学校生活

2021年9月の記事一覧

9月21日(火)中秋の名月に、学校行事『観月会』をしました!

 

9月21日(火)中秋の名月に、

毎年9月恒例の学校行事の 観月会』 を実施しました!

『観月会』は、約16年前(荒尾高校定時制の時代)から始まった学校行事です。

今年度は、コロナ禍で感染が拡大していたことも考慮して、行事自体を縮小して行いました。

生徒たちは、秋の夜長にすず虫の声を聞きながら校舎内を散策して、俳句や短歌を作りました。

優秀作は、11月に行われる文化祭(「荒定祭」)にて表彰されるということもあり、生徒も教職員も真剣に創作に励みました!

   

  

 「観月会の会場」準備万端です。

 あとは、月を待つばかり!

 

 

 月見の雰囲気満点の中、一句!」

 

 

 琴の音が聞こえそうな・・・、「月見の夕べ」

 

 

 校舎の上に、静かに姿を見せた「中秋の名月」

 残念ながら、すぐに雲の中に