寄宿舎便り
舎食紹介
今回は10月28日のハロウィンメニューをご紹介します。
カボチャを使った料理が出て、生徒の皆さんもハロウィンを感じながら食事を楽しみました。
☆メニュー内容☆
ごはん
ハンバーグ
カボチャサラダ
ベーコンスープ
ハロウィンプリン
最後に11月献立を紹介します。今月も楽しみなメニューがたくさんあります。
寄宿舎便り第9号
舎食紹介
10月の献立をご紹介します。10月はハロウィンメニューなど楽しみな献立があります。
今回は鬼滅の刃献立を紹介したいと思います。
アニメ「鬼滅の刃」に登場するキャラクターをイメージしたメニューでした。人気のアニメとあって生徒の皆さんも楽しみながら食事をしました。
・こぎつねご飯は主人公が師匠にもらった狐のお面をご飯に見立てました。
・ちくわの磯辺揚げはキャラクターがはめていた竹を表現。
・ニラたま汁はキャラクターの羽織の色を表現。
・海苔とほうれん草のおひたしはキャラクターの羽織の色を表現。
・ぶどうゼリーは作中に出てくる鬼が嫌う藤の花を表現。
次回は11月の献立とハロウィンメニューをご紹介します。
寄宿舎便り 第8号
寄宿舎だより 第7号
寄宿舎だより 第6号
寄宿舎だより 第5号
寄宿舎たより 第4号
寄宿舎だより 第3号
寄宿舎たより 2号
寄宿舎だより 第1号
寄宿舎便り第11号
寄宿舎便り第10号
3月行事計画
2月行事計画
寄宿舎便り第9号
寄宿舎便り第8号
1月行事計画
12月行事計画
寄宿舎便り第7号
寄宿舎便り第6号
11月行事計画
10月行事計画
寄宿舎便り第5号
寄宿舎便り第4号
寄宿舎便り第3号
七夕飾り☆彡
7月に入り、七夕飾りを行いました。今年度はコロナの影響 により行事を大々的に行う事を控えさせて頂いております。
その為、例年のように全体で集まらず数人ずつに分かれ、短冊や飾りを手にとり願いをこめて飾り付けを行いました☆彡
寄宿舎便り第2号
寄宿舎便り第1号
Weekly 寄宿舎 Vlo.5
来週からの本格的再開に向け、寄宿舎でも最終準備とシミュレーションを重ねているところです。
今回で臨時休業中のお知らせとしては最後となりますが、保護者懇談についてご連絡させていただきます。
例年では寄宿舎内に場を設けて保護者懇談を実施しておりましたが、新型コロナウイルス対策のため、その方法を変更いたします。
送迎で来舎された日においてご都合がつかれる際は、そのまま車で待機ください。職員がお車までお伺いします。
御多用でご都合がつかれない場合は、封書または電話による対応をさせていただきます。
いずれの場合も、事前に懇談の方法を確認いたしますので
ご検討ください。
まだまだご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
(文責:寄宿舎 西)
Weekly 寄宿舎 Vol.4
今週は2度の登校日がありましたね。少しは生活のリズムを取り戻せましたか?いよいよ学校再開まであと1週間になりましたね。宿泊再開に向けた準備は進んでいますか?今回は備蓄バッグの中身の例をあげてみます。是非チェックしてみてください。
□ 非常食・水(500ml以上)
□ かかとのある靴
□ 雨ガッパ
□ 着替え一式
□ マスク
□ オムツ・生理用品・予備薬など個人で必要なもの
※ 現在、新型コロナウイルス感染対策の影響で手に入りにくいものもあるかと思います。ご無理をされず、お困りごとやご不明な点がありましたらご相談ください。
~お知らせ~
寄宿舎西側玄関外に手洗い場を設置しました。インターフォンの横に設置されています。寄宿舎に入るときには必ず手洗いをしてください。
☆みなさんで「手洗い」を習慣化していきましょう☆
(文責:寄宿舎 秋月)
お知らせとお願い(5月25日配布内容)
Weekly 寄宿舎 Vol.3
早いもので5月も半月過ぎました。日中は半袖で過ごせる位の気温になったかと思えば、まだ朝夕は少し肌寒い日もありますね。学校が再開する6月は暦の上では衣替えの時期になります。事前に準備されていた衣服も見直しが必要かもしれません。サイズ等も併せてそれぞれご確認して頂けたらと思います。ちなみに寄宿舎内でも場所によっては、室温に差がありますので、薄手の上着もあると良いですね。
(文責:寄宿舎 佐藤)
Weekly 寄宿舎 Vol.2
寄宿舎東側の門を出て目の前にある横断歩道が、綺麗に塗り直されました。以前より、凹凸も白いラインもはっきりして、わかりやすくなりました。外出時によく利用する場所なので、とてもありがたいです。
皆さんには、外出できる時期はまだわかりませんが、真向かいにある堀商店、近所のダイソーやスーパーに出かけることを楽しみにしながら、自宅での時間を大切に、元気に過ごしてもらいたいと思います。
以前 現在
→
(文責:寄宿舎 管)
Weekly 寄宿舎 Vol.1
新年度がスタートしましたが、新型コロナウイルスの影響で、まだまだ先の見通しが立たない状況が続いていますね。
寄宿舎では、寄宿舎生のみなさんが健康で安全に生活できるように、細心の注意をはらって受け入れの準備を進めているところです。みなさんも家の中にいる時間が長く、ストレスもたまりやすい状況だと思いますが、ストレッチなどで体を動かしながら、自分の健康管理にも気をつけましょう!
健康管理といえば、検温と手洗いも大切ですね。特に手洗いは、心がけて生活していなければ、意外とできていないものです。学校再開に向けて、ぜひ習慣化しておいてください。
次に、お知らせが一つあります。
5月28日に予定しておりましたマンドリン演奏会について、現在の状況を受けて中止させていただくこととなりました。毎年みなさんが楽しみにしていた行事だっただけにとても残念ですが、一日でも早く、マンドリンの素敵な音色を聴ける日が来るように、今は自分にできる精一杯のことを続けていきましょう!
(文責:寄宿舎主任 村上)
十五夜
9月9日(月)に十五夜の飾り付けをし、9月12日(木)の夕食後、みんなでお茶やお菓子を囲みました。飾り付けでは、十五夜のいわれを聞いた後にお団子(紙粘土作)や栗、すすきなどをお供えしました。茶話会では好きな飲み物でお団子やお饅頭を食べる生徒、自分で抹茶を点てて飲む生徒もいました。
寄宿舎等完成披露会
7月19日(金)に本校共同教室において、「熊本県立盲学校・熊本聾学校寄宿舎等完成披露会」を熊本県関係、施工業者、同窓会、PTA、近隣の方々をお招きして開催しました。
オープニングでは、本校アンサンブル部が演奏を行い披露会に花を添えてくれました。
披露会の中で、盲学校寄宿舎生と熊本聾学校寄宿舎生が代表挨拶を行い、寄宿舎生活の様子やお礼の言葉を述べました。
最後に、寄宿舎等建設に尽力いただきました施工業者の方々へ感謝状の贈呈が行われました。
大掃除
大掃除週間
夏休み目前の7月16日~18日、寄宿舎では大掃除週間でした。それぞれが自分で時間を見つけて、玄関や食堂の共有場所や部屋の掃除を行いました。物を動かして掃除機をかけたり、棚を拭いたりして隅々まできれいな寄宿舎になりました。
♪サークル活動♪
7月4日(木)は、サークル活動としてトランプをしました。
4人ずつ3つのグループに分かれ「ババぬき」「ぶたのしっぽ」「7ならべ」などそれぞれ各グループの好きなゲームを出し合いながら楽しんで参加する姿が見られました。
☆七夕飾り☆
7月2日(火)に「七夕飾り」を行いました。
それぞれの願い事を書いた短冊とみんなで作った飾りを大きな笹につけました。
今年は例年以上に飾りが多く、寄宿舎玄関がとても華やかになりました。
みなさんの願い事が叶いますように☆
七夕飾り作り
6月13日(木)の夕食後、食堂で七夕の飾りを作りました。折り紙の輪っかを作る人とつなげる人で分担したり、ハサミやのりを使って、ちょうちんやあみかざりを作ったりしました。七夕飾りの当日には今回の飾りと一緒に、それぞれの願い事を書いた短冊を飾ろうと思います。
マンドリン演奏会
5月23日(木)18:30~盲学校体育館でマンドリン演奏会を開催しました。耳になれ親しんだ曲を数多く演奏して頂きました。
特に「サザエさん」、「春風が運ぶ花のうた」をマンドリンに合わせて合唱した時は、会場全体が楽しい雰囲気に包まれ素敵な演奏会となりました。会終了後には楽器に触れあう時間を設け、奏者の方よりそれぞれの楽器の特徴等を教えて頂きました♪
しょうぶ湯
4月25日(木)、端午の節句を前にしょうぶ湯を行いました。生徒の中には、初めてしょうぶ湯に入る生徒もいてお湯に浮かぶしょうぶの束を触って「もしょもしょする」「においがする」と言いながら気持ちよさそうに入っていました。しょうぶ湯にしっかり浸かり、それぞれ健康に過ごせることと思います。
こいのぼり飾り
4月17日(水)こいのぼり飾りを行いました。以前は外に飾っていましたが、新しい寄宿舎に移った今年度は、玄関内のホールに飾ることになりました。それぞれ手分けして大きな真鯉、緋鯉をクリップではさんでつりさげました。飾った後は手で触ったり、近くで見たりして、最後はみんなで記念撮影を行ないました。
入舎式
4月9日(火)盲学校、聾学校合同の入舎式を行いました。新しい寄宿舎ということで、晴れやかな表情で参加する姿がみられました。両学校の舎生会会長の挨拶の中では、お互いの舎生同士協力して頑張っていこうという気持ちを聞くことができました。
新しい寄宿舎が完成しました!
今年度より、新しい寄宿舎での生活がスタートしました。木や畳の新鮮な香りのする建物、広いお風呂など、新寄宿舎にドキドキ・ワクワクしている舎生ばかりです。1階を盲学校、2階を熊本聾学校が使用し、玄関や食堂を共有しています。他にも、各棟には談話コーナーが設置され、舎生たちの憩いの場となっています。
新しい寄宿舎でも安全・安心を第一に、舎生みんなが楽しく落ち着いて暮らせるよう、職員一同努めていきます。本年度もよろしくお願いします。
ひな人形飾り
3月3日のひな祭りの前に熊本聾学校、盲学校の舎生みんなでひな人形を飾りました。ひな人形やびょうぶ、ぼんぼりなどをそれぞれ慎重に持ち、形を確認しながら所定の位置に飾っていきました。最後にぼんぼりに灯りをともし、みんなで写真撮影をしました。
送別夕食会
2月28日(木)に、送別夕食会を開催しました。今年度は、高等部専攻科1名、小学部1名の計2名の卒業生を送る送別夕食会となりました。
第一部の送別会では、校長先生の挨拶、双葉会会長の挨拶、卒業生の感動的な挨拶の後、双葉会会長からのトランプを使った手品、そして記念品贈呈、最後には、サプライズで中島みゆきさんの『糸』を在舎生と職員で大合唱するという歌のプレゼントもあり、笑いあり涙ありの送別会となりました。
第二部の夕食会では、熊本聾学校の卒業生とともに、卒業生を囲んで豪華なメニューとともに話に花が咲き、楽しい会食となりました。
高等部卒業式を翌日に控えて、名残惜しくも、楽しい送別夕食会となりました。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。今後のご活躍を期待しています。
豆まき道具作り・豆まき
1月24日(木)に豆まきにむけてみんなで豆を入れる箱を作りました。様々な形の箱を新聞紙やチラシで折り完成させました。当日参加できなかった児童も後日完成させ、豆まきの準備は万端に整いました!
1月31日(木)に豆まきを行いました。最初は鬼の勢いに押されていましたが、最後は皆で協力して鬼に豆をぶつけ邪気を追い払い、1年の無病息災を願うことができました。
凧あげ
1月15日(火)~1月17日(木)に、グラウンドで凧あげを行いました。風が吹く瞬間を狙って走り出しますが、すぐに落ちてきてしまいます。それを繰り返しているうちに、上手に風に乗せながら走ることに慣れていき、最後にはぐんぐんぐんぐん空高く、凧をあげることができていました。走り回ってうっすら汗をかく舎生もおり、肌寒い中でもみんなの元気な姿をみることができました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 仲山 加津恵
運用担当者
情報部