書道部

書道部

飛行機 【書道部】「『世界津波の日』」2024高校生サミットin熊本」スタディーツアープログラム 交流体験

 21日(月)の午後より「『世界津波の日』」2024高校生サミットin熊本」関連事業として「スタディーツアープログラム」が催され、本校へ6カ国の訪問団の方々が来校されました。全体の歓迎セレモニー終了後、6カ国のうちシンガポールからの高校生6名及びフランスからの教員・高校生6名が「日本文化体験」の一環として本校書道部との交流に臨みました。

 

 

 来日の記念になるようにとの思いを込めて、訪問団の方々に団扇(うちわ)に筆と墨で漢字を書いていただきお土産としてお持ち帰りいただくという交流内容を企画し、書道部員が中心となって訪問団の方々へ書き方などを伝えていました。

  

 

 

 

 

 はじめて筆を手に取ってどのように書いていけばよいか分からずに手探りで書いていらっしゃる方もいれば、書道の経験があるとのことでこちらの方が書かれた文字を見て感心する場面など様々でした。

 

 

 書道部員にとっても海外の方と直接コミュニケーションをとる機会が少ないなかで、書く文字を選んだり、書く時の姿勢や筆の持ち方などの手ほどきにだいぶ苦労していましたが、徐々に慣れてくると時折笑顔も見せながら和気あいあいとして楽しい時間を過ごすことができていたようです。今回の交流が来日された方々の良い思い出になればと思います。

                  ↑ シンガポール交流団の方々と ↑

 

                    ↑ フランス交流団の方々と ↑

 

これからも書道部への応援をよろしくお願いします。

美術・図工 【書道部】第30回県高等学校書道揮毫大会に出場しました!

 9月14日(土)に宇土市民体育館で開催された県書道揮毫大会に南稜高校書道部員5名が出場しました。当日は県下高校の書道部員253名が揃い、体育館の中はこの一年を通して磨き上げてきた日頃の練習の成果を十二分に発揮せんばかりにと熱気に満ちあふれていました。

 

 本校書道部員もこの日のために、この夏休みを中心に8月の作品制作講習会での練習成果を通して、大会前日まで精一杯練習を重ね、顧問の土肥先生の指導を受けて筆を運んでいました。そして、書道部Tシャツ(「『輝』 書と向き合い その原石を磨け 南稜魂」)を身にまとい、気持ちを一つに高めていきます。

 

 

 開会式終了後、揮毫開始です。制限時間2時間のうちに作品を仕上げなければならないとあって、会場内に書道部員の緊張が伝わってくる独特の雰囲気の中で作品に取り組んでいました。

 

 

 大会に参加して部員一同大いに緊張しましたが、貴重な体験をすることができて充実した時間を過ごすことができました。これからも書技の向上を目指し、今まで以上に部員一同頑張っていく決意を新たにしました。
今後は高校書道展や11月の南稜祭に向けて更に練習を重ねていくことになります。

 これからも書道部への応援よろしくお願いします!

グループ 【書道部】24時間テレビ『愛は地球を救う』イベントに参加しました!!

 1日(日)の11:00よりイオン錦店店内特設会場にて、24時間テレビ『愛は地球を救う』のイベントに参加しました。

  

 毎年この時期に開催される「24時間テレビ『愛は地球を救う』」での募金活動と合わせて、地元の高校書道部として携わる企画に本校書道部員がお客様の『好きな言葉を色紙に書いてプレゼント』という内容で、ご参加のお客様にはお気持ちを募金していただくチャリティーイベントの一環として参加しました。

 

 

 

 

 当日は多くのお客様にご来場いただき、お客様に関係のある方のお名前や好きな四字熟語など様々な言葉を短時間で色紙にしたためていきました。部員もお客様からの要望にすぐさまお答えして即興的に作品を制作する難しさをあらためて感じたことと思います。

 

 この日は、お客様にお渡しした色紙や見本として展示した色紙を含めて100枚近くの作品を仕上げました。本日のイベントが大成功に終わり部員一同達成感につつまれましたが、一息つくまもなく来週土曜日には揮毫大会が控えているので、今までの練習の成果を発揮できればと思います。

  

 

 

 これからも書道部への応援をよろしくお願いします!

 

【書道部】第6回「作品制作講習会」に参加しました!

 8月6日(火)に宇土市武道場で開催された熊本県高等学校書道「作品制作講習会」に南稜高校書道部員5名が参加しました。連日猛暑のなか、この日は県下高校の書道部員90名ほどが揃い、武道場の中は書技の向上に取組もうとする熱気に包まれていました。
 
 開会式終了後、9月に開かれる揮毫大会に向けての作品批評会が行なわれました。
 

 

 

 

 批評会終了後は、練習と合わせて作品の添削や批評などをいただける個別指導の機会がありました。この中では、普段指導を受けることの出来ない県内他校の書道の先生方からも懇切丁寧な指導を受けることができました。

 

 

 午後からは揮毫大会の予行と並行して午前中に引き続き作品制作及び添削が行なわれ、様々な刺激を受けながら2時間しっかりと作品制作に没頭していました。

 
 午後からは揮毫大会の予行と並行して午前中に引き続き作品制作及び添削が行なわれ、様々な刺激を受けながら2時間しっかりと作品制作に没頭していました。

 作品制作及び添削終了後は、本日参加した部員の作品をそれぞれ鑑賞する時間が設けられ、他の部員の作品に鑑賞することのできる貴重な時間として部員一同しっかりと鑑賞していました。
 

 今回の講習会に参加して、会場独特の雰囲気のなか様々な刺激を受けながら充実した時間を過ごすことができました。また、他校の書道部員とも交流する機会を得られ、部員一同貴重な体験をすることができました。今日の成果を活かしながら、来月の揮毫大会に向けて残りの夏休みも練習に励んでいきたいと思います。


 これからも書道部への応援よろしくお願いします!

美術・図工 【書道部】体験入学での部活動見学に多くの中学生が来てくれました!!

 書道部は夏休み中も書技の向上にむけて日々練習に励んでいます。

 本日は学校に中学生を招いての体験入学ということで、終了後の部活動見学の時間に合わせた部活動にたくさんの中学生が体験入部に来てくれました。

 

 今回見学に来てくれた中学生のみなさんには、大筆と人差し指にはめて使う「ゆび筆」に色彩を使いながら、自分で書きたい一文字を小さい色紙に書いて持ち帰ってもらいました。高校生の部員も一緒に輪に加わりながら筆を運んでいました。

  

 

 中学校の書写とは少し違う「書道」を意識した筆使いで、それぞれ自由に楽しくのびのびと書いていたのが印象的でした。

  

 作品完成後は、過去の南稜祭で披露した書道パフォーマンスの動画を見てもらい、高校での書道部の活動を広く知ってもらう良い機会となりました。

  

 このような南稜高校書道部ですが、現在も部員を大募集していますので是非見学など含めて興味のある皆さんは書道教室にまで足を運んでみてください。

  

 

 これからも書道部への応援をよろしくお願いします。

重要 【書道部】令和5年度実績報告!

書道部は、年度内最後の部活を行いました!

机、床等の大掃除、用具用材の手入れを行い、一年間の振り返りをしました!

 

 

最後には、一年間で獲得した賞状を渡しました。次年度に向けて新たな気持ちで頑張ろう!と声を掛け合い、盛り上がっています✋

 

今年度は、硬筆検定2級・3級、毛筆検定2級・準2級・3級に合格し、資格取得にもチャレンジしました。2級は大学生レベルで、難易度が高い検定級になります。

合格!おめでとうございます!!

 

展覧会の実績についてはこの通りです。

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

■高文連書道部会主催の大会、展覧会等 実績

・第35回熊本県高等学校総合文化祭【書道部門】 … 作品展示1名

・第29回熊本県高等学校揮毫大会 … 入賞無し(2年生5名が出場)

 

・第59回熊本県高等学校書道展 … 優秀賞1点、奨励賞1点 入賞(本校からは6名5点の作品を出品)

(※令和6年度全国総合文化祭への推薦権獲得の大会)

 出品作品総数は204点…最優秀賞8点、優秀賞12点、奨励賞45点

・高文連書道部会主催「作品制作講習会」8月7日(於:宇土市武道場)…6名参加

 

■公募展 実績

・熊本県書道連盟主催 第12回熊本県新春学生書道展 … 準大賞2点、優秀賞3点、優良賞2点

(総数2,731点)

・四国大学主催 第52回全国高校書道展 … 準特選2点、入選2点、佳作1点

(出品総数9,400点)

・岐阜女子大学主催 第22回全国書道展 … 奨励賞1点、優秀賞7点

 (出品総数19,336点)

・岐阜女子大学主催 文化創造デジタル作品コンクール第13回デザイン書道部門 … 奨励賞2点

 (出品総数299点)

・第47回ふれあい書道展 … 特選1点、奨励賞6点

(出品総数18,300点)

・第48回ふれあい書道展 … 特選1点、奨励賞2点、敢闘賞3点

(出品総数20,800点)

・第24回高校生国際美術展 … 入賞無し

(出品総数20,800点)

 

■展覧会

・肥後銀行免田支店ロビーにて、書道部の作品展実施(R5年3月1日~4月末まで2ヶ月間)

 

■書道パフォーマンス 

・南稜祭ステージ発表

 

■硬筆・毛筆書写技能検定 合格

・2  級…毛筆1名、硬筆…1名

・準 2 級…毛筆1名

・3  級…毛筆1名、硬筆1名

 

■その他

・卒業式の際、体育館後方に卒業生へ向けたメッセージを揮毫し展示

 

・雑誌「どうぎゃん」 R6年2月号表紙題字揮毫、部活動紹介に掲載

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 

新入生のみなさん、新2.3年生のみなさん、是非書道部に入部してみませんか⁉️

近年勢いと、実践を残している部活です了解

頑張れば頑張った分結果がでて、表彰を受けることも出来ます花丸

 

新年度には、部活動見学も行われますので、是非、書道部へお越しください‼️

【書道部】人吉球磨月刊情報誌『どうぎゃん』より取材を受けました。

 人吉球磨地域にある高校の部活動を紹介するコーナーに本校書道部がとりあげられることとなり『どうぎゃん』編集部より取材を受けました。

  

 編集部の方による集合写真の撮影後、書道部顧問の土肥先生や部長を務めている谷口さんへのインタビューがありました。

 

  

 はじめはメディアからの取材ということもあって部員一同緊張の色を隠せませんでしたが、慣れてくると多少和やかな雰囲気で取材が進められていきました。こうした貴重な機会を今後の活動にも活かすことができればと思います。

 

 

 本校書道部の紹介記事は1月下旬発売の2月号に掲載される予定です。是非御覧いただければと思います。これからも書道部への応援よろしくお願いします。

お祝い 【書道部】第59回熊本県高等学校書道展 優秀賞入賞

第59回熊本県高等学校書道展が、熊本県立美術館本館にて、12月12日(火)~17日(日)の日程で開催されました。

県下の高等学校、支援学校48校256名による、201点の力作が展示フロアを彩りました。その中から、

最優秀賞8点

優秀賞12点

奨励賞45点

が選出されました。

 

最優秀賞8点の作品は、次年度の全国高等学校総合文化祭(来年は岐阜大会)へ出展されます。

 

 

 

本校からは、6名5作品を出品しました。

結果として、生活経営科2年谷口さんが優秀賞、生活経営科2年木下さんが奨励賞を受賞しましたお祝いお知らせ興奮・ヤッター!

本校が優秀賞を受賞するのは、過去10年間の記録を見ても無く、部活動としては快挙ではないかと、盛り上がっています花丸

 

優秀賞に入賞した谷口さんの作品(写真中央)は、小篆と呼ばれる書体です。縦長い文字の字形が特徴です。ウエストをキュッと絞った様にしてより縦長に見えるよう工夫しています。制作時間は1時間程度。

 

木下さんの作品(赤のマットで細字)は、中国の清時代に活躍した楊峴の隷書体作品を臨書(楊峴の作品を見て書く)。かなりの文字数を書きました。

集中力と根気で仕上げました。制作時間は……。

 

他の生徒も多様な書風にチャレンジし、最後まで諦めず、自分の作品と向き合って取り組みました了解

今後も日々の練習を積み重ね、結果を残していきます!

 

現在部員が2年生のみです!もっと多くの仲間、新入部員を待っています!!

 

今後も書道部の応援よろしくお願いします!!

【書道部】南稜祭ステージ発表頑張りました‼

 10日(金)南稜祭でのステージ発表本番に臨みました。前日もリハーサルや練習など準備に大忙しのなか、今日の出番を控えた書道部は幕の閉じられたステージ内で出番直前まで準備に余念がなく、緊張の色を隠せませんでした。

  

 そして、ついにその時を迎えました。幕が開いたステージでスポットライトと観客の視線がステージ上に注がれ緊張も最高潮に達したなかで、曲が流され真っ白の紙に墨で塗り進めていくと…

  

 「START」の文字が浮かび上がりました!これには観客の皆さんからも拍手喝采でした。その後、書道部員が代わるがわる曲に合わせてボードに貼り付けられたカラフルな用紙に揮毫していきました。部員自らが今年度南稜祭のテーマである「NEXT PIECE ~エピソード オブ 南稜祭~」から考え出した思いを文章にしたものを揮毫していき、一心不乱に筆を動かして作品を完成させていました。

  

 

 

 そして、最後に「繋」の1文字を書き上げました。南稜高校の歴史を全生徒が1つのピースとして「繋げていく」という想いをこの文字に託しました。最後に部長の谷口さんより今回の作品に対する思いを発表し、無事に練習どおりのパフォーマンスをごらんに入れることができました。

  

 

 無事に発表が終了し、発表が成功するのか不安でしたが、発表終了直後の一同ホッとした様子が何とも印象的でした。書道部員6名が練習を重ねながら精一杯取り組んだ成果を十分に発揮してくれました。終了後は部員一同作品をバックに卒業アルバム用の写真を撮影しました。

  

今日の発表が大成功に終わり、書道部の大きな活動がまた一つ終了しました。来週からはまた高書展に向けての作品制作に頑張っていきます。まだまだこれからも活動内容が盛りだくさんです。このような南稜高校書道部ですが、現在も部員を大募集していますので是非見学など含めて興味のある皆さんは書道教室にまで足を運んでみてください。

 これからも書道部への応援をよろしくお願いします!

【書道部】第29回県高等学校書道揮毫大会に出場しました!

 9月9日(土)に宇土市民体育館で開催された県書道揮毫大会に南稜高校書道部員4名が出場しました。当日は県下高校の書道部員253名が揃い、体育館の中はこの一年を通して磨き上げてきた日頃の練習の成果を十二分に発揮せんばかりにと熱気に満ちあふれていました。

  

 本校書道部員もこの日のために、この夏休みを中心に8月の作品制作講習会での練習成果を通して、大会前日まで精一杯練習を重ね、顧問の土肥先生の指導を受けて筆を運んでいました。そして、書道部Tシャツ(「『輝』 書と向き合い その原石を磨け 南稜魂」)を身にまとい、気持ちを一つに高めていきます。

 

 開会式終了後、揮毫開始です。制限時間2時間のうちに作品を仕上げなければならないとあって、会場内に書道部員の緊張が伝わってくる独特の雰囲気の中で作品に取り組んでいました。                                                 

 

 揮毫終了後、各学年・部門ごとにフロアに並べられ、参加者全員でそれぞれの作品を鑑賞しました。この中で本校書道部も全員力のこもった作品を作り上げることができました。日頃の練習の成果をこの2時間に込めた作品の数々が出そろいました。

 

 

 大会に参加して部員一同大いに緊張しましたが、貴重な体験をすることができて充実した時間を過ごすことができました。こうした雰囲気の中で作品制作に取組むことができて貴重な経験を重ねることが出来たと思います。これからも書技の向上を目指し、今まで以上に部員一同頑張っていく決意を新たにしました。
 今後は高校書道展や11月の南稜祭に向けて更に練習を重ねていくことになります。


 これからも書道部への応援よろしくお願いします!

【書道部】第5回「作品制作講習会」に参加しました!

 8月7日(月)に宇土市武道場で開催された熊本県高等学校書道「作品制作講習会」に南稜高校書道部員6名が参加しました。台風6号の影響も心配されるなかではありましたが、この日は県下高校の書道部員80名ほどが揃い、武道場の中は書技の向上に取組もうとする熱気に包まれていました。
 

 

 
 開会式終了後、9月に開かれる揮毫大会に向けての作品批評会が行なわれました。批評会終了後は、練習と合わせて作品の添削や批評などをいただける個別指導の機会がありました。この中では、普段指導を受けることの出来ない県内他校の書道の先生方からも懇切丁寧な指導を受けることができました。

 

 

 

 午後からも午前からの続きとして作品制作及び添削が行なわれ、様々な刺激を受けながら2時間しっかりと作品制作に没頭していました。
 

 

 

 作品制作及び添削終了後は、本日参加した部員の作品をそれぞれ鑑賞する時間が設けられ、他の部員の作品に鑑賞することのできる貴重な時間として部員一同しっかりと鑑賞していました。

 
 今回、新型コロナウイルス感染症が5類相当に移行したなかで実施された講習会に参加することができ、部員一同貴重な体験をすることができました。他校の書道部員との交流も見られ、充実した時間を過ごすことができました。来月の揮毫大会に向けて残りの夏休みも練習に励んでいきたいと思います。


 これからも書道部への応援よろしくお願いします!

【書道部】部活動見学に多くの中学生が来てくれました!!

 書道部は夏休み中も書技の向上にむけて日々練習に励んでいます。

 本日は学校に中学生を招いての体験入学ということで、終了後の部活動見学の時間に合わせた部活動にたくさんの中学生が体験入部に来てくれました。

    

 今回見学に来てくれた中学生のみなさんには、小筆で自分の名前をポストカードに書いて持ち帰ってもらいました。高校生の部員も一緒に輪に加わりながら筆を運んでいました。

 

    

 中学校の書写とは少し違う「書道」を意識した筆使いで、それぞれ自由に楽しくのびのびと書いていたのが印象的でした。

  

 作品完成後は、昨年度の南稜祭で披露した書道パフォーマンスの動画を見てもらい、高校での書道部の活動を広く知ってもらう良い機会となりました。

  

 このような南稜高校書道部ですが、現在も部員を大募集していますので是非見学など含めて興味のある皆さんは書道教室にまで足を運んでみてください。

 これからも書道部への応援をよろしくお願いします。

NEW 【書道部】肥後銀行免田支店にて作品展開催中

3月1日より2ヶ月間、肥後銀行免田支店のロビー(窓口側)にて、書道部と2年生書道選択者の作品展示を開催中です!

2月28日に作品搬入、飾り付けを行ってきましたにっこり

 

書道部が作品展示をするのは、約1年半ぶりとなりますお知らせ

文化祭の書道パフォーマンスや大会の報告も、写真と共に掲示しています星

 

 

3月中は、卒業した3年生部員の作品や1年生部員の作品、2年生の総合選択A履修者の写真と書の作品を展示しています。

 

こちらの2年生「写真と書」の作品は、以前南稜NOW!で紹介した作品です。

 

4月には展示内容をリニューアル予定です了解

 

展覧会で入賞した作品も、多数展示しております!肥後銀行免田支店にお越しの際は、是非ご鑑賞ください!!

 

よろしくお願いいたしますお知らせ興奮・ヤッター!

花丸 【書道部】展示作品を入れ替えました‼︎

進路室前廊下に展示してある作品の入れ替えをしました!

今回の作品は、昨年末に開催された第58回熊本県高等学校書道展に出品したものです了解

 

お知らせ右の作品は、1F竹上さんの楷書体(顔真卿風)の創作作品。はち切れんばかりの堂々とした文字構成にこだわって仕上げた作品です喜ぶ・デレ

お知らせ左側の作品は、1H谷口さんの行草体(呉昌碩風)で書いた創作作品。偶然ですが、詩文には「谷口」と入っていました驚く・ビックリ

この作品は、花丸奨励賞花丸を受賞し、令和五年度第35回熊本県高等学校総合文化祭 展示部門 書道専門部での展示が本校代表として確定していますお祝い

 

生徒の作品と共に、今年度人吉球磨総合美展で賞をいただいた顧問の作品も展示しておりますお辞儀

 

■予告■

3月から4月にかけて、肥後銀行免田支店にて書道部の作品展示が計画されています鉛筆

昨年度に引き続き、日頃の活動を見ていただける機会となります。展示が済みましたら、またホームページにてお知らせいたします星

 

【書道部】南稜祭ステージ発表頑張りました!!

 4日(金)南稜祭でのステージ発表本番に臨みました。前日も休日返上で練習や準備に大忙しのなか、今日の出番を控えた書道部は幕の閉じられたステージ内で出番直前まで準備に余念がなく、緊張の色を隠せませんでした。

  

 そして幕が開いたステージでスポットライトと観客の視線がステージ上に注がれ緊張も最高潮に達したなかで、曲が流されると書道部員も代わるがわる曲に合わせてボードに貼り付けられたカラフルな用紙に揮毫していきました。部員自らが今年度南稜祭のテーマである「カラフル ~1人1人の個性輝け~」から考え出した思いを文章にしたものを揮毫していき、一心不乱に筆を動かして作品を完成させていました。

  

 

 さらに今年度は、文章の中にある「化学反応」を実際の作品の中に取り入れるべく、冒頭に大きく書いた「壁」の文字で使ったペイントの墨の中に、「重曹」と「クエン酸」を入れてその文字を消せるようにしました。1人1人の個性を尊重するため、「壁」を作ることなく受け入れるという意図から「壁」を打ち消すパフォーマンスをこの中に取り入れた発表に臨みました。

  

 そして、消した文字の上から「共創」の2文字を書き上げました。南稜高校の全生徒が主人公として輝ける学校を「共に創りあげる」という想いをこの文字に託しました。最後に部長の谷口さんより、今回の作品に対する思いを発表し、無事に練習どおりのパフォーマンスをごらんに入れることができました。

   

 

 

 

 無事に発表が終了し、発表が成功するのか不安でしたが発表終了直後の一同ホッとした様子が何とも印象的でした。今日の本番を迎えるにあたっては、書道部員以外から1年生2名を「助っ人」として参加してもらいました。書道部員と一緒に練習を重ねながら精一杯取り組んだ成果を十分に発揮してくれました。終了後は卒業を迎える3年生の先輩方と一緒に作品をバックに卒業アルバム用の写真を撮影しました。

 

 今日の発表が大成功に終わり、書道部の大きな活動がまた一つ終了しました。来週からはまた高書展に向けての作品制作に頑張っていきます。まだまだこれからも活動内容が盛りだくさんです。このような南稜高校書道部ですが、現在も部員を大募集していますので是非見学など含めて興味のある皆さんは書道教室にまで足を運んでみてください。

 これからも書道部への応援をよろしくお願いします。

【書道部】第28回県高等学校書道揮毫大会に出場しました!

 9月10日(土)に宇土市民体育館で開催された県書道揮毫大会に南稜高校書道部員2名が出場しました。当日は県下高校の書道部員236名が揃い、体育館の中はこの一年を通して磨き上げてきた日頃の練習の成果を十二分に発揮せんばかりにと熱気に満ちあふれていました。

 

 本校書道部員もこの日のために、この夏休みを中心に8月の作品制作講習会での練習成果を通して、大会前日まで精一杯練習を重ね、直前まで顧問の土肥先生の指導を受けて筆を運んでいました。そして、書道部Tシャツ(「『輝』 書と向き合い その原石を磨け 南稜魂」)を身にまとい、気持ちを一つに高めていきます。

 

 

 開会式終了後、揮毫開始です。制限時間2時間のうちに作品を仕上げなければならないとあって、会場内に書道部員の緊張が伝わってくる独特の雰囲気の中で作品に取り組んでいました。

 

 

 揮毫終了後、各学年・部門ごとにフロアに並べられ、参加者全員でそれぞれの作品を鑑賞しました。この中で本校書道部も全員力のこもった作品を作り上げることができました。日頃の練習の成果をこの2時間に込めた作品の数々が出そろいました。

 

 大会に参加して部員一同大いに緊張しましたが、貴重な体験をすることができて充実した時間を過ごすことができました。コロナ禍で3年ぶりの一堂に介する形での開催となり、部員もはじめてこうした雰囲気の中で作品制作に取組むことができて貴重な経験を重ねることが出来たと思います。これからも書技の向上を目指し、今まで以上に部員一同頑張っていく決意を新たにしました。


 今後は高校書道展や11月の南稜祭に向けて更に練習を重ねていくことになります。
 これからも書道部への応援よろしくお願いします!

【書道部】「作品制作講習会」に参加しました!

 8月8日(月)に宇土市武道場で開催された熊本県高等学校書道「作品制作講習会」に南稜高校書道部員2名が参加しました。この日は県下高校の書道部員60名ほどが揃い、武道場の中は書技の向上に取組もうとする熱気に包まれていました。
  
 開会式終了後、9月に開かれる揮毫大会に向けての作品練習に取組みました。
 

  

 今回は、練習と合わせて作品の添削や批評などをいただける個別指導の機会がありました。この中では、普段指導を受けることの出来ない県内他校の書道の先生方からも懇切丁寧な指導を受けることができました。

 

 
 そして、午後からは揮毫大会の予行ということで、本番さながらの雰囲気のなか2時間しっかりと作品制作に没頭しました。
 
 今回3年ぶりに実施されたこの講習会に参加し、部員一同貴重な体験をすることができました。新型コロナウイルス感染症が急拡大している中ですが、万全の対策をとりながら他校の書道部員との交流も見られ、充実した時間を過ごすことができました。来月の揮毫大会に向けて残りの夏休みも練習に励んでいきたいと思います。

 これからも書道部への応援よろしくお願いします!

【書道部】揮毫大会に向けて夏休みも練習頑張っています!!

 書道部は夏休み中も書技の向上にむけて日々練習に励んでいます。

 現在は、9月10日(土)に開催される第28回熊本県高等学校揮毫大会に向けての練習に取り組んでいます。書道教室にエアコンはなく、この酷暑のなか特別にエアコンが効く学習室を間借りして作品制作に集中して取り組んでいます。

  

 この夏休みの練習を有意義なものにするため、部員は日々目標を持って取り組んでいます。夏休み中の来月8日(月)には、宇土市武道館で開催される作品制作講習会への参加を予定しています。

  

 

 先週から今週にかけては大雨などの影響により十分な練習ができない状況でした。連日30度を超える暑さのなか、書道部員は日々顧問の土肥先生から指導を受けて熱心に頑張っています。昨年度の揮毫大会は各校での作品制作・提出という形式で開催されました。今年度は今まで通り県内の書道部員が一堂に会した形式での大会が催されることを祈りつつ日々練習に励んでいきます。

  

 これからも書道部への応援をよろしくお願いします。

【書道部】県高校総合文化祭・書道部門展示

6月3.4日両日、熊本県立劇場において、県高校総合文化祭が実施されています。総文祭は3年ぶりの開催です。

この総文祭に本校からは、ステージ発表にボランティア部、展示部門に書道部が参加しています。

書道部は、3年生で部長の大坪さんの作品が本校代表として展示しています。

コロナ禍の為、入場制限があり事前申し込みがないと見れない状況です。会場の様子を写真に撮りましたので、ご覧下さい!

 

 

【書道部】高書展 出品作品の展示

昨年末に行われました、熊本県高等学校書道展の作品が返ってきました。

 

 

早速、進路室前廊下に展示しています!

 

 

是非、近くでご覧下さい笑う

 

 

2022年も書道部の応援をよろしくお願いいたします!

 

引き続き、書道部では部員を募集しています注意