分校生活

泉分校生の生活

雪

天気予報では、日本海側を中心に今シーズン最強の寒波到来と報道がありました雪

朝7時頃、八代市街地では積雪や降雪もなく安心していましたが、氷川ダム(泉町下岳)を過ぎた頃から雪が降り始めました汗・焦る

9時現在、降雪及び数センチの積雪があるものの、授業は通常通り実施しています。登下校のバスも通常通り運行となっています。車の運転の際には十分にお気を付けください。

追記:正午現在、降雪は止み、グラウンドの隅にわずかの積雪を残すのみとなりました。ただ、明日朝から夕方にかけて再び雪の予報となっています。明日2/5(水)は生徒家庭学習ですが、十分に注意を。

にっこり アンガーマネジメント 第2弾

先週の1年生総合的な探究の時間(みどりの時間)では、前回に引き続きアンガーマネジメント第2弾を行いましたキラキラ

「周りが散らかっている」「嘘をつかれる」「約束を破られる」「家族や友達の悪口を言われる」「時間に遅れる」「自分の思い通りにならない」 許せる許せないの基準は自分と他人で一致する部分もありますが、人によって異なることもあります!

それを踏まえて、イライラしたり衝突したりすることを減らしたり、回避したりするにはどうすれば良いか、互いの意見を聞きつつ学ぶことができました花丸

給食・食事 第4回くまもとジビエ甲子園

2月1日(土)、サクラマチクマモト花畑広場にて第4回くまもとジビエ甲子園が行われましたキラキラ

泉分校からは鹿肉を使ったピザまんを販売しました星当日はあいにくの雨模様でしたが、店頭での呼び込みだけでなく、中心街まで宣伝活動を行ったこともあって多数のお客様に足を運んでいただきました雨

売れ行きを競う大会ではあったものの、鹿本商工高校や芦北高校、八代工業の生徒さん達と各々のブースを盛り上げ、大盛況で終えることができました花丸

 

 

鉛筆 3年生 学年末考査

今週は3年生学年末考査が実施され、3年生にとっては高校生活最後のテストになりました鉛筆

今までの学びの集大成、やりきることはできましたか?

3年生にとって、来週からは次の進路に向けての準備期間となります晴れ必要なこと・やるべきことは何か、人によって様々かと思いますキラキラ4月から良いスタートダッシュがきれるといいですね!

 

 

1・2年生は来週から3年生不在の中での学校生活となります急ぎ寂しい気持ちもありますが、すべきこと・あるべき姿をしっかり考え、一歩一歩進みましょうお知らせ

なお、2/3(月)及び2/5(水)は家庭学習となります。2/10(月)からの学年末考査に向けてしっかり準備を!

ひらめき RKKラジオ出演

本日午前10:48からRKKラジオ「とんでるワイド 大田黒浩一のきょうも元気」に泉分校が生出演しましたお祝い

 2月1日(土)11:00~16:00にサクラマチクマモト花畑広場にて行われる、「第4回ジビエ甲子園」に泉分校から地域探求部の生徒たちが出店しますお知らせ今回はそのPRを行いましたOK

綿密に打ち合わせを行い、若干緊張しながらも紹介することができるなど、今週末に向けての準備はばっちりな様子ですピース