学校生活
情報処理検定対策課外
商業科の生徒が日曜日にある情報処理検定に向けてエクセルの練習をしていました。制限時間の20分間で、合計、割合、並び替えなどを行い、グラフを作成します。時間内に間に合うかな?
情報処理検定に向けて
本日より、今週末に催される全商情報処理検定に向けた課外を開始しました。エクセルの活用法やプログラミング、コンピュータの知識を試す検定です。全員合格に向けて頑張りましょう。
商業課外開始!
冬の検定シーズンに突入しました。模擬試験問題に取り組んだり、教え合ったりと工夫しながら課外が行われています。
お弁当持参で午後も頑張る生徒がたくさんいました!
雪の日が続いています
外は昨日に引き続き雪が降っていてとても寒いですが、教室は暖房が入っていて、みんな快適な環境の中で学習をしています。
写真は本校生が教えてくれた絶景撮影ポイントからのものです。
2学期終業式
今日は2学期の終業式がありました。長かった2学期もあっという間に過ぎていきました。終業式を終えたあとの生徒たちのすがすがしい笑顔!また1月9日の始業式に元気で会いましょうね!
校内かるた大会
今日は午後から校内かるた大会が行われました。百人一首クラスマッチです!あちこちで白熱した戦いが繰り広げられ、盛り上がりました!
校内長距離走大会
校内長距離走大会
12月15日(金)に校内長距離走大会が行われました。男子が12km、女子が10kmを走りました。厳しい寒さの中、生徒たちは自分の持てる力を最大限に発揮し、全力で走りました。また、完走後は、育友会の方々が準備して下さった豚汁とぜんざいをいただき、身も心も温まりました。育友会の方々には、様々な面で今大会に御協力していただき、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
球磨支援学校との交流学習
球磨支援学校との交流学習
12月13日(水)に球磨商業高校の2年3組の生徒たちが、球磨支援学校の生徒たちと交流学習を行いました。内容は、年賀状の作成を行いました。生徒たちがお互いに、楽しそうな表情で、学びあっている姿が印象的でした。
門松完成!
門松完成!
12月9日(土)と10日(日)の2日間に渡り、無事に門松を完成させることができました。育友会やあさぎり会の方々、生徒会生徒・ソフトボール部員にご協力していただき、立派な門松が現在、正門に飾られています。ぜひ、ご覧ください!
人吉未来会議がありました。
先週の土曜日、人吉未来会議がありました。人吉市長も来て激励していただきました。本校生徒や他校生徒が積極的に今後の人吉・球磨について考えていました。未来の地元の救世主としてこれから積極的に地元のことを勉強しましょう!