熊農日記

熊農日記

修学旅行に伴う送迎について

修学旅行の送迎について.pdf
平素より本校の教育について御理解、御協力いただきありがとうございます。
17日(月)から20日(木)まで、本校1学年が修学旅行に行きます。つきましては、17日(月)朝、20日(木)夕方5時以降、大型バスが来賓駐車場に停まりますので、送迎は来賓駐車場の手前で降車していただき、奥の方へと案内板に沿って迂回をお願いします。御迷惑をおかけしますが、御協力宜しくお願いします。

カーリングチーム活動その後

7月に始動した熊農カーリングチームですが、その後月2回の室内練習と月1回の氷上練習を行っています。


どうでしょうか!?
カーリングらしくなってきました。
12月22日(土)に初公式戦として西日本選手権へ出場します!

最新型トラクタの講習会(農業機械)

NEW HOLLAND熊本から講師を招いて最新型トラクタの講習会を実施しました。教室内でGPSやドローンの説明を受けた後、トラクタ練習場にて二台のトラクタの試乗やドローンを実際に飛ばすことが出来ました。農業機械の分野は発展し続けています。生徒も最新のトラクタに触れることができてとても楽しかったようです。

収穫感謝祭



みんなでカレー会食!農業科で作ったお米や、畜産科で飼育したシンデレラポークやノリノリたまごを使いました。



セレモニーでは校長先生や農場長をはじめ、農業クラブ会長や各科代表生徒らが挨拶を行いました。

カーリングチーム初実戦!

10月27日(土)に熊農カーリングチームが福岡県との交流戦に参加しました。
これまで学校での基礎練習と数回の氷上練習をしてきたものの、試合形式は初めてでした。試合になるのか心配でしたが・・・

1名指導役としてチームに入ってもらい、なんとかカーリングの試合らしくなっていたようです!
デリバリーの姿勢など基本が身についており、床の上での基礎練習の大切さを感じました。

2月の大会へ向け、どれだけ実戦を積むことができるのか。応援よろしくお願いします。