園芸科新着情報

園芸科 「果物の女王」メロンの収穫

写真:6枚 更新:2019/06/28 投稿者1

園芸科3年野菜専攻生が2月に種をまき、3月に植え付けをして、暑いハウスの中で1個1個に丹精を込めて愛情たっぷりに育てました。果肉は甘みが強く、完熟すると果汁が豊富でとろけるような舌触りです。また、秋にもメロンを作ります。

園芸科 「花まつり」高校生アレンジメントコンテスト出場(祝)

写真:8枚 更新:2018/12/29 投稿者2

1・2年生の生徒がコンテストに出場しました。熊本県下の農業高校の生徒が合計60名程参加するなか、本校の生徒は懸命に頑張りました。その結果、2年生3名が2位・3位・8位、1年生1名が5位に入賞することができました。2位に入賞した生徒は、1月にある九州大会に熊本県代表で出場することが決まりました。

園芸科 きれいな花壇

写真:4枚 更新:2019/05/17 投稿者2

「花壇も衣替え」 草花の実習で栽培した苗を使って、花壇づくりを行いました。これからは、きれいな花壇で来校者をお迎えします!

園芸科 くまモン スマイルジャンプ!取材

写真:3枚 更新:2019/06/12 投稿者1

県政テレビ「くまモン スマイルジャンプ!」の取材がありました。インターハイの競技会場に装飾する花の栽培についての撮影です。晴天の中、撮影が順調に進み、いよいよくまモンの登場です。その様子は後日お伝えします。

園芸科 くまモン!スマイルジャンプ!

写真:4枚 更新:2019/07/12 投稿者1

県政テレビ「くまモン!スマイルジャンプ!」の取材があり、高校総体競技会場に飾る花の栽培風景の撮影がありました。くまモンも応援に駆けつけてくれ、3年生と一緒に集合写真も撮ることができました。最後はくまモンから「エイエイ、オー!」とエールをいただきました。

園芸科 もちつき&鍋料理

写真:6枚 更新:2018/12/29 投稿者2

園芸科の1年生がモチつきと自家製野菜を使った鍋料理を作りました。もちつきは昔ながらの臼と杵でつきました。つきたての餅は温かくて、大好評でした。鍋もたっぷり野菜で体が温まりました。

園芸科 イネ刈り

写真:4枚 更新:2019/10/09 投稿者1

園芸科の1年生が稲刈りの実習を行いました。6月18日に田植えをしたイネが無事に収穫の時を迎えました。農業科の先生に指導していただきながら、掛け干しするところまでできました。小学校の時から毎年稲刈りをしている者、初めて経験する者と様々でしたが、皆で協力してすることができました。収穫感謝祭での試食が楽しみです。

園芸科 インターハイ装飾花

写真:2枚 更新:2019/07/31 投稿者1

「感動は無限大 南部九州総体2019」インターハイの競技会場に装飾する花の栽培をしています。会場にいらっしゃる方々に喜んでいただけるよう、きれいな花でお迎えしたいと思います!

園芸科 エダマメの収穫(中学校へ)

写真:10枚 更新:2018/12/29 投稿者2

園芸科の1年生が枝豆の収穫をしました。5月8日に種をまき、育ててきました。昨年より収穫量が多かったので、出身中学校へのお土産と自宅用も袋詰めすることができました。中学校へは近況だよりも同封しました。暑い日が続きますが、収穫の喜びは何よりでした!!