注目情報
新着
進路情報

令和5年度卒業生(2024年3月卒業)の進路については左側メニューの「進路室」に掲載しております。

牛高School Days

校内マラソン大会を実施しました。

穏やかな天気に恵まれ、校内マラソン大会を実施することができました。

今年は初の試みとして、「一般参加者」を募り、なんと13名の方ににご参加いただきました。その中には消防署員や60代の卒業生の方もいらっしゃいました。

沿道にはたくさんの保護者の方や地域の方々に集まっていただき、温かい声援をいただきました。

走り終わった後は育友会から「あおさ汁」と「ぜんざい」が振舞われました。

閉会式では男女それぞれ上位5名の生徒が表彰されました。

本校の行事ですが、消防署や警察署の方をはじめとした地域の方々やPTAの支えのおかげで開催できています。この場を借りて感謝申し上げます。

小山薫堂さんによる出前授業が行われました。

12月12日(木)、本校体育館にて、大阪・関西万博への出展企業・団体による特別出前授業を開催しました。講師として、放送作家/大阪・関西万博テーマ事業プロデューサーである小山薫堂氏をお迎えし、「『いのちの輝き』ってなんだろう?」をテーマに講演いただきました。牛深東小学校、牛深中学校、牛深東中学校の皆さんも参加し、会場は多くの笑顔と感動に包まれました。

くまモンや万博公式キャラクター「ミャクミャク」のサプライズ登場に子どもたちも大喜び!講演では、常識にとらわれない発想や感謝の大切さについて考える機会をいただきました。

子どもたちからは「感謝の気持ちを大切にしたい」「新しい発想の大切さがわかった」との感想が寄せられ、大変意義深い一日となりました。

小山様をはじめ、ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

「魚さばき方講習会」 ~3年次・食文化選択者~

12月5日(木)、3年次食文化の授業で、「魚さばき方講習会」を実施しました。

熊本県海水養殖漁業協同組合と養殖業者の方々6名の方にご指導をいただきました。

 真鯛を1人一尾3枚おろしにするということで、みんな真剣な表情で取り組みました。日ごろから魚釣りが趣味で慣れている生徒は、講師の先生方から「センスがある!」と褒められていました。

 

 

 3枚におろした真鯛やブリは、「真鯛のカルパッチョ」「真鯛のトマトパッツァ」「ゴマだれ鯛茶漬け」「ブリのマヨネーズ焼き」に調理し、おいしくいただきました。

 

 初めて鯛1尾を3枚おろしにした生徒は、「卒業をする前にさばき方を学ぶことができて良かったです。魚料理のレパートリーも増えました。」と嬉しそうに感想を述べていました。

 

12月のお忙しい中に魚等の提供並びにご指導いただいた養殖漁業組合と養殖業者の方々に心より感謝いたします。

12月の全校朝礼を行いました。

12月の全校朝礼は4月に赴任された満田先生の話から始まりました。

3月まで大学生だった満田先生の話は、進路選択を控えた生徒たちには大学生の実状が伝わったようでした。

また、人生を楽しく生きるため、モチベーションを保つために「推し」を持ってはどうかという話もあり、生徒たちは楽しく聞き入っていました。自分の好きなものを見つけて、勉強だけではなく「推し活」もして楽しく充実した生活を送りたいですね。

また、生徒発表は1年次の代表2人が発表してくれました。

英語検定準2級に向けて学習に励んでいることや、部活動の大会に向けて練習を頑張っていることなどを元気よく発表してくれました。また、今日が誕生日だった生徒もいて、全校生徒から「おめでとう」の言葉が送られていました。

令和6年度(2024年度)熊本県立牛深高等学校入学者選抜募集要項
どこどこ!?牛深アドベンチャーレース
【郷土芸能部】モンタナ公演
学校情報化優良校認定

学校情報化「優良校」に認定されました。

学校情報化認定とは、日本教育工学協会が、教育の情報化に総合的に取り組み、情報化によって教育の質の向上を実現している学校に対して認定されます。

牛深高校は、今後も授業や学校行事等の学校生活で積極的にICTを活用していきます。

連絡先
 熊本県立牛深高等学校
 〒863‐1902 熊本県天草市久玉町1216-5
 TEL 0969-73-3105 FAX 0969-72-6605
 E-mail  ushibuka-h@pref.kumamoto.lg.jp

当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断転載を禁じます。