図書館より

図書館より

おおづ図書館に「翔陽高校生おすすめの本」コーナー登場

1、2年次図書委員作成のポップと関連本がおおづ図書館に展示されています(おおづ図書館の方に「翔陽高校生おすすめの本」コーナーをつくってもらいました!)。楽しい絵本や面白いライトノベルなど紹介していますので、おおづ図書館でぜひご覧ください。

 

季節の展示(ハロウィン)

ちょっと早いですが、図書館はすでにハロウィン♪1年次、2年次図書委員数名が飾り付けをしてくれました。

ハロウィン関係の本も展示しています。10月にはハロウィンイベントもあります。お楽しみに!

9月の図書館

コロナ感染防止のため、なかなか外出も出来ませんね。

そこで、気持ちだけでもピクニック気分を味わって欲しいと〝本のお弁当箱〟を企画しました!

お弁当包みには「切ない」「ミステリー」などテーマが書かれており、

中には書かれたテーマにぴったりな3冊の本が入っています。

何の本が入っているかは、お楽しみ❤(本を選んだのは、3-3、3-4図書委員です)

生徒の皆さん、ぜひお好きなテーマのお弁当を見つけて楽しい気分を味わってください。

 

図書委員会活動紹介②

図書委員は、生徒・職員の皆さんが利用しやすいように日々頑張っています。

夏休みも以下の日は開館しています!生徒・職員の皆さんはご利用ください。

開館日:8/3(月)~7(金)、8/17(月)~19(水)、21(金)、24(月)

 

↓進路の本に赤丸シールをつけてわかりやすく!  ↓本棚を拭いています

 

図書委員会活動紹介♪

1年生と2年生は、現在POP作成中です。POPとは、書店などにある手書きの本紹介ですが、力作がぞくぞくと出来上がっています!

2年生は、全校生徒に募集した「私のおすすめ本♪」も入力しています。秋には冊子にする予定です。

3年生は、栞を作成しました。秋の読書週間に配布予定です。

これからも頑張って活動していきますので、生徒の皆さんは読書週間にはぜひ図書館に見に来てください!

 

 

 

 

日除けにもなる掲示版

翔陽高校図書館はほぼ全面ガラス張りで開放的です。しかし、とにかく暑いし、本も焼けます。

廊下から中の様子が丸見えなので恥ずかしがり屋の生徒たちは気にしていました。

そこで、特に日差しが入る方角のガラスに掲示版を作成。少しだけ中が見える形にしました。

「室内温度がかなり違う!」と好評です。

今後、生徒のお勧めの本の写真やコメントを貼るなど活用予定です。

 

 

らいぶらりぃ・にゅーす7・8月号

今年度初めての「らいぶらりぃ・にゅーす」(図書委員が作る図書館だより)です。

今月号は、1-1担任の荒木昭美先生(国語)と副担任の佐藤公俊先生(食品製造)にインタビュー!

お二人のオススメの本が載っています。

2020-7-2 らいぶらりぃ・にゅーす.pdf

 

 

7月の図書館

今月の本は「夏に似合う本」です。

梅雨明けはまだですが、爽やかな夏の本をお楽しみください。

読書感想文にオススメの本も別置しています。参考にしてください。

 

 

 

七夕飾り

 
 

七夕飾りを図書委員でつけました。

短冊も用意してあるので、

ぜひ飾ってください。

皆さんの願い事がかないますように・・・。