牛高School Days
【音楽】ゲストティーチャーとして事務長先生が授業に参加
1月20日(月)の音楽の授業では、『ギター』をテーマに、本校の園田事務長がその腕前を活かし、ゲストティーチャーとして授業に参加されました。
普段、生徒と直接接する機会が少ない事務長先生にとっても、生徒にとっても新鮮で刺激的な学びの機会となり、充実した授業となりました。
【2年次修学旅行】牛深に戻りました!
4日間の日程を終え、無事に牛深に戻りました。
初日は大阪、海遊館。
2日目は大阪、USJ。
3日目は京都市内自主研修。
最終日は大阪、カップヌードルミュージアム。
様々な土地で多くの経験することができました。
普段経験できない飛行機や、地下鉄に乗ること。また、観光地における外国人旅行客の多さにも驚きました。
仲間と助け合いながら、慣れない土地でも効率よく行動できるように頑張りました。
来年度はそれぞれが進路先を決定することになります。高校生活最大のイベントの一つである修学旅行はとても良い経験であり、刺激になりました。
【2年次修学旅行】カップヌードルミュージアム
修学旅行最終日は大阪池田にあるカップヌードルミュージアムに行きました。
ここでは自分でトッピングを選び、オリジナルのカップヌードルを作ることができます。パッケージも自分で書き込むことができます。
また、カップヌードルやチキンラーメンの開発者である安藤百福氏の生涯についても学ぶことができました。
【2年次修学旅行】京都市内自主研修
3日目は修学旅行の目玉である班別の自主行動でした。
班ごとに学校で熟考したプランをもとに思い思いの場所を訪ねました。
乗り慣れないバスや地下鉄を乗り継ぎながら、渡月橋や金閣寺、清水寺など様々な名所を回ることができました。
【2年次修学旅行】USJを満喫しました!
修学旅行2日目はUSJ(ユニバ)で1日を過ごしました。
班ごとに作戦を立て、効率よくアトラクションを回れるように工夫しながら行動しました。
絶叫系に挑戦したり、魔法の世界を楽しんだり様々な体験ができました。中には最近できたばかりのアトラクションを楽しんだ班もありました。
明日は京都市内自主研修です。