはこの大会がひとつの大きな区切りになります。
一面の青空が広がり、最高のMTB日和
セキアヒルズの大自然の中を2時間耐久で走ります
急な下り坂や上り坂岩や木の根っこででこぼこした道
そんな道を懸命に走り抜けていく部員達。
参加した10名全員が完走することができました
日頃の練習の成果を十分に発揮し走り抜け、全員が清々しい表情でした
普通自動車免許取得のための説明会
3年生と保護者に対して、普通自動車免許の取得に関する説明会を行いました。
18歳からは、自動車の免許の他、選挙への投票や結婚などの「大人としての権利」を得ます。一方で、様々な義務や責任を、同時に負うことになります
吉田教頭や生徒指導主事からの説明で、3年生は改めてそのことを自覚したようで、説明を聞く様子も実に真剣でした
今後、ハンドルを握ってアクセルを踏むからには、今日のような気持ちを持ち続けて欲しいですね